折り紙メダルの折り方知ってますか?子どもがいる方はぜひ覚えてくと便利!運動会などのイベントだけでなく、普段の生活にも折り紙のメダルを取り入れると、子どもが積極的に動くようになり、日常生活がスムーズになりますよ!折り紙メダルの折り方と使い方をお伝えします。
折り紙メダルとは?
折り紙メダルとは、その名のとおり折り紙で作ったメダルです。どんな種類があるのか、どういう風に使うといいのかみてみましょう。
頑張ったときにはメダル
出典: www.argioc.net
写真は2008年のオリンピックの金銀銅のメダルです。大人だって頑張った時にはメダルをもらって表彰されますよね。子どもたちも頑張った時にはぜひメダルをあげて称えてあげましょう!
こちらが折り紙メダル
出典: enfant.living.jp
子どもたちには折り紙で作ったメダルを!
こちらが折り紙メダルです。メダルの部分を折り紙で折って、リボンをつけたら完成。小さな子どもにとっては、折り紙で作ったメダルでもオリンピックのメダルをもらったのと同じぐらいの嬉しさ!なのです。
金色の折り紙で作れば……
出典: www.instructables.com
金色の折り紙で作れば金メダルになります!
単色で金色だけの折り紙も販売されていますので、ぜひ金メダルを作ってプレゼントしてみてはいかがですか?
こんな時に使えます~イベント編~
折り紙メダルはどんな時に使ったらいいでしょう?イベント編と日常編にわけてまとめてみました。いろいろなシーンで折り紙で作ったメダルを使ってみてください。
運動会
出典: toneliko.com
折り紙メダルといえば運動会!かけっこで1等になれなくても、転んでしまってもメダルで表彰してあげましょう。頑張ったことが一番大切です。
卒園式・卒業式
出典: unamu.cocolog-nifty.com
卒園式・卒業式にも折り紙メダルは必須アイテム!頑張って通った園や学校。メダルをもらうと感動もひとしおですね。
子どもたちから先生へ折り紙メダルを渡してもいいですね。子どもたち一人一人から先生の首にメダルをかけてあげましょう。先生が感動して泣いてしまうかもしれませんよ。
誕生日パーティー
出典: www.indusladies.com
誕生日は1年に1回だけの特別な日。1年間よく頑張りましたという意味を込めて、折り紙メダルを作ってプレゼントしましょう。
メダルを首にかけての写真撮影も忘れずに!
クリスマスパーティー
出典: lifecaremag.com
クリスマスに折り紙のメダル?ちょっと関係ないようにおもえますが、パーティーを盛り上げるためにクリスマスにも折り紙メダルをプレゼントしてみましょう。
クリスマスにはやっぱり赤と緑のメダルがいいですね。「サンタより」とメッセージを書いて、サンタさんからのメダルにしてもステキですね!
父の日
出典: www.womansday.com
父の日にもプレゼントと一緒に折り紙メダルを渡してみてはいかがでしょうか?
「お仕事お疲れさま」のメッセージを添えると効果的!折り紙一枚で仕事を頑張ってくれたら御の字です。
こんな時に使えます~日常編~
折り紙メダルを使えるのは、何も特別なイベントのときだけではないのです!ぜひ日常のさりげないひとこまに折り紙メダルを授与してみてはいかがですか?
お手伝いしてくれたとき
出典: www.melbournechildpsychology.com.au
子どもがお手伝いしてくれた時に折り紙メダルを授与してみましょう。喜んでまたすすんでお手伝いしてくれますよ!
勉強を頑張ったとき
出典: www.techtimes.com
特に勉強を頑張ったときも折り紙メダルを授与してあげましょう。折り紙メダルで勉強のやる気がアップすればしめたものです。
100点のときは金メダル、90点以上は銀メダル、80点以上が銅メダルとオリンピックのようにメダルの色を変えてもいいかもしれません。金メダルをもらえるように、勉強にも力が入ったらいいですね。
早起きできたとき
出典: lovelaughterandlaundry.com
早起きできたときなど、日常のちょと頑張ったときも折り紙メダルで表彰してあげましょう。
でも折り紙メダルを乱発するともらったときの喜びが半減するので、「早起き10回できたら」などたくさん頑張ったらメダルをあげるようにするといいかもしれません。
たくさん折っておこう!
出典: blog.livedoor.jp
折り紙メダルをたくさん折って、ここぞというときに渡せるよう、こっそり保管しておきましょう!
サプライズで渡すのが効果的です。
折り紙メダルいろいろ
折り紙で作ったメダルにはさまざまな種類や作り方があります。代表的なものをピックアップしてみました。
基本の折り紙メダル
出典: nanapi.jp
こちらが基本の折り紙メダルです。
折り紙でメダル部分を折ってから、ホッチキスやのりなどでリボンを固定します。真ん中にシールを貼って完成。
後半に詳しい折り方を紹介しています。
メッセージを書けるタイプ
出典: manabiai.g.hatena.ne.jp
2枚の折り紙で作り、メッセージを書くことができるタイプです。
ひまわりの折り方と同じなので以下の動画を参考にしてください。
お花のメダル
出典: nanapi.jp
お花のような可愛いメダルです。
こちらのメダルは、カットする工程があるので、ハサミが必要です。
立体的なお花のメダル
出典: nanapi.jp
立体的なお花のメダルです。折り紙2枚で作ります。
女の子が喜びそうですね。2枚とも両面折り紙で作ると白い部分がなくなって、もっとカラフルになりますよ!
勲章タイプ
出典: www.wonko.info
勲章タイプの折り紙メダルです。カッコいいのが好きな男の子はこちらのタイプの方がおすすめです。
折り紙を半分にした長方形の折り紙で作っていきます。少し難しいですが、下のリンクに折り方が紹介されています。
勲章タイプ2
出典: www.omiyageblogs.ca
「ロゼット」と呼ばれるリボンの勲章。ウエディングシーンで使われたり、ラッピングに使ったり人気が広がっています。
可愛いのが好きな女の子にはこちらのタイプがいいかもしれませんね。
写真のロゼットはマスキングテープで作ったものですが、折り紙でも作れます。
アンパンマンのメダル!
出典: p.twipple.jp
画用紙でアンパンマンの顔を作って、メダルにしたアンパンマンのメダル。
小さな子どもに絶大な人気を誇るアンパンマンだけに、大喜び間違いなしですね!
コマのメダル
出典: www.nagoyatv.com
折り紙でコマを作ってメダルにしたもの。折り紙のコマは3枚の折り紙を組み合わせて作ります。立体的なメダルになってステキですね!
おかしのメダル
出典: yussi-0530.cocolog-shizuoka.com
こちらは折り紙メダルではなく、おかしで作ったメダルです。
折り紙のメダルでは全く喜ばないという”現実的”なお子さんは、お菓子のメダルなら大喜びするかもしれません。
折り紙メダルの折り方
では、早速折り紙メダルの折り方をみてみましょう。2種類の折り紙メダルの折り方をご紹介しますので、お好みの方を折ってみてください。
基本の折り紙メダル折り方
出典: nanapi.jp
金色の折り紙で折った折り紙メダルのメダル部分です。まずこちらの折り方を確認してみましょう!
STEP1
出典: nanapi.jp
正方形の折り紙を半分に折り、広げます。(中心に折り目をつける)
両端を中心に合わせて折ります。
STEP2
出典: nanapi.jp
上の状態から半分に折り、広げます(折り目をつける)。
上下を中心に合わせて両端を折ります。
折ったら広げます。
STEP3
出典: nanapi.jp
写真のように下から半分を開いて……
出典: nanapi.jp
中心の線にあわせて、写真のように折ります。
上も同じように折ります。
STEP4
出典: nanapi.jp
写真のように1カ所を開きます。
出典: nanapi.jp
つぶしながら、四角形に折ります。
出典: nanapi.jp
4か所すべて、同じように折ります。
STEP5
出典: nanapi.jp
写真のように四角形の斜めの線にあわせるように折ります。
出典: nanapi.jp
全部で8カ所を同じように折ります。
STEP6
出典: nanapi.jp
さきほど折ったところを開きます。
出典: nanapi.jp
写真のように折ります。
出典: nanapi.jp
全部で8カ所同じように折ります。
STEP7
出典: nanapi.jp
四隅の角を裏側に折り曲げます。同じように4つの角をすべて折ります。
完成!
出典: nanapi.jp
これでメダル部分は完成です。
首からさげられるようにホッチキスなどでリボンをとめて、真ん中にシールを貼ってホッチキスの芯を隠すといいでしょう。
基本の折り紙メダル折り方動画
平面の写真ではわかりにくい!という方は動画で確認してみてください。
メッセージタイプのメダル折り方
出典: nanapi.jp
真ん中にメッセージを書くスペースがある折り紙メダルです。
STEP1~STEP4までは「基本の折り紙メダル」と同じ折り方なので、そちらをご覧ください。
STEP4
出典: nanapi.jp
この形までは「基本の折り紙メダル」のと同じ折り方です。「基本の折り紙メダル」の折り方STEP1~STEP4を参照してください。
STEP5
出典: nanapi.jp
写真のように正方形のひとつを袋状に広げます。
出典: nanapi.jp
鶴を折るときと同じような感じで、写真のように折ります。
出典: nanapi.jp
4カ所すべて折ります。
STEP6
出典: nanapi.jp
真ん中部分を写真のように外側に向かって折ります。
出典: nanapi.jp
4か所すべて同じように折ります。
STEP7
出典: nanapi.jp
尖っている部分を中央に向かって折ります。
4か所すべて折ります。
STEP8
出典: nanapi.jp
尖っている部分をさらに内側に折りこみます。
完成
出典: nanapi.jp
4か所すべて同じように折りこみ、完成です。
両面折り紙を使えば、白い部分がなくなりカラフルがメダルができますよ。
アレンジ
折り紙メダルの折り方がわかったら、さまざまなアレンジをみてみましょう!アイデアを取り入れてオリジナルの折り紙メダルを作ってみてください。
シールでアレンジ
真ん中にニコちゃんマークのシールをはって、可愛く仕上げています。
シールによってイメージが変わるので、子どもが好きなシールをはるといいかもしれませんね!
リボンと台紙でグレードアップ
出典: nanapi.jp
首からさげられるようにリボンをつけ、厚紙で作った台紙をつけると、ほんとのメダルっぽくグレードアップしますね。
動物で可愛く♪
出典: buyee.jp
真ん中に動物をつけて、可愛くなっていますね!花柄の折り紙でメダルを作って、厚紙で作った8角形の台紙を裏にはりつけています。
ガーリーに可愛く♪
出典: mamma-mama.com
台紙にレースペーパーを使って、ガーリーに仕上げています。
ハート型のクラフトパンチで折り紙をハート型にくりぬき、のりでつけたら完成!
リボンも折り紙で♪
出典: en.origami-club.com
リボンの部分も折り紙で作っています。
リボンの部分の折り方
・半分に折り、開く(中心に折り目をつける)
・真ん中の折り目にあわせて、長方形になるように折る。
・真ん中の折り目のところで半分に折る(細長くなるように)
・少しずらして、斜めに折ってリボンのようにする。
勲章タイプに
出典: www.mbok.jp
こちらもリボンの部分を折り紙で作っています。
黄色い部分は、普通サイズの折り紙を4分の1にカットし、それをひだをつけるように折ってメダル部分にはりつけています。
立体リボンと動物をつけて
折り紙で作った立体リボンと折り紙で作った動物をつけて、個性的なメダルになりました。
幼稚園などのイベントで使う場合は、ひとつひとつ違った方が特別感があっていいかもしれませんね!
両面折り紙で
両面に色や柄がある折り紙で作るとカラフルなメダルになりますね!
真ん中に台紙をはさんで♪
出典: aucview.aucfan.com
上の写真と同じく、両面に色と柄がある折り紙で作ったメダルですが、さらに、色画用紙などの厚紙を真ん中にはさんで、メッセージが書けるようになっています。
メッセージ入り
メッセージを入れると、気持ちがダイレクトに伝わります。
字が読めるようになるころは、ひらがなでメッセージを書いてあげましょう!
可愛いイラストをつけて♪
出典: blog.livedoor.jp
イラストをつけても可愛いですね。
シールを貼ったり、イラストを貼りつけたり、工夫して折り紙メダルをデコレーションしてみましょう。
くす玉にもなります
出典: blogs.yahoo.co.jp
「基本の折り紙メダル」を6つ作ります。
出典: blogs.yahoo.co.jp
テープでとめながらつなぎあわせて、球状にするとくす玉になります。
ラッピングにも使える
100均のクラフト折り紙で基本の折り紙メダルを作り、真ん中に大きなシールをはっています。
折り紙1枚で立体的なラッピングになります。
折り紙メダルに使えるアイテム
最後に折り紙メダルに使えるアイテムをまとめてみました。良かったら参考にしてください。
折り紙
金色や銀色の折り紙でメダルを作れば、金メダル、銀メダルになります。ピカピカ輝くメダルは特別!特別頑張ったときにはぜひ金メダル、銀メダルなどピカピカのメダルをプレゼントしてあげましょう!
トーヨー 単色折紙15.0CM 159
¥414 (税込)
カラーホイルおりがみ
¥164 (税込)
リボン
折り紙メダルを折ったら、ぜひリボンをつけて首にさげられるようにしてあげましょう。オリンピックの表彰式のように折り紙メダルを”授与”してあげると、きっと大喜び間違いなしですよ!
タカ印 グレースリボン 35-6283 赤 18mm×20m巻き
¥406 (税込)
【リボンセレクト】 リボン サテンリボン 幅10mm×長さ20m (濃ピンク)
¥350 (税込)
シール
折り紙メダルにシールをはって、メッセージをつたえましょう!
ギフトシール HEIKO/シモジマ 学習シール
サイズ:φ28mm
84枚入り
艶金ホイル紙
¥155 (税込)
ギフトシール HEIKO/シモジマ 学習シール
サイズ:φ28mm
84枚入り
艶金ホイル紙
¥155 (税込)
折り紙のメダルに関する記事はこちらも参照ください
こちらのまとめもどうぞ
折り紙で作るご褒美メダル!使用枚数に合わせた折り方をご紹介
okmr 19904viewこちらのまとめもどうぞ
折り紙メダルの簡単な作り方。楽しいアレンジ例もご紹介。
kondo_w 23001view折り紙メダルとは、その名のとおり折り紙で作ったメダルです。どんな種類があるのか、どういう風に使うといいのかみてみましょう。
頑張ったときにはメダル
出典: www.argioc.net
写真は2008年のオリンピックの金銀銅のメダルです。大人だって頑張った時にはメダルをもらって表彰されますよね。子どもたちも頑張った時にはぜひメダルをあげて称えてあげましょう!
こちらが折り紙メダル
出典: enfant.living.jp
子どもたちには折り紙で作ったメダルを!
こちらが折り紙メダルです。メダルの部分を折り紙で折って、リボンをつけたら完成。小さな子どもにとっては、折り紙で作ったメダルでもオリンピックのメダルをもらったのと同じぐらいの嬉しさ!なのです。
金色の折り紙で作れば……
出典: www.instructables.com
金色の折り紙で作れば金メダルになります!
単色で金色だけの折り紙も販売されていますので、ぜひ金メダルを作ってプレゼントしてみてはいかがですか?
折り紙メダルはどんな時に使ったらいいでしょう?イベント編と日常編にわけてまとめてみました。いろいろなシーンで折り紙で作ったメダルを使ってみてください。
運動会
出典: toneliko.com
折り紙メダルといえば運動会!かけっこで1等になれなくても、転んでしまってもメダルで表彰してあげましょう。頑張ったことが一番大切です。
卒園式・卒業式
出典: unamu.cocolog-nifty.com
卒園式・卒業式にも折り紙メダルは必須アイテム!頑張って通った園や学校。メダルをもらうと感動もひとしおですね。
子どもたちから先生へ折り紙メダルを渡してもいいですね。子どもたち一人一人から先生の首にメダルをかけてあげましょう。先生が感動して泣いてしまうかもしれませんよ。
誕生日パーティー
出典: www.indusladies.com
誕生日は1年に1回だけの特別な日。1年間よく頑張りましたという意味を込めて、折り紙メダルを作ってプレゼントしましょう。
メダルを首にかけての写真撮影も忘れずに!
クリスマスパーティー
出典: lifecaremag.com
クリスマスに折り紙のメダル?ちょっと関係ないようにおもえますが、パーティーを盛り上げるためにクリスマスにも折り紙メダルをプレゼントしてみましょう。
クリスマスにはやっぱり赤と緑のメダルがいいですね。「サンタより」とメッセージを書いて、サンタさんからのメダルにしてもステキですね!
父の日
出典: www.womansday.com
父の日にもプレゼントと一緒に折り紙メダルを渡してみてはいかがでしょうか?
「お仕事お疲れさま」のメッセージを添えると効果的!折り紙一枚で仕事を頑張ってくれたら御の字です。
折り紙メダルを使えるのは、何も特別なイベントのときだけではないのです!ぜひ日常のさりげないひとこまに折り紙メダルを授与してみてはいかがですか?
お手伝いしてくれたとき
出典: www.melbournechildpsychology.com.au
子どもがお手伝いしてくれた時に折り紙メダルを授与してみましょう。喜んでまたすすんでお手伝いしてくれますよ!
勉強を頑張ったとき
出典: www.techtimes.com
特に勉強を頑張ったときも折り紙メダルを授与してあげましょう。折り紙メダルで勉強のやる気がアップすればしめたものです。
100点のときは金メダル、90点以上は銀メダル、80点以上が銅メダルとオリンピックのようにメダルの色を変えてもいいかもしれません。金メダルをもらえるように、勉強にも力が入ったらいいですね。