IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > ギフト・プレゼント > 玄関の収納にはコレ!”ラダーDIY”で靴もバッグもストールも♪

玄関の収納にはコレ!”ラダーDIY”で靴もバッグもストールも♪

2018年9月10日4672 Views

靴やバッグ、ストールなどのアイテム。どこに収納していますか?玄関に収納スペースがあるとお出かけ前の準備がスムーズですよね。でも家の入口である玄関のインテリアにはこだわりたいもの。そこで、インテリアも収納も満足できる「ラダーDIY」をご紹介します。

ラダーラックはハイセンス♪

Diy ladder shelf 16

出典: www.designsponge.com

収納インテリアをハイセンスに決めてくれるアイテムと言えば「ラダーラック」です。何を置いてもセンスアップすると言っても過言ではないほど、誰もがマネしたくなる空間をコーディネートしてくれます。

そんなラダーラックを玄関収納に取り入れてみませんか?お出かけアイテムをまとめて置いておくことができるので、外出準備の時短にも大活躍します。玄関のインテリアにおすすめの、3つのラダーDIYを集めてみたのでご紹介します。

靴の収納におすすめ♪

かさばる靴をまとめて収納

Diy ladder shelf 18

出典: www.designsponge.com

いつの間にか玄関に溢れかえってしまう靴。備え付けの棚の中に入りきらない靴がたくさんあって、どう片付けていいかわからない…と途方に暮れている方はいませんか?そんなときは、ラダータイプのシューズラックをDIYしてみましょう。かさばる靴をまとめてすっきりと収納することができます。

準備するものはこちら

Diy ladder shelf 1

出典: www.designsponge.com

必要なものはこちらです。

・左右の柱になる板 2枚
・棚になる板 4枚(お好みで調節してください)
・ネジ
・ドライバー

基本的に必要なものはこれだけです。メジャーやのこぎりなどは作業工程によって準備してください。板はホームセンターなどで用意することができます。ショップによってはカットをしてくれるところがあるので、ぜひ活用しましょう。

作り方

Diy ladder shelf 14

出典: www.designsponge.com

ラダーラックと聞くと難しそうな印象がありますが、作り方は意外と手軽なんです。左右の柱となる板にラックを固定するだけ。棚板が水平になるように、ちょっと気を付けながらネジをとめていくようにしましょう。

ちょっとアレンジして

Diy ladder shelf 7

出典: www.designsponge.com

基本的な作り方がわかったら、ちょっとアレンジしたラックに挑戦してみませんか?板を斜めにカットすることで、よりデザイン性の高いシューズラックをDIYすることができます。

写真上にあるような台紙を使って、斜めに板をカットしてみてください。

Diy ladder shelf 9

出典: www.designsponge.com

板の両サイドがシンメトリーになるようにカットしていきます。間違ってカットしないように、下書きをしながら作業を進めていきましょう。

ネジカバーをつけても

Diy ladder shelf 15

出典: www.designsponge.com

ネジがはだかになっていると、無骨な感じがしますよね。そんなときは、ネジカバーを取り入れてみましょう。ラダーと同じ色のカバーをつけると、ネジが目立たなくなります。好みの色のカバーを見つけることができない場合は、ペイントして周りの板と一体感をだしてみてください。

これで完成♪

Diy ladder shelf 19

出典: www.designsponge.com

組み立て終わったら完成です。斜めにラックをDIYできると倒れにくくもなります。カットなど少し手間がかかりますが、ぜひチャレンジしてみてください。難しそうと感じる方や初心者さんは、まず手軽なラダーラックから作ってみると良いかもしれません。

バッグを置いても

Diy ladder shelf 21

出典: www.designsponge.com

奥行きのあるシューズラックは安定感があるので、バッグなども一緒に置くことができます。狭い玄関の収納力をアップさせることができる、おすすめのDIYです。見せる収納や玄関の整理に大活躍する、万能ラダーラックですよ。

作り方の詳細はこちら

もっとかんたんなラダーDIY

初心者さんにおすすめ

Easy diy ladder tutorial blanket

出典: www.thechildatheartblog.com

初心者向けのラダーDIYをご紹介します。奥行きのあるラックは難しそうと感じる方は、シンプルなラダーを作ってみましょう。ポールを使ったラダーは、ストールなどを収納するスペースにぴったりです。早速、作り方を見ていきましょう。

準備するものはこちら

Easy diy ladder tutorial 1

出典: www.thechildatheartblog.com

・左右の柱になる板 2枚
・ラダーの足場になるポール 3本(こちらはお好みで調節してください)
・穴をあける工具、もしくはネジ

初心者さんにおすすめのDIYなので、準備するものもこれだけでOKです。

作り方

Easy diy ladder tutorial 5

出典: www.thechildatheartblog.com

作り方をご紹介します。まず、左右の柱に使う板を取りだし、足場を取り付けるための穴をあけます。穴を空けるのが難しいときは、ネジで代用することもできます。作りやすい方法で足場を固定しましょう。

Easy diy ladder tutorial 9

出典: www.thechildatheartblog.com

次に、カラーリングをしていきます。イメージしているインテリアに合わせて、好きな色を塗っていきましょう。

Easy diy copper wood blanket ladder

出典: www.thechildatheartblog.com

ペンキが乾いたら、ポールを取り付けていきます。手で取り付けることが難しいときは、トンカチなどを使うと良いですよ。

これで完成です♪

Easy diy ladder tutorial hats

出典: www.thechildatheartblog.com

シンプルなラダーは、ストールやカーデガン、帽子などを気軽にかけて置くことができます。また、スリムなスタイルなので狭い玄関でも置くことができます。省スペース収納アイテムとして、取り入れてみてください。

作り方の詳細はこちら

三角ラダーで大容量収納!

収納スペースがたっぷり

15394128777 d79763355d b

出典: apairandasparediy.com

三角ラダーラックは、収納スペースがこんなにたくさんあります。玄関アイテムのすべてを詰め込めるほどのボリュームが。スペースに余裕のある玄関に活用してみましょう。

準備するものはこちら

15571423785 df16036cf0 b

出典: apairandasparediy.com

・ラダー 2つ
・棚板 ラダーの足場の数分
・固定用の金具

ラダーは先ほど紹介した作業工程を参考にDIYすることができます。作業を手軽にしたいときは、作ってあるものを買ってきても良いですね。作りやすい方法でDIYしてください。

作り方

15568758921 8e0b9b834b z

出典: apairandasparediy.com

まずは、2つのラダーを三角になるように固定します。倒れないように固定したら、足場に棚板を乗せていきます。

15384797129 5c678e8942 z

出典: apairandasparediy.com

棚を設置するときは裏に金具をつけて、動かないように固定します。

これで完成!

16295148927 e63ef31b8a z

出典: apairandasparediy.com

三角ラダーを活用すると、とってもたくさんの靴を収納することができます。玄関に溢れかえっている靴が、まとめてきれいに片付きますね。しかも、見せるインテリアにも活用できるので、嬉しいことづくしのDIYです。

これで靴選びも楽しく♪

16294793239 64639d01c9 b

出典: apairandasparediy.com

オープンラックを玄関に置くと、毎日の靴選びもラクラク。棚奥に眠っていた靴をラックに並べると、いつもと違うファッションコーディネートも楽しむことができます。

作り方の詳細はこちら

いえれぽコンテスト開催中!

B5090747 67a8 47a2 a5df 8ae5e0f85d7c

出典: iemo.jp

iemoでは、みなさまのお家の玄関まわりの写真を大募集!
コンテスト期間中にいえれぽの「いいね」を集めた順に応じて以下の商品をプレゼントします♪
[優勝:1名様] ボタン1つで捺印・受取をしてくれる『宅配ボックス コンボ』(約5万円相当)
[2位:1名様] Amazonギフト券 1万円分
[3位:1名様] Amazonギフト券 5,000円分
[iemo特別賞:3名様] Amazonギフト券 1,000円分

コンテストの詳細をチェック
Diy ladder shelf 16

出典: www.designsponge.com

収納インテリアをハイセンスに決めてくれるアイテムと言えば「ラダーラック」です。何を置いてもセンスアップすると言っても過言ではないほど、誰もがマネしたくなる空間をコーディネートしてくれます。

そんなラダーラックを玄関収納に取り入れてみませんか?お出かけアイテムをまとめて置いておくことができるので、外出準備の時短にも大活躍します。玄関のインテリアにおすすめの、3つのラダーDIYを集めてみたのでご紹介します。

かさばる靴をまとめて収納

Diy ladder shelf 18

出典: www.designsponge.com

いつの間にか玄関に溢れかえってしまう靴。備え付けの棚の中に入りきらない靴がたくさんあって、どう片付けていいかわからない…と途方に暮れている方はいませんか?そんなときは、ラダータイプのシューズラックをDIYしてみましょう。かさばる靴をまとめてすっきりと収納することができます。

準備するものはこちら

Diy ladder shelf 1

出典: www.designsponge.com

必要なものはこちらです。

・左右の柱になる板 2枚
・棚になる板 4枚(お好みで調節してください)
・ネジ
・ドライバー

基本的に必要なものはこれだけです。メジャーやのこぎりなどは作業工程によって準備してください。板はホームセンターなどで用意することができます。ショップによってはカットをしてくれるところがあるので、ぜひ活用しましょう。

作り方

Diy ladder shelf 14

出典: www.designsponge.com

ラダーラックと聞くと難しそうな印象がありますが、作り方は意外と手軽なんです。左右の柱となる板にラックを固定するだけ。棚板が水平になるように、ちょっと気を付けながらネジをとめていくようにしましょう。

ちょっとアレンジして

Diy ladder shelf 7

出典: www.designsponge.com

基本的な作り方がわかったら、ちょっとアレンジしたラックに挑戦してみませんか?板を斜めにカットすることで、よりデザイン性の高いシューズラックをDIYすることができます。

写真上にあるような台紙を使って、斜めに板をカットしてみてください。

Diy ladder shelf 9

出典: www.designsponge.com

板の両サイドがシンメトリーになるようにカットしていきます。間違ってカットしないように、下書きをしながら作業を進めていきましょう。

ネジカバーをつけても

Diy ladder shelf 15

出典: www.designsponge.com

ネジがはだかになっていると、無骨な感じがしますよね。そんなときは、ネジカバーを取り入れてみましょう。ラダーと同じ色のカバーをつけると、ネジが目立たなくなります。好みの色のカバーを見つけることができない場合は、ペイントして周りの板と一体感をだしてみてください。

これで完成♪

Diy ladder shelf 19

出典: www.designsponge.com

組み立て終わったら完成です。斜めにラックをDIYできると倒れにくくもなります。カットなど少し手間がかかりますが、ぜひチャレンジしてみてください。難しそうと感じる方や初心者さんは、まず手軽なラダーラックから作ってみると良いかもしれません。

バッグを置いても

Diy ladder shelf 21

出典: www.designsponge.com

奥行きのあるシューズラックは安定感があるので、バッグなども一緒に置くことができます。狭い玄関の収納力をアップさせることができる、おすすめのDIYです。見せる収納や玄関の整理に大活躍する、万能ラダーラックですよ。

初心者さんにおすすめ

Easy diy ladder tutorial blanket

出典: www.thechildatheartblog.com

初心者向けのラダーDIYをご紹介します。奥行きのあるラックは難しそうと感じる方は、シンプルなラダーを作ってみましょう。ポールを使ったラダーは、ストールなどを収納するスペースにぴったりです。早速、作り方を見ていきましょう。

準備するものはこちら

Easy diy ladder tutorial 1

出典: www.thechildatheartblog.com

・左右の柱になる板 2枚
・ラダーの足場になるポール 3本(こちらはお好みで調節してください)
・穴をあける工具、もしくはネジ

初心者さんにおすすめのDIYなので、準備するものもこれだけでOKです。

作り方

Easy diy ladder tutorial 5

出典: www.thechildatheartblog.com

作り方をご紹介します。まず、左右の柱に使う板を取りだし、足場を取り付けるための穴をあけます。穴を空けるのが難しいときは、ネジで代用することもできます。作りやすい方法で足場を固定しましょう。

Easy diy ladder tutorial 9

出典: www.thechildatheartblog.com

次に、カラーリングをしていきます。イメージしているインテリアに合わせて、好きな色を塗っていきましょう。

Easy diy copper wood blanket ladder

出典: www.thechildatheartblog.com

ペンキが乾いたら、ポールを取り付けていきます。手で取り付けることが難しいときは、トンカチなどを使うと良いですよ。

これで完成です♪

Easy diy ladder tutorial hats

出典: www.thechildatheartblog.com

シンプルなラダーは、ストールやカーデガン、帽子などを気軽にかけて置くことができます。また、スリムなスタイルなので狭い玄関でも置くことができます。省スペース収納アイテムとして、取り入れてみてください。

収納スペースがたっぷり

15394128777 d79763355d b

出典: apairandasparediy.com

三角ラダーラックは、収納スペースがこんなにたくさんあります。玄関アイテムのすべてを詰め込めるほどのボリュームが。スペースに余裕のある玄関に活用してみましょう。

準備するものはこちら

15571423785 df16036cf0 b

出典: apairandasparediy.com

・ラダー 2つ
・棚板 ラダーの足場の数分
・固定用の金具

ラダーは先ほど紹介した作業工程を参考にDIYすることができます。作業を手軽にしたいときは、作ってあるものを買ってきても良いですね。作りやすい方法でDIYしてください。

作り方

15568758921 8e0b9b834b z

出典: apairandasparediy.com

まずは、2つのラダーを三角になるように固定します。倒れないように固定したら、足場に棚板を乗せていきます。

15384797129 5c678e8942 z

出典: apairandasparediy.com

棚を設置するときは裏に金具をつけて、動かないように固定します。

これで完成!

16295148927 e63ef31b8a z

出典: apairandasparediy.com

三角ラダーを活用すると、とってもたくさんの靴を収納することができます。玄関に溢れかえっている靴が、まとめてきれいに片付きますね。しかも、見せるインテリアにも活用できるので、嬉しいことづくしのDIYです。

これで靴選びも楽しく♪

16294793239 64639d01c9 b

出典: apairandasparediy.com

オープンラックを玄関に置くと、毎日の靴選びもラクラク。棚奥に眠っていた靴をラックに並べると、いつもと違うファッションコーディネートも楽しむことができます。

いえれぽコンテスト開催中!

B5090747 67a8 47a2 a5df 8ae5e0f85d7c

出典: iemo.jp

iemoでは、みなさまのお家の玄関まわりの写真を大募集!
コンテスト期間中にいえれぽの「いいね」を集めた順に応じて以下の商品をプレゼントします♪
[優勝:1名様] ボタン1つで捺印・受取をしてくれる『宅配ボックス コンボ』(約5万円相当)
[2位:1名様] Amazonギフト券 1万円分
[3位:1名様] Amazonギフト券 5,000円分
[iemo特別賞:3名様] Amazonギフト券 1,000円分

コツ・ポイント

靴もバッグもストールも。まとめておしゃれに収納することができる「ラダーDIY」はいかがでしたか?お出かけ準備が手軽にできて、玄関インテリアもセンスアップする収納アイテム。これはもう、DIYするしかないですね!ぜひチャレンジしてみてください。

カテゴリ: ギフト・プレゼント, ファッション, 収納・整理, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us