洋服やキッチン道具など、毎日のように使うものが入った引出しの中は整理整頓された状態をキープするのが大変ですよね。皆さんは引出しをどんなふうに使っていますか。実はキレイ好きな人の収納には「四角」という共通点があるんです。効率的でムダのない「四角収納」、ポイントをおさえて実践してみましょう。
引出しを使いやすくするには
“四角”を作るとスッキリ収納できる
広くても狭くてもアイテムが雑多になってしまいがちな「引出し」。収納したいものにぴったり合ったサイズを選ばないと、ものを出し入れするたびに収納の中がごちゃごちゃしてしまいがちですよね。
引出しや家具そのものを変えることはできなくても、ちょっとしたアイテムを使って「四角」に区切ればスッキリ、効率的な収納を実現できます。お掃除ブロガーさんの間でも人気の「四角収納」、どうやって作れば良いのでしょうか。
四角収納の作り方
収納スペースと物のサイズを計る
出典: roomclip.jp
まず、メジャーなどで収納スペースのサイズを正確に計ります。縦・横・高さをきっちりと計っておけば「購入したものを入れたら扉や引出しが閉まらない」という事態を防止できます。
収納スペースを区切ることによって入らなくなることが予想される「大きいもの」「長いもの」など、入れたいもののサイズもしっかり把握しておきましょう。
用途や使い勝手でスペースを考える
出典: Yu
メモ用紙などで、どのように収納したいか設計図のようにして考えます。使う頻度の高いものは手前の取りやすい位置に置くなど、工夫してみると良いです。奥と手前、利き手と反対側で使いやすさが変わってくるので、スペースの位置を考えて決めると効率のいい収納になります。
スペースに収納アイテムを入れる
出典: www.storio.co.jp
仕切りたい位置が決まったら、引出しに「四角」を作れるアイテムを購入します。ボックスや仕切り板など、用途にあったものを選んで実際に入れてみましょう。サイズの計測によっては上手に仕切れない場合もあるので、新品のときはまずはタグを取らずにサイズ感を確かめるのがおすすめです。
完成!
出典: pantry123.com
取り出しやすい位置に「四角」ができたら、実際にものを入れてみましょう。仕切りが倒れたり、外れたりしなければOKです。かさばりがちな洋服も、仕切りがあればスッキリ収納できますね♪
収納に使える便利グッズ
仕切り板
出典: hands.net
100円ショップでも購入できる仕切り板は、ポキポキ折って好きな長さで引き出しの中を整理できます。縦、横に組み合わせて格子状にして使うこともできるので「仕切り」のみ欲しい人にはぴったり!
こんなふうに、細かいものを収納したいときも小さなマス目を作ってあげれば取り出しやすくなりますね。サイズもさまざまな大きさがあるので、衣類やタオルなどかさばる収納にも使えます。
ファイルボックス
出典: roomclip.jp
書類を入れるファイルボックスは「立てる収納」にしたいときに便利です。重ねるよりも取り出しやすく、どこに何があるかパッと見てわかるのがいいですね。A4サイズのものが多いので、フライパンなど大きいものも収納できます。
つっぱり棒
出典: roomclip.jp
DIYで大人気のつっぱり棒は、仕切りを作る強い味方。引き出しに入るサイズのつっぱり棒を用意して、縦に区切るだけです。洋服など、容量が多く重さがそれほどないものを収納するのにおすすめ。
無印良品「仕切りスタンド」
出典: www.muji.net
仕切りスタンドを引き出しの中に入れれば、畳んだシャツやパンツもきれいに収納することができます。積み重ねて入れるよりシワになりにくく、取り出しやすいですね。立てて使う場合はトレーやまな板など、薄いものを入れるのがおすすめです。水に強い素材なので、洗面台の引き出しなどにも使えます。
牛乳パック
出典: roomclip.jp
子どもの下着や靴下など、こまごまとしたものをしまうときは「牛乳パック」が使えます。意外と強度があるので、輪ゴムや箸置き、爪楊枝などのキッチン用品の整理に用いる人も多いようです。見た目が気になる方は、マスキングテープやラッピングペーパーを貼るとかわいくなりますよ。
応用方法
コップ・マグカップの収納に
出典: roomclip.jp
食器棚におさまらないコップ類やティーポットは、深さのあるボックスを使って収納するのがおすすめ。写真のように取っ手付きのものなら、まとめて出し入れもかんたんにできます。来客用で頻繁に使わないものなら、蓋つきのボックスに入れるのもアイデアのひとつです。
食料品の整理に
出典: roomclip.jp
紅茶や乾物など袋入りのかさばりがちな食料品も、四角収納を使えば倒れてこないので引出しのなかできちんと住み分けができます。ストックが切れたらすぐに出したい食品も、引出しを開けるだけですぐわかりますね。
スポンジや洗剤の収納に
ランドリーやお風呂場にある引出しの整理には、プラスチック系の素材のもので収納するのがおすすめです。スポンジなど、掃除や洗い物に使うものも小さめのボックスに入れればパッケージのまま入れておくよりスマートに見えますよ。
ヘアゴムなどの小物整理に
出典: tocka.com.mk
ご自身や子どもの髪を結んであげるためのヘアピンやヘアゴムも、仕切り板やボックスを利用すれば絡むことなく整理できます。色別に分けるとキレイに見えますね。
デスクの引き出し整理に
出典: roomclip.jp
浅めの収納トレーを使えば、デスクの中もこんなにスッキリ。自分で作れば、引き出しの広さや高さに合わせて自分でアレンジできます。
四角収納をぜひ試してみてくださいね
出典: MEGUさん
ついつい物を詰め込んでしまう引き出しも、四角収納を意識することでこんなにスッキリ整理できちゃうんですね。整理のためにわざわざ新しい収納を買うのは……と悩んでいる方も、100均でアイテムをそろえたり、DIYしたりすることで安価で済みます。ぜひお試しくださいね。
“四角”を作るとスッキリ収納できる
広くても狭くてもアイテムが雑多になってしまいがちな「引出し」。収納したいものにぴったり合ったサイズを選ばないと、ものを出し入れするたびに収納の中がごちゃごちゃしてしまいがちですよね。
引出しや家具そのものを変えることはできなくても、ちょっとしたアイテムを使って「四角」に区切ればスッキリ、効率的な収納を実現できます。お掃除ブロガーさんの間でも人気の「四角収納」、どうやって作れば良いのでしょうか。
収納スペースと物のサイズを計る
出典: roomclip.jp
まず、メジャーなどで収納スペースのサイズを正確に計ります。縦・横・高さをきっちりと計っておけば「購入したものを入れたら扉や引出しが閉まらない」という事態を防止できます。
収納スペースを区切ることによって入らなくなることが予想される「大きいもの」「長いもの」など、入れたいもののサイズもしっかり把握しておきましょう。
用途や使い勝手でスペースを考える
出典: Yu
メモ用紙などで、どのように収納したいか設計図のようにして考えます。使う頻度の高いものは手前の取りやすい位置に置くなど、工夫してみると良いです。奥と手前、利き手と反対側で使いやすさが変わってくるので、スペースの位置を考えて決めると効率のいい収納になります。
スペースに収納アイテムを入れる
出典: www.storio.co.jp
仕切りたい位置が決まったら、引出しに「四角」を作れるアイテムを購入します。ボックスや仕切り板など、用途にあったものを選んで実際に入れてみましょう。サイズの計測によっては上手に仕切れない場合もあるので、新品のときはまずはタグを取らずにサイズ感を確かめるのがおすすめです。
完成!
出典: pantry123.com
取り出しやすい位置に「四角」ができたら、実際にものを入れてみましょう。仕切りが倒れたり、外れたりしなければOKです。かさばりがちな洋服も、仕切りがあればスッキリ収納できますね♪
仕切り板
出典: hands.net
100円ショップでも購入できる仕切り板は、ポキポキ折って好きな長さで引き出しの中を整理できます。縦、横に組み合わせて格子状にして使うこともできるので「仕切り」のみ欲しい人にはぴったり!
こんなふうに、細かいものを収納したいときも小さなマス目を作ってあげれば取り出しやすくなりますね。サイズもさまざまな大きさがあるので、衣類やタオルなどかさばる収納にも使えます。
ファイルボックス
出典: roomclip.jp
書類を入れるファイルボックスは「立てる収納」にしたいときに便利です。重ねるよりも取り出しやすく、どこに何があるかパッと見てわかるのがいいですね。A4サイズのものが多いので、フライパンなど大きいものも収納できます。
つっぱり棒
出典: roomclip.jp
DIYで大人気のつっぱり棒は、仕切りを作る強い味方。引き出しに入るサイズのつっぱり棒を用意して、縦に区切るだけです。洋服など、容量が多く重さがそれほどないものを収納するのにおすすめ。
無印良品「仕切りスタンド」
出典: www.muji.net
仕切りスタンドを引き出しの中に入れれば、畳んだシャツやパンツもきれいに収納することができます。積み重ねて入れるよりシワになりにくく、取り出しやすいですね。立てて使う場合はトレーやまな板など、薄いものを入れるのがおすすめです。水に強い素材なので、洗面台の引き出しなどにも使えます。
牛乳パック
出典: roomclip.jp
子どもの下着や靴下など、こまごまとしたものをしまうときは「牛乳パック」が使えます。意外と強度があるので、輪ゴムや箸置き、爪楊枝などのキッチン用品の整理に用いる人も多いようです。見た目が気になる方は、マスキングテープやラッピングペーパーを貼るとかわいくなりますよ。
コップ・マグカップの収納に
出典: roomclip.jp
食器棚におさまらないコップ類やティーポットは、深さのあるボックスを使って収納するのがおすすめ。写真のように取っ手付きのものなら、まとめて出し入れもかんたんにできます。来客用で頻繁に使わないものなら、蓋つきのボックスに入れるのもアイデアのひとつです。
食料品の整理に
出典: roomclip.jp
紅茶や乾物など袋入りのかさばりがちな食料品も、四角収納を使えば倒れてこないので引出しのなかできちんと住み分けができます。ストックが切れたらすぐに出したい食品も、引出しを開けるだけですぐわかりますね。
スポンジや洗剤の収納に
ランドリーやお風呂場にある引出しの整理には、プラスチック系の素材のもので収納するのがおすすめです。スポンジなど、掃除や洗い物に使うものも小さめのボックスに入れればパッケージのまま入れておくよりスマートに見えますよ。
ヘアゴムなどの小物整理に
出典: tocka.com.mk
ご自身や子どもの髪を結んであげるためのヘアピンやヘアゴムも、仕切り板やボックスを利用すれば絡むことなく整理できます。色別に分けるとキレイに見えますね。
デスクの引き出し整理に
出典: roomclip.jp
浅めの収納トレーを使えば、デスクの中もこんなにスッキリ。自分で作れば、引き出しの広さや高さに合わせて自分でアレンジできます。
出典: MEGUさん
ついつい物を詰め込んでしまう引き出しも、四角収納を意識することでこんなにスッキリ整理できちゃうんですね。整理のためにわざわざ新しい収納を買うのは……と悩んでいる方も、100均でアイテムをそろえたり、DIYしたりすることで安価で済みます。ぜひお試しくださいね。
コツ・ポイント
「四角収納」は、中にしまう物の重さや量を考えて仕切りやボックスの素材を選ぶことがコツです。DIYするもの以外は購入する前にしっかりとサイズや用途を把握し、引出しのサイズに合ったものを探しましょう。キッチンやクローゼットの引出しなどどこでも実践できる四角収納。この機会にぜひ取り入れてキレイな収納を実現してみてくださいね。