IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > メイク > 100均のコレクションケースを多彩にアレンジ。楽しい使い方まとめ

100均のコレクションケースを多彩にアレンジ。楽しい使い方まとめ

2018年9月13日7611 Views

100均にある「コレクションケース」、ご存知ですか?そもそも、コレクションケースというのは、大切にしてるものを見せながら収納するグッズですよね。そのコレクションケース、特に木製のものがDIYできると大人気なんです。いろんな楽しい使い方をご紹介します!

コレクションケースの種類

大切なものをただ並べておくのでは埃がたまってしまったり、フィギュアなどは倒れてしまうこともありますよね。お気に入りのものだからこそ、可愛く、格好よく、見せる収納がしたい!そんな思いに応えてくれるのがコレクションケースなんです。

木製のケース

20100204 568495

出典: button-plus.jugem.jp

コレクションケースの中でもいまイチオシなのが、セリアの木製のコレクションケース。「標本箱」という愛称でも呼ばれていて、有名ブロガーさんがリメイクDIYを著書やブログで紹介したことから人気が爆発!

可愛らしい佇まいながら、使いやすいサイズで応用力満点、このまま使ってもかわいい!と大人気なんです。後ほどどんなアレンジがあるのかご紹介してきますね。

台座つきのコレクションケース

7868d139d3d3e72961af12c186a71898b3b22f13

出典: roomclip.jp

こちらは台座が付いたタイプのコレクションケースを二つ積み上げて、レゴやミニカーのコレクションを見せながら収納しています。

コレクションケースのいいところは、なにより埃がつかないこと。大切なコレクションを見栄え良く、大切に飾ることができますね。

ミニカーやフィギュアなどの収納にぴったりです。

収納ケースにもなる透明コレクションケース

090923a

出典: iemo.jp

こちらは、アクリルの箱になっているタイプ。透明で、上下左右がないのもポイントです。そのため収納するものに応じて向きを変えたりできます。

さらに積み重ねることができないものでも、ケースに入れることで、大切にきっちりと箱詰めして保管することも可能になります。

それぞれ飾るものによって使い分けよう!

飾るものによって、様々なタイプのコレクションケースを使い分けてみてくださいね!

木製の100均・コレクションケースをおしゃれにアレンジ

ではここからは、いま注目を集めている木製のコレクションケースをおしゃれにアレンジした例を見ていきましょう!参考になるものがあったらぜひぜひ真似してみてくださいね。

色を塗る

1427637040 1205 1

出典: candypot.jp

セリアのコレクションケースには可愛らしい金色の金具が付いているのですが、これを1度取り外します。

バリが気になる場合などは軽くやすりをかけてあげると、塗料のなじみがよくていいですよ。

天然成分で人気のワトコオイルや、オイルフィニッシュなどを使ったり、100均の塗料などを使って自分らしくペイントしましょう。

木材はペイントすることで強度も増すのでオススメです。

C4e40b2ef2461c6b9bcd7fe357ff32f3787513be

出典: roomclip.jp

内側もしっかりペイントし、台紙に固定した蝶の標本を虫ピンで固定して飾っています。標本箱のようにも使いやすいので、特にこのタイプのコレクションケースは「標本箱」と呼ばれてインスタグラムなどではとっても人気があるんです。

蝶や虫などの標本を飾るインテリアは自然の美しさを家の中に取り入れられるとあって、いま密かな人気があります。標本は自分でも作ることができるそうですので、気になる方はチェックしてみて。

A08265ae2a562678bfff36d00f3acd21c77365c2

出典: roomclip.jp

こちらはオイルフィニッシュを使って、色を濃くしていますね。

留め金を外して、レトロな質感のものに変えていますので、より一層雰囲気が出ていて素敵です。

45864c3b5a76666ebfb9f10a18404c25eb99fd50

出典: roomclip.jp

お子さんが小さい時に、紙粘土を使って足型を取り、生まれた時のデータなどと一緒に閉じ込めたメモリアルボックスも100均コレクションケースのリメイクDIYだそう。

もともと底がコルク敷きになっていますので、そこに可愛らしい花柄のファブリックを敷いていますね。厚紙に貼り付けてから敷きこむと上手にできると思います。

大切な思い出をしまうから、木目の部分はきちんとペイントしてあげると丈夫になりますね。

デコレーションする

Cd1bdcc9ed81cd9682a6be8c1daae270a6c27b4d

出典: roomclip.jp

ただの木目じゃ物足りない!という姫系インテリア好きには、モールディングを貼る技はどうでしょう?

最近注目のモールディング、小さな雑貨向けのものも注目されていますよ。デコラティブな風合いに大変身。ここでは白くペイントしていますが、アンティークゴールドなどもオススメ。

中には造花とレースをイン。一気に可愛らしくなりました。造花は埃がつきやすくお掃除もしにくいですが、これなら安心ですね。

655aa633a7c3a720c24713bde6264d4b5eb07c09

出典: roomclip.jp

コレクションケースの透明部分は、ガラスではなく、アクリル板が入っています。薄くて頼りなげなので、せっかくかわいいボックスなのにもったいないと感じることも。

こちらの方は、このアクリル板にガラス絵の具を使ってデコってしまったそう!もうこれが100均グッズだなんて誰も思いませんよね。周りもウッドフィニッシュを使って渋目の色合いに変身。ガラス絵の具も100均で手に入ります。

Ae802c27ef3c78ed518a6afd72db88e8

出典: kurashinista.jp

子どもたちの間でアイロンビーズが人気再沸騰中なのはご存知ですか?同じような要領で、こちらの方は、透明のアクリル板部分に綺麗にストローを敷き詰めて、模様を描き出しました。

下絵を描き、端からカットしたストローを並べて隙間を埋めます。最後に紙を載せてからアイロンをかけ、ストローを少し溶かして隣とくっつけます。

素敵なメガネ入れの完成。オリジナルな雰囲気がいいですね!

取っ手をつけてトランクっぽく

B706dd5984907f8f8b2e3b342f836690d1d850cc

出典: roomclip.jp

コレクションケースを2つ用意し、両方蓋の部分を取り外してしまいます。

蝶番で箱の部分だけつなぐとトランクのような形に!

留め具はそのままでもいいですし、他のものを使っても。取っ手をつけるとトランクのような形になります。中に仕切りを入れてスタンプやシールなどを整理したり、薬箱にしている方も多いよう。コレクションケース以外の木製ボックスを使ってこの手法を試している方も多いようですよ。

Ecb52cb0773bff6d0331f8a6739efb7f6567e816

出典: roomclip.jp

先ほどとはちょっと違った「トランク風」です。

こちらはさらにクラック剤を使ってジャンクな風合いになっていますね!クラック剤というのは古びた質感を出せるペイント塗料。塗りたい色を塗る前に、下地として塗っておくと乾いたときに表面がひび割れるんです。

隣に並んでいるトレイは真ん中を蝶番でつないで、活版印刷の頃使われていたプリンタートレイのようなテイストに。

仕切りをつければアクセサリー収納にも便利

C201afbdc6985e0ee31208b93dce2e194e733486

出典: roomclip.jp

形から「アクセサリーの収納に向いてそう!」と思う方が多いのは納得。たくさんのDIYの例が紹介されていますよ。

こちらは、コレクションケースにセリアの6マストレーを2段に組み込んでいます。たくさんのピアスやイヤリングがしまえますし、埃もつかず、絡み合うこともありません。

丁寧に塗料を塗りこむことで、木材に光沢が出て美しい仕上がりに。

111f3acb9318b1b6c8307fb9362eae1c546295b4

出典: roomclip.jp

こちらはキッチュな色合いにペイントしています。

先ほどとは違う形に仕分けしていますね。中に仕切りを作り、大きなブレスレットとピアス類をしまえるようにしています。小さな仕切りが先ほどよりも小さめですので、指輪や小さめピアスが多い方はこちらがいいですね。

色合いもキッチュなミントグリーンとホワイトの組み合わせ。元々のゴールドの金具との相性も抜群でセンスを感じます。

フックをつけてネックレスなどを吊るす収納

5c5a3f5a5807573ac677c55915e7b7c0bf831bc0

出典: roomclip.jp

コレクションケースを立てて活用する人も多いですね。

こちらは、縦置きにするのを前提に、底面となるコルク敷きの部分にかわいいファブリックを敷き、さらにレーステープでアクリル板をデコ。緞帳のように赤い布でカーテンをつけたら、舞台のような佇まいに。

4箇所にフックを取り付けて、ディズニーランドで購入したという大切なディズニープリンセスの大人かわいいストラップを引っ掛けてコレクションしています。

46ef3835b18799542bfb72b26b3c2d197d0d91e4

出典: roomclip.jp

フックを付ける収納ではこちらのほうが定番でしょうか。

縦置きし、開けた状態でお気に入りのアクセサリーをディスプレイ。収納が難しいネックレス類を、コレクションボックスに取り付けたフックにかけています。

コルクはボンドがつきやすい素材ですので、簡単にフックを取り付けられるのもポイント高いですね。

棚をつけてメガネ置きに

A0180695 1254288

出典: kozaiku.exblog.jp

メガネも出しっぱなしにしておくと、埃がすぐについてしまうもの。メガネ屋さんでもらったケースに仕方なくしまっている方も多いのでは?

コレクションケースの幅はメガネの収納にぴったり。ちょっと変わったフレームで入らない、という方は横長に使ってみてくださいね。横板に溝を掘って、薄いバルサ材を組み入れれば、簡単に棚をつけられます。

DIYでコレクションケース以外の面白い使い方

ここまでも色を塗ったり、フックをつけてみたりと簡単なDIYテクで、工夫して使っていらっしゃるアレンジ例をご紹介してきました。

ここからは「え?コレクションケースなの?」という変わった使い方をご紹介します。

本体だけ使って小引き出しに

C280044b3812c4307e2a804569d905ac43928886

出典: roomclip.jp

カウンターなどの上にちょこんとのせて小物収納に大活躍する小引き出しですが、なかなか購入しようとするといいお値段がするんですよね。

コレクションケースのサイズが使いやすい手頃なサイズということで、蓋を外し、外側の部分を新しく自作して小引き出しの引き出し部分にするというアイデアも。

取っ手も100均で手に入りますね。

余った蓋の部分は?

8247d26bec88db8f91954960200f46e651cfcc12

出典: roomclip.jp

こちらのお家では、もともとあったすき間家具にぴったりのサイズだったそうで、パタパタできる扉として再利用。

蓋の部分だけを組み合わせて、ショーケースを作っても。

ガーデニングにも

5515ea79a6b3f16675d6a186877a6320dca2fc94

出典: roomclip.jp

このコレクションケースは深さが浅いので、多肉植物を育てるのにぴったりなんです。もともと乾燥しがちな環境が好きな多肉たちなので、あまり水やりをせずともOK。木が腐ることもないので、木箱で育成できるんです。

多肉の葉挿しなどにも最適です。

インターフォンカバー

4e5bc61655a15c1824a575be3e7cecdc5d06ef26

出典: roomclip.jp

セリアのコレクションケースのリメイクDIYの中でも人気のものがこちら!

味気ないインターフォンを目隠ししちゃおう、というアイデア。なんと、一般のインタフォンのサイズにぴったりなんだとか。

底の部分を抜き取り、壁に取り付けるだけ。そのままでもいいのですが、先ほどもご紹介したようにオイルで仕上げたり、中が見えないようにアクリル板の前にお気に入りの絵などを貼ると見栄えがアップしますよ。

F809e261d851f32ec635cc1d060f4afb391855ec

出典: roomclip.jp

こちらの方はコレクションケースのアクリル部分になにやらオシャレなスタンプが押してありますね。

これなんと、自作の消しゴムハンコなんだとか!他にも一緒に写っているOPP袋に白スタンプなど、本当にオシャレですよね。

さてこれをなにに使うかと言いますと。

Cdae32d14afdf43d06f807ceccc7b550d276fe8c

出典: roomclip.jp

こちらもインターフォンカバーになっています。底を抜いて固定するというのは同じですね。

このままですと、閉めたときにもインターフォンが丸見えだということで、この後、裏から黒い画用紙を貼ったのだそう。きっとフレームに入ったポストカードを飾っているように見えますね。

5230f7eb7275109b981cbb30a6258de800a729ac

出典: roomclip.jp

こちらは、インターフォンカバーの応用で給湯器スイッチを目隠し。

向きが横になっていて、パタパタするタイプですね。これもかわいい。

アクリル板の部分には外から薄い木材を貼り付けて目隠ししています。

2e5e683d ec70 47d8 b099 07f72f9d3d2c

出典: WoodworkMicさんのいえれぽ

こちらはなんと、コレクションボックスを利用した給湯器カバー。コレクションケースの上ふたの裏に、包装紙を画鋲で止めるだけでつくれるのだそう。生活感がなくなってとってもすてきですね。

二つ繋げて開き戸の戸棚みたいに

30c7b1fb62e59995c66e57cb9c053b9b57da46de

出典: roomclip.jp

二つ繋げて壁掛けにすると、ちょっとした戸棚みたい!

本体が軽いので、なかにあまり重いものを入れなければ本格的に壁止めしなくてもOKなのがうれしいですね。

間に留め金を新たにつけると、いっそうオシャレな雰囲気に。

底にあたる部分に英字新聞を敷いたり、上にもオブジェを飾ったり、参考になるディスプレイのヒントがいっぱいです。

9641d55ccf13b9c551f87a83d1b6dd9dfefcc167

出典: roomclip.jp

こちらは白くペイントしてレースで縁取り、中はネイビーに。取っ手も取り付けて、本当に戸棚みたいです。

もちろん、普通の戸棚みたいに奥行きはありませんので、洗面所など狭い場所に設置するにも手軽でオシャレ。

お気に入りのネックレスなどを収納できるようにフックをつけて。

3つ並べて、パタパタ棚に

1427637242 img 6078

出典: candypot.jp

こういったタイプのショーケース、可愛らしいですよね。

セリアのコレクションケースなら、3つ並べてもそう幅はとりませんので、小物を飾るのにちょうどいいのでは。お掃除がなかなか行き届かないトイレや洗面所などのディスプレイにぴったりです。

白くペイントして、底面に英字新聞を貼っていますね。蓋にはかわいいアイアンのプッシュピンを接着剤で固定すればパタパタしやすくなります。

カーペンターボックスに

Bbf697a169b4598418c19179996046eef1c016e9

出典: roomclip.jp

いままでほとんどがセリアの商品をリメイクしたアイテムをご紹介してきましたが、こちらはキャンドゥの「ミニ標本箱」という商品をアレンジしたもの。

工具などを入れたり、裁縫道具を入れるのに便利な形のボックスもリメイクでできちゃうんです。これはアイデアものです!

4つを組み合わせて、稼働部は丸棒を半分に割ったものを釘でつけているようです。アルミの板を割りピンで固定して動かせるようにしている例も。

番外編?おままごとのクッキー屋さん

87b5838e76e9a9aab46fc1b1c7f2a422accd87cf

出典: roomclip.jp

こんなお店がお家にあったらなんてステキなんでしょう!

ママが作った樹脂粘土のクッキーが、コレクションケースを使ったショーケースにたくさん入っています。トレーとトングで選んだら、秤に乗せてお金を払います。

アイデア次第でこんなに可愛く。

上面にプッシュピンを接着剤で固定して、取り出しやすくしている点にも注目です。

大切なものをただ並べておくのでは埃がたまってしまったり、フィギュアなどは倒れてしまうこともありますよね。お気に入りのものだからこそ、可愛く、格好よく、見せる収納がしたい!そんな思いに応えてくれるのがコレクションケースなんです。

木製のケース

20100204 568495

出典: button-plus.jugem.jp

コレクションケースの中でもいまイチオシなのが、セリアの木製のコレクションケース。「標本箱」という愛称でも呼ばれていて、有名ブロガーさんがリメイクDIYを著書やブログで紹介したことから人気が爆発!

可愛らしい佇まいながら、使いやすいサイズで応用力満点、このまま使ってもかわいい!と大人気なんです。後ほどどんなアレンジがあるのかご紹介してきますね。

台座つきのコレクションケース

7868d139d3d3e72961af12c186a71898b3b22f13

出典: roomclip.jp

こちらは台座が付いたタイプのコレクションケースを二つ積み上げて、レゴやミニカーのコレクションを見せながら収納しています。

コレクションケースのいいところは、なにより埃がつかないこと。大切なコレクションを見栄え良く、大切に飾ることができますね。

ミニカーやフィギュアなどの収納にぴったりです。

収納ケースにもなる透明コレクションケース

090923a

出典: iemo.jp

こちらは、アクリルの箱になっているタイプ。透明で、上下左右がないのもポイントです。そのため収納するものに応じて向きを変えたりできます。

さらに積み重ねることができないものでも、ケースに入れることで、大切にきっちりと箱詰めして保管することも可能になります。

飾るものによって、様々なタイプのコレクションケースを使い分けてみてくださいね!

ではここからは、いま注目を集めている木製のコレクションケースをおしゃれにアレンジした例を見ていきましょう!参考になるものがあったらぜひぜひ真似してみてくださいね。

色を塗る

1427637040 1205 1

出典: candypot.jp

セリアのコレクションケースには可愛らしい金色の金具が付いているのですが、これを1度取り外します。

バリが気になる場合などは軽くやすりをかけてあげると、塗料のなじみがよくていいですよ。

天然成分で人気のワトコオイルや、オイルフィニッシュなどを使ったり、100均の塗料などを使って自分らしくペイントしましょう。

木材はペイントすることで強度も増すのでオススメです。

C4e40b2ef2461c6b9bcd7fe357ff32f3787513be

出典: roomclip.jp

内側もしっかりペイントし、台紙に固定した蝶の標本を虫ピンで固定して飾っています。標本箱のようにも使いやすいので、特にこのタイプのコレクションケースは「標本箱」と呼ばれてインスタグラムなどではとっても人気があるんです。

蝶や虫などの標本を飾るインテリアは自然の美しさを家の中に取り入れられるとあって、いま密かな人気があります。標本は自分でも作ることができるそうですので、気になる方はチェックしてみて。

A08265ae2a562678bfff36d00f3acd21c77365c2

出典: roomclip.jp

こちらはオイルフィニッシュを使って、色を濃くしていますね。

留め金を外して、レトロな質感のものに変えていますので、より一層雰囲気が出ていて素敵です。

45864c3b5a76666ebfb9f10a18404c25eb99fd50

出典: roomclip.jp

お子さんが小さい時に、紙粘土を使って足型を取り、生まれた時のデータなどと一緒に閉じ込めたメモリアルボックスも100均コレクションケースのリメイクDIYだそう。

もともと底がコルク敷きになっていますので、そこに可愛らしい花柄のファブリックを敷いていますね。厚紙に貼り付けてから敷きこむと上手にできると思います。

大切な思い出をしまうから、木目の部分はきちんとペイントしてあげると丈夫になりますね。

デコレーションする

Cd1bdcc9ed81cd9682a6be8c1daae270a6c27b4d

出典: roomclip.jp

ただの木目じゃ物足りない!という姫系インテリア好きには、モールディングを貼る技はどうでしょう?

最近注目のモールディング、小さな雑貨向けのものも注目されていますよ。デコラティブな風合いに大変身。ここでは白くペイントしていますが、アンティークゴールドなどもオススメ。

中には造花とレースをイン。一気に可愛らしくなりました。造花は埃がつきやすくお掃除もしにくいですが、これなら安心ですね。

655aa633a7c3a720c24713bde6264d4b5eb07c09

出典: roomclip.jp

コレクションケースの透明部分は、ガラスではなく、アクリル板が入っています。薄くて頼りなげなので、せっかくかわいいボックスなのにもったいないと感じることも。

こちらの方は、このアクリル板にガラス絵の具を使ってデコってしまったそう!もうこれが100均グッズだなんて誰も思いませんよね。周りもウッドフィニッシュを使って渋目の色合いに変身。ガラス絵の具も100均で手に入ります。

Ae802c27ef3c78ed518a6afd72db88e8

出典: kurashinista.jp

子どもたちの間でアイロンビーズが人気再沸騰中なのはご存知ですか?同じような要領で、こちらの方は、透明のアクリル板部分に綺麗にストローを敷き詰めて、模様を描き出しました。

下絵を描き、端からカットしたストローを並べて隙間を埋めます。最後に紙を載せてからアイロンをかけ、ストローを少し溶かして隣とくっつけます。

素敵なメガネ入れの完成。オリジナルな雰囲気がいいですね!

取っ手をつけてトランクっぽく

B706dd5984907f8f8b2e3b342f836690d1d850cc

出典: roomclip.jp

コレクションケースを2つ用意し、両方蓋の部分を取り外してしまいます。

蝶番で箱の部分だけつなぐとトランクのような形に!

留め具はそのままでもいいですし、他のものを使っても。取っ手をつけるとトランクのような形になります。中に仕切りを入れてスタンプやシールなどを整理したり、薬箱にしている方も多いよう。コレクションケース以外の木製ボックスを使ってこの手法を試している方も多いようですよ。

Ecb52cb0773bff6d0331f8a6739efb7f6567e816

出典: roomclip.jp

先ほどとはちょっと違った「トランク風」です。

こちらはさらにクラック剤を使ってジャンクな風合いになっていますね!クラック剤というのは古びた質感を出せるペイント塗料。塗りたい色を塗る前に、下地として塗っておくと乾いたときに表面がひび割れるんです。

隣に並んでいるトレイは真ん中を蝶番でつないで、活版印刷の頃使われていたプリンタートレイのようなテイストに。

仕切りをつければアクセサリー収納にも便利

C201afbdc6985e0ee31208b93dce2e194e733486

出典: roomclip.jp

形から「アクセサリーの収納に向いてそう!」と思う方が多いのは納得。たくさんのDIYの例が紹介されていますよ。

こちらは、コレクションケースにセリアの6マストレーを2段に組み込んでいます。たくさんのピアスやイヤリングがしまえますし、埃もつかず、絡み合うこともありません。

丁寧に塗料を塗りこむことで、木材に光沢が出て美しい仕上がりに。

111f3acb9318b1b6c8307fb9362eae1c546295b4

出典: roomclip.jp

こちらはキッチュな色合いにペイントしています。

先ほどとは違う形に仕分けしていますね。中に仕切りを作り、大きなブレスレットとピアス類をしまえるようにしています。小さな仕切りが先ほどよりも小さめですので、指輪や小さめピアスが多い方はこちらがいいですね。

色合いもキッチュなミントグリーンとホワイトの組み合わせ。元々のゴールドの金具との相性も抜群でセンスを感じます。

フックをつけてネックレスなどを吊るす収納

5c5a3f5a5807573ac677c55915e7b7c0bf831bc0

出典: roomclip.jp

コレクションケースを立てて活用する人も多いですね。

こちらは、縦置きにするのを前提に、底面となるコルク敷きの部分にかわいいファブリックを敷き、さらにレーステープでアクリル板をデコ。緞帳のように赤い布でカーテンをつけたら、舞台のような佇まいに。

4箇所にフックを取り付けて、ディズニーランドで購入したという大切なディズニープリンセスの大人かわいいストラップを引っ掛けてコレクションしています。

46ef3835b18799542bfb72b26b3c2d197d0d91e4

出典: roomclip.jp

フックを付ける収納ではこちらのほうが定番でしょうか。

縦置きし、開けた状態でお気に入りのアクセサリーをディスプレイ。収納が難しいネックレス類を、コレクションボックスに取り付けたフックにかけています。

コルクはボンドがつきやすい素材ですので、簡単にフックを取り付けられるのもポイント高いですね。

棚をつけてメガネ置きに

A0180695 1254288

出典: kozaiku.exblog.jp

メガネも出しっぱなしにしておくと、埃がすぐについてしまうもの。メガネ屋さんでもらったケースに仕方なくしまっている方も多いのでは?

コレクションケースの幅はメガネの収納にぴったり。ちょっと変わったフレームで入らない、という方は横長に使ってみてくださいね。横板に溝を掘って、薄いバルサ材を組み入れれば、簡単に棚をつけられます。

ここまでも色を塗ったり、フックをつけてみたりと簡単なDIYテクで、工夫して使っていらっしゃるアレンジ例をご紹介してきました。

ここからは「え?コレクションケースなの?」という変わった使い方をご紹介します。

本体だけ使って小引き出しに

C280044b3812c4307e2a804569d905ac43928886

出典: roomclip.jp

カウンターなどの上にちょこんとのせて小物収納に大活躍する小引き出しですが、なかなか購入しようとするといいお値段がするんですよね。

コレクションケースのサイズが使いやすい手頃なサイズということで、蓋を外し、外側の部分を新しく自作して小引き出しの引き出し部分にするというアイデアも。

取っ手も100均で手に入りますね。

余った蓋の部分は?

8247d26bec88db8f91954960200f46e651cfcc12

出典: roomclip.jp

こちらのお家では、もともとあったすき間家具にぴったりのサイズだったそうで、パタパタできる扉として再利用。

蓋の部分だけを組み合わせて、ショーケースを作っても。

ガーデニングにも

5515ea79a6b3f16675d6a186877a6320dca2fc94

出典: roomclip.jp

このコレクションケースは深さが浅いので、多肉植物を育てるのにぴったりなんです。もともと乾燥しがちな環境が好きな多肉たちなので、あまり水やりをせずともOK。木が腐ることもないので、木箱で育成できるんです。

多肉の葉挿しなどにも最適です。

インターフォンカバー

4e5bc61655a15c1824a575be3e7cecdc5d06ef26

出典: roomclip.jp

セリアのコレクションケースのリメイクDIYの中でも人気のものがこちら!

味気ないインターフォンを目隠ししちゃおう、というアイデア。なんと、一般のインタフォンのサイズにぴったりなんだとか。

底の部分を抜き取り、壁に取り付けるだけ。そのままでもいいのですが、先ほどもご紹介したようにオイルで仕上げたり、中が見えないようにアクリル板の前にお気に入りの絵などを貼ると見栄えがアップしますよ。

F809e261d851f32ec635cc1d060f4afb391855ec

出典: roomclip.jp

こちらの方はコレクションケースのアクリル部分になにやらオシャレなスタンプが押してありますね。

これなんと、自作の消しゴムハンコなんだとか!他にも一緒に写っているOPP袋に白スタンプなど、本当にオシャレですよね。

さてこれをなにに使うかと言いますと。

Cdae32d14afdf43d06f807ceccc7b550d276fe8c

出典: roomclip.jp

こちらもインターフォンカバーになっています。底を抜いて固定するというのは同じですね。

このままですと、閉めたときにもインターフォンが丸見えだということで、この後、裏から黒い画用紙を貼ったのだそう。きっとフレームに入ったポストカードを飾っているように見えますね。

5230f7eb7275109b981cbb30a6258de800a729ac

出典: roomclip.jp

こちらは、インターフォンカバーの応用で給湯器スイッチを目隠し。

向きが横になっていて、パタパタするタイプですね。これもかわいい。

アクリル板の部分には外から薄い木材を貼り付けて目隠ししています。

2e5e683d ec70 47d8 b099 07f72f9d3d2c

出典: WoodworkMicさんのいえれぽ

こちらはなんと、コレクションボックスを利用した給湯器カバー。コレクションケースの上ふたの裏に、包装紙を画鋲で止めるだけでつくれるのだそう。生活感がなくなってとってもすてきですね。

二つ繋げて開き戸の戸棚みたいに

30c7b1fb62e59995c66e57cb9c053b9b57da46de

出典: roomclip.jp

二つ繋げて壁掛けにすると、ちょっとした戸棚みたい!

本体が軽いので、なかにあまり重いものを入れなければ本格的に壁止めしなくてもOKなのがうれしいですね。

間に留め金を新たにつけると、いっそうオシャレな雰囲気に。

底にあたる部分に英字新聞を敷いたり、上にもオブジェを飾ったり、参考になるディスプレイのヒントがいっぱいです。

9641d55ccf13b9c551f87a83d1b6dd9dfefcc167

出典: roomclip.jp

こちらは白くペイントしてレースで縁取り、中はネイビーに。取っ手も取り付けて、本当に戸棚みたいです。

もちろん、普通の戸棚みたいに奥行きはありませんので、洗面所など狭い場所に設置するにも手軽でオシャレ。

お気に入りのネックレスなどを収納できるようにフックをつけて。

3つ並べて、パタパタ棚に

1427637242 img 6078

出典: candypot.jp

こういったタイプのショーケース、可愛らしいですよね。

セリアのコレクションケースなら、3つ並べてもそう幅はとりませんので、小物を飾るのにちょうどいいのでは。お掃除がなかなか行き届かないトイレや洗面所などのディスプレイにぴったりです。

白くペイントして、底面に英字新聞を貼っていますね。蓋にはかわいいアイアンのプッシュピンを接着剤で固定すればパタパタしやすくなります。

カーペンターボックスに

Bbf697a169b4598418c19179996046eef1c016e9

出典: roomclip.jp

いままでほとんどがセリアの商品をリメイクしたアイテムをご紹介してきましたが、こちらはキャンドゥの「ミニ標本箱」という商品をアレンジしたもの。

工具などを入れたり、裁縫道具を入れるのに便利な形のボックスもリメイクでできちゃうんです。これはアイデアものです!

4つを組み合わせて、稼働部は丸棒を半分に割ったものを釘でつけているようです。アルミの板を割りピンで固定して動かせるようにしている例も。

番外編?おままごとのクッキー屋さん

87b5838e76e9a9aab46fc1b1c7f2a422accd87cf

出典: roomclip.jp

こんなお店がお家にあったらなんてステキなんでしょう!

ママが作った樹脂粘土のクッキーが、コレクションケースを使ったショーケースにたくさん入っています。トレーとトングで選んだら、秤に乗せてお金を払います。

アイデア次第でこんなに可愛く。

上面にプッシュピンを接着剤で固定して、取り出しやすくしている点にも注目です。

コツ・ポイント

「コレクションケース」がいろんなアイデアで、様々に活用されている例をご紹介してきました!色を塗ったり底の面を変える初歩的なものから本格的なDIYまで様々あり、みなさんのアイデアに脱帽してしましました。コレクションケースなど、100均の木製グッズのアレンジから目が離せませんね。記事のなかにご参考になるものがありましたら、ぜひ挑戦してみてくださいね。

この記事に関係する

  • <strong>ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?</strong>
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 協働ロボットへの注目度が急加速?その背景と目覚ましい活躍をわかりやすく解説
    協働ロボットへの注目度が急加速?その背景と目覚ましい活躍をわかりやすく解説
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 新居の準備に必要な5つの重要ポイント
    新居の準備に必要な5つの重要ポイント

カテゴリ: メイク, 収納・整理, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us