おうちに使っていないシャンプーやリンスはありませんか?半端に余ってしまったり、髪に合わなくて使用をやめたりと、結構貯まってしまうもの。実は、そんな使っていないシャンプー・リンスを有効に活用できる方法があるんです♪ちょっと意外でかなり便利!簡単に実践できるシャンプー・リンスの活用法をご紹介します。
使っていないシャンプー・リンス
貯まっていくシャンプー・リンス
おうちに使っていないシャンプー・リンスが溢れていて……。なんてことありませんか?
シャンプーはなくなったけど、リンスが余っちゃった。
ギフトでもらったんだけど、使ってみたら髪に合わなくて。
ヘアサロンやドラッグストアでサンプルをよくもらうのよね。
さまざまな理由はあれど、使っていないシャンプー・リンスが貯まっている方も少なくないはず。
まだ捨てないで!
邪魔になりがちですが、実は使っていないシャンプー・リンスは、ヘアケア以外にもいろんな用途に使えるんです。
とっても便利なので、捨てる前に試さない手はありませんよ!
シャンプーの活用法
洗濯に
シャンプーはアルカリ性で、汗や皮脂などのタンパク汚れをよく落としてくれます。かなりの洗浄力で通常の洗濯洗剤では落ちにくい襟汚れや血液汚れなども、溶かしてすっきり落とすことができます。
また香り持ちが良いので、ニオイが気になる衣類はシャンプーを使うと◎。マット類やスリッパの洗濯にもいいですね。
メイクブラシ・ヘアブラシの洗浄に
動物の毛を使っているメイクブラシやヘアブラシの洗浄にもシャンプーがオススメです。シャンプーを使えば、毛を傷めることなく優しく洗浄することができます。
また、メイクブラシの汚れは化粧品のオイルや皮脂などの汚れなので、皮脂やタンパク汚れに強いシャンプーを使えば汚れ落ちが抜群です。
水周りの掃除
浴室などの水周りの掃除にもシャンプーがぴったりです。浴室の汚れは皮脂汚れが多いので、シャンプーが最適なんです。また市販の浴室洗剤のような刺激臭がなく、手肌が荒れる心配もありません。
トイレもシャンプーで掃除しちゃいましょう。トイレ掃除の洗剤にシャンプーを使うと、泡立ちがいいのでブラッシングがしやすいんです。掃除後もシャンプーの香りが続くので、芳香効果もあって一石二鳥ですね。
キッチン・換気扇のしつこい油汚れに
キッチンや換気扇のべとつき。洗剤を使ってもなかなか落ちなくて困っちゃうんですよね。
このしつこい油汚れにもシャンプーが有効です。シャンプーには界面活性剤が含まれているため、水や油とよくなじみます。そのためしつこい油汚れに強いんです。
シャンプーだけじゃ汚れ落ちが不安なときは、クレンザーを混ぜて使うとさらに効果的です。
鏡のくもり止め
浴室や洗面台の鏡って必要なときにくもっちゃうんですよね。メイク中やドライヤー中など、拭いても拭いてもくもってきてイライラ!
そんなときは鏡を拭くタオルや雑巾に少量のシャンプーを含ませてみましょう。掃除にもなるし、鏡のくもり止めの役目を果たしてくれます。車のミラーにも使えますよ♪
ゴギブリ退治に
入浴中に浴室にゴキブリが出た!なんてことありませんか?
実は浴室は高温多湿でせっけんかすなどの栄養も豊富なため、ゴキブリには居心地が良い環境なんです。また、浴室の排水溝はゴキブリの進入経路でもあるんですよ。
ゆっくり入浴を楽しんでるのにゴキブリ出現!濡れた体で殺虫剤を取りにいくわけにも行かず困りますよね。そんなときはシャンプーを使いましょう。
どうやって退治するのか?
シャンプーをゴキブリにかけるだけでOKです。シャンプーの界面活性剤のせいで、呼吸ができなくなるのですぐ退治できます。スプレーより即効性があるんですよ。
リンスの活用法
洗濯時の柔軟剤・芳香剤として
リンスはシャンプーと同様に洗濯での使用がオススメです。こちらは洗浄ではなく、洗濯の仕上げ・柔軟剤として使います。
使い方は、ワンカップのお湯にリンスをワンプッシュ。よく溶かしてからあとは柔軟剤と同じように使いましょう。
衣類の繊維が柔らかくなり、ほのかに香って柔軟剤や芳香剤のような役割をしてくれます。
縮んだセーターのケアに
日に日に肌寒くなって、秋が近づいています。お気に入りのセーターも、もうすぐ出番ですね。
シーズン前に洗っておこうと洗濯したら失敗!見事に縮んでしまった!
泣き寝入りしちゃう前にリンスでケアして復活させましょう。洗面器に水を張り、リンスを溶かしておきます。セーターを入れてしばらく浸け置きしてください。あとはすすいで脱水後、日陰干しにしましょう。
繊維が柔らかくなって縮みが改善してくれます。縮んだセーターだけでなく、ウール製品などの動物の毛を使った冬のおしゃれ着の洗濯にも使えますよ。
寝グセ直し・ヘアコロンとして
朝、鏡を見たら寝グセが……。ただでさえ時間がないのに、寝グセ直しの時間なんて作れない!なんてときもありますよね。
寝グセは朝のスタイリングの大敵です。そんな寝グセにもリンスが効果的!水にリンスを溶かしたものをスプレーに入れて、シュッと一噴き。あとはドライヤーでブローしながら整えるだけです。
リンスのヘアスプレーは寝グセ直しだけでなく、髪もさらさらになってツヤも出るし、ほのかに香ってヘアコロンの働きもしてくれます。
フローリングの掃除・ツヤ出しに
フローリングを掃除するなら、リンスを含ませた雑巾を使いましょう。フローリングにツヤが出て、ワックス効果も得られるのでオススメです。
またリンスを使うと、部屋全体がリンスのいい香りに包まれるので女子力アップできますね!
静電気予防に
これからの季節、気になるのが静電気です。何気なく触るとバチッ!びっくりするだけでなく、結構痛いんですよね。
静電気は家電製品やドアノブなどの金属などを触ったときに起こりやすいもの。あらかじめ静電気予防の対策をしておきましょう。なんと静電気予防にもリンスが使えます!
水にリンスを5:1の割合で溶かしておきます。これに雑巾を数分浸けた後、固く絞って静電気が気になる家電やドアノブなどを拭きましょう。これで静電気予防に効果を発揮してくれるんです。
静電気予防をすると、ホコリや汚れも付きにくくなって掃除の回数が減らせますよ。
結露予防に
こちらも寒い季節のお悩み、窓が水浸しになる結露です。結露もリンスで防ぐことができるんです。
リンスを溶かした水に雑巾を浸します。雑巾を絞って窓の内側をリンス液でコーティングするように拭きます。こうしておけば、いや~な結露の予防になります。
ただし、結露に効果的なのはシリコン入りのリンスです。結露予防に使うときは、シリコン入りのものを使ってくださいね♪
貯まっていくシャンプー・リンス
おうちに使っていないシャンプー・リンスが溢れていて……。なんてことありませんか?
シャンプーはなくなったけど、リンスが余っちゃった。
ギフトでもらったんだけど、使ってみたら髪に合わなくて。
ヘアサロンやドラッグストアでサンプルをよくもらうのよね。
さまざまな理由はあれど、使っていないシャンプー・リンスが貯まっている方も少なくないはず。
まだ捨てないで!
邪魔になりがちですが、実は使っていないシャンプー・リンスは、ヘアケア以外にもいろんな用途に使えるんです。
とっても便利なので、捨てる前に試さない手はありませんよ!
洗濯に
シャンプーはアルカリ性で、汗や皮脂などのタンパク汚れをよく落としてくれます。かなりの洗浄力で通常の洗濯洗剤では落ちにくい襟汚れや血液汚れなども、溶かしてすっきり落とすことができます。
また香り持ちが良いので、ニオイが気になる衣類はシャンプーを使うと◎。マット類やスリッパの洗濯にもいいですね。
メイクブラシ・ヘアブラシの洗浄に
動物の毛を使っているメイクブラシやヘアブラシの洗浄にもシャンプーがオススメです。シャンプーを使えば、毛を傷めることなく優しく洗浄することができます。
また、メイクブラシの汚れは化粧品のオイルや皮脂などの汚れなので、皮脂やタンパク汚れに強いシャンプーを使えば汚れ落ちが抜群です。
水周りの掃除
浴室などの水周りの掃除にもシャンプーがぴったりです。浴室の汚れは皮脂汚れが多いので、シャンプーが最適なんです。また市販の浴室洗剤のような刺激臭がなく、手肌が荒れる心配もありません。
トイレもシャンプーで掃除しちゃいましょう。トイレ掃除の洗剤にシャンプーを使うと、泡立ちがいいのでブラッシングがしやすいんです。掃除後もシャンプーの香りが続くので、芳香効果もあって一石二鳥ですね。
キッチン・換気扇のしつこい油汚れに
キッチンや換気扇のべとつき。洗剤を使ってもなかなか落ちなくて困っちゃうんですよね。
このしつこい油汚れにもシャンプーが有効です。シャンプーには界面活性剤が含まれているため、水や油とよくなじみます。そのためしつこい油汚れに強いんです。
シャンプーだけじゃ汚れ落ちが不安なときは、クレンザーを混ぜて使うとさらに効果的です。
鏡のくもり止め
浴室や洗面台の鏡って必要なときにくもっちゃうんですよね。メイク中やドライヤー中など、拭いても拭いてもくもってきてイライラ!
そんなときは鏡を拭くタオルや雑巾に少量のシャンプーを含ませてみましょう。掃除にもなるし、鏡のくもり止めの役目を果たしてくれます。車のミラーにも使えますよ♪
ゴギブリ退治に
入浴中に浴室にゴキブリが出た!なんてことありませんか?
実は浴室は高温多湿でせっけんかすなどの栄養も豊富なため、ゴキブリには居心地が良い環境なんです。また、浴室の排水溝はゴキブリの進入経路でもあるんですよ。
ゆっくり入浴を楽しんでるのにゴキブリ出現!濡れた体で殺虫剤を取りにいくわけにも行かず困りますよね。そんなときはシャンプーを使いましょう。
どうやって退治するのか?
シャンプーをゴキブリにかけるだけでOKです。シャンプーの界面活性剤のせいで、呼吸ができなくなるのですぐ退治できます。スプレーより即効性があるんですよ。
洗濯時の柔軟剤・芳香剤として
リンスはシャンプーと同様に洗濯での使用がオススメです。こちらは洗浄ではなく、洗濯の仕上げ・柔軟剤として使います。
使い方は、ワンカップのお湯にリンスをワンプッシュ。よく溶かしてからあとは柔軟剤と同じように使いましょう。
衣類の繊維が柔らかくなり、ほのかに香って柔軟剤や芳香剤のような役割をしてくれます。
縮んだセーターのケアに
日に日に肌寒くなって、秋が近づいています。お気に入りのセーターも、もうすぐ出番ですね。
シーズン前に洗っておこうと洗濯したら失敗!見事に縮んでしまった!
泣き寝入りしちゃう前にリンスでケアして復活させましょう。洗面器に水を張り、リンスを溶かしておきます。セーターを入れてしばらく浸け置きしてください。あとはすすいで脱水後、日陰干しにしましょう。
繊維が柔らかくなって縮みが改善してくれます。縮んだセーターだけでなく、ウール製品などの動物の毛を使った冬のおしゃれ着の洗濯にも使えますよ。
寝グセ直し・ヘアコロンとして
朝、鏡を見たら寝グセが……。ただでさえ時間がないのに、寝グセ直しの時間なんて作れない!なんてときもありますよね。
寝グセは朝のスタイリングの大敵です。そんな寝グセにもリンスが効果的!水にリンスを溶かしたものをスプレーに入れて、シュッと一噴き。あとはドライヤーでブローしながら整えるだけです。
リンスのヘアスプレーは寝グセ直しだけでなく、髪もさらさらになってツヤも出るし、ほのかに香ってヘアコロンの働きもしてくれます。
フローリングの掃除・ツヤ出しに
フローリングを掃除するなら、リンスを含ませた雑巾を使いましょう。フローリングにツヤが出て、ワックス効果も得られるのでオススメです。
またリンスを使うと、部屋全体がリンスのいい香りに包まれるので女子力アップできますね!
静電気予防に
これからの季節、気になるのが静電気です。何気なく触るとバチッ!びっくりするだけでなく、結構痛いんですよね。
静電気は家電製品やドアノブなどの金属などを触ったときに起こりやすいもの。あらかじめ静電気予防の対策をしておきましょう。なんと静電気予防にもリンスが使えます!
水にリンスを5:1の割合で溶かしておきます。これに雑巾を数分浸けた後、固く絞って静電気が気になる家電やドアノブなどを拭きましょう。これで静電気予防に効果を発揮してくれるんです。
静電気予防をすると、ホコリや汚れも付きにくくなって掃除の回数が減らせますよ。
結露予防に
こちらも寒い季節のお悩み、窓が水浸しになる結露です。結露もリンスで防ぐことができるんです。
リンスを溶かした水に雑巾を浸します。雑巾を絞って窓の内側をリンス液でコーティングするように拭きます。こうしておけば、いや~な結露の予防になります。
ただし、結露に効果的なのはシリコン入りのリンスです。結露予防に使うときは、シリコン入りのものを使ってくださいね♪
コツ・ポイント
いかがでしたか?ヘアケア専用と思っていたシャンプー・リンスがこんなに便利に活用できるなんて驚きです。もう使わないって分かってはいるけど、まだ使えるものを捨てるのはしのびないもの。おうちに使っていないシャンプー・リンスがある方はぜひ試してみてくださいね♪