パスタやうどん、そうめんなど、よく食卓に登場する麺料理。でも、よほどの大家族でない限り一袋を一回で使い切ることはないので、保存しなくてはいけません。保存方法を間違えてしまうと、麺に虫がわいてしまったり、味が落ちてしまうことも。便利な麺類の保存方法はないのでしょうか?
麺類の保存、どうしてる?
出典: Yu Kaneta
意外と困る麺類の保存方法。一度封を開けてしまった麺をどうやって保存したらいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。そこで、ネットで話題になっている麺類の保存方法をご紹介します。簡単なので、ぜひ試してみてくださいね!
Twitterで話題になっている麺類の保存方法がコチラ!
- いろは@速度制限解除 @kibikodama
- ※封が出来ないと母がイラついていたので教えてあげました※ パスタやお蕎麦の袋は横を開けます。 これだと丸めて封が出来ます。 湿気たりしないのです。 害虫が喜んだりしないのです。 上から開けると封が出来ないのです…( ˘ω˘ ) http://t.co/kFzWsNIykE
- twitter出典:
- twitter.com
出典: tr.twipple.jp
実は、今SNSで話題になっている麺類の保存方法があります。それは、麺の袋のサイドを切ってくるくると丸めるだけの保存方法!
麺類は、ついギザギザになっている袋の上の部分を開けてしまいがち。でも、上の部分を開けてしまうとクリップやテープを使ってもきちんと封ができませんよね。麺が入っている袋のサイド部分を切って開ければ、麺が減った分余った袋をぐるぐる巻きつけて、テープや輪ゴムなどで留めることができます。特別な容器や道具がいらないので、今すぐにできる保存方法です!
麺類を保存するときに気をつけるべきポイント
麺類を保存するときは、気をつけておきたいポイントがあります。
【乾麺の場合】
◇陽の当たらない暗い場所で保管する
◇風通しがよく、湿気の少ない場所で保管する
◇においの強いものを近くに置かない
【生麺の場合】
◇陽の当たらない暗い場所で保管する
◇賞味期限が切れる前に冷凍保存する
◇においの強いものを近くに置かない
乾麺は長期保存することができますが、きちんと保存しておかなければ美味しく食べることができなくなってしまいます。いくら保存容器に入れたり冷凍保存したとしても、賞味期限が過ぎると風味は落ちますし、傷んでしまうこともあります。保存容器やジップロックなどに賞味期限をメモしておき、できるだけ早く食べるようにしましょう。
専用の保存容器を使う
出典: www.self-shop.com
麺類用の保存容器は、100均やネットショップで売っています。麺類の長さにぴったりなので、保存がしやすいはず。ふたをきちんと閉めれば、袋に入れたままにしておくよりも密閉できます。また、麺類の保存容器には1人分の量を計れるように工夫がされているものが多いので、後日料理をするときにも助かりますよ。おしゃれなデザインのものもたくさんあるので、選ぶのも楽しみですね。
ペットボトルに入れて保存!
使い終わったペットボトルは、実は乾麺の保存容器にぴったり!きれいに洗って乾かした1.5リットルや2リットルのペットボトルに入れておくと、麺が傷んでしまう心配もありません。
しかも、ペットボトルの飲み口は、パスタ1人分の量を計るのにちょうどいい大きさなんだとか!次にパスタ料理を作るときにわざわざ一人分を計らなくていいなんて便利ですね。
パスタキャップを使って保存
出典: item.rakuten.co.jp
パスタを袋のまま保存するなら、「パスタキャップ」を使うと便利です。はさみで切った袋の先に、キャップを差し込んでホールドパーツをセットし、ロックをかけるだけ。パスタキャップには1人前、1.5人前の量が計量できる穴がついています。キャップを下にすれば立てて保存できるので、戸棚や冷蔵庫などの省スペースでパスタが保存できます。
生麺も保存できる!ジップロックで保存
出典: yoshi-ramen.cocolog-nifty.com
乾麺だけでなく、生麺も保存したいときはジップロックが便利です。空気をしっかり抜いて真空状態にすれば、鮮度を保ったまま保存することが可能。生麺を保存するときは、一度麺をサランラップで包んでおくといいでしょう。また、すでに調理したパスタや焼きうどんなどもジップロックに入れて保存することができます。
キッチンクリップで留めて保存
出典: www.kuritac.co.jp
袋のまま保存したいときは、袋の口をキッチンクリップで留めるのがベター。専用容器やジップロックに移し替えなくても、そのまま保存しておくことができます。湿気や乾燥を防いでくれるのはもちろん、麺類の風味も逃さないので長期間美味しい麺を食べられますよ。小さなクリップよりも、袋の口全体を覆ってくれるクリップがおすすめです。
ぜひ挑戦してみてくださいね!
出典: review.rakuten.co.jp
一度開けた麺類の袋は、きちんと閉じておかないとすぐに風味が落ちたり、麺が傷んでしまいます。口が開かないようにテープやゴムで留めたり、密閉容器に入れたりしてしっかりと保存しましょう。
しっかり保存しておけば、食べるときに美味しくいただけますよ!ぜひ色々な保存方法を試してみてくださいね。
出典: Yu Kaneta
意外と困る麺類の保存方法。一度封を開けてしまった麺をどうやって保存したらいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。そこで、ネットで話題になっている麺類の保存方法をご紹介します。簡単なので、ぜひ試してみてくださいね!
出典: tr.twipple.jp
実は、今SNSで話題になっている麺類の保存方法があります。それは、麺の袋のサイドを切ってくるくると丸めるだけの保存方法!
麺類は、ついギザギザになっている袋の上の部分を開けてしまいがち。でも、上の部分を開けてしまうとクリップやテープを使ってもきちんと封ができませんよね。麺が入っている袋のサイド部分を切って開ければ、麺が減った分余った袋をぐるぐる巻きつけて、テープや輪ゴムなどで留めることができます。特別な容器や道具がいらないので、今すぐにできる保存方法です!
麺類を保存するときは、気をつけておきたいポイントがあります。
【乾麺の場合】
◇陽の当たらない暗い場所で保管する
◇風通しがよく、湿気の少ない場所で保管する
◇においの強いものを近くに置かない
【生麺の場合】
◇陽の当たらない暗い場所で保管する
◇賞味期限が切れる前に冷凍保存する
◇においの強いものを近くに置かない
乾麺は長期保存することができますが、きちんと保存しておかなければ美味しく食べることができなくなってしまいます。いくら保存容器に入れたり冷凍保存したとしても、賞味期限が過ぎると風味は落ちますし、傷んでしまうこともあります。保存容器やジップロックなどに賞味期限をメモしておき、できるだけ早く食べるようにしましょう。
専用の保存容器を使う
出典: www.self-shop.com
麺類用の保存容器は、100均やネットショップで売っています。麺類の長さにぴったりなので、保存がしやすいはず。ふたをきちんと閉めれば、袋に入れたままにしておくよりも密閉できます。また、麺類の保存容器には1人分の量を計れるように工夫がされているものが多いので、後日料理をするときにも助かりますよ。おしゃれなデザインのものもたくさんあるので、選ぶのも楽しみですね。
ペットボトルに入れて保存!
使い終わったペットボトルは、実は乾麺の保存容器にぴったり!きれいに洗って乾かした1.5リットルや2リットルのペットボトルに入れておくと、麺が傷んでしまう心配もありません。
しかも、ペットボトルの飲み口は、パスタ1人分の量を計るのにちょうどいい大きさなんだとか!次にパスタ料理を作るときにわざわざ一人分を計らなくていいなんて便利ですね。
パスタキャップを使って保存
出典: item.rakuten.co.jp
パスタを袋のまま保存するなら、「パスタキャップ」を使うと便利です。はさみで切った袋の先に、キャップを差し込んでホールドパーツをセットし、ロックをかけるだけ。パスタキャップには1人前、1.5人前の量が計量できる穴がついています。キャップを下にすれば立てて保存できるので、戸棚や冷蔵庫などの省スペースでパスタが保存できます。
生麺も保存できる!ジップロックで保存
出典: yoshi-ramen.cocolog-nifty.com
乾麺だけでなく、生麺も保存したいときはジップロックが便利です。空気をしっかり抜いて真空状態にすれば、鮮度を保ったまま保存することが可能。生麺を保存するときは、一度麺をサランラップで包んでおくといいでしょう。また、すでに調理したパスタや焼きうどんなどもジップロックに入れて保存することができます。
キッチンクリップで留めて保存
出典: www.kuritac.co.jp
袋のまま保存したいときは、袋の口をキッチンクリップで留めるのがベター。専用容器やジップロックに移し替えなくても、そのまま保存しておくことができます。湿気や乾燥を防いでくれるのはもちろん、麺類の風味も逃さないので長期間美味しい麺を食べられますよ。小さなクリップよりも、袋の口全体を覆ってくれるクリップがおすすめです。
出典: review.rakuten.co.jp
一度開けた麺類の袋は、きちんと閉じておかないとすぐに風味が落ちたり、麺が傷んでしまいます。口が開かないようにテープやゴムで留めたり、密閉容器に入れたりしてしっかりと保存しましょう。
しっかり保存しておけば、食べるときに美味しくいただけますよ!ぜひ色々な保存方法を試してみてくださいね。
コツ・ポイント
パスタなどの乾麺を保存するときには、きちんと密閉して空気に触れないようにすることが大切です。ビンや保存容器を使うと密閉できるうえに、おしゃれに保存することもできるのでおすすめですよ。ビンや保存容器は、100均やネットショップで購入することができます。