IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 雑貨 > スイーツ > ふんわりさらさらな肌触り♪ガーゼで作る優しい小物たち【10選】

ふんわりさらさらな肌触り♪ガーゼで作る優しい小物たち【10選】

2019年2月19日28292 Views

軽くて柔らかく、ふわふわした肌触りが気持ち良いガーゼ。風通しが良く、汗をよく吸い取る吸湿性やこもった湿気を逃がす放湿性が抜群なので、汗ばむこれからの季節に欠かせません。
汗かきな赤ちゃんの肌着やハンカチ、おくるみはもちろん、その肌触りの良さからストールやシャツなどのファッションアイテムにも活躍しています。そんな優秀がガーゼ素材で、簡単にハンドメイドできるグッズをご紹介!

これからの季節、ガーゼ素材は大活躍なのです!

11428692 662073280560122 2010065959 n
11363799 357815437762661 394894859 a
mj_waaaaalk

ゆるく撚った綿を平織りにした柔らかなガーゼは、優しい肌触りで赤ちゃんや肌が弱くて荒れがちのかたにもオススメ!ダブル、トリプルと多重ガーゼを利用すると空気の層が何層にもできて保湿・保温効果も高まります。

【ガーゼ素材で作る小物たち】

10632057 980872978620226 626047746 n
10684249 705322952881035 1409481693 a
oeda_letterpress

ガーゼは初心者には扱いにくいと言われますが、コツさえ押さえれば大丈夫!
ほつれやすい裁断部分を水に浸してあげるだけでOKなのです。水が繊維をまとめてくれるので、裁断しやすくなりますよ!

こちらのまとめもどうぞ

ダブルガーゼの手作りアイテム。簡単かわいいレシピまとめ

ねこらこ 1364view

Ⅰ:ガーゼタオル・ハンカチ

タオルやハンカチは、汗かく季節に何枚あっても嬉しいもの。直線縫いで出来るものなので、たくさん作って家族やお友達みんなと使っても良いですね。

ちょこっと引っかけていつでも使える!

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

表にダブルガーゼ、裏には国産のパイル生地を使ったガーゼタオル。ループ付なので、ちょこっと引っかけてお片付けも簡単!

この作品を詳しく見たい♪

マリンテイストで爽やかに決める。

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

ダブルガーゼを2枚組み合わせたガーゼハンカチ。こんなデザインだと男の子にもぴったり!

この作品を詳しく見たい♪

汗がたまりやすい首元にかけて・・。

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

6重ガーゼとダブルガーゼを組み合わせ、首元に巻いて汗を拭きとりやすい形に作られたタオルです。

この作品を詳しく見たい♪

リバティ×ガーゼの乙女なコラボ。

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

ダブルガーゼと華やかなリバティプリントを組み合わせ、大人でも子供でも使える1枚。

この作品を詳しく見たい♪

☆ガーゼハンカチの作り方

用意するもの
・お好みのガーゼ(ダブルやトリプルガーゼが使いやすい)
・飾りに使いたいもの(布タグ、お好みの布、レースなど)
・はさみ
・縫い糸、ミシン(なければ手縫いでも大丈夫!)
・まち針

ⅰ)お好みのサイズで生地を裁断します。

05b743a6 s

出典: a-chocolat.dreamlog.jp

ハンカチだと25㎝四方くらいが適当ですが、自分の使いやすいサイズでOK。表布と裏布を用意します。

ⅱ)布を縫い合わせます。

5c947a1f s

出典: a-chocolat.dreamlog.jp

布を中表に合わせ、縫っているときにズレないよう、まち針を細かく打っていきます。
返し口(裏返すための口)部分を5㎝ほど残して、縫い代1㎝でグルっと1周縫います。

ⅲ)角を切り落とし、ひっくり返します。

72e9168f s

出典: a-chocolat.dreamlog.jp

ひっくり返したときに、角がもこもこしないように切り落としてから、表にひっくり返します。

ⅳ)表にした生地の端から2~3mmのところを1周縫います。

300x225xnishimaru009 4 1 300x225.jpg.pagespeed.ic.ntz374mvzw

出典: happy-ikuji.net

アイロンでしわを伸ばしてから縫い始めると、縫いやすいです。

ⅴ)完成♪

D229378c s

出典: a-chocolat.dreamlog.jp

表布に飾りをつけたい場合には、裏布と縫い合わせる前に、表布に飾りを縫い付けます。肌にあたるものなので、飾りも柔らかいものが良いですね。

詳しい作り方はこちら!

☆ガーゼタオルの作り方

用意するもの
・お好みのガーゼ(多重のものが良い)
・飾りに使うもの(布タグ、レース、お好みの布など)
・はさみ
・縫い糸、ミシン(なければ手縫いでもOK!)
・まち針

ⅰ)生地をカットします。

20110717 1969101

出典: nyorori.jugem.cc

表布と裏布をカットします。タオルは21cm×80cmくらいが適当ですが、お好みのサイズでOKです。

ⅱ)中表にして縫い合わせます。

20110717 1969104

出典: nyorori.jugem.cc

中表に合わせて、返し口を残して縫います。ずれないように細かくまち針で留めておきます。

ⅲ)表に返してアイロンで整えます。

20110717 1969111

出典: nyorori.jugem.cc

返し口から表に返して、アイロンで整えます。タグなどを付ける場合はここで。

ⅳ)タグを縫い付けて完成♪

20110717 1969112

出典: nyorori.jugem.cc

タグをつけて、完成!

詳しい作り方はこちら!

Ⅱ:ガーゼネッククーラー

熱中症対策で活躍するネッククーラーも、ガーゼ素材なら肌触りも良く、汗もしっかり吸収してくれます。

パッチワークでナチュラルな雰囲気に。

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

表は花柄パッチワーク、肌にあたる裏にダブルガーゼを使用したネッククーラーです。中心部には保冷剤を入れるポケット付き。

丸襟のスカーフ?!いえいえネッククーラーですよ!

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

おしゃれなスカーフ風のネッククーラー。ダブルガーゼを使い肌触り良くできています。

マリンなネッククーラー

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

ダブルガーゼを全面に使用した、柔らかなネッククーラー。やや幅を狭めて作られているので、大人も子供も使いやすいサイズです。

ネッククーラーを探すならこちら!

☆ネッククーラーの作り方

用意するもの
・市販のガーゼてぬぐい1本(お好みのダブルガーゼをカットしても良い)
・縫い糸、縫い針、まち針
・ミシン
・はさみ
・保冷剤(ケーキなどを買った時に付けてくれるものでOK!)

ⅰ)中表に折ります。

2315

出典: yaplog.jp

長く広げて、中表に折ります。

ⅱ)上の1枚を表に折り返し、反対側も折ります。

2316

出典: yaplog.jp

上の1枚を外表に折りあげ、反対側も同様に折ります。

ⅲ)折った生地の端を縫い、余分な生地を切り落とします。

2318

出典: yaplog.jp

ネクタイ型に端を縫い、余った生地を切り落とします。

ⅳ)輪になっている方を下にして表にかえします。

2319

出典: yaplog.jp

初めに折ったとき、山折りになっていた方から表にかえします。全部ひっくり返したら、アイロンで整えます。

ⅴ)保冷剤のポケットを作ります。

2322

出典: yaplog.jp

保冷剤をネッククーラーの真ん中に置いて、保冷剤より少し大きめに両側を2本縫います。

ⅵ)完成♪

2323

出典: yaplog.jp

結び方で長さも調節できますね。ミシンが無くても手縫いで大丈夫!保冷剤の入れ口の両側が開いていて気になる場合は、ミシンで押さえ縫いをするか、手縫いでまつってください。

詳しい作り方はこちら!

Ⅲ:ガーゼストール

暑い屋外から冷房の効いた室内へ入ると、肌寒くて困ったことはありませんか?ストールが1枚あれば、肩から羽織ったり首元へ巻いて調節が簡単!ガーゼ素材のストールは汗をかいた肌にも優しく快適です。

リネンガーゼでさらりと纏う。

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

柔らかなリネンのシングルガーゼストールです。水彩画のように淡いタッチの大きな花柄が大人っぽくシックな印象ですね。

フリンジとアースカラーでナチュラルに。

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

やや薄手のダブルガーゼを使用したストール。ナチュラルな色合いが落ち着いています。

パープルのギンガムチェックで爽やかに!

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

爽やかなパープルのギンガムチェックが素敵なストール。リネン100%のシングルガーゼを使用しています。リネンはコットンよりも吸水性、速乾性が高く夏におすすめの素材です!

ガーゼストールを探すならこちら!

☆ガーゼストールの作り方

用意するもの(出来上がりサイズ 縦200㎝×横52㎝ フリンジ込)
・お好みのガーゼ生地 38㎝×150㎝(ダブルガーゼが使いやすい。リネンやコットンがおすすめ)
・レース、モチーフ、タグなど
・目打ち
・ピンセット、毛抜き
・はさみ
・縫い糸、縫い針、ミシン

ⅰ)フリンジを作ります。

De0a50b6

出典: blog.livedoor.jp

目打ちを使って、横糸をゆっくり引き抜いていきます。5~10cmくらいでお好みの長さのフリンジにします。ホコリが立ちやすいので、敏感な方はご注意ください。

ⅱ)両端をアイロンで押さえ、ミシンで縫います。

81d3c596

出典: blog.livedoor.jp

両端を3mm~5mmの三つ折りにしてアイロンでしっかり押さえます。しっかりプレスしたら、ミシンで縫います。しっかりアイロンプレスしていれば、しつけやまち針は入りませんよ!

ⅲ)フリンジを結んでいきます。

446f28ef

出典: blog.livedoor.jp

フリンジを10本~12本ずつ束にして、結んでいきます。手でももちろん結べますが、かぎ針を使うときれいにできます。

ⅳ)結び終えると完成♪

E7a8a7ea

出典: blog.livedoor.jp

最後まで結び終えると完成です。「こんなに結ぶなんて大変!」という方は、結ばずそのままでも大丈夫。お洗濯のときにもつれないよう、ちょっと気を付けてくださいね。

*くしゅくしゅ感がほしいとき・・・。

P1014930

出典: mamacafe.blog.eonet.jp

半分に折って、ねじった状態で一旦水に晒し、ネットに入れて洗濯機で3分間脱水します。その後、ねじったまま乾かすと、くしゅくしゅとしたストールに!

詳しい作り方はこちら!

Ⅳ:ガーゼスタイ

よだれや食べこぼしで、とかく首回りが汚れがちな赤ちゃんには、多重のガーゼで作ったスタイがオススメ。しっかり水分を吸収してくれる上に、赤ちゃんのつるんと柔らかな肌にも優しくなじみます。出産のお祝いにもぴったり!

ゴム紐だから着け外しが簡単♪

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

6重ガーゼでふっくら作られたスタイ。首回りはダブルガーゼで包まれたゴム紐なので、着脱が簡単♪

バンダナ風でかっこ良く!

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

ダブルガーゼと6重ガーゼを重ねてふんわり優しく作られたスタイです。バンダナ風でおしゃれ感もぐっとアップ!

女の子の「大好き」をギュッと集めました!

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

ダブルガーゼを使用した優しい色合いのスタイ。レースやリボン、スイーツ柄と女の子の大好きがギュッと詰まってとってもキュートです。スナップボタンで首回りの調節が簡単にできる心遣いもうれしいですね。

シャツとネクタイでベビーもおめかし!

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

白い襟とストライプのネクタイがおしゃれなスタイ。4重ガーゼを挟み込み、表裏はダブルガーゼで作られています。おめかししてお出かけするときにいかが?

ガーゼスタイを探すならこちら!

☆ガーゼスタイ(バンダナ風)の作り方

用意するもの
・お好みのガーゼ生地(多重のガーゼがおすすめ)30cm×30cmを2枚
・約6cm×約1.2㎝の布1枚(ボタンをかけるループ用)
・1.5~2㎝サイズのボタン1個
・はさみ
・縫い糸、縫い針、まち針
・ミシン(なければ手縫いでもOK!)

ⅰ)布ループを作ります。

Img 4394

出典: ashitananisiyoukana.blog.so-net.ne.jp

布ループ用の布を、端を折り込むように4つ折りにして縫います。できたものを半分に折って、端から1㎝のところで仮縫いしておきます。

ⅱ)ループを付けて本体を縫います。

Img 4396

出典: ashitananisiyoukana.blog.so-net.ne.jp

一つの角にループを挟んで、布を中表に合わせます。ループは輪をハンカチの中心に向けて置きましょう。返し口を5㎝ほど残し、縫い代1㎝でぐるっと周りを縫います。

ⅲ)4角を切り落とします。

Img 4402

出典: ashitananisiyoukana.blog.so-net.ne.jp

4角を切り落としておきます。こうすると角がもたもたしません。

ⅳ)返し口からひっくり返し、整えます。

Img 4405

出典: ashitananisiyoukana.blog.so-net.ne.jp

返し口から表に返し、アイロンで整えます。さらに布の端をぐるっと1周ステッチして押さえます。

ⅴ)ボタンを付けたら完成♪

Img 4411

出典: ashitananisiyoukana.blog.so-net.ne.jp

ループの対角、角から5㎝くらいのところにボタンを付けます。

*完成形はこんなにかわいい

Img 4414

出典: ashitananisiyoukana.blog.so-net.ne.jp

ループとボタンの角で折るとこんなにかわいいスタイが出来上がりました!

☆ガーゼスタイ(円形)の作り方

用意するもの
・お好みのガーゼ生地 30cm×30cm 2枚
・飾りに使う生地やレース(無くてもよい)
・スナップボタンまたはマジックテープ
・スタイの型紙(お気に入りのスタイの形を写したものでもOK)
・はさみ
・縫い糸、縫い針、まち針
・ミシン(なければ手縫いでOK!)

ⅰ)型紙のとおりに生地をカットします。

B6f3e592 77ab 42f9 bf4a c595e061d794

型紙に合わせて、表布と裏布をカットします。飾りを付けたい時は、カットした表布にパッチやレース、刺繍などを縫い付けておきます。

ⅱ)中表にして縫い合わせます。

8558b1fc a0ff 4100 ab6c 97123f917d34

表布を裏布を中表に合わせて、返し口を7cmほど残して縫い合わせます。首回りの縫い代に切り込みを入れておきます。

ⅲ)表に返して端をミシンで押さえて完成♪

3c4b0ec2 e5e6 4ed2 8c07 27ca7703671b

返し口から表に返し、アイロンで形を整ええます。端から2mmくらいのところをミシンで縫って押さえ、マジックテープまたはスナップボタンを付けて完成!

詳しい作り方はこちら!

Ⅴ:ガーゼマスク

マスクは風邪や花粉の季節に活躍するものと思いがちですが、冷房による乾燥対策にもお役立ちのアイテムなのです。特に多重ガーゼのマスクは、保湿性、保温性ともに高く、寝ている間の喉の保護に最適だとか。お気に入りの柄を見つけて、ママ用、お子様用と作ってみてはいかがでしょうか?

マスクといえども大人可愛い方が良い♪

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

ラベンダー色が大人かわいいマスクです。立体プリーツなのでお顔にもフィットしやすいのがうれしい!

6重ガーゼでふわっふわ!

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

ダブルガーゼを6重に使用した、しっかりふわふわのマスクです。マリン柄やデニム風など男の子にぴったり!

可愛いのに、お鼻からしっかりカバーする優秀マスク。

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

お鼻の上からカバーできる立体マスクです。片面はガーゼ、片面はニット生地を使用しています。

ガーゼマスクを探すならこちら!

☆ガーゼマスク(平面)の作り方

用意するもの
・お好みのガーゼ生地 縦20㎝×横36㎝ 1枚
・はさみ
・マスク用ゴム紐 26㎝~28㎝ 2本
・ゴム通し
・縫い糸、縫い針、まち針
・ミシン(なければ手縫いでもOK!)

ⅰ)ガーゼを折ります。

F0023333 17243514

出典: yunyuns.exblog.jp

ガーゼを横に広げ、下から6cm、上は下に少し重なるように折ります。マスクの幅が決まるので、お好みで調整していただいても良いです。

ⅱ)右側を3㎝残して折ります。

F0023333 17423489

出典: yunyuns.exblog.jp

右端を3㎝残して折りたたみます。生地が36cm幅なので、3等分して11㎝が折り幅になります。

ⅲ)残しておいた3㎝を折りたたみます。

F0023333 17531742

出典: yunyuns.exblog.jp

残しておいた3㎝を1㎝ほど中に折り込み、まち針で留めておきます。

ⅳ)端を縫います。

F0023333 1815453

出典: yunyuns.exblog.jp

1㎝ほど折り返した部分を縫います。表に返し反対側も同様に縫います。

ⅴ)ゴムを通し、結び目を中に入れ込んで完成♪

F0023333 18273847

出典: yunyuns.exblog.jp

ゴムを通し、結び目を生地の中に入れ込んで、完成です!耳が痛くならないように長さは調節してくださいね!

詳しい作り方はこちら!

☆ガーゼマスク(立体)の作り方

用意するもの
・お好みのガーゼ 幅25㎝×20㎝ 2枚
・マスクゴム紐 25㎝ 2本
・立体マスクの型紙
・ゴム通し
・はさみ
・縫い糸、縫い針、まち針
・ミシン(なければ手縫いでもOK!)

ⅰ)型紙通りに裁断し、縫います。

57071406c426f991ea0d4d8a70b1e2ac

出典: atelier.woman.excite.co.jp

型紙通りに裁断した生地を中表に合わせて、両端を縫います。

ⅱ)縫い代に切り込みを入れます。

F6de4cd4fb89a3b7639e30fb67d2b703

出典: atelier.woman.excite.co.jp

縫い代に1.5㎝くらいの間隔で切り込みを入れます。縫い目まで切らないように注意!

ⅲ)縫い代にアイロンをあてて割ります。

Dbb609e274124bcca5628c2e7f5d8c64

出典: atelier.woman.excite.co.jp

表布が中表になるように縫い目を重ね、縫い代を割ってアイロンをあてます。

ⅳ)ゴム通し口、返し口を残して縫います。

709fb292e852ee15c18884cf6dfe7419

出典: atelier.woman.excite.co.jp

ゴム通し口4か所と返し口を残して、上下を縫い合わせます。

ⅴ)表に返し、ゴムを通して完成♪

A9f2ddabcd6ea47bb214ed941baa1624

出典: atelier.woman.excite.co.jp

返し口からひっくり返し、サイドは1.5cm、上下は2㎝のところを1周ぐるりと縫って押さえます。ゴム通し口からゴムを通して結び完成!結び目は生地の中に入れ込んでください。

詳しい作り方はこちら!

☆ガーゼマスク(プリーツ)の作り方

用意するもの
・お好みのガーゼ生地 縦30cm×横20㎝
・ボタン 1個
・マスクゴム紐 23㎝×2本
・ゴム通し
・縫い糸、縫い針、まち針
・ミシン
・はさみ

ⅰ)プリーツを作ります。

39c5871c61f94b1e8f8d5fb7ac8b033b

出典: atelier.woman.excite.co.jp

山折り部分をアイロンで折っていきます。

ⅱ)端から2㎝のところを縫います。

42aa139fed8ef7a18b441327c2d9c94f

出典: atelier.woman.excite.co.jp

両端を、端から2㎝で縫い、プリーツを作ります。

ⅲ)マスクの上下を三つ折りにして縫います。

05647c0e2e3a5ddd80ad7aabb7508de3

出典: atelier.woman.excite.co.jp

マスクの上下の端を0.5㎝の三つ折りにして縫います。

ⅳ)ゴム通し口を作ります。

403b664c97401f88d9dd2ddf784888fa

出典: atelier.woman.excite.co.jp

ⅱ)で2㎝縫ったところを三つ折りにしてから1㎝の幅で縫い、ゴム通し口を作ります。

ⅴ)ゴムを通して完成♪

Bd107963ba3d65e8b1d068eae4f46acb

出典: atelier.woman.excite.co.jp

ゴム通し口からゴムを通して結びます。生地の中に結び目を入れ込んだら完成!

詳しい作り方はこちら!

Ⅵ:ガーゼケット

軽くてさらっと肌触りのよいガーゼのブランケット(ガーゼケット)は、通気性が良く優しい風もするっと通してくれます。汗を吸ってもすぐに乾くので寝冷えもしにくく、あせも対策にもなるとか。ガーゼの層で程良く保温されるので、小ぶりの物なら夏のひざ掛けにも活躍します。

パイピングの生地を楽しく組み合わせて。

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

爽やかなグリーンのドット柄ブランケット。ガーゼ生地の周りにリバティやダブルガーゼ生地をパイピングしています。

こちらのまとめもどうぞ

ガーゼケットを手作り。作り方やアレンジアイディアまで。

梅タリン 21461view

ふわふわもこもこの肌触り。

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

ふんわり6重ガーゼのガーゼケットです。動物プリントのダブルガーゼのパイピングがとってもかわいいブランケット。

マリンボーダーで大人っぽく。

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

ダブルガーゼを3枚合わせたガーゼケットです。ベージュのマリンボーダーが大人っぽく、赤ちゃんだけではなく大きくなってからも使いやすいですね。

カラフルボーダーときのこで個性的に!

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

国産の6重ガーゼとダブルガーゼを合わせて、ふっくらしたガーゼケットに仕上がっています。カラフルなボーダーと布タグがおしゃれな印象ですよ!

ガーゼケットを探すならこちら!

☆ガーゼケットの作り方

用意するもの
・お好みのガーゼ生地(ここでは6重ガーゼを使います)
・バイアステープ
・お好みの飾り(布タグ、レースなど)適量
・縫い糸、縫い針、まち針
・はさみ
・ミシン

ⅰ)生地をカットし端をミシンで処理したら、バイアステープを留めます。

097fd570 e4d7 49b5 9ef9 ead2fd91a18a

お好みのサイズで生地をカットし、端をジグザグ縫いまたはロックミシンで縫います。これでガーゼがほつれにくくなります。バイアステープをまち針で留めておきます。

ⅱ)バイアステープで生地を包みながら縫います。

C423a8e6 c729 420c b06b a86f9f3c514f

バイアステープの折れ線よりちょっとだけ内側をミシンで縫っていきます。1周したら記事を包み、逆の面からもう一度1周して縫います。

ⅲ)アイロンで整え、完成♪

F213c522 c3e6 4409 a627 4b7ce3d7eb11

アイロンで整えて、布タグなど飾りを付けたら完成!

詳しい作り方はこちら!

★ガーゼは全て、作り始める前の準備として水通しをオススメします。2~3時間ほど水に浸しておいてから、洗濯機で洗って干し、乾いたらアイロンで整えます。こうすると、その後のお洗濯での縮みを防ぐことができます。

【ガーゼが半端に余ってしまったら…】

お気に入りのガーゼを見つけて頑張って小物を作ったら、ちょこっと生地が余っちゃった!せっかくのかわいい生地がもったいない…。そんな時には、余り布でもうひと頑張り、ちっちゃな小物を作りませんか?

ハギレで作るシュシュ

用意するもの
・シュシュ用の生地 5cm×30cm 1枚
・ダブルガーゼのハギレ 少量を数種類
・ヘアゴム
・縫い糸、縫い針
・はさみ

ⅰ)シュシュをつくり、ハギレをカットします。

E5a41875fce00d1f6022ac2dd97de708

出典: atelier.woman.excite.co.jp

シュシュ用の生地を中表にして長辺を縫い、表に返してゴムを通します。返し口を縫いシュシュを完成させておきます。ガーゼの端切れを2.5cmから3cm幅にカットします。

ⅱ)端を波縫いして、まとめます。

05218f84297fa39d76dcacedb228c992

出典: atelier.woman.excite.co.jp

端から2mm~3mmのところを波縫いし、くしゅっとギャザーを寄せます。バランスを見ながらまとめて縫いとめていき、お好みのボリュームにします。この時、ダブルガーゼは2枚を広げてふわっとさせます。

ⅲ)シュシュに縫い付けて完成♪

05557e5c7eb619a9640baf13e140dab7 thumb

出典: atelier.woman.excite.co.jp

バランスを見つつ、シュシュに縫いとめて完成!

詳しい作り方はこちら!

くるみボタン

用意するもの
・ガーゼのハギレ
・くるみボタンのキット(100均でも売っていますが、押し込むタイプが簡単)
・はさみ

ⅰ)生地をボタンの型紙に合わせてカットします。

Kurumibutton1 5

出典: handmade.ribbonshop.jp

ボタンの大きさは数種類あります。お好みのサイズで、また生地のあまり具合に合わせて選んでください。

ⅱ)打ち具を使ってはめ込みます。

Kurumibutton1 8

出典: handmade.ribbonshop.jp

打ち具で土台にはめ込みます。ギュッと押すのがポイント。

この記事に関係する

  • mt4
    MT4で使っておきたい最強インディケーター3選!
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • windows_laptop
    MT4ターミナルを使用して外国為替取引における包括的なテクニカル分析を行う
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介

カテゴリ: スイーツ, ファッション, レシピ, 手作り, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us