皆さん「ボトルアクアリウム」ってご存知ですか?ボトルアクアリウムは、通常のアクアリウムと違い時間・場所・費用をかけずに気軽にできる新感覚のアクアリウムです!今回はそんなボトルアクアリウムの作り方や、おすすめの熱帯魚や水草の紹介、さらに育て方などを一挙公開しようと思います♪
ボトルアクアリウムとは
アクアリウムと聞いて、皆さんどんな想像しますか?たいていの人はまずは「きれい・素敵・おしゃれ」など見た目の印象の後に「手入れ大変そう・場所が必要・電気代がかかる」というデメリットの想像をするのではないでしょうか。
しかし、そんなデメリットを解消しつつアクアリウムを楽しめるのが、今回ご紹介する「ボトルアクアリウム」です!ご紹介するボトルアクアリウムについての情報を元に、ボトルアクアリウムに挑戦してみましょう♪
ビンやコップなどで水棲生物を飼育する
ボトルアクアリウムは名前の通り水槽ではなくボトルを使用します。しかも、専用のボトルを用意するのではなく、ビンやコップといった手に入りやすく低価格のもので良いので初期投資がとっても安くすむのです。
大きな水槽を置くスペースがない人におすすめ
通常のアクアリウムでは、専用の水槽を使用するのが一般的ですね。しかも、その水槽が大きいので設置する場所を確保する必要があり、日当たりの具合や観賞に適した場所なのかも考えなくてはいけないで。場合によっては設置する場所を作るために台を買ったりする必要があります。
また、マンションやアパートなどはもとからスペースが限られているため水槽を置くスペースの確保が難しいです。しかしボトルアクアリウムなら、上記で説明した通りビンやコップと言ったどこにでも置けるものを使うのでスペースを確保する必要がありません。
ろ過装置やポンプ、ヒーター等も使用しない
水槽を使うアクアリウムだとろ過装置やポンプ・ヒーターなどの設備が必要となりますが、ボトルアクアリウムにそういった装置を一切使用しません。では、なぜボトルアクアリウムはろ過装置などがなくても大丈夫なのか理由を見て行きましょう!
【①水草は天然のろ過装置とポンプになる】
ボトルアクアリウムに水草(なるべく成長の早い種類)を入れることにより、ろ過装置の役割をい果たしてくれます。また水草は光合成し酸素を生産するため、ポンプがなくとも飼育する熱帯魚に酸素を供給することできるのです。
【②限られた生態系で水質の悪化を防止】
ボトルアクアリウムは通常のアクアリウムよりも飼育する熱帯魚などがとても少ないです、そのため餌の量が少なく水質の悪化がしにくいのです。
【③バクテリアの繁殖により水質改善】
長期間ボトルアクアリウムをしていると、ボトルじたいにバクテリアが住み着きます。そのバクテリアは水草と同じくろ過装置の役割をはたしてくれるので、さらに水質改善が進みます。
静かで電気が必要ない
上記で説明したように、ろ過装置やポンプ・ヒーターが必要ないと何がちがうのか?それは、騒音がないことと維持費用が安くなる点です。
ろ過装置などを使った経験がある人はわかると思いますが、水槽装置から発せられる音って意外と気になるものです、寝ている時や静かな空間に居たい時に、水槽装置の音がするとストレスになる可能性があります。その点ボトルアクアリウムは一切装置を使わないので静かです。
また、通常の水槽だと電気代がかかりますかボトルアクアリウムは電気代がかからないので環境やお財布に優しいのも魅力の一つですね♪
ボトルアクアリウムの作り方
ボトルアクアリウムが何なのかわかったところで!ここでは、ボトルアクアリウムの基本的な作り方をご紹介したいと思います。
材料
出典: blogs.yahoo.co.jp
【容器】
まずは、ボトルアクアリウムをはじめるために容器を用意します。できれば0.5リットル以上の水を入れれる容器が良いです(小さすぎると生態系が崩れてしまい水質が悪化する可能性が大きいです。)
ペットボトルで考えると1リットルでもそんなに大きくないので、3リットルくらいまでは場所を取らずに設置できるでしょう。
また、通販などでは素敵なデザインの容器が多く出品されているので、選ぶのも楽しみですね♪
出典: onaga.co.jp
【底床】
砂利・砂・水草用ソイルなどが底床として有効です。これらの材料は数百円程度で手に入れることが可能です。
使う量は容器の大きさにもよりますが、4・5cm程度の厚さになる量があれば十分です。また、ビー玉やあらかじめ色のついている砂などを使うとカラフルになって可愛らしい印象になります。
水草用ソイルを使えば水草が元気に育つため、水質悪化を抑える効果が大きくなります。なので、一つの材料だけではなく複数の材料をブレンドするのも有りですね!
出典: item.rakuten.co.jp
【水草専用液肥】
水草専用液肥は水草を育てるために必要不可欠です。固形の肥料もありまが、液肥の方か栄養として吸収されやすくおすすめです。
また、園芸用の液料を使うこともあるようですが成分が強すぎて逆に水草の成長を妨げる場合があるので、注意してください。
出典: sakura1445.exblog.jp
【水草・浮草】
ボトルアクアリウムをするには水草・浮草選びも重要です。通常のアクアリウムで使う水草や浮草の中でも生命力の強い丈夫なものを選びましょう。
出典: deepriverdiary.blog.so-net.ne.jp
【熱帯魚】
ボトルアクアリウムで育てる熱帯魚はコッピー・メダカなどの小型の魚がおすすめです。また、熱帯魚は餌なども必要になり水質を悪化させる要素があるので少数(2~4匹)程度にしておきましょう。
作り方
①まずは、上記で解説した材料を全て揃えましょう。ボトルを先に選んでからほかの材料を購入すれば、買い過ぎ防止になります。
出典: blogs.yahoo.co.jp
②続いては、容器に用意した底床(砂利や水草用ソイル)を4・5cm敷きましょう。
※このとき、バクテリア素やもともとアクアリウムに使っていた種砂などをまぜこむと、水質が良くなります。
③底床を敷き終わったら、続いては水を注ぎ入れます。ここで注意してほしいのが、勢いよく水を注ぎ過ぎて底床を散らばらせてしまうことです。せっかくキレイに敷いた底床が台無しになってしまうので、ゆっくりと注いであげましょう。また、水は普通の水道水で大丈夫です。
出典: blogs.yahoo.co.jp
④水を注ぎ終わったら、次は水草を植栽しましょう。ボトルアクアリウムは小さなスペースしかなく手では作業しずらいのでピンセットを使って植裁しましょう。
また、水質の事を考え水草の種類は3種までに抑えると良いです。ぎっしりと詰めすぎると水質悪化に繋がります。
⑤水草の植栽が終わったら、熱帯魚を導入してみましょう。熱帯魚や水草は約18~28度の水温が飼育する上でベストです。なので、水を注いでから適温になっているか確認してから熱帯魚を導入しましょう。
また、材料で説明した通り導入するのは2~4匹が水質に良いとされています。
注意点
ボトルアクアリウムを作る上で一番気を付けてほしいのが「水質悪化」です。作り方でも触れていますが、アクアリウムと言うのは水の中の生態系を小さな空間で再現することです。なので、成功させるには何事もバランス良くすることが大事です。なので、容器や水量に合わせ適切な量で作っていきましょう。
初心者におすすめの小型熱帯魚
ボトルアクアリウムの基本的な作り方がわかったところで、ここからはボトルアクアリウムにおすすめな小型熱帯魚を数種類ご紹介したいと思います。
カージナルテトラ
出典: qube-aquarium.com
大きさ:4cm程度
種類:カラシン
性質:穏やかな性格
価格:20匹で数百円~1500円程度
カージナルテトラと言えば熱帯魚界ではとてもポピュラーで初心者向けな熱帯魚ですね。青と赤のコントラストが美しく、群れでキレイに並びながら泳ぐ様子はとても可愛らしいです。ボトルアクアリウムと言う環境でも、持ち前の力強さで元気に成長してくれます。
そう考えると、カージナルテトラは熱帯魚のなかでもオールマイティー型熱帯魚と言えるでしょう。
グッピー
出典: qube-aquarium.com
大きさ:4cm程度
種類:グッピー
性質:とても友好的。
価格:ペアで200~1000円程度、国産か外国産かで値段が変動します。
カージナルテトラ同様熱帯魚の中でも比較的飼育しやすいのがグッピーです。グッピーの特徴は美しい尾ひれです。特に、ゆらゆらと揺れる尻尾は見ているだけでうっとりしてしまいますね。ただ、派手さがあるのでボトルアクアリウムに入れるなら2匹までが良いでしょう。
また、グッピーは国産か外国産かで値段に違いがあります。比較的安価な外国産は、空輸で運ばれるため弱っていたり病気になっている可能性が大きいので、できれば国産のグッピーを購入しましょう。
アフリカンランプアイ
出典: qube-aquarium.com
大きさ:3cm
種類:グッピー
性質:非常に穏やか
価格:20匹で1500円~程度
グッピーの仲間のアフリカンランプアイは目がランプのように光ることからランプアイと言う名前が付きました。またアフリカンランプアイは熱帯魚の中でも特に小さいサイズの種類です。さらにどんな環境でも順応できる生命力の強さも魅力の一つですね♪
※注意※
熱帯魚にはご紹介した種類以外にもさまざまな種類があります。中にはとても華やかで可愛らしい種類もありますが、環境変化に弱くデリケートな種類もいるので、注意してください。
また、店頭で店員さんに相談してみるのも良いでしょう。
水草の育て方
ボトルアクアリウムは水草をどう育てるかが水質維持の大きな鍵になってきます。ここでは、そんな水草の基礎知識や育て方をご紹介するので要チェックしましょう。
出典: blog.goo.ne.jp
水草の基礎
【①水草は光合成する植物】
水草は普通の植物同様に光合成するものです。つまり、水草の成長にはある程度の光が必要不可欠なのです。ボトルアクアリウムは通常のアクアリウムのように照明を使用しませんが、関節的な光でも良いので光を当ててあげましょう。
【②水草には栄養をあげよう】
水草は勝手に育ってくれるものではありません。①のように光合成をさせるために光が必要なように栄養だって必要です。水草の栄養としては窒素やリンが有効で、これは容器の中に蓄積されるものですがこれだけでは追いつきません。そんなときは水草専用液肥を使って栄養を与えてあげましょう。固形の肥料は栄養になるまで時間がかかる上に、水質悪化に繋がる可能性が大きいので注意してください。
道具の準備
【①容器と底床】
今回はボトルアクアリウムの紹介なので、ボトルアクアリウムの作り方でご紹介したものを用意してください。
【②水草】
ボトルアクアリウムで飼育する水草は3種類までが理想です。また、量を入れすぎると生態系を崩し水草が腐ってしまったり水質悪化になるので気を付けてください。
【③水草専用液肥】
水草のき基礎で説明したように、水草には成長をするための栄養が必要です。液肥は吸収が早く、すぐに栄養になるのでおすすめです。
水質を考える
出典: www.myfavorite.bz
水草を育てるにあたり「水質を考える」と言う事がとても大事になってきます。何度も言っていますが、水質が悪化するとアクアリウム内の全てがダメになってしまいます。そうなってしまうと、最初からアクアリウムを作り直さなくてはいけなくなるので、水質が悪化しないように気を付けましょう。
品種別の育て方
出典: qube-aquarium.com
【ウィローモス】
ウィローモスは世界中に生息する水苔の一種です。比較的安価で手に入るのと、ほとんど手入れが要らないことからアクアリウムでは定番の水草となっています。
あえて言うなら、成長が早いため容器内に適量以外のウィローモスが繁殖しないようにトリミングすると良いでしょう。
出典: qube-aquarium.com
【スクリューバリスネリア】
縦に美しく伸びる葉が印象的なスクリューバリスネリアは、水草の中でも育てやすい種類ですがある程度の光を与えてあげる必要があります。また、浅瀬では成長しずらいので深さのある容器で飼育しましょう。
出典: qube-aquarium.com
【アマゾンチドメグサ】
アマゾンチドメグサはウィローモス同様トリミング以外の手入れがほとんど必要ない飼育が簡単な水草です。また、成長が早いの小さな容器で行うボトルアクアリウムなどの早期水質改善に一役買ってくれる優秀な水草と言えるでしょう。
ミナミヌマエビを繁殖させてみよう
ボトルアクアリウムは水草や熱帯魚以外にミナミナマエビもおすすめです。ここでは、そんなミナミヌマエビについてご紹介します。
出典: ja.wikipedia.org
ミナミヌマエビとは
ミナミヌマエビとは、日本原産の淡水エビで成長すると4cm程度になる小型の種類です。どんな環境にも適用できる順応性の高さと程よい大きさが、アクアリウムファンの間でも人気です。
ボトルアクアリウムといった環境にも順応できるので、とてもおすすめです。
道具の紹介
ミナミヌマエビに必要な道具は容器・水草・水この3つだけです。「餌はいらないの!?」と思うかもしれませんが、逆に餌をあげると繁殖しすぎる可能性があるので要注意です。
ミナミヌマエビの飼育の方法について
出典: aquagreen.main.jp
正直、ミナミヌマエビは放置しているだけで勝手に成長してくれます。なので、これと言った飼育方法がないのです。あえて言うなら、上記で言っているように大繁殖してしまわないように注意することです。
また、ミナミヌマエビを飼育することも水質改善に繋がるので、熱帯魚と一緒に飼育してあげると一石二鳥です♪
出典: blogs.yahoo.co.jp
【容器】
まずは、ボトルアクアリウムをはじめるために容器を用意します。できれば0.5リットル以上の水を入れれる容器が良いです(小さすぎると生態系が崩れてしまい水質が悪化する可能性が大きいです。)
ペットボトルで考えると1リットルでもそんなに大きくないので、3リットルくらいまでは場所を取らずに設置できるでしょう。
また、通販などでは素敵なデザインの容器が多く出品されているので、選ぶのも楽しみですね♪
出典: onaga.co.jp
【底床】
砂利・砂・水草用ソイルなどが底床として有効です。これらの材料は数百円程度で手に入れることが可能です。
使う量は容器の大きさにもよりますが、4・5cm程度の厚さになる量があれば十分です。また、ビー玉やあらかじめ色のついている砂などを使うとカラフルになって可愛らしい印象になります。
水草用ソイルを使えば水草が元気に育つため、水質悪化を抑える効果が大きくなります。なので、一つの材料だけではなく複数の材料をブレンドするのも有りですね!
出典: item.rakuten.co.jp
【水草専用液肥】
水草専用液肥は水草を育てるために必要不可欠です。固形の肥料もありまが、液肥の方か栄養として吸収されやすくおすすめです。
また、園芸用の液料を使うこともあるようですが成分が強すぎて逆に水草の成長を妨げる場合があるので、注意してください。
出典: sakura1445.exblog.jp
【水草・浮草】
ボトルアクアリウムをするには水草・浮草選びも重要です。通常のアクアリウムで使う水草や浮草の中でも生命力の強い丈夫なものを選びましょう。
出典: deepriverdiary.blog.so-net.ne.jp
【熱帯魚】
ボトルアクアリウムで育てる熱帯魚はコッピー・メダカなどの小型の魚がおすすめです。また、熱帯魚は餌なども必要になり水質を悪化させる要素があるので少数(2~4匹)程度にしておきましょう。
出典: blogs.yahoo.co.jp
②続いては、容器に用意した底床(砂利や水草用ソイル)を4・5cm敷きましょう。
※このとき、バクテリア素やもともとアクアリウムに使っていた種砂などをまぜこむと、水質が良くなります。
出典: blogs.yahoo.co.jp
④水を注ぎ終わったら、次は水草を植栽しましょう。ボトルアクアリウムは小さなスペースしかなく手では作業しずらいのでピンセットを使って植裁しましょう。
また、水質の事を考え水草の種類は3種までに抑えると良いです。ぎっしりと詰めすぎると水質悪化に繋がります。
出典: qube-aquarium.com
大きさ:4cm程度
種類:カラシン
性質:穏やかな性格
価格:20匹で数百円~1500円程度
出典: qube-aquarium.com
大きさ:4cm程度
種類:グッピー
性質:とても友好的。
価格:ペアで200~1000円程度、国産か外国産かで値段が変動します。
出典: qube-aquarium.com
大きさ:3cm
種類:グッピー
性質:非常に穏やか
価格:20匹で1500円~程度
出典: blog.goo.ne.jp
出典: www.myfavorite.bz
出典: qube-aquarium.com
【ウィローモス】
ウィローモスは世界中に生息する水苔の一種です。比較的安価で手に入るのと、ほとんど手入れが要らないことからアクアリウムでは定番の水草となっています。
あえて言うなら、成長が早いため容器内に適量以外のウィローモスが繁殖しないようにトリミングすると良いでしょう。
出典: qube-aquarium.com
【スクリューバリスネリア】
縦に美しく伸びる葉が印象的なスクリューバリスネリアは、水草の中でも育てやすい種類ですがある程度の光を与えてあげる必要があります。また、浅瀬では成長しずらいので深さのある容器で飼育しましょう。
出典: qube-aquarium.com
【アマゾンチドメグサ】
アマゾンチドメグサはウィローモス同様トリミング以外の手入れがほとんど必要ない飼育が簡単な水草です。また、成長が早いの小さな容器で行うボトルアクアリウムなどの早期水質改善に一役買ってくれる優秀な水草と言えるでしょう。
出典: ja.wikipedia.org
出典: aquagreen.main.jp
コツ・ポイント
さて、今回は「ボトルアクアリウム」とは何なのか、そしてボトルアクアリウムの作り方や飼育する生物の飼育方法などをご紹介させて頂きましたがいかがでしたか?ボトルアクアリウムは時間・場所・費用があまりかからないので、アクアリウム初心者の人や忙しい人にピッタリですね!また、ボトルアクアリウムのボトルは通販などでも購入できるので、時間のあるときにチェックしてみましょう♪