IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > なぜ、カリモク60のKチェアは愛されるのか~ロングライフデザインの魅力

なぜ、カリモク60のKチェアは愛されるのか~ロングライフデザインの魅力

2017年2月10日3437 Views

ミッドセンチュリーや昭和レトロなイメージもある、どこか懐かしいデザインのカリモク60のKチェア。インテリア好きの女性だけでなく、男性のファンも多い、シンプルな純国産のソファです。本日は、長く愛されるソファ、カリモク60のKチェアについてまとめてみました。

Kチェアの誕生

Main

出典: www.d-department.com

カリモクとは、刈谷木材工業の略称です。シンプルなデザインと確かな品質で、人気のカリモクのKチェア。このデザインとこの品質が生まれるのには、ちゃんとした理由と歴史があったのです。

カリモクの軌跡

Pic l 09sewing machine

出典: www.kanazawa-museum.jp

昭和15年愛知県刈谷市に初代社長が木工所を設立したのが、カリモクの始まりです。戦後の復興期に、豊田自動機制作所の依頼を受け、紡績機木部品の製造を開始します。

日本の戦後の復興はめざましく、家庭用機器が多く制作されるようになっていきました。そんな中で、カリモクは、ミシンのテーブル部分を手がけることになります。カリモクの技術開発の時代の始まりです。

Lc0140

出典: www.city.kawasaki.jp

その後、アメリカ向けの輸出家具の木製アームの制作により家具製作を開始。高度経済成長期には、ステレオやテレビのキャビネットといった、精密さを要求される木製部品も手がけるようになりました。更には、ピアノの鍵盤とアクションの製造といった、より精密な木製部品の制作も手がけ、カリモクの技術は革新的に向上していきました。

Kチェアの誕生

Lbpgfhqk

出典: blog.zige.jp

確かな技術を生かした、これがカリモクの製品ですと言える、カリモクブランドの製品を作りたい!カリモクは自社製品の洋風家具を作ることを決めました。輸出向けの家具のなかで最もシンプルなものを、日本の住宅に合わせて改良し、出来上がったのが、カリモク最初の自社ブランド家具、Kチェアなのです。

写真は、当時生産されたオリジナルのKチェアです。今見ても、色あせない普遍的なデザインですね。

昭和の応接間

Nj 50s big

出典: www.phileweb.com

Kチェアが生まれたのが、1962年。時代はまさに高度経済成長期。日本の住宅に洋間が作られ、その多くは応接間でした。それまで西洋家具は注文して制作する非常に高価なものでしたが、一般家庭で購入できて、高品質のKチェアは大変な人気を博し、日本中で売れました。

おばあちゃんちやご実家の応接間に、Kチェアの応接セットがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

カリモクの歴史

カリモク60とは

しかし、日本が豊かになり、多彩なデザインの家具が流通するようになって、一世を風靡したKチェアも製造は続けられましたが、売り上げは低迷するようになっていきました。

D&DEPARTMENT PROJECT | 世田谷

S 125 org dad 01

出典: interiorshopguide.com

転機は、2002年に訪れました。家具だけでなく、雑貨やCDなど、ありとあらゆるロングライフデザインのものだけを扱う、コンセプトショップ、D&DEPARTMENT PROJECTストア。

その主催者であるデザイナーのナガオカケンメイさんの協力のもと、1960年代に生まれたカリモク家具のなかから、最も普遍的なデザインのものを選び、カリモク60のブランドを立ち上げたのです。

D&DEPARTMENTネットストアはこちら
Desk02

出典: www.good-chairs.com

ずっと使われ、これからも使い続けていくことができる、高品質で普遍的なデザインを持ったロングライフデザインの家具が、カリモク60なのです。その筆頭となったのが、カリモクのKチェアであることは言うまでもありません。

カリモク60はこちら

カリモクのKチェアを使ったレイアウト

ミッドセンチュリーなデザインの家具としても人気のカリモク60。それもそのはず、まさに60年代の輸出向けの家具のデザインでもあったのです。レトロでシンプルモダンなカリモクのKチェアを使ったレイアウトをどうぞ。

美容院の待合室

カリモク60のKチェア、スタンダードブラックの2シーターと、1シーターを美容室の待合室に選んでいます。オーソドックスなデザインのKチェアは、待合室やロビーといったフォーマルな場所に馴染みやすいデザインです。

特にお客様をお迎えする頻度の高い場所のソファは、デザインだけでなく、座り心地や、丈夫さ、メンテナンス性の高さも重要で、その点でもカリモクの家具だと安心ですね。

シンプルな男前デザイン

Hiro20110818

出典: blog.vanilla-kagu.com

ブラックとブラウンを基調にした渋い色調のシンプルなお部屋に、カリモクのKチェアをおいた男前なレイアウトです。暗い色調の木目の家具に、カーテンとソファをブラックにした、すっきりかっこよくまとまったリビングですね。Kチェアで1番人気のカラー、スタンダードブラックは、男前インテリアとの相性も抜群ですね。

和室のソファ

5 1

出典: www.rhetoric.jp

和室に、カリモク60のKチェア、モケットグリーンを置いた、昭和レトロなイメージのお部屋です。畳にこんなにもソファが似合うのかと、惚れ惚れしてしまいます。モケットとは、電車のシートに利用されている、あの素材です。どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気がとてもすてきですね。落ち着いた色調のモケットグリーンも人気のカラーです。

クラシックなフレンチスタイル

Kari1

出典: mixsatellite.ti-da.net

シックでおしゃれなフレンチスタイルのお部屋です。こちらは、Kチェアの中で唯一カフェブラウンのアームを使っている、スタンダードアイボリーの2シーターです。濃いブラウンのアームとアイボリーのシートは、上品で女性的な印象です。

隣に置いたクラシック家具ともすんなり馴染んでいますね。スタンダードアイボリーのシートは、シルクプロテインを含んだ合皮でできていて、さらっとした肌触りになっています。

ミッドセンチュリーなリビング

Ka009

出典: www.interior-suki.com

こちらは、ミッドセンチュリーなレイアウトのリビングです。細い脚のコーヒーテーブルや、ミッドセンチュリーデザインをを代表する、イームズのシェルチェアといっしょに、カリモク60のKチェアが並んでいます。60年代に輸出家具部品を作っていたカリモクのデザインは、ミッドセンチュリーのレイアウトには、当然のようにフィットします。

Main

出典: www.d-department.com

カリモクとは、刈谷木材工業の略称です。シンプルなデザインと確かな品質で、人気のカリモクのKチェア。このデザインとこの品質が生まれるのには、ちゃんとした理由と歴史があったのです。

カリモクの軌跡

Pic l 09sewing machine

出典: www.kanazawa-museum.jp

昭和15年愛知県刈谷市に初代社長が木工所を設立したのが、カリモクの始まりです。戦後の復興期に、豊田自動機制作所の依頼を受け、紡績機木部品の製造を開始します。

日本の戦後の復興はめざましく、家庭用機器が多く制作されるようになっていきました。そんな中で、カリモクは、ミシンのテーブル部分を手がけることになります。カリモクの技術開発の時代の始まりです。

Lc0140

出典: www.city.kawasaki.jp

その後、アメリカ向けの輸出家具の木製アームの制作により家具製作を開始。高度経済成長期には、ステレオやテレビのキャビネットといった、精密さを要求される木製部品も手がけるようになりました。更には、ピアノの鍵盤とアクションの製造といった、より精密な木製部品の制作も手がけ、カリモクの技術は革新的に向上していきました。

Kチェアの誕生

Lbpgfhqk

出典: blog.zige.jp

確かな技術を生かした、これがカリモクの製品ですと言える、カリモクブランドの製品を作りたい!カリモクは自社製品の洋風家具を作ることを決めました。輸出向けの家具のなかで最もシンプルなものを、日本の住宅に合わせて改良し、出来上がったのが、カリモク最初の自社ブランド家具、Kチェアなのです。

写真は、当時生産されたオリジナルのKチェアです。今見ても、色あせない普遍的なデザインですね。

昭和の応接間

Nj 50s big

出典: www.phileweb.com

Kチェアが生まれたのが、1962年。時代はまさに高度経済成長期。日本の住宅に洋間が作られ、その多くは応接間でした。それまで西洋家具は注文して制作する非常に高価なものでしたが、一般家庭で購入できて、高品質のKチェアは大変な人気を博し、日本中で売れました。

おばあちゃんちやご実家の応接間に、Kチェアの応接セットがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

D&DEPARTMENT PROJECT | 世田谷

S 125 org dad 01

出典: interiorshopguide.com

転機は、2002年に訪れました。家具だけでなく、雑貨やCDなど、ありとあらゆるロングライフデザインのものだけを扱う、コンセプトショップ、D&DEPARTMENT PROJECTストア。

その主催者であるデザイナーのナガオカケンメイさんの協力のもと、1960年代に生まれたカリモク家具のなかから、最も普遍的なデザインのものを選び、カリモク60のブランドを立ち上げたのです。

Desk02

出典: www.good-chairs.com

ずっと使われ、これからも使い続けていくことができる、高品質で普遍的なデザインを持ったロングライフデザインの家具が、カリモク60なのです。その筆頭となったのが、カリモクのKチェアであることは言うまでもありません。

美容院の待合室

カリモク60のKチェア、スタンダードブラックの2シーターと、1シーターを美容室の待合室に選んでいます。オーソドックスなデザインのKチェアは、待合室やロビーといったフォーマルな場所に馴染みやすいデザインです。

特にお客様をお迎えする頻度の高い場所のソファは、デザインだけでなく、座り心地や、丈夫さ、メンテナンス性の高さも重要で、その点でもカリモクの家具だと安心ですね。

シンプルな男前デザイン

Hiro20110818

出典: blog.vanilla-kagu.com

ブラックとブラウンを基調にした渋い色調のシンプルなお部屋に、カリモクのKチェアをおいた男前なレイアウトです。暗い色調の木目の家具に、カーテンとソファをブラックにした、すっきりかっこよくまとまったリビングですね。Kチェアで1番人気のカラー、スタンダードブラックは、男前インテリアとの相性も抜群ですね。

和室のソファ

5 1

出典: www.rhetoric.jp

和室に、カリモク60のKチェア、モケットグリーンを置いた、昭和レトロなイメージのお部屋です。畳にこんなにもソファが似合うのかと、惚れ惚れしてしまいます。モケットとは、電車のシートに利用されている、あの素材です。どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気がとてもすてきですね。落ち着いた色調のモケットグリーンも人気のカラーです。

クラシックなフレンチスタイル

Kari1

出典: mixsatellite.ti-da.net

シックでおしゃれなフレンチスタイルのお部屋です。こちらは、Kチェアの中で唯一カフェブラウンのアームを使っている、スタンダードアイボリーの2シーターです。濃いブラウンのアームとアイボリーのシートは、上品で女性的な印象です。

隣に置いたクラシック家具ともすんなり馴染んでいますね。スタンダードアイボリーのシートは、シルクプロテインを含んだ合皮でできていて、さらっとした肌触りになっています。

ミッドセンチュリーなリビング

Ka009

出典: www.interior-suki.com

こちらは、ミッドセンチュリーなレイアウトのリビングです。細い脚のコーヒーテーブルや、ミッドセンチュリーデザインをを代表する、イームズのシェルチェアといっしょに、カリモク60のKチェアが並んでいます。60年代に輸出家具部品を作っていたカリモクのデザインは、ミッドセンチュリーのレイアウトには、当然のようにフィットします。

コツ・ポイント

いかがでしたか?今回改めてカリモクKチェアについて調べて、その品質の確かさのバックボーンが分かったのが収穫でした。デザインは真似できても、技術は1朝1夕には真似できません。伝統が培った技術と会社風土があるからこそ、カリモクの家具は丈夫で長持ちなのです。1生ものの椅子を探している方に、カリモクのKチェアはオススメです。

この記事に関係する

  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • architecture-2576906_960_720
    自分に合った椅子の選び方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us