ミッドセンチュリーや昭和レトロなイメージもある、どこか懐かしいデザインのカリモク60のKチェア。インテリア好きの女性だけでなく、男性のファンも多い、シンプルな純国産のソファです。本日は、長く愛されるソファ、カリモク60のKチェアについてまとめてみました。
Kチェアの誕生
出典: www.d-department.com
カリモクとは、刈谷木材工業の略称です。シンプルなデザインと確かな品質で、人気のカリモクのKチェア。このデザインとこの品質が生まれるのには、ちゃんとした理由と歴史があったのです。
カリモクの軌跡
出典: www.kanazawa-museum.jp
昭和15年愛知県刈谷市に初代社長が木工所を設立したのが、カリモクの始まりです。戦後の復興期に、豊田自動機制作所の依頼を受け、紡績機木部品の製造を開始します。
日本の戦後の復興はめざましく、家庭用機器が多く制作されるようになっていきました。そんな中で、カリモクは、ミシンのテーブル部分を手がけることになります。カリモクの技術開発の時代の始まりです。
出典: www.city.kawasaki.jp
その後、アメリカ向けの輸出家具の木製アームの制作により家具製作を開始。高度経済成長期には、ステレオやテレビのキャビネットといった、精密さを要求される木製部品も手がけるようになりました。更には、ピアノの鍵盤とアクションの製造といった、より精密な木製部品の制作も手がけ、カリモクの技術は革新的に向上していきました。
Kチェアの誕生
出典: blog.zige.jp
確かな技術を生かした、これがカリモクの製品ですと言える、カリモクブランドの製品を作りたい!カリモクは自社製品の洋風家具を作ることを決めました。輸出向けの家具のなかで最もシンプルなものを、日本の住宅に合わせて改良し、出来上がったのが、カリモク最初の自社ブランド家具、Kチェアなのです。
写真は、当時生産されたオリジナルのKチェアです。今見ても、色あせない普遍的なデザインですね。
昭和の応接間
出典: www.phileweb.com
Kチェアが生まれたのが、1962年。時代はまさに高度経済成長期。日本の住宅に洋間が作られ、その多くは応接間でした。それまで西洋家具は注文して制作する非常に高価なものでしたが、一般家庭で購入できて、高品質のKチェアは大変な人気を博し、日本中で売れました。
おばあちゃんちやご実家の応接間に、Kチェアの応接セットがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
カリモク60とは
しかし、日本が豊かになり、多彩なデザインの家具が流通するようになって、一世を風靡したKチェアも製造は続けられましたが、売り上げは低迷するようになっていきました。
D&DEPARTMENT PROJECT | 世田谷
出典: interiorshopguide.com
転機は、2002年に訪れました。家具だけでなく、雑貨やCDなど、ありとあらゆるロングライフデザインのものだけを扱う、コンセプトショップ、D&DEPARTMENT PROJECTストア。
その主催者であるデザイナーのナガオカケンメイさんの協力のもと、1960年代に生まれたカリモク家具のなかから、最も普遍的なデザインのものを選び、カリモク60のブランドを立ち上げたのです。
出典: www.good-chairs.com
ずっと使われ、これからも使い続けていくことができる、高品質で普遍的なデザインを持ったロングライフデザインの家具が、カリモク60なのです。その筆頭となったのが、カリモクのKチェアであることは言うまでもありません。
カリモクのKチェアを使ったレイアウト
ミッドセンチュリーなデザインの家具としても人気のカリモク60。それもそのはず、まさに60年代の輸出向けの家具のデザインでもあったのです。レトロでシンプルモダンなカリモクのKチェアを使ったレイアウトをどうぞ。
美容院の待合室
カリモク60のKチェア、スタンダードブラックの2シーターと、1シーターを美容室の待合室に選んでいます。オーソドックスなデザインのKチェアは、待合室やロビーといったフォーマルな場所に馴染みやすいデザインです。
特にお客様をお迎えする頻度の高い場所のソファは、デザインだけでなく、座り心地や、丈夫さ、メンテナンス性の高さも重要で、その点でもカリモクの家具だと安心ですね。
シンプルな男前デザイン
出典: blog.vanilla-kagu.com
ブラックとブラウンを基調にした渋い色調のシンプルなお部屋に、カリモクのKチェアをおいた男前なレイアウトです。暗い色調の木目の家具に、カーテンとソファをブラックにした、すっきりかっこよくまとまったリビングですね。Kチェアで1番人気のカラー、スタンダードブラックは、男前インテリアとの相性も抜群ですね。
和室のソファ
出典: www.rhetoric.jp
和室に、カリモク60のKチェア、モケットグリーンを置いた、昭和レトロなイメージのお部屋です。畳にこんなにもソファが似合うのかと、惚れ惚れしてしまいます。モケットとは、電車のシートに利用されている、あの素材です。どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気がとてもすてきですね。落ち着いた色調のモケットグリーンも人気のカラーです。
クラシックなフレンチスタイル
出典: mixsatellite.ti-da.net
シックでおしゃれなフレンチスタイルのお部屋です。こちらは、Kチェアの中で唯一カフェブラウンのアームを使っている、スタンダードアイボリーの2シーターです。濃いブラウンのアームとアイボリーのシートは、上品で女性的な印象です。
隣に置いたクラシック家具ともすんなり馴染んでいますね。スタンダードアイボリーのシートは、シルクプロテインを含んだ合皮でできていて、さらっとした肌触りになっています。
ミッドセンチュリーなリビング
出典: www.interior-suki.com
こちらは、ミッドセンチュリーなレイアウトのリビングです。細い脚のコーヒーテーブルや、ミッドセンチュリーデザインをを代表する、イームズのシェルチェアといっしょに、カリモク60のKチェアが並んでいます。60年代に輸出家具部品を作っていたカリモクのデザインは、ミッドセンチュリーのレイアウトには、当然のようにフィットします。
出典: www.d-department.com
カリモクとは、刈谷木材工業の略称です。シンプルなデザインと確かな品質で、人気のカリモクのKチェア。このデザインとこの品質が生まれるのには、ちゃんとした理由と歴史があったのです。
カリモクの軌跡
出典: www.kanazawa-museum.jp
昭和15年愛知県刈谷市に初代社長が木工所を設立したのが、カリモクの始まりです。戦後の復興期に、豊田自動機制作所の依頼を受け、紡績機木部品の製造を開始します。
日本の戦後の復興はめざましく、家庭用機器が多く制作されるようになっていきました。そんな中で、カリモクは、ミシンのテーブル部分を手がけることになります。カリモクの技術開発の時代の始まりです。
出典: www.city.kawasaki.jp
その後、アメリカ向けの輸出家具の木製アームの制作により家具製作を開始。高度経済成長期には、ステレオやテレビのキャビネットといった、精密さを要求される木製部品も手がけるようになりました。更には、ピアノの鍵盤とアクションの製造といった、より精密な木製部品の制作も手がけ、カリモクの技術は革新的に向上していきました。
Kチェアの誕生
出典: blog.zige.jp
確かな技術を生かした、これがカリモクの製品ですと言える、カリモクブランドの製品を作りたい!カリモクは自社製品の洋風家具を作ることを決めました。輸出向けの家具のなかで最もシンプルなものを、日本の住宅に合わせて改良し、出来上がったのが、カリモク最初の自社ブランド家具、Kチェアなのです。
写真は、当時生産されたオリジナルのKチェアです。今見ても、色あせない普遍的なデザインですね。
昭和の応接間
出典: www.phileweb.com
Kチェアが生まれたのが、1962年。時代はまさに高度経済成長期。日本の住宅に洋間が作られ、その多くは応接間でした。それまで西洋家具は注文して制作する非常に高価なものでしたが、一般家庭で購入できて、高品質のKチェアは大変な人気を博し、日本中で売れました。
おばあちゃんちやご実家の応接間に、Kチェアの応接セットがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
D&DEPARTMENT PROJECT | 世田谷
出典: interiorshopguide.com
転機は、2002年に訪れました。家具だけでなく、雑貨やCDなど、ありとあらゆるロングライフデザインのものだけを扱う、コンセプトショップ、D&DEPARTMENT PROJECTストア。
その主催者であるデザイナーのナガオカケンメイさんの協力のもと、1960年代に生まれたカリモク家具のなかから、最も普遍的なデザインのものを選び、カリモク60のブランドを立ち上げたのです。
出典: www.good-chairs.com
ずっと使われ、これからも使い続けていくことができる、高品質で普遍的なデザインを持ったロングライフデザインの家具が、カリモク60なのです。その筆頭となったのが、カリモクのKチェアであることは言うまでもありません。
美容院の待合室
カリモク60のKチェア、スタンダードブラックの2シーターと、1シーターを美容室の待合室に選んでいます。オーソドックスなデザインのKチェアは、待合室やロビーといったフォーマルな場所に馴染みやすいデザインです。
特にお客様をお迎えする頻度の高い場所のソファは、デザインだけでなく、座り心地や、丈夫さ、メンテナンス性の高さも重要で、その点でもカリモクの家具だと安心ですね。
シンプルな男前デザイン
出典: blog.vanilla-kagu.com
ブラックとブラウンを基調にした渋い色調のシンプルなお部屋に、カリモクのKチェアをおいた男前なレイアウトです。暗い色調の木目の家具に、カーテンとソファをブラックにした、すっきりかっこよくまとまったリビングですね。Kチェアで1番人気のカラー、スタンダードブラックは、男前インテリアとの相性も抜群ですね。
和室のソファ
出典: www.rhetoric.jp
和室に、カリモク60のKチェア、モケットグリーンを置いた、昭和レトロなイメージのお部屋です。畳にこんなにもソファが似合うのかと、惚れ惚れしてしまいます。モケットとは、電車のシートに利用されている、あの素材です。どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気がとてもすてきですね。落ち着いた色調のモケットグリーンも人気のカラーです。
クラシックなフレンチスタイル
出典: mixsatellite.ti-da.net
シックでおしゃれなフレンチスタイルのお部屋です。こちらは、Kチェアの中で唯一カフェブラウンのアームを使っている、スタンダードアイボリーの2シーターです。濃いブラウンのアームとアイボリーのシートは、上品で女性的な印象です。
隣に置いたクラシック家具ともすんなり馴染んでいますね。スタンダードアイボリーのシートは、シルクプロテインを含んだ合皮でできていて、さらっとした肌触りになっています。
ミッドセンチュリーなリビング
出典: www.interior-suki.com
こちらは、ミッドセンチュリーなレイアウトのリビングです。細い脚のコーヒーテーブルや、ミッドセンチュリーデザインをを代表する、イームズのシェルチェアといっしょに、カリモク60のKチェアが並んでいます。60年代に輸出家具部品を作っていたカリモクのデザインは、ミッドセンチュリーのレイアウトには、当然のようにフィットします。
コツ・ポイント
いかがでしたか?今回改めてカリモクKチェアについて調べて、その品質の確かさのバックボーンが分かったのが収穫でした。デザインは真似できても、技術は1朝1夕には真似できません。伝統が培った技術と会社風土があるからこそ、カリモクの家具は丈夫で長持ちなのです。1生ものの椅子を探している方に、カリモクのKチェアはオススメです。