IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 蛇口をきれいにする5つのコツ

蛇口をきれいにする5つのコツ

2016年9月13日1085 Views

蛇口は普段は気にしない部分ですが、意外と汚れているものです。泡をつけたまま蛇口を触ったり、水垢が残っていたり…。日々の生活の中で汚れが積もり積もってしまうと、汚れが目立つようになってしまいます。毎日のちょっとした工夫できれいな蛇口にしましょう。

①メラミンスポンジで拭く

20130710145059 51dcf6433adc0 0 0 0nanapi.jp

100円ショップなどでも売っている、ちぎって使うスポンジ。これを水回りに置いておけば、気づいたときにさっと水滴を拭いて蛇口を磨くことができます。自分の使いたいぶんだけちぎって使えるので、細かな場所まで磨けます。洗剤も不要です。

②お酢を使って磨く

20150129 090549 0 0 0kasabuta-endless.net

水垢や石けん垢はお酢を使って落とすことができます。キッチンペーパーなどにお酢を含ませ、蛇口にかぶせて10分ほど放置しておきます。その後軽くキッチンペーパーで磨いて水で洗い流せば、あっという間にきれいな蛇口になります。

③歯磨き粉を使って磨く

C0025115 17104357 0 0 0shinka3.exblog.jp

水垢がついて白くなってしまった蛇口は、歯磨き粉で落としましょう。古くなっった歯ブラシに歯磨き粉をつけて蛇口を洗えば、あっという間にピカピカの蛇口になります。磨いた後はしっかり洗い流しましょう。歯磨き粉がついたままだと新たな汚れとなって固まってしまいます。

④磨いた後は乾いたタオルで拭き取る

%e8%9b%87%e5%8f%a3%e3%82%82 0 0 0bearspaw.jp

蛇口がきれいになっても、水滴が付いたままだとまた水垢として残ってしまい、すぐにまた元のように汚れてしまいます。きれいに磨いて洗い流した後は、乾いたタオルで水滴をしっかりふき取っておきましょう。細かい部分の水滴も見逃さず拭き取ります。

⑤水回りにウエスを常に置いておく

7798445 ll1 0 0 0www.askul.co.jp

一度きれいにしてもまたすぐに汚れてしまい、何度も磨かなくてはいけない…そんなことにならないよう、一度きれいにしたあとは、蛇口を使用するたびに水滴を拭き取るようにしましょう。水回りにウエスを置いておけば、乾いたタオルをいちいち用意しなくても簡単に蛇口を拭くことができます。

①メラミンスポンジで拭く

20130710145059 51dcf6433adc0 0 0 0nanapi.jp

100円ショップなどでも売っている、ちぎって使うスポンジ。これを水回りに置いておけば、気づいたときにさっと水滴を拭いて蛇口を磨くことができます。自分の使いたいぶんだけちぎって使えるので、細かな場所まで磨けます。洗剤も不要です。

②お酢を使って磨く

20150129 090549 0 0 0kasabuta-endless.net

水垢や石けん垢はお酢を使って落とすことができます。キッチンペーパーなどにお酢を含ませ、蛇口にかぶせて10分ほど放置しておきます。その後軽くキッチンペーパーで磨いて水で洗い流せば、あっという間にきれいな蛇口になります。

③歯磨き粉を使って磨く

C0025115 17104357 0 0 0shinka3.exblog.jp

水垢がついて白くなってしまった蛇口は、歯磨き粉で落としましょう。古くなっった歯ブラシに歯磨き粉をつけて蛇口を洗えば、あっという間にピカピカの蛇口になります。磨いた後はしっかり洗い流しましょう。歯磨き粉がついたままだと新たな汚れとなって固まってしまいます。

④磨いた後は乾いたタオルで拭き取る

%e8%9b%87%e5%8f%a3%e3%82%82 0 0 0bearspaw.jp

蛇口がきれいになっても、水滴が付いたままだとまた水垢として残ってしまい、すぐにまた元のように汚れてしまいます。きれいに磨いて洗い流した後は、乾いたタオルで水滴をしっかりふき取っておきましょう。細かい部分の水滴も見逃さず拭き取ります。

⑤水回りにウエスを常に置いておく

7798445 ll1 0 0 0www.askul.co.jp

一度きれいにしてもまたすぐに汚れてしまい、何度も磨かなくてはいけない…そんなことにならないよう、一度きれいにしたあとは、蛇口を使用するたびに水滴を拭き取るようにしましょう。水回りにウエスを置いておけば、乾いたタオルをいちいち用意しなくても簡単に蛇口を拭くことができます。

コツ・ポイント

手を洗い終わって水を止める際に蛇口が汚いとまた手が汚れてしまいます。毎日のちょっとしたアクションできれいにして、水垢のないピカピカの蛇口を保ちましょう。

この記事に関係する

  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us