IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 5DKについて知りたい。間取り、住み心地、おすすめポイントまとめ

5DKについて知りたい。間取り、住み心地、おすすめポイントまとめ

2017年1月15日3900 Views

3LDKや4LDKという間取りが一般的な現在ですが、5DKというとどのような間取りなのでしょうか。家族の多い家庭で、今、この5DKの間取りに注目が集まっています。部屋数が多く、使い勝手の良い5DKの家というのは、どのような特徴があるのでしょうか。

5DKとは?

5DKってどういう間取り?

Cozy kitchen ideas small apartment white scandinavian kitchen with rustic dinning table and unique pendant lamp combined wooden flooring

出典: www.dabrowianka.net

5DKの「D」はダイニングを、「K」はキッチンを表しています。キッチンにプラスして食事をするスペースであるダイニングがあるということになります。ダイニングキッチンは、一般的に4.5畳~8畳のスペースを確保してあるのが普通です。ちなみに8畳以上をLDKと呼び、ソファやテレビが置けるスペースがあるというイメージになります。

そして数字の「5」は何かというと、ダイニングキッチン以外にいくつの部屋があるかを表しています。

つまり5DKとは、5つの部屋とダイニングキッチンがある間取り、ということになります。

マンションよりも一戸建てに多い

Christmas mantel paper house detail

出典: ourhumbleabodeblog.com

新築マンションでは、3LDK、4LDKなどLDKの間取りが主流になっています。リビングルームのない間取りは、なかなか見つからないかもしれません。

中古のマンションやアパートであれば、5DK物件が見つかります。畳の部屋が多い、昔ながらの間取りの物件に多いでしょう。

一戸建て住宅では、マンションよりも5DKの物件が数多く見られます。こちらも古い物件に多いです。

具体的なレイアウトは?

LDKを壁で仕切る

Nisiku mansionreform1 4

出典: naisoukoujiyasan.com

4LDKの間取りの場合の例です。LDKに壁と扉を設けることで、もう1部屋作ると5DKになります。

画像のように、全面扉で開け放てるように作れば、ダイニングキッチンとの一体感がありますね。リビングとしても使えるし、部屋としても使えるというわけです。

また将来お子様が独立して家を出て行ったときなど、部屋が必要なくなった場合には、壁や扉を取り払えばLDKとして使えます。

ダイニングキッチンの隣に和室がある

2

出典: allabout.co.jp

ダイニングキッチンと隣接して、あるいは廊下を挟んで、和室がある間取りも多いです。ダイニングキッチンで食事をとったあとは、和室でくつろげるというわけですね。

キッチンの料理の臭いや油、煙などを気にせず、別室でゆったりとくつろげるのは良いですよね。LDKにはない贅沢と言えます。

住み心地は?

部屋割りができた

Towerchair cocomag 21031004 04 660x322

出典: cocomag.net

建坪29坪の5DKの一戸建てにお住まいのYさんは、小学6年生の長女を1番上に、下は幼稚園まで4人のお子様がいました。

「部屋数が多かったので、子どもの成長に合わせて部屋割りができてよかった」とおっしゃっています。例えば上の子の受験の時期が来たときは、個室を確保してあげられますね。部屋数の多さならではのメリットです。

参考にしたサイト

和室を茶の間に

D0292926 6504767

出典: ba7juice.exblog.jp

リビングルームがない間取りでは、家族が集まってくつろぐときはどうするのでしょうか。夫婦の寝室にしている和室を、昼間は茶の間にしているご家庭もありました。

お子様はちゃぶ台の隅っこで宿題をやったり、旦那様は新聞を読んだりできます。

ダイニングでくつろぐ

Cozy cozy dining room table

出典: www.iseecubed.com

ダイニングで、料理を作るお母さんの背中を見ながら宿題をするというのも良いでしょう。ダイニングテーブルは広く、書類を広げても余裕があります。

卓上用の小さなテレビを買えば、家族でテレビを見ることもできます。

おすすめポイントは?

部屋数が多いメリット

635711100928464637 1726299527 family ties.imgopt1000x70

出典: theodysseyonline.com

家族が多い家庭では、部屋の数もそれなりに必要です。特にお子様が思春期になり個室を必要とした場合、3LDKや4LDKでは足りなくなるということもあり得ます。

5DKなら、部屋が5つもあります。それぞれのプライバシーが守られ、快適な部屋作りができます。

また子どもが多いと、それだけ収納も必要になります。個室を設けず、兄弟で同じ部屋を使うことにしても、納戸のような部屋があると大いに助かりますよ。

フレキシブルに使える部屋

R41 01a

出典: www.renice.co.jp

部屋数が多いので、ひと部屋を納戸代わりに収納として使うお宅も増えています。大きなゴルフバッグや、スキー、スノーボードの板などのアウトドア用品を置いたり、まとめ買いした日用品を置いておく場所としても使えます。

いつ起こるかわからない地震に備えて、防災グッズや食料の備蓄をしておくのも良いかもしれません。

また、お客様用の部屋として用意しておくこともできますね。

4LDKをリフォームするという方法

De001

出典: www.asakara.biz

家族が多ければ、部屋数は多いほうが将来的にも安心です。4人家族でしたら、3LDKよりも、できれば4つ部屋のある4LDKの間取りが理想的ですよね。5人家族でしたら、5LDKが良いです。

5LDKでリビングルームも確保するとなると、広さは100平米以上は必要となるでしょう。23区内でこの広さだと、8000万円は超えてくることになります。

そこで4LDKを購入して、LDK部分を間仕切りし、5DKにリフォームするという方法があります。5LDKの物件を探して購入するよりも費用が抑えられます。

5DKってどういう間取り?

Cozy kitchen ideas small apartment white scandinavian kitchen with rustic dinning table and unique pendant lamp combined wooden flooring

出典: www.dabrowianka.net

5DKの「D」はダイニングを、「K」はキッチンを表しています。キッチンにプラスして食事をするスペースであるダイニングがあるということになります。ダイニングキッチンは、一般的に4.5畳~8畳のスペースを確保してあるのが普通です。ちなみに8畳以上をLDKと呼び、ソファやテレビが置けるスペースがあるというイメージになります。

そして数字の「5」は何かというと、ダイニングキッチン以外にいくつの部屋があるかを表しています。

つまり5DKとは、5つの部屋とダイニングキッチンがある間取り、ということになります。

マンションよりも一戸建てに多い

Christmas mantel paper house detail

出典: ourhumbleabodeblog.com

新築マンションでは、3LDK、4LDKなどLDKの間取りが主流になっています。リビングルームのない間取りは、なかなか見つからないかもしれません。

中古のマンションやアパートであれば、5DK物件が見つかります。畳の部屋が多い、昔ながらの間取りの物件に多いでしょう。

一戸建て住宅では、マンションよりも5DKの物件が数多く見られます。こちらも古い物件に多いです。

LDKを壁で仕切る

Nisiku mansionreform1 4

出典: naisoukoujiyasan.com

4LDKの間取りの場合の例です。LDKに壁と扉を設けることで、もう1部屋作ると5DKになります。

画像のように、全面扉で開け放てるように作れば、ダイニングキッチンとの一体感がありますね。リビングとしても使えるし、部屋としても使えるというわけです。

また将来お子様が独立して家を出て行ったときなど、部屋が必要なくなった場合には、壁や扉を取り払えばLDKとして使えます。

ダイニングキッチンの隣に和室がある

2

出典: allabout.co.jp

ダイニングキッチンと隣接して、あるいは廊下を挟んで、和室がある間取りも多いです。ダイニングキッチンで食事をとったあとは、和室でくつろげるというわけですね。

キッチンの料理の臭いや油、煙などを気にせず、別室でゆったりとくつろげるのは良いですよね。LDKにはない贅沢と言えます。

部屋割りができた

Towerchair cocomag 21031004 04 660x322

出典: cocomag.net

建坪29坪の5DKの一戸建てにお住まいのYさんは、小学6年生の長女を1番上に、下は幼稚園まで4人のお子様がいました。

「部屋数が多かったので、子どもの成長に合わせて部屋割りができてよかった」とおっしゃっています。例えば上の子の受験の時期が来たときは、個室を確保してあげられますね。部屋数の多さならではのメリットです。

和室を茶の間に

D0292926 6504767

出典: ba7juice.exblog.jp

リビングルームがない間取りでは、家族が集まってくつろぐときはどうするのでしょうか。夫婦の寝室にしている和室を、昼間は茶の間にしているご家庭もありました。

お子様はちゃぶ台の隅っこで宿題をやったり、旦那様は新聞を読んだりできます。

ダイニングでくつろぐ

Cozy cozy dining room table

出典: www.iseecubed.com

ダイニングで、料理を作るお母さんの背中を見ながら宿題をするというのも良いでしょう。ダイニングテーブルは広く、書類を広げても余裕があります。

卓上用の小さなテレビを買えば、家族でテレビを見ることもできます。

部屋数が多いメリット

635711100928464637 1726299527 family ties.imgopt1000x70

出典: theodysseyonline.com

家族が多い家庭では、部屋の数もそれなりに必要です。特にお子様が思春期になり個室を必要とした場合、3LDKや4LDKでは足りなくなるということもあり得ます。

5DKなら、部屋が5つもあります。それぞれのプライバシーが守られ、快適な部屋作りができます。

また子どもが多いと、それだけ収納も必要になります。個室を設けず、兄弟で同じ部屋を使うことにしても、納戸のような部屋があると大いに助かりますよ。

フレキシブルに使える部屋

R41 01a

出典: www.renice.co.jp

部屋数が多いので、ひと部屋を納戸代わりに収納として使うお宅も増えています。大きなゴルフバッグや、スキー、スノーボードの板などのアウトドア用品を置いたり、まとめ買いした日用品を置いておく場所としても使えます。

いつ起こるかわからない地震に備えて、防災グッズや食料の備蓄をしておくのも良いかもしれません。

また、お客様用の部屋として用意しておくこともできますね。

4LDKをリフォームするという方法

De001

出典: www.asakara.biz

家族が多ければ、部屋数は多いほうが将来的にも安心です。4人家族でしたら、3LDKよりも、できれば4つ部屋のある4LDKの間取りが理想的ですよね。5人家族でしたら、5LDKが良いです。

5LDKでリビングルームも確保するとなると、広さは100平米以上は必要となるでしょう。23区内でこの広さだと、8000万円は超えてくることになります。

そこで4LDKを購入して、LDK部分を間仕切りし、5DKにリフォームするという方法があります。5LDKの物件を探して購入するよりも費用が抑えられます。

コツ・ポイント

リビングがないと、家族が集まってくつろぐ場所がなくなってしまいそうですが、そこは工夫次第で解決できるものなのですね。なんといっても、部屋数が多いのは魅力的です。将来お子様が独立したときには、旦那様の書斎にしたり、奥様の趣味の部屋にするのも良いですし、壁を取り払えば広いリビングにすることのできる間取りもあります。

この記事に関係する

  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us