お弁当ポーチに、マザーズバッグに、愛犬のおさんぽ用に…濡れても心配ない、ちょっとしたとき役立つラミネート生地のトートバッグ。自分だけのハンドメイド、作ってみませんか?ラミネート生地でバッグを縫いはじめる前にふまえておきたい、基本ステップ3つをご紹介します♡
ラミネート生地って、そもそも何?

ビニールでコーティングされた、水や汚れに強い加工された生地のことです。しっかりとした仕上がりになりやすいというメリットがありますが、その反面「ちょっと縫いにくい…」と思われる方も多いみたい。上手にハンドメイドするには、ちょっとしたコツが必要です。
かわいい♡キャス・キッドソンがお手本!

まずは、仕上がりをイメージすることからはじめてみて。ラミネート加工のトートバッグといえば…やっぱり、キャス・キッドソン!布地の柄選びや持ち手の幅、ちょっとしたポケットのつけかたなど、画像を見るだけでハンドメイドの参考になります。ショルダーバッグやミニリュックも、思わず作ってみたくなっちゃう♪
型紙があるとカンタン。オンラインで手に入れよう

初心者さんだと、トートバッグの型紙から起こしていくのはちょっとタイヘン。インターネット上で手に入る、無料の型紙を便利に使いましょう。おうちのプリンターで印刷して、テープなどでつなぎあわる場合が多いみたい。ハンドメイド方法まで丁寧に解説している配布サイトもあるので、上手に利用してみて。
ラミネート生地は、マチ針が打てない!?コツいろいろ

縫うのに少しコツがいるラミネート生地。たとえば、一度針を通すと大きめの穴が開いてしまうので、マチ針を打つことができません!文房具の小さめクリップなどで代用します。同じ理由で縫い直しも難しいので、ハンドメイド初心者さんは手持ちの布でいったん試作品を作ることをおすすめします。
あなただけのトートバッグ★Let’sトライ

コツさえつかんでしまえば、あとは普通の布地と同じように作れます。ドット、小花柄、ギンガムチェック…あこがれ生地で作るトートバッグが、お手ごろ価格で手に入るのはとってもうれしいですよね♪
おしゃれでかわいい、ハンドメイドのバッグ。ぜひ挑戦してみてください。
ラミネート生地って、そもそも何?

ビニールでコーティングされた、水や汚れに強い加工された生地のことです。しっかりとした仕上がりになりやすいというメリットがありますが、その反面「ちょっと縫いにくい…」と思われる方も多いみたい。上手にハンドメイドするには、ちょっとしたコツが必要です。
かわいい♡キャス・キッドソンがお手本!

まずは、仕上がりをイメージすることからはじめてみて。ラミネート加工のトートバッグといえば…やっぱり、キャス・キッドソン!布地の柄選びや持ち手の幅、ちょっとしたポケットのつけかたなど、画像を見るだけでハンドメイドの参考になります。ショルダーバッグやミニリュックも、思わず作ってみたくなっちゃう♪
型紙があるとカンタン。オンラインで手に入れよう

初心者さんだと、トートバッグの型紙から起こしていくのはちょっとタイヘン。インターネット上で手に入る、無料の型紙を便利に使いましょう。おうちのプリンターで印刷して、テープなどでつなぎあわる場合が多いみたい。ハンドメイド方法まで丁寧に解説している配布サイトもあるので、上手に利用してみて。
ラミネート生地は、マチ針が打てない!?コツいろいろ

縫うのに少しコツがいるラミネート生地。たとえば、一度針を通すと大きめの穴が開いてしまうので、マチ針を打つことができません!文房具の小さめクリップなどで代用します。同じ理由で縫い直しも難しいので、ハンドメイド初心者さんは手持ちの布でいったん試作品を作ることをおすすめします。
あなただけのトートバッグ★Let’sトライ

コツさえつかんでしまえば、あとは普通の布地と同じように作れます。ドット、小花柄、ギンガムチェック…あこがれ生地で作るトートバッグが、お手ごろ価格で手に入るのはとってもうれしいですよね♪
おしゃれでかわいい、ハンドメイドのバッグ。ぜひ挑戦してみてください。