IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > フード・グルメ > グルメ > お中元やお歳暮を徹底解説!マナーからおすすめ商品までご紹介

お中元やお歳暮を徹底解説!マナーからおすすめ商品までご紹介

2016年5月18日1380 Views

いつもお世話になっている方へ贈るお中元やお歳暮。いざ贈ろうとしたときに正式なマナーが分からずに戸惑ってしまうことはありませんか?今回は、そんなときに役立つお中元・お歳暮情報を徹底解説!おさえておきたい基本的なマナーから誰もが喜んでくれるおすすめ商品までご紹介していきます。

お中元、お歳暮について

そもそもお中元、お歳暮とは?

F504ea018652c0

出典: www.indetail.co.jp

「お中元」「お歳暮」とは盆と年の暮れに日頃の感謝の気持ちや健康を気遣う気持ちを贈り物に託して伝える慣習のことです。

贈る相手は、会社の上司や取引先、親戚、お稽古事の先生などである場合が多いようです。ただし、会社によっては顧客や取引先にお中元・お歳暮を贈るのを禁止している場合もあるので事前にチェックが必要。

また、贈る相手が学校や塾の先生などの場合は辞退されることも少なくありません。評価を下す立場にあるような方へ贈り物をするのは、不平等を生み出してしまう可能性があるからです。贈る相手のことをしっかりと考えて適切なものを贈るのがお中元・お歳暮の最も大事なポイントです。

お中元とお歳暮の違い

Money

出典: heichin-shoppers.jp

お中元は、年始から年の中盤にかけてお世話になったお礼の意味をこめて贈り物をすること。また夏の暑さで健康を害さないように、という気持ちをこめた季節の挨拶の意味合いも持ち合わせています。

一方、年の暮れに贈るお歳暮は一年間の感謝を伝えるためのもの。同時に、来年もよろしくお願いします、という暮れの挨拶としても意味合いもあります。

どんなものを贈る?

2012 11 15 132244

出典: hamu2012hamu.blog.so-net.ne.jp

お中元とお歳暮では時期が違うので、贈る商品も異なってきます。

夏に贈るお中元は、
・ビール
・ジュース
・ゼリー
・水ようかん
・アイスクリーム
など、暑い夏を乗り切るために涼をとることができるようなものが中心になります。

お歳暮の場合は、
・カニ
・すき焼き用肉
・ビール
・日本酒
など、年末年始に親戚が集まったときにみんなで食べられるようなものが喜ばれます。贈る相手の好み・状況を見て、ぴったりのものを贈りましょう!

お中元、お歳暮のマナーって?

せっかくお中元・お歳暮を贈ったとしても、マナー違反をしてしまっては相手に対して失礼になります。お中元・お歳暮の正しいマナーをしっかり把握して、日頃の感謝の気持ちを伝えましょう!

ポイント1:関東と関西で贈る時期が違う!

Gf1950356990w

出典: subserveinformation.com

お中元の贈る時期は関東と関西で違うので要注意。関東の場合は7月初旬~7月15日まで。お盆を8月に行う関西の場合は7月下旬~8月15日までに贈るのが一般的です。

お歳暮の場合は関東と関西での違いはほとんどありません。
昔は新年の準備を始める「すす払い」を12月13日から始める習慣があったため、お歳暮は12月13日〜20日までに贈るのが良いとされていました。しかし現在はすす払いの習慣はほとんどないので、12月初旬〜20日にかけてお歳暮を贈る場合が多いようです。暮れの準備が本格化する25日以降にお歳暮を贈ると、かえって迷惑になってしまう場合があるので、なるべく20日までに贈っておくのが無難でしょう。

ポイント2:贈る時期を逃してしまったら表書きを変える!

O tatou

出典: promptreport.com

正しい時期に贈るのがベストですが、忙しくてついつい手配が遅れてしまった、ということもありますよね。そんなときは表書きを変えて贈れば相手に失礼にならずに気持ちを伝えることができます。

お中元の場合は7月15日(もしくは8月15日)を過ぎてしまったときには「暑中御見舞」、立秋(8月7日)〜9月上旬には「残暑御見舞」と表書きをします。

お歳暮の場合は、「御年賀」「寒中御伺」「寒中御見舞」といった表書きにして贈りましょう。だいたい1月7日まで、遅くとも1月15日までには贈るのが最低限のマナーです。

ポイント3:金額の相場は?

0cbe2242fc3278afa8df4ddee5e9fb5b

出典: www.drwallet.jp

お中元・お歳暮の金額相場は一般的に3,000円〜5,000円ほどになります。お世話になっている度合いによって、かける金額を変えていくのが一般的です。

例えば、親戚であれば3,000円、会社の上司であれば5,000円、特にお世話になっている方の場合は5,000円〜10,000万円といった具合です。ただし、あまり高価なものを贈ると相手の負担になってしまう場合もあるので適度な金額のものを選んでいきましょう。

ポイント4:NGな贈り物

C4f2e31769ad80cac27fd81477195f3d

出典: you-know-m.com

お中元・お歳暮にも贈ってはいけないものがあります。以下のものがお中元・お歳暮のNG商品です。うっかりNG商品を贈って相手に不快な思いをさせないよう、しっかりとチェックしておきましょう。

【不吉な語呂合わせに関するもの】
語呂合わせによって不吉なものを連想させるような商品は避けましょう。たとえば、クシ。「ク」は「苦」を「シ」は「死」を連想させ、縁起が悪いとされています。

【ハンカチ】
一見、贈り物にぴったりに思えるハンカチもやはりNG商品。ハンカチは日本語に直すと「手巾(てきれ)」=「手切れ」になり、「もう縁を切りたい」「会いたくない」といった意味に捉えられてしまう場合があります。

【刃物類】
ハサミや包丁などの刃物類も「縁を断ち切る」といった意味が含まれているためお中元やお歳暮に贈るのは避けましょう。

【靴や靴下】
靴や靴下といった履物類は、「相手を踏みつける・踏む」といった意味合いがあるため目上の方に贈るのはNGとされています。

【時計、文房具】
文房具や時計には「勤勉奨励」の意味があるので、これも目上の方へのお中元・お歳暮としてふさわしくありません。

ポイント5:お返しはお礼状で

6373 m

出典: wedding.gnavi.co.jp

もし、自分がお中元・お歳暮をもらった場合はお礼状を書いて感謝の気持ちを伝えましょう。最近は電話やメールで済ませてしまう人も多いですが、手書きのお礼状の方が丁寧に相手への気持ちを伝えることができます。

また、基本的にはお礼状のみで大丈夫ですがどうしても何かお返しをしたい、という場合はもらった商品の半額程度のものを贈るのがマナー。スイーツや果物などお手頃な値段のものでしたら、相手も気軽に受け取ることができます。

ポイント6:喪中の場合は?

感謝の気持ちを伝えるために贈るお中元・お歳暮は、相手や自分が喪中であっても贈るのは問題ありません。ただし、四十九日など不幸からあまり時間が経っていないときは贈る時期を遅らせる配慮は必要です。その場合は、「寒中御見舞」や「暑中御見舞」などに表書きの表示を変え、無地熨斗で贈るのが無難です。

おすすめのお中元、お歳暮ギフト!

Eyecatch0215 440x219

出典: seimensho.jp

お中元・お歳暮のマナーはOK!それでは、実際に相手に贈る商品を選んでいきましょう。

お中元・お歳暮に贈ったら喜ばれるおすすめ商品を集めました。素敵な贈り物で普段の感謝の気持ちを相手に伝えませんか?

お中元にぴったりなおすすめ商品

Kinton
出典:  item.rakuten.co.jp

岐阜の栗きんとん水饅頭 栗ふわっと大福10ヶセット

2015楽天スイーツグランプリ部門賞を受賞した人気商品です。高級葛粉をで作ったぷるぷるの水饅頭で上品な甘さの栗きんとんを包んだ「栗きんとん水饅頭」、餅と栗きんとんムース、栗きんとんの3層の味が楽しめる「栗ふわっと大福」の詰め合わせ10ヶセット。どちらも冷やして食べるととても美味しいと評判です。

¥3,240 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp
Imgrc0065096173
出典:  item.rakuten.co.jp

お花のようないちごアイス&苺アイスクリームセット

十字形にカットした新鮮なイチゴの中に濃厚な生クリームアイスをたっぷり詰めた「お花のようないちごアイス」とイチゴの芯をくり抜いて練乳味のアイスクリームを詰めた「苺アイスクリーム」のセットです。華やかな見た目は贈り物にぴったり!夏の暑さを吹き飛ばしてくれるひんやりスイーツです。

¥2,916 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp
20150803221419
出典:  www.takashimaya.co.jp

わんみそ汁「おおきに」12食

創業は天保元年(1830年)の老舗味噌専門店が製造している「おおきに」。焼麩の中に味噌汁のもとが入っており、お湯を注ぐだけで本格的な京味噌汁を味わうことができるようになっています。焼麩の上品な色合いは贈り物にぴったりな華やかさ。「おおきに」という商品名も贈り物にふさわしいですね。

¥2,592 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.takashimaya.co.jp
81uneve6ojl. sl1500
出典:  www.amazon.co.jp

サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリームセット

貴重な「ダイヤモンド麦芽」と天然水100%、欧州産アロマホップを使用し、こだわりの「トリプルデコクション製法」でつくりあげた極上ビールです。濃厚で深いコク、旨味、甘味を感じられ、一度飲んだらやみつきになる美味しさ。ビール通の方への贈り物にいかがですか?

¥2,898 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
Imgrc0061144491
出典:  www.takashimaya.co.jp

うなぎちまき8個入

宮崎県、鹿児島県のうなぎを使用して作られたうなぎちまき。着色料不使用のタレを使用してふっくら香ばしく焼き上げたうなぎと、九州産のもち米「ヒヨクモチ」のモチモチ食感は相性抜群!体力が落ちる暑い夏に栄養たっぷりなうなぎの贈り物は喜ばれること間違い無し。グルメな方にもおすすめできる美味しい逸品です。

¥4,860 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.takashimaya.co.jp
15fw 469123?id=jsaab3&fmt=jpg&fit=constrain,1&wid=480&hei=576&$vc ll$
出典:  mitsukoshi.mistore.jp

三越 プレミアムカレー缶詰詰合せ

幅広い世代から長く愛され続けている三越のプレミアムカレー缶詰です。缶詰なので消費期限が長く、非常食としても重宝しそうな逸品。こだわり抜いたカレーは深いコクと旨味を感じられます。ビーフカレーとチキンカレーの2種類が入っています。

¥5,400 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ mitsukoshi.mistore.jp
0000000766 001d
出典:  www.takashimaya.co.jp

はれま 二種詰合せ

手作りチリメン山椒で有名な「はれま」の二種詰め合わせセットです。創業当時から受け継いできた伝統的な製法で炊き込んだチリメン山椒は、山椒のピリッとした風味が効いた大人の味。「野菜昆布」は野菜と昆布をやさしい味で炊き上げた逸品です。どちらもご飯との相性抜群!毎日の食卓に重宝しそうです。

¥3,240 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.takashimaya.co.jp

お歳暮にぴったりなおすすめ商品

Img58385739
出典:  item.rakuten.co.jp

北海道産 雄武 【堅蟹】 毛ガニ 420g×2尾

北海道オホーツクでとれた新鮮な活き蟹を釜茹でし、瞬間冷凍しているので濃厚で旨味たっぷりの美味しさを味わうことができます。親族が多く集まる年末年始には、こうした華やかな食材があると盛り上がりますよね。贈られた方もきっと喜んでくれること間違い無しです!

¥4,650 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp
G 01 p01
出典:  www.daimaru-matsuzakaya.jp

ザ・日本のローストビーフ

肉の老舗「スギモト」がつくりあげた極上ローストビーフ。旨味のある赤身を塩麹or日本酒にそれぞれ漬けこんだ後に焼き上げ、国産昆布で巻き醤油スープで仕上げてあります。「塩麹漬け」はしっとり柔らかな味わい、「日本酒漬け」はコクのあるやさしい風味。和風の味付けなので、日本酒や焼酎との相性もばっちりです。

¥10,800 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.daimaru-matsuzakaya.jp
160285 2000 ll
出典:  www.daimaru-matsuzakaya.jp

ラベイユ×モンシェールスイーツギフトセット

ミルキーでしっとりとした味わいが大人気の「堂島ロール」と人気はちみつ店「ラベイユ」のコラボレーションスイーツです。クリームには砂糖をほとんど使用せず、「冬青とみずき」の花から集めたはちみつの甘味で仕上げてあります。フルーティな味わいの「佐賀みかん」はちみつを入れた特製プリンとのギフトセットになります。

¥5,610 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.daimaru-matsuzakaya.jp
Img64609711
出典:  item.rakuten.co.jp

新潟有名日本酒飲み比べセット

日本酒好きな方への贈り物にぴったりな、日本酒の飲み比べセットです。「八海山」「越乃寒梅」「朝日山」「越の誉」といった新潟の人気日本酒を、それぞれ飲み比べすることができます。お酒を飲む機会が増える年末年始に重宝すること間違い無しです。

¥3,402 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp
151825 2000 l
出典:  www.daimaru-matsuzakaya.jp

ザ・プレミアム・モルツ4種セット

「ザ プレミアムモルツ」「ザ プレミアムモルツ〈香るプレミアム〉」「ザ プレミアムモルツ〈芳醇エール〉」「ザ プレミアムモルツ〈黒〉」の4種類がそろったギフトセットです。4種類の味を飲み比べできるので、ビール好きの方ならきっと喜んでくれるはず!「プレミアム」という特別感もギフトにぴったりですね。

¥3,240 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.daimaru-matsuzakaya.jp
 1 long thumbnail image 387 516
出典:  www.daimaru-matsuzakaya.jp

天ぷら三種詰合せ

大正元年に創業した老舗「築地ちとせ」のお料理菓子です。「鷹爪海老」「岩津ねぎ」など一流の食材を使用し、かき揚げを意識して作った「天ぷらせんべい」、「ゲソ」と「江戸前海苔」の豊かな風味が美味しい「江戸前海苔天せんべい」などがセットになっています。お茶請けにはもちろん、おつまみとしてもいただけるおせんべいです。

¥3,850 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.daimaru-matsuzakaya.jp
E0149145 15364095
出典:  www.daimaru-matsuzakaya.jp

パレショコラギフトM

日本を代表する人気ショコラトリー「ベル アメール」のパレショコラギフトセットです。大丸・松坂屋限定セットには「チアシード」や「ココナッツ」など今年話題になったスーパーフードをたっぷり使用。甘いものが好きな女性の方へのお歳暮にぴったりです。

¥3,564 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.daimaru-matsuzakaya.jp
Ms 30 02
出典:  www.seimi.net

松福・あさり・松茸茶漬・松茸佃煮・ちりめん山椒詰合せ

北海道道南産の肉厚な昆布と松茸、山椒を炊き上げた「松福」「松茸佃煮」などが詰め合わせになったギフトセットです。ご飯のお供に、お茶漬けに、日本酒や焼酎などお酒のおつまみに、さまざまなシーンで役立ちそうです。

¥3,240 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.seimi.net

そもそもお中元、お歳暮とは?

F504ea018652c0

出典: www.indetail.co.jp

「お中元」「お歳暮」とは盆と年の暮れに日頃の感謝の気持ちや健康を気遣う気持ちを贈り物に託して伝える慣習のことです。

贈る相手は、会社の上司や取引先、親戚、お稽古事の先生などである場合が多いようです。ただし、会社によっては顧客や取引先にお中元・お歳暮を贈るのを禁止している場合もあるので事前にチェックが必要。

また、贈る相手が学校や塾の先生などの場合は辞退されることも少なくありません。評価を下す立場にあるような方へ贈り物をするのは、不平等を生み出してしまう可能性があるからです。贈る相手のことをしっかりと考えて適切なものを贈るのがお中元・お歳暮の最も大事なポイントです。

お中元とお歳暮の違い

Money

出典: heichin-shoppers.jp

お中元は、年始から年の中盤にかけてお世話になったお礼の意味をこめて贈り物をすること。また夏の暑さで健康を害さないように、という気持ちをこめた季節の挨拶の意味合いも持ち合わせています。

一方、年の暮れに贈るお歳暮は一年間の感謝を伝えるためのもの。同時に、来年もよろしくお願いします、という暮れの挨拶としても意味合いもあります。

どんなものを贈る?

2012 11 15 132244

出典: hamu2012hamu.blog.so-net.ne.jp

お中元とお歳暮では時期が違うので、贈る商品も異なってきます。

夏に贈るお中元は、
・ビール
・ジュース
・ゼリー
・水ようかん
・アイスクリーム
など、暑い夏を乗り切るために涼をとることができるようなものが中心になります。

お歳暮の場合は、
・カニ
・すき焼き用肉
・ビール
・日本酒
など、年末年始に親戚が集まったときにみんなで食べられるようなものが喜ばれます。贈る相手の好み・状況を見て、ぴったりのものを贈りましょう!

せっかくお中元・お歳暮を贈ったとしても、マナー違反をしてしまっては相手に対して失礼になります。お中元・お歳暮の正しいマナーをしっかり把握して、日頃の感謝の気持ちを伝えましょう!

ポイント1:関東と関西で贈る時期が違う!

Gf1950356990w

出典: subserveinformation.com

お中元の贈る時期は関東と関西で違うので要注意。関東の場合は7月初旬~7月15日まで。お盆を8月に行う関西の場合は7月下旬~8月15日までに贈るのが一般的です。

お歳暮の場合は関東と関西での違いはほとんどありません。
昔は新年の準備を始める「すす払い」を12月13日から始める習慣があったため、お歳暮は12月13日〜20日までに贈るのが良いとされていました。しかし現在はすす払いの習慣はほとんどないので、12月初旬〜20日にかけてお歳暮を贈る場合が多いようです。暮れの準備が本格化する25日以降にお歳暮を贈ると、かえって迷惑になってしまう場合があるので、なるべく20日までに贈っておくのが無難でしょう。

ポイント2:贈る時期を逃してしまったら表書きを変える!

O tatou

出典: promptreport.com

正しい時期に贈るのがベストですが、忙しくてついつい手配が遅れてしまった、ということもありますよね。そんなときは表書きを変えて贈れば相手に失礼にならずに気持ちを伝えることができます。

お中元の場合は7月15日(もしくは8月15日)を過ぎてしまったときには「暑中御見舞」、立秋(8月7日)〜9月上旬には「残暑御見舞」と表書きをします。

お歳暮の場合は、「御年賀」「寒中御伺」「寒中御見舞」といった表書きにして贈りましょう。だいたい1月7日まで、遅くとも1月15日までには贈るのが最低限のマナーです。

ポイント3:金額の相場は?

0cbe2242fc3278afa8df4ddee5e9fb5b

出典: www.drwallet.jp

お中元・お歳暮の金額相場は一般的に3,000円〜5,000円ほどになります。お世話になっている度合いによって、かける金額を変えていくのが一般的です。

例えば、親戚であれば3,000円、会社の上司であれば5,000円、特にお世話になっている方の場合は5,000円〜10,000万円といった具合です。ただし、あまり高価なものを贈ると相手の負担になってしまう場合もあるので適度な金額のものを選んでいきましょう。

ポイント4:NGな贈り物

C4f2e31769ad80cac27fd81477195f3d

出典: you-know-m.com

お中元・お歳暮にも贈ってはいけないものがあります。以下のものがお中元・お歳暮のNG商品です。うっかりNG商品を贈って相手に不快な思いをさせないよう、しっかりとチェックしておきましょう。

【不吉な語呂合わせに関するもの】
語呂合わせによって不吉なものを連想させるような商品は避けましょう。たとえば、クシ。「ク」は「苦」を「シ」は「死」を連想させ、縁起が悪いとされています。

【ハンカチ】
一見、贈り物にぴったりに思えるハンカチもやはりNG商品。ハンカチは日本語に直すと「手巾(てきれ)」=「手切れ」になり、「もう縁を切りたい」「会いたくない」といった意味に捉えられてしまう場合があります。

【刃物類】
ハサミや包丁などの刃物類も「縁を断ち切る」といった意味が含まれているためお中元やお歳暮に贈るのは避けましょう。

【靴や靴下】
靴や靴下といった履物類は、「相手を踏みつける・踏む」といった意味合いがあるため目上の方に贈るのはNGとされています。

【時計、文房具】
文房具や時計には「勤勉奨励」の意味があるので、これも目上の方へのお中元・お歳暮としてふさわしくありません。

ポイント5:お返しはお礼状で

6373 m

出典: wedding.gnavi.co.jp

もし、自分がお中元・お歳暮をもらった場合はお礼状を書いて感謝の気持ちを伝えましょう。最近は電話やメールで済ませてしまう人も多いですが、手書きのお礼状の方が丁寧に相手への気持ちを伝えることができます。

また、基本的にはお礼状のみで大丈夫ですがどうしても何かお返しをしたい、という場合はもらった商品の半額程度のものを贈るのがマナー。スイーツや果物などお手頃な値段のものでしたら、相手も気軽に受け取ることができます。

感謝の気持ちを伝えるために贈るお中元・お歳暮は、相手や自分が喪中であっても贈るのは問題ありません。ただし、四十九日など不幸からあまり時間が経っていないときは贈る時期を遅らせる配慮は必要です。その場合は、「寒中御見舞」や「暑中御見舞」などに表書きの表示を変え、無地熨斗で贈るのが無難です。

Eyecatch0215 440x219

出典: seimensho.jp

お中元・お歳暮のマナーはOK!それでは、実際に相手に贈る商品を選んでいきましょう。

お中元・お歳暮に贈ったら喜ばれるおすすめ商品を集めました。素敵な贈り物で普段の感謝の気持ちを相手に伝えませんか?

Kinton
出典:  item.rakuten.co.jp

岐阜の栗きんとん水饅頭 栗ふわっと大福10ヶセット

2015楽天スイーツグランプリ部門賞を受賞した人気商品です。高級葛粉をで作ったぷるぷるの水饅頭で上品な甘さの栗きんとんを包んだ「栗きんとん水饅頭」、餅と栗きんとんムース、栗きんとんの3層の味が楽しめる「栗ふわっと大福」の詰め合わせ10ヶセット。どちらも冷やして食べるととても美味しいと評判です。

¥3,240 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp
Imgrc0065096173
出典:  item.rakuten.co.jp

お花のようないちごアイス&苺アイスクリームセット

十字形にカットした新鮮なイチゴの中に濃厚な生クリームアイスをたっぷり詰めた「お花のようないちごアイス」とイチゴの芯をくり抜いて練乳味のアイスクリームを詰めた「苺アイスクリーム」のセットです。華やかな見た目は贈り物にぴったり!夏の暑さを吹き飛ばしてくれるひんやりスイーツです。

¥2,916 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp
20150803221419
出典:  www.takashimaya.co.jp

わんみそ汁「おおきに」12食

創業は天保元年(1830年)の老舗味噌専門店が製造している「おおきに」。焼麩の中に味噌汁のもとが入っており、お湯を注ぐだけで本格的な京味噌汁を味わうことができるようになっています。焼麩の上品な色合いは贈り物にぴったりな華やかさ。「おおきに」という商品名も贈り物にふさわしいですね。

¥2,592 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.takashimaya.co.jp
81uneve6ojl. sl1500
出典:  www.amazon.co.jp

サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリームセット

貴重な「ダイヤモンド麦芽」と天然水100%、欧州産アロマホップを使用し、こだわりの「トリプルデコクション製法」でつくりあげた極上ビールです。濃厚で深いコク、旨味、甘味を感じられ、一度飲んだらやみつきになる美味しさ。ビール通の方への贈り物にいかがですか?

¥2,898 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
Imgrc0061144491
出典:  www.takashimaya.co.jp

うなぎちまき8個入

宮崎県、鹿児島県のうなぎを使用して作られたうなぎちまき。着色料不使用のタレを使用してふっくら香ばしく焼き上げたうなぎと、九州産のもち米「ヒヨクモチ」のモチモチ食感は相性抜群!体力が落ちる暑い夏に栄養たっぷりなうなぎの贈り物は喜ばれること間違い無し。グルメな方にもおすすめできる美味しい逸品です。

¥4,860 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.takashimaya.co.jp
15fw 469123?id=jsaab3&fmt=jpg&fit=constrain,1&wid=480&hei=576&$vc ll$
出典:  mitsukoshi.mistore.jp

三越 プレミアムカレー缶詰詰合せ

幅広い世代から長く愛され続けている三越のプレミアムカレー缶詰です。缶詰なので消費期限が長く、非常食としても重宝しそうな逸品。こだわり抜いたカレーは深いコクと旨味を感じられます。ビーフカレーとチキンカレーの2種類が入っています。

¥5,400 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ mitsukoshi.mistore.jp
0000000766 001d
出典:  www.takashimaya.co.jp

はれま 二種詰合せ

手作りチリメン山椒で有名な「はれま」の二種詰め合わせセットです。創業当時から受け継いできた伝統的な製法で炊き込んだチリメン山椒は、山椒のピリッとした風味が効いた大人の味。「野菜昆布」は野菜と昆布をやさしい味で炊き上げた逸品です。どちらもご飯との相性抜群!毎日の食卓に重宝しそうです。

¥3,240 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.takashimaya.co.jp
Img58385739
出典:  item.rakuten.co.jp

北海道産 雄武 【堅蟹】 毛ガニ 420g×2尾

北海道オホーツクでとれた新鮮な活き蟹を釜茹でし、瞬間冷凍しているので濃厚で旨味たっぷりの美味しさを味わうことができます。親族が多く集まる年末年始には、こうした華やかな食材があると盛り上がりますよね。贈られた方もきっと喜んでくれること間違い無しです!

¥4,650 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp
G 01 p01
出典:  www.daimaru-matsuzakaya.jp

ザ・日本のローストビーフ

肉の老舗「スギモト」がつくりあげた極上ローストビーフ。旨味のある赤身を塩麹or日本酒にそれぞれ漬けこんだ後に焼き上げ、国産昆布で巻き醤油スープで仕上げてあります。「塩麹漬け」はしっとり柔らかな味わい、「日本酒漬け」はコクのあるやさしい風味。和風の味付けなので、日本酒や焼酎との相性もばっちりです。

¥10,800 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.daimaru-matsuzakaya.jp
160285 2000 ll
出典:  www.daimaru-matsuzakaya.jp

ラベイユ×モンシェールスイーツギフトセット

ミルキーでしっとりとした味わいが大人気の「堂島ロール」と人気はちみつ店「ラベイユ」のコラボレーションスイーツです。クリームには砂糖をほとんど使用せず、「冬青とみずき」の花から集めたはちみつの甘味で仕上げてあります。フルーティな味わいの「佐賀みかん」はちみつを入れた特製プリンとのギフトセットになります。

¥5,610 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.daimaru-matsuzakaya.jp
Img64609711
出典:  item.rakuten.co.jp

新潟有名日本酒飲み比べセット

日本酒好きな方への贈り物にぴったりな、日本酒の飲み比べセットです。「八海山」「越乃寒梅」「朝日山」「越の誉」といった新潟の人気日本酒を、それぞれ飲み比べすることができます。お酒を飲む機会が増える年末年始に重宝すること間違い無しです。

¥3,402 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp
151825 2000 l
出典:  www.daimaru-matsuzakaya.jp

ザ・プレミアム・モルツ4種セット

「ザ プレミアムモルツ」「ザ プレミアムモルツ〈香るプレミアム〉」「ザ プレミアムモルツ〈芳醇エール〉」「ザ プレミアムモルツ〈黒〉」の4種類がそろったギフトセットです。4種類の味を飲み比べできるので、ビール好きの方ならきっと喜んでくれるはず!「プレミアム」という特別感もギフトにぴったりですね。

¥3,240 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.daimaru-matsuzakaya.jp
 1 long thumbnail image 387 516
出典:  www.daimaru-matsuzakaya.jp

この記事に関係する

  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • ベラジョンカジノで楽しもう!
    ベラジョンカジノで楽しもう!
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • Huawei素晴らしい感謝祭の販売
    Huawei素晴らしい感謝祭の販売

カテゴリ: グルメ, スイーツ, 手作り, 文房具, 食材

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us