IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 翌朝プルプル!寝ている間のスキンケア、美容クリームランキング!

翌朝プルプル!寝ている間のスキンケア、美容クリームランキング!

2016年6月21日2151 Views

美容クリームと乳液の違いはご存知ですか?両者とも化粧水や美容液などの栄養成分を肌に閉じ込める役割をしていますが、違うのは水分量と油分量。乳液の用が水分が多め、クリームの方が油分が多めです。片方しか使っていないという人も多いと思いますが、朝は乳液、夜は美容クリームを使用するのが正しいスキンケア。化粧水や美容液の栄養水分をガッチリキープしてくれるとともに、美容クリームの栄養成分を肌にシッカリ浸み込ませてくれますよ!いま人気の美容クリームをランキング形式でご紹介します!

ランキング1位:クレーム・ドゥ・ラ・メール (ドゥ・ラ・メール)

118441 xl
出典:  www.cosme.net

クレーム・ドゥ・ラ・メール (ドゥ・ラ・メール)

¥18,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

美容クリームの代名詞と言っても過言でない、ドゥ・ラ・メールの看板商品として世界中に愛されているこちら。航空宇宙物理学の実験中、ちょっとしたアクシデントがきっかけで開発された海藻由来の保湿成分をベースに純粋な自然の原材料を使いじっくりと発酵させ、12年・6000回という膨大な実験を経て生み出されました。肌が柔らかく引き締まった状態になり、毛穴の目立ちをおさえたり肌のキメが整い透明感が出て…嬉しいことづくめですね。年齢肌・乾燥肌・敏感肌…肌トラブルに合わせてクリームも買い替えが必要になるものですが、こちらのクリームはどんなタイプのお肌もバランス良く整えてくれます。お値段は少し張りますが、少量でもとても伸びがよく、敏感な顔周りだけでなく頭から足のつま先まで使えるので効果を考えればコスパはとても高いですよ。肌が喜ぶ最高の贅沢、体感してみてはいかがでしょうか。

ランキング2位:潤浸保湿フェイスクリーム (キュレル)

169661 xl
出典:  www.cosme.net

潤浸保湿フェイスクリーム (キュレル)

¥2,300 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

敏感肌向けに作られた「無香料・無着色・アルコールフリー・アレルギーテスト済み」の医薬部外品クリームです。使用感は軽めで柔らかく伸びがよく、匂いも原料の香りだけできつくないので、それだけでも肌に優しい感じがします。刺激が無くとても気持ち良くケア出来るだけでなく、角質層にじっくり浸透するうるおい成分の効果で肌の内側から潤ってふっくら吸いつくようなもっちり肌に仕上げてくれます。消炎剤が配合されているので「今まさに荒れて困ってる!」というお肌にも優しく、乾燥による粉吹きや皮のめくれなどのトラブルが起きた肌も個人差はありますが早いうちに元通りにしてくれますよ。クリームが肌になじむのが早く、お手入れ後にべたつかないのもうれしいポイントですね。

ランキング3位:QuSomeモイスチャーゲルクリーム (b.glen)

216974 xl
出典:  www.cosme.net

QuSomeモイスチャーゲルクリーム (b.glen)

¥6,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

肌に水分を生み出す力と蓄える力を持たせるようにアプローチする四種の美容成分が角層の奥まで浸透し、肌の乾きをサポートすることでうるおい不足の肌にハリと柔らかさを与えるゲル状の美容クリームです。少量でもよく伸びてベタつかずにしっかりうるおい、スキンケアの仕上げとして使うことで化粧水や美容液の美肌成分を閉じ込め、効果を長続きさせて乾燥に負けないしっとりぷるんとした肌を実現します。肌の上でとろけるように馴染むみずみずしく軽いテクスチャーはゲルならでは。乳液や重めのクリームでは油分による毛穴詰まりが気になる方にも安心して使えますね。エイジングケアに最適な成分をバランスよく浸透させてくれるこちらで、角質の奥までうるおいをコントロールして、内側からみずみずしくいつまでも枯れない理想の肌を目指してみませんか?

ランキング4位:クリームマスク (ルルルン)

200080 xl
出典:  www.cosme.net

クリームマスク (ルルルン)

¥1,500 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

フェイスマスクで有名なルルルンが、フェイスマスクを取ったあとの肌にうるおいをしっかりと閉じ込めるために開発した「生マスク」がこちら。フェイスマスク後のお肌にゲル状のクリームをパール二粒大、手のひらであたためて優しくなじませるだけの簡単ケアで、うるおいを閉じ込め吸い付くような弾力を与えてくれます。「生マスク」といってもあくまでもうるおいにふたをするためのフェイスクリームなので、洗い流したりふき取ったりといった面倒な工程も必要ありません。肌にぴたっと密着するので保湿力が高く、翌朝になってももっちり感は持続しますよ。スキンケアの最後に使用するだけの簡単「生マスク」を毎日の習慣にすることで、乾燥する時期も乗り越えていきたいですね。

ランキング5位:ニベアクリーム (ニベア)

166305 xl
出典:  www.cosme.net

ニベアクリーム (ニベア)

¥786 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

誰もになじみがある、青い缶の頼れる保湿クリーム。様々な刺激から肌を守って荒れを防ぐだけでなく、スクワランとホホバオイルの効果でしっとりとした肌に導いてくれます。無駄のない成分はドゥ・ラ・メールに近いという噂もありましたよね。その真偽は別にしても、乾燥が気になる季節は夜のケアの最後にプラスするだけでもちもちお肌になる実力は本物ですよ。ハンドプレスしながら塗ると更に効果的です。安くてどこにでも売っていて、かつ様々なサイズがあるので持ち運びにも全身に大量に使うのにもとても便利です。頭のてっぺんからつま先まで、どこでも使えてしっとりうるおう頼れるアイテムです。カバンの中に、ポーチの中に、お部屋に、いろんなシーンで活躍すること間違いなしのこちらを常備してはいかがでしょうか?

ランキング6位:ボラージクリーム (ちふれ)

130040 xl
出典:  www.cosme.net

ボラージクリーム (ちふれ)

¥1,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

感想やかさつきでかゆみが出やすくなった肌や刺激で敏感になったお肌にうるおいを与えるなら、抗炎症成分配合で皮膚保護、保湿効果に優れたボラージクリームがおすすめです。化粧水や乳液の後にふたとして使用したり、クレンジング後に直塗りしたり、様々な使い方がweb上でも紹介されています。独特のバナナの匂いとも粘土の匂いともいわれる原料臭も特徴として挙げられますが、これも安全安心の無香料・無着色だからこそ。気にならないという方も多いようですし、ドラッグストアなどでも比較的入手しやすいので、使い心地を体験したことがない方は一度チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。しっかりした保湿効果を感じられるのにべたつきは少なく、少量でよく伸びてさっぱりしているのも人気の秘密のようです。

ランキング7位:モイスチャージェル2 (エンビロン)

161445 xl
出典:  www.cosme.net

モイスチャージェル2 (エンビロン)

¥7,500 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

初めて見た人はちょっとびっくりしそうな濃いオレンジ色をした少し硬めのテクスチャが特徴のジェルです。メインの成分は肌をすこやかに保ちエイジングケアに効果的なビタミンA。ビタミンAが不足すると肌のコンディションが乱れ、キメの乱れ、くすみ、紫外線トラブル、ハリ不足、年齢サインなど、さまざまな肌トラブルを引き起こすため、肌のコンディションを保ちいつまでも美しい肌でいるためにはビタミンAをしっかり補給しなければならないという考え方から生み出されたのがこのモイスチャージェルなのです。実際皮膚科ですすめられてから使い始めたという方も多く、効果を実感できたという声も多く聞かれる商品です。ライン使いすることでより一層効果を感じられるようなので、激しい乾燥からくる敏感肌でお悩みの方は試してみてはいかがでしょうか?

ランキング8位:モイルチャライジングクリーム (セタフィル)

182448 xl
出典:  www.cosme.net

モイルチャライジングクリーム (セタフィル)

¥2,650 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

コストコで見かける超大容量のボトルが気になっていた方もいるのではないでしょうか?実は魅力は容量だけではないんです。アメリカでは皮膚科医が推奨することもある効果の高いクリームとして有名なんです!濃厚なのにべたつかないクリームは肌にすっとなじみ、角質層の奥まで浸透して肌本来の保湿力と水分保持力をサポートしてくれます。乾燥などの外的ダメージからも肌を守ってくれるので肌のバリア機能をサポートし、しっとり柔らかな肌が実現しますよ。クリームなのにとくにべたつきもなく、伸びもよくさらさらになります。低刺激で無香性、さらに大容量なので全身に惜しみなくたっぷり使えて、コストパフォーマンスはかなり高いのではないでしょうか。現物サイズに二の足を踏んでいる方も一度手に取ってみては?

ランキング9位:フラーレストクリームfin (プラスレイ)

215562 xl
出典:  www.cosme.net

フラーレストクリームfin (プラスレイ)

¥12,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

使用感を良くするための添加物を一切使用せず、肌に良い成分を届けることだけにこだわって作られたこちらのクリームは、とても伸びがよく保湿力抜群です。ほんの少しの量を夜のスキンケアの最後に使用するだけで、朝までしっとりするのにべたべたしたり重い感覚は一切なく、肌のハリや質感の差も歴然に感じられます。たるみやしわに効果を感じる方もいるようで、エイジングケア効果も期待大ですよ。ほんのり優しいローズの香りが心地よく、思ったよりもしっかりめのテクスチャのせいもあり朝のメイク前に使用しても崩れることもなくとても優秀だそう。メーカーが開発に際して動物実験を行っていないことも好印象につながりますね。少しお高めですが、手に取っていただきたいひとつです。

ランキング10位:クリーム20 (再春館)

110398
出典:  www.cosme.net

クリーム20 (再春館)

¥13,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

「30代からの基礎化粧品」で有名なドモホルンリンクルの美容クリームです。日本で初めてコラーゲンを高配合したクリームとして誕生して以来、年齢肌にこだわるパイオニアとして進化をつづけてきたロングセラー商品です。柔らかいこっくりとしたクリームは肌に吸いつくような心地よさで、独自の「お手当て法」を実践して肌にマッサージをするように塗りこむことで肌表面の温度が上がり、さらに効果を上げてくれるそう。使った次の日には効果が実感でき、お肌がしっとりふっくらして手放せない!といった声も上がっているようなので、30代になったら肌の衰えを実感する前から(高級ラインということもあって)ご褒美的に導入していきたい一品です。

ランキング11位:B.Aクリーム (B.A)

Pdt2947280
出典:  www.cosme.net

B.Aクリーム (B.A)

¥32,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

肌にすっとなじむけれどしっとりもちもちしていて、いつまでもハリのあるつやつやのお肌を保ってくれるコクのあるクリームです。長時間美容成分を角層に届けることができる成分を持っており、ハリがあるのにしっとり柔らかな赤ちゃんのような肌を目指せる、それほどまでに肌を生まれ変わらせて再生する力を持っているんだとか。のべ1000人に感触面での満足感を調査した結果生まれた濃密さとなめらかさを兼ね備えたテクスチャは一度実感する価値ありですよ。世界主要国での繭生産量の0.0001%という非常に希少な黄金色の繭から抽出した保湿成分をベースにブレンドしたオリジナル保湿成分を中心に天然成分を配合した給食のクリームがハリ感のある明るい肌へ導いてくれます。

ランキング12位:リペアクリーム (ヴィオー)

146342 xl
出典:  www.cosme.net

リペアクリーム (ヴィオー)

¥6,200 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

表面にざらつきがありメイクをするとでこぼこが気になる肌の方に特におすすめしたいのがこちらのクリームです。でこぼこやざらつきがある肌は実はお肌の内側が整うことで改善されることが多く、こちらのリペアクリームは角質層にアプローチすることでなめらかな肌表面に整えてくれます。メイクのノリが悪い、うるおいが持続しない、インナードライを感じる方には効果的ですよ。水分保持機能を改善し、引き締めやニキビ・肌荒れ予防の作用まであるんです。低刺激でアトピーや敏感肌の肌質改善にも力を入れているブランドなので、安心して使えるのではないでしょうか。肌荒れに効果的で「荒れるか前よりもきれいになった」という声も上がっているこちら、年間を通して肌のレスキューとして活躍してくれそうです。

ランキング13位:リモイストクリーム リッチタイプ (明色化粧品)

211024 xl
出典:  www.cosme.net

リモイストクリーム リッチタイプ (明色化粧品)

¥980 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

馬油とスクワラン配合でリッチな保湿力のクリームです。配合成分の印象とは裏腹にとてもさらっとしていて浸透しやすく、クリームなのに上からふたをするだけでなくうるおいも十分に与えてくれます。うっすらヴェールをかけたようななめらかな手触りになり、フェイスクリームとしてだけでなく目元の保湿ケアやハンドクリームとしても使用できます。さらっとしているのに配合成分の油分の効果がしっかり感じられるので、しっかり保湿はしたいけれど重たいのは苦手という方にはもってこいですね。持ち運びに便利なサイズでシンプルなパッケージと手に取りやすい価格も魅力の一つです。浸透力が高いため、使いたい場所の汚れをきれいに落としてから使用することをおすすめします。

ランキング14位:ゲルクリーム (エバメール)

186789 xl
出典:  www.cosme.net

ゲルクリーム (エバメール)

¥8,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

水と天然由来のものを中心とした保湿成分が肌のキメを整えるクリーム。長時間うるおいが続くのでオールインワン化粧品として、またなんとクレンジングやピーリングとしても使えてしまうひとつで何役もこなす働き者なんです。通常クリームの容器として想像するジャータイプ以外にポンプタイプの容器や詰め替え用もあり、用途に合わせて容器も選べるのは嬉しいですね。硬すぎず柔らかすぎずのほどよいテクスチャで肌にもなじみやすく、翌日も肌にしっかり水分を残したもっちり肌になれますよ。しっかりうるおうのに刺激が少なくて、肌トラブルもほとんどなく使えるというのも魅力ですね。顔以外にもたっぷり使って全身のケアに活用したいクリームです。

ランキング15位:プラセンタモイストリッチクリーム (プリュ)

193102 xl
出典:  www.cosme.net

プラセンタモイストリッチクリーム (プリュ)

¥2,473 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

べたつかずしっかり保湿し、肌の呼吸を促す高保湿型のエイジングケアクリームです。ベタつき・テカり・保湿不足等のクリームの欠点を解消し、どんな季節も乾燥しないもちもち肌へ導きます。べたつかないことを売りにしているだけあって使用後はすぐにさらさらになり、肌に一枚ヴェールをかけたような保湿感が感じられます。顔だけでなく体にも使え、寝る前に使っても服がまとわりつかないので不快感がありません。大容量で伸びもよく全身につかえてコスパもよく、軽い質感は年中使いにぴったりです。さらっとしているので、特に保湿したい部分に他の保湿クリームを重ねづけしても喧嘩することなく使えるのも良いところですね。三種のプラセンタ配合なので保湿力を高めながらエイジングケアができ、ハリが増すのでひいては毛穴ケアまで期待できますよ。

ランキング16位:SK-II ステムパワーリッチクリーム (マックスファクター)

177253 xl
出典:  www.cosme.net

SK-II ステムパワーリッチクリーム (マックスファクター)

¥15,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

何を塗っても変わらないなと諦めたくなるような複数のエイジングサインが出た時も、それを跳ね返すようにわきあがるようなハリのある肌を実現します。肌に溶け込むようになじむこっくりとした質感のクリームは角質層へ浸透し、なめらかにべたつかないリッチなのにさらりとした使い心地で、毎日のケアを贅沢な時間にしてくれます。少量でよく伸びしっかりとした効果もあるためコスパは悪くないので、価格に及び腰にならずここぞという時にはぜひ使いたい一品です。公式では「SK-II独自の天然由来の香り」に対する注意喚起をされるのですが、逆に癒される香りだという方も多いようですよ。気になる方は一度店頭で香りを確認してからのご購入をおすすめします。

118441 xl
出典:  www.cosme.net

クレーム・ドゥ・ラ・メール (ドゥ・ラ・メール)

¥18,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

美容クリームの代名詞と言っても過言でない、ドゥ・ラ・メールの看板商品として世界中に愛されているこちら。航空宇宙物理学の実験中、ちょっとしたアクシデントがきっかけで開発された海藻由来の保湿成分をベースに純粋な自然の原材料を使いじっくりと発酵させ、12年・6000回という膨大な実験を経て生み出されました。肌が柔らかく引き締まった状態になり、毛穴の目立ちをおさえたり肌のキメが整い透明感が出て…嬉しいことづくめですね。年齢肌・乾燥肌・敏感肌…肌トラブルに合わせてクリームも買い替えが必要になるものですが、こちらのクリームはどんなタイプのお肌もバランス良く整えてくれます。お値段は少し張りますが、少量でもとても伸びがよく、敏感な顔周りだけでなく頭から足のつま先まで使えるので効果を考えればコスパはとても高いですよ。肌が喜ぶ最高の贅沢、体感してみてはいかがでしょうか。

169661 xl
出典:  www.cosme.net

潤浸保湿フェイスクリーム (キュレル)

¥2,300 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

敏感肌向けに作られた「無香料・無着色・アルコールフリー・アレルギーテスト済み」の医薬部外品クリームです。使用感は軽めで柔らかく伸びがよく、匂いも原料の香りだけできつくないので、それだけでも肌に優しい感じがします。刺激が無くとても気持ち良くケア出来るだけでなく、角質層にじっくり浸透するうるおい成分の効果で肌の内側から潤ってふっくら吸いつくようなもっちり肌に仕上げてくれます。消炎剤が配合されているので「今まさに荒れて困ってる!」というお肌にも優しく、乾燥による粉吹きや皮のめくれなどのトラブルが起きた肌も個人差はありますが早いうちに元通りにしてくれますよ。クリームが肌になじむのが早く、お手入れ後にべたつかないのもうれしいポイントですね。

216974 xl
出典:  www.cosme.net

QuSomeモイスチャーゲルクリーム (b.glen)

¥6,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

肌に水分を生み出す力と蓄える力を持たせるようにアプローチする四種の美容成分が角層の奥まで浸透し、肌の乾きをサポートすることでうるおい不足の肌にハリと柔らかさを与えるゲル状の美容クリームです。少量でもよく伸びてベタつかずにしっかりうるおい、スキンケアの仕上げとして使うことで化粧水や美容液の美肌成分を閉じ込め、効果を長続きさせて乾燥に負けないしっとりぷるんとした肌を実現します。肌の上でとろけるように馴染むみずみずしく軽いテクスチャーはゲルならでは。乳液や重めのクリームでは油分による毛穴詰まりが気になる方にも安心して使えますね。エイジングケアに最適な成分をバランスよく浸透させてくれるこちらで、角質の奥までうるおいをコントロールして、内側からみずみずしくいつまでも枯れない理想の肌を目指してみませんか?

200080 xl
出典:  www.cosme.net

クリームマスク (ルルルン)

¥1,500 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

フェイスマスクで有名なルルルンが、フェイスマスクを取ったあとの肌にうるおいをしっかりと閉じ込めるために開発した「生マスク」がこちら。フェイスマスク後のお肌にゲル状のクリームをパール二粒大、手のひらであたためて優しくなじませるだけの簡単ケアで、うるおいを閉じ込め吸い付くような弾力を与えてくれます。「生マスク」といってもあくまでもうるおいにふたをするためのフェイスクリームなので、洗い流したりふき取ったりといった面倒な工程も必要ありません。肌にぴたっと密着するので保湿力が高く、翌朝になってももっちり感は持続しますよ。スキンケアの最後に使用するだけの簡単「生マスク」を毎日の習慣にすることで、乾燥する時期も乗り越えていきたいですね。

166305 xl
出典:  www.cosme.net

ニベアクリーム (ニベア)

¥786 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

誰もになじみがある、青い缶の頼れる保湿クリーム。様々な刺激から肌を守って荒れを防ぐだけでなく、スクワランとホホバオイルの効果でしっとりとした肌に導いてくれます。無駄のない成分はドゥ・ラ・メールに近いという噂もありましたよね。その真偽は別にしても、乾燥が気になる季節は夜のケアの最後にプラスするだけでもちもちお肌になる実力は本物ですよ。ハンドプレスしながら塗ると更に効果的です。安くてどこにでも売っていて、かつ様々なサイズがあるので持ち運びにも全身に大量に使うのにもとても便利です。頭のてっぺんからつま先まで、どこでも使えてしっとりうるおう頼れるアイテムです。カバンの中に、ポーチの中に、お部屋に、いろんなシーンで活躍すること間違いなしのこちらを常備してはいかがでしょうか?

130040 xl
出典:  www.cosme.net

ボラージクリーム (ちふれ)

¥1,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

感想やかさつきでかゆみが出やすくなった肌や刺激で敏感になったお肌にうるおいを与えるなら、抗炎症成分配合で皮膚保護、保湿効果に優れたボラージクリームがおすすめです。化粧水や乳液の後にふたとして使用したり、クレンジング後に直塗りしたり、様々な使い方がweb上でも紹介されています。独特のバナナの匂いとも粘土の匂いともいわれる原料臭も特徴として挙げられますが、これも安全安心の無香料・無着色だからこそ。気にならないという方も多いようですし、ドラッグストアなどでも比較的入手しやすいので、使い心地を体験したことがない方は一度チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。しっかりした保湿効果を感じられるのにべたつきは少なく、少量でよく伸びてさっぱりしているのも人気の秘密のようです。

161445 xl
出典:  www.cosme.net

モイスチャージェル2 (エンビロン)

¥7,500 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

初めて見た人はちょっとびっくりしそうな濃いオレンジ色をした少し硬めのテクスチャが特徴のジェルです。メインの成分は肌をすこやかに保ちエイジングケアに効果的なビタミンA。ビタミンAが不足すると肌のコンディションが乱れ、キメの乱れ、くすみ、紫外線トラブル、ハリ不足、年齢サインなど、さまざまな肌トラブルを引き起こすため、肌のコンディションを保ちいつまでも美しい肌でいるためにはビタミンAをしっかり補給しなければならないという考え方から生み出されたのがこのモイスチャージェルなのです。実際皮膚科ですすめられてから使い始めたという方も多く、効果を実感できたという声も多く聞かれる商品です。ライン使いすることでより一層効果を感じられるようなので、激しい乾燥からくる敏感肌でお悩みの方は試してみてはいかがでしょうか?

182448 xl
出典:  www.cosme.net

モイルチャライジングクリーム (セタフィル)

¥2,650 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

コストコで見かける超大容量のボトルが気になっていた方もいるのではないでしょうか?実は魅力は容量だけではないんです。アメリカでは皮膚科医が推奨することもある効果の高いクリームとして有名なんです!濃厚なのにべたつかないクリームは肌にすっとなじみ、角質層の奥まで浸透して肌本来の保湿力と水分保持力をサポートしてくれます。乾燥などの外的ダメージからも肌を守ってくれるので肌のバリア機能をサポートし、しっとり柔らかな肌が実現しますよ。クリームなのにとくにべたつきもなく、伸びもよくさらさらになります。低刺激で無香性、さらに大容量なので全身に惜しみなくたっぷり使えて、コストパフォーマンスはかなり高いのではないでしょうか。現物サイズに二の足を踏んでいる方も一度手に取ってみては?

215562 xl
出典:  www.cosme.net

フラーレストクリームfin (プラスレイ)

¥12,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

使用感を良くするための添加物を一切使用せず、肌に良い成分を届けることだけにこだわって作られたこちらのクリームは、とても伸びがよく保湿力抜群です。ほんの少しの量を夜のスキンケアの最後に使用するだけで、朝までしっとりするのにべたべたしたり重い感覚は一切なく、肌のハリや質感の差も歴然に感じられます。たるみやしわに効果を感じる方もいるようで、エイジングケア効果も期待大ですよ。ほんのり優しいローズの香りが心地よく、思ったよりもしっかりめのテクスチャのせいもあり朝のメイク前に使用しても崩れることもなくとても優秀だそう。メーカーが開発に際して動物実験を行っていないことも好印象につながりますね。少しお高めですが、手に取っていただきたいひとつです。

110398
出典:  www.cosme.net

クリーム20 (再春館)

¥13,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

「30代からの基礎化粧品」で有名なドモホルンリンクルの美容クリームです。日本で初めてコラーゲンを高配合したクリームとして誕生して以来、年齢肌にこだわるパイオニアとして進化をつづけてきたロングセラー商品です。柔らかいこっくりとしたクリームは肌に吸いつくような心地よさで、独自の「お手当て法」を実践して肌にマッサージをするように塗りこむことで肌表面の温度が上がり、さらに効果を上げてくれるそう。使った次の日には効果が実感でき、お肌がしっとりふっくらして手放せない!といった声も上がっているようなので、30代になったら肌の衰えを実感する前から(高級ラインということもあって)ご褒美的に導入していきたい一品です。

Pdt2947280
出典:  www.cosme.net

B.Aクリーム (B.A)

¥32,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

肌にすっとなじむけれどしっとりもちもちしていて、いつまでもハリのあるつやつやのお肌を保ってくれるコクのあるクリームです。長時間美容成分を角層に届けることができる成分を持っており、ハリがあるのにしっとり柔らかな赤ちゃんのような肌を目指せる、それほどまでに肌を生まれ変わらせて再生する力を持っているんだとか。のべ1000人に感触面での満足感を調査した結果生まれた濃密さとなめらかさを兼ね備えたテクスチャは一度実感する価値ありですよ。世界主要国での繭生産量の0.0001%という非常に希少な黄金色の繭から抽出した保湿成分をベースにブレンドしたオリジナル保湿成分を中心に天然成分を配合した給食のクリームがハリ感のある明るい肌へ導いてくれます。

146342 xl
出典:  www.cosme.net

リペアクリーム (ヴィオー)

¥6,200 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

表面にざらつきがありメイクをするとでこぼこが気になる肌の方に特におすすめしたいのがこちらのクリームです。でこぼこやざらつきがある肌は実はお肌の内側が整うことで改善されることが多く、こちらのリペアクリームは角質層にアプローチすることでなめらかな肌表面に整えてくれます。メイクのノリが悪い、うるおいが持続しない、インナードライを感じる方には効果的ですよ。水分保持機能を改善し、引き締めやニキビ・肌荒れ予防の作用まであるんです。低刺激でアトピーや敏感肌の肌質改善にも力を入れているブランドなので、安心して使えるのではないでしょうか。肌荒れに効果的で「荒れるか前よりもきれいになった」という声も上がっているこちら、年間を通して肌のレスキューとして活躍してくれそうです。

211024 xl
出典:  www.cosme.net

リモイストクリーム リッチタイプ (明色化粧品)

¥980 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

馬油とスクワラン配合でリッチな保湿力のクリームです。配合成分の印象とは裏腹にとてもさらっとしていて浸透しやすく、クリームなのに上からふたをするだけでなくうるおいも十分に与えてくれます。うっすらヴェールをかけたようななめらかな手触りになり、フェイスクリームとしてだけでなく目元の保湿ケアやハンドクリームとしても使用できます。さらっとしているのに配合成分の油分の効果がしっかり感じられるので、しっかり保湿はしたいけれど重たいのは苦手という方にはもってこいですね。持ち運びに便利なサイズでシンプルなパッケージと手に取りやすい価格も魅力の一つです。浸透力が高いため、使いたい場所の汚れをきれいに落としてから使用することをおすすめします。

186789 xl
出典:  www.cosme.net

ゲルクリーム (エバメール)

¥8,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

水と天然由来のものを中心とした保湿成分が肌のキメを整えるクリーム。長時間うるおいが続くのでオールインワン化粧品として、またなんとクレンジングやピーリングとしても使えてしまうひとつで何役もこなす働き者なんです。通常クリームの容器として想像するジャータイプ以外にポンプタイプの容器や詰め替え用もあり、用途に合わせて容器も選べるのは嬉しいですね。硬すぎず柔らかすぎずのほどよいテクスチャで肌にもなじみやすく、翌日も肌にしっかり水分を残したもっちり肌になれますよ。しっかりうるおうのに刺激が少なくて、肌トラブルもほとんどなく使えるというのも魅力ですね。顔以外にもたっぷり使って全身のケアに活用したいクリームです。

193102 xl
出典:  www.cosme.net

プラセンタモイストリッチクリーム (プリュ)

¥2,473 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.cosme.net

べたつかずしっかり保湿し、肌の呼吸を促す高保湿型のエイジングケアクリームです。ベタつき・テカり・保湿不足等のクリームの欠点を解消し、どんな季節も乾燥しないもちもち肌へ導きます。べたつかないことを売りにしているだけあって使用後はすぐにさらさらになり、肌に一枚ヴェールをかけたような保湿感が感じられます。顔だけでなく体にも使え、寝る前に使っても服がまとわりつかないので不快感がありません。大容量で伸びもよく全身につかえてコスパもよく、軽い質感は年中使いにぴったりです。さらっとしているので、特に保湿したい部分に他の保湿クリ

この記事に関係する

  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us