初めて個人宅を訪問するときは誰でも緊張するものですよね。親しい友人や知人ならば気にしないところも、目上の人や初対面の人の場合、マナーには気を配りたいもの。とはいえ何が失礼で何が失礼でないのかそれすらもわからないという方も多いのではないでしょうか?礼儀知らずにならないためにも必要最低限のマナーをおさえていきましょう!
1.アポイントをとる
出典: careerpark.jp
個人宅を訪れる前には最低でも1週間前にはアポイントをとるようにしましょう。正しい手順をふむならば、手紙で要件を伝えてから、電話で先方の予定を確認するようにすることです。先方がいつでも良いと言った場合でも、急ぎでない限りは今日明日の日程は避けるようにしましょう。また、訪問する時間も早朝や夜、食事の時間帯は外すのがマナーです。
2.身だしなみ
出典: anshin-reform.com
家を出る前に鏡で髪型や服装がふさわしいかチェックすることをおすすめします。見た目だけでなく、においにも気を配りましょう。キツすぎる香水はもちろんNGです。女性の場合、どんな場合でも露出度の高い服、派手な服、派手な化粧は訪問に向いていないので注意しましょう。
3.手土産について
出典: chercher-wedding.cocolog-nifty.com
手土産を渡す際にもマナーがあります。相手先の家族構成や好みを考えて選ぶのが常識ですが、わからないときは季節のものを選ぶのがベターです。値段は3000円程度のものが無難かと言えますが、近所で購入することはついでっぽいのでやめましょう。また、包装紙はそのままでも、お店の紙袋を風呂敷に包んでから差し出すとより丁寧です。
4.玄関の前ですること
出典: careerpark.jp
訪問先には10分ほど前に到着するようにし、身だしなみの再チェックをすると良いでしょう。汗を拭いて息を整えたり、化粧崩れを確認したりするようにしましょう。また、コートは玄関の前で脱ぎ、コートの内側を外に向けてたたむようにします。室内にほこりを持ち込まないという意味があります。雨の日の濡れた傘も室内に持ち込まないのもマナーになります。
5.玄関でのマナー
出典: allabout.co.jp
手土産がある場合、玄関では渡しませんが、先客がいたときや、生もののときは袋に入れたまま渡します。定番の「つまらないものですが」は使わず「お口に合うといいのですが」といった相手のことを考えた言葉を添えるようにしましょう。簡単な挨拶が済んだら靴を脱ぐのですが、相手にお尻を向けて脱ぐことは失礼にあたりますので前を向いたまま脱ぎます。そして、玄関にあがったら靴の向きを直すのですがこのときも相手にお尻を向けないように気をつけましょう。もし、昔ながらの家で靴棚がある場合、必ず下段に入れましょう。空いているからといって上段に入れるのはマナー違反になります。
6.洋室編
入口に一番近い場所が下座、一番遠い場所が上座になるので下座に座るのが一般的です。ただし、座る場所に迷ったときは下座に近い位置で立ったまま先方が来るのを待ちましょう。そして、先方からすすめられた席には、たとえそこが上座だったとしても遠慮なく座っても大丈夫です。座って相手を待つときはいつでも立てるように浅く腰掛け、相手が来たら席を立って椅子の横へ移動して挨拶をします。相手と一緒に部屋へ入った場合は着席する前に挨拶をします。手土産がある場合は、着席する前に渡すのですが、袋から出して袋をいったん床へ置き、手土産を渡してから袋をしまうようにしましょう。全てが済んで相手に着席を促されたら着席しますがこの際も浅く腰掛けるのがマナーです。
7.和室編
出典: m.hicbc.com
和室では注意しなければいけないことがたくさんあるので箇条書きで書き出していきます。
・和室の場合床の間の前が上座になり、その反対の入口に近いところが下座になります。
・ふすまの敷居は踏まないようにしましょう。さらに、畳の縁には家紋が入っていた時代もあったので そちらも踏まないように気をつけましょう。
・座布団に座って挨拶をするのはマナー違反です。座布団よりも下座側に座り、荷物を横に置き、正 座をして挨拶します。
・手土産があるときは挨拶のときに渡しますが、手渡しではなく、相手に向けて畳の上に置いてから差し出します。相手が遠い時は移動してから実行します。
・座布団に座るときは座ったまま、拳をたててにじり寄るようにして移動します。決して座布団の上に立ってはいけません。
8.飲み物を出されたとき
出典: woman.gnavi.co.jp
お茶を出されたとき、蓋がついていたら蓋をとって裏返し、転がらないように茶托とテーブルの間に挟むようにして置きます。飲む時は左手を添えるようにして飲み、飲み終わったらまた蓋をしておきます。コーヒーや紅茶などを出されたときはソーサーごと持って飲みます。いずれも、相手に勧められたら飲むようにしましょう。遠慮せずに残さず飲むのがマナーです。
9.おいとまするとき
出典: wol.nikkeibp.co.jp
要件が済んですぐに帰るのは失礼です。滞在時間は1~2時間を目安に、タイミングをみて退出するようにしましょう。基本的に訪問者から切り出すのがマナーです。挨拶はイスや座布団の下座にずれてからするようにします。玄関でスリッパを脱ぐときは前を向いたまま脱いで構いません。自分の靴を履いてから向きを正すようにしましょう。また、コートは玄関を出てから着るようにしましょう。相手に中で着るように言われたら感謝の意を述べて着るようにすれば大丈夫です。
1.アポイントをとる
出典: careerpark.jp
個人宅を訪れる前には最低でも1週間前にはアポイントをとるようにしましょう。正しい手順をふむならば、手紙で要件を伝えてから、電話で先方の予定を確認するようにすることです。先方がいつでも良いと言った場合でも、急ぎでない限りは今日明日の日程は避けるようにしましょう。また、訪問する時間も早朝や夜、食事の時間帯は外すのがマナーです。
2.身だしなみ
出典: anshin-reform.com
家を出る前に鏡で髪型や服装がふさわしいかチェックすることをおすすめします。見た目だけでなく、においにも気を配りましょう。キツすぎる香水はもちろんNGです。女性の場合、どんな場合でも露出度の高い服、派手な服、派手な化粧は訪問に向いていないので注意しましょう。
3.手土産について
出典: chercher-wedding.cocolog-nifty.com
手土産を渡す際にもマナーがあります。相手先の家族構成や好みを考えて選ぶのが常識ですが、わからないときは季節のものを選ぶのがベターです。値段は3000円程度のものが無難かと言えますが、近所で購入することはついでっぽいのでやめましょう。また、包装紙はそのままでも、お店の紙袋を風呂敷に包んでから差し出すとより丁寧です。
4.玄関の前ですること
出典: careerpark.jp
訪問先には10分ほど前に到着するようにし、身だしなみの再チェックをすると良いでしょう。汗を拭いて息を整えたり、化粧崩れを確認したりするようにしましょう。また、コートは玄関の前で脱ぎ、コートの内側を外に向けてたたむようにします。室内にほこりを持ち込まないという意味があります。雨の日の濡れた傘も室内に持ち込まないのもマナーになります。
5.玄関でのマナー
出典: allabout.co.jp
手土産がある場合、玄関では渡しませんが、先客がいたときや、生もののときは袋に入れたまま渡します。定番の「つまらないものですが」は使わず「お口に合うといいのですが」といった相手のことを考えた言葉を添えるようにしましょう。簡単な挨拶が済んだら靴を脱ぐのですが、相手にお尻を向けて脱ぐことは失礼にあたりますので前を向いたまま脱ぎます。そして、玄関にあがったら靴の向きを直すのですがこのときも相手にお尻を向けないように気をつけましょう。もし、昔ながらの家で靴棚がある場合、必ず下段に入れましょう。空いているからといって上段に入れるのはマナー違反になります。
6.洋室編
入口に一番近い場所が下座、一番遠い場所が上座になるので下座に座るのが一般的です。ただし、座る場所に迷ったときは下座に近い位置で立ったまま先方が来るのを待ちましょう。そして、先方からすすめられた席には、たとえそこが上座だったとしても遠慮なく座っても大丈夫です。座って相手を待つときはいつでも立てるように浅く腰掛け、相手が来たら席を立って椅子の横へ移動して挨拶をします。相手と一緒に部屋へ入った場合は着席する前に挨拶をします。手土産がある場合は、着席する前に渡すのですが、袋から出して袋をいったん床へ置き、手土産を渡してから袋をしまうようにしましょう。全てが済んで相手に着席を促されたら着席しますがこの際も浅く腰掛けるのがマナーです。
7.和室編
出典: m.hicbc.com
和室では注意しなければいけないことがたくさんあるので箇条書きで書き出していきます。
・和室の場合床の間の前が上座になり、その反対の入口に近いところが下座になります。
・ふすまの敷居は踏まないようにしましょう。さらに、畳の縁には家紋が入っていた時代もあったので そちらも踏まないように気をつけましょう。
・座布団に座って挨拶をするのはマナー違反です。座布団よりも下座側に座り、荷物を横に置き、正 座をして挨拶します。
・手土産があるときは挨拶のときに渡しますが、手渡しではなく、相手に向けて畳の上に置いてから差し出します。相手が遠い時は移動してから実行します。
・座布団に座るときは座ったまま、拳をたててにじり寄るようにして移動します。決して座布団の上に立ってはいけません。
8.飲み物を出されたとき
出典: woman.gnavi.co.jp
お茶を出されたとき、蓋がついていたら蓋をとって裏返し、転がらないように茶托とテーブルの間に挟むようにして置きます。飲む時は左手を添えるようにして飲み、飲み終わったらまた蓋をしておきます。コーヒーや紅茶などを出されたときはソーサーごと持って飲みます。いずれも、相手に勧められたら飲むようにしましょう。遠慮せずに残さず飲むのがマナーです。
9.おいとまするとき
出典: wol.nikkeibp.co.jp
要件が済んですぐに帰るのは失礼です。滞在時間は1~2時間を目安に、タイミングをみて退出するようにしましょう。基本的に訪問者から切り出すのがマナーです。挨拶はイスや座布団の下座にずれてからするようにします。玄関でスリッパを脱ぐときは前を向いたまま脱いで構いません。自分の靴を履いてから向きを正すようにしましょう。また、コートは玄関を出てから着るようにしましょう。相手に中で着るように言われたら感謝の意を述べて着るようにすれば大丈夫です。
コツ・ポイント
個人宅を訪問するだけでこれだけのマナーがあるなんて驚きですよね。覚えるのも大変かもしれませんが、ひとつひとつの行動には全て意味があります。相手のことを思いやり、敬意を称せば決して難しいことではありません。この機会にぜひ完璧なマナーを身につけてみましょう!