IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > バスソルト&ボディスクラブを作ろう♪お手軽レシピ集

バスソルト&ボディスクラブを作ろう♪お手軽レシピ集

2017年2月11日3660 Views

薄着の季節ですが、みなさんお肌のお手入れをどうされてますか?くすんだ肘や膝を人前に出すのって恥ずかしいですよね。そんなときは、バスソルトとボディスクラブがおすすめ♪そこで今回は、おうちで簡単に作れるバスソルトとボディスクラブのレシピをご紹介します。

角質ケアに♪天然バスソルトを作ろう

バスソルトの魅力と使い方

Orig 18376241

出典: audrey.buzznet.com

今回ご紹介する天然バスソルトの使い方をご紹介します。
バスソルトというと、お風呂のお湯に入れて、血行を良くするために使うアイテムと認識している方も多いでしょう。

実際、その使い方も正解です。
バスソルトを入れたお湯に浸かると、さまざまなメリットを得ることができるんです。

では、バスソルトを入れたお湯に浸かることにいったいどんなメリットがあるのか見てみましょう♪

バスソルトの効能

Image001

出典: www.healthcare-online.org

1.ダイエット効果
バスソルトのお湯に浸っているとたくさん汗をかきますよね。
新陳代謝が上がるので、ダイエット効果が期待できるんです。

2.美肌効果
使う塩、材料で効果のほどが変わってきますが、バスソルトには美肌効果があるとされています。
それは塩に角質や肌の老廃物を取り除いてくれる効果があるからです。
角質や肌のくすみを改善したい方に、おすすめのケア方法なんですよ。

ボディスクラブとしても!

Exfoliate.jpg.653x0 q80 crop smart

出典: www.mnn.com

お風呂入れると素晴らしい力を発揮してくれるバスソルトですが、実はまだ他の使い方があるんです。

それは、ボディスクラブとしての使い方。
上でもご紹介しましたが、塩には角質や肌の老廃物を取り除いてくれる効果があります。
ですので、バスソルトでケアしていくと、だんだんと古い角質が除去され、くすみが消えていきます。
1日で効果が出るものではありませんが、続けていくとキレイな肌をゲットすることができます。

もちろん、塩ですので、肌の柔らかいところに使うことはおすすめできません。
が、角質で硬くなった踵や肘、膝などの集中ケアにはとっても向いているんです。

踵の角質、肘や膝の黒ずみにお悩みの方は、ぜひバスソルトでそっとマッサージしてみてください。

※ただし、ゴシゴシ擦るのは、厳禁!そっと優しくマッサージしてください。

ラベンダーで作るバスソルト

ラベンダーのバスソルトを作ろう♪

Img 0126 2

出典: www.mybakingaddiction.com

バスソルトの効能や使い方が分かったところで、さっそくレシピを見ていきましょう♪
まずはじめにご紹介するのは、こちらのラベンダーのバスソルト。
リラックス効果のあるラベンダーの香りも楽しめる、おすすめのレシピです。

※保存料を使いませんので、数週間で使い切ってください。

必要なアイテム

Lavender honey salt scrub from diy organic beauty book

出典: aharmonyhealing.com

では、必要なアイテムをご紹介します。

・ラベンダーの花(生でもドライでもOK) 大さじ2杯
・シーソルト(塩) 1/2カップ
・エプソムソルト 1カップ
・ボール
・スプーン
・空き瓶

オプション
・重曹(食用) 1/2カップ
・ラベンダーエッセンシャルオイル 5~15滴(お好みで)
・ローズマリー(生でもドライでもOK) 1~2本(お好みで)

シーソルトは、普通の塩でもOKです。

作り方

Img 0114 2

出典: www.mybakingaddiction.com

1.シーソルト、エプソムソルトを入れ混ぜ合わせる。
2.ラベンダー(とローズマリー)を追加し、混ぜ合わせる。
(充分混ざったら、ここでラベンダーオイルを追加し、かき混ぜる)
3.よくかき混ぜたら、空き瓶に移し1日以上放置して完成。

肘や膝の黒ずみが気になる方は、オプションの重曹(食用)を追加するのがおすすめです。
また、ラベンダーの香りを充分に楽しみたい方は、ラベンダーオイルを追加すると◎。

レモンで作るバスソルト

フレッシュレモンのバスソルト

Diy lemon body scrub with oil 600x400

出典: pinkheelspinktruck.com

2番手は、レモンのバスソルト。
夏に相応しい、すっきりしフレッシュな香りのバスソルトです。

こちらも天然材料で作りますので、1カ月以内に使い切るようにしてください。

必要なアイテム

Img 4118

出典: www.apinchofnadia.com

レモンのバスソルトを作るには、以下の材料が必要です。

・レモンの皮 大さじ1杯
・エプソム塩 1カップ
・ココナッツオイル 1/4カップ
・空き瓶
・ボール
・スプーン

オプション
・レモンエッセンシャルオイル 5~8滴

作り方

Gingerscrubtopimage

出典: theida.com

作り方は以下の通りです。

1.エプソムソルトとココナッツオイルをボールに入れ、よくかき混ぜます。
2.レモンの皮を足し、またよくかき混ぜます。
(香りを楽しみたい方はここでレモンオイルをふり、よくかき混ぜます。)
3.半日ほどおいて、よく馴染ませて完成です。

レモンエッセンシャルオイルは、香りづけのためですから、なくてもかまいません。
また、使用する塩はエプソムソルト以外でもOKです。

数種類のハーブで作るバスソルト

ハーブが香る大人のバスソルト

513

出典: www.inspiredbythis.com

最後にご紹介するバスソルトはちょっと本格的。
数種類のハーブを煮立てて作ったエキスを使ったハーブのバスソルトをご紹介します。

手間はかかりますが、難しい作業はありませんので、気負わずにご覧ください!

必要なアイテム

114

出典: www.inspiredbythis.com

必要な材料はちょっと多いです。
・シーソルト 約740g
・オリーブオイル 2カップ
・ローズマリー 2~3本
・タイム 2~3本
・ユーカリ 約10枚
・空き瓶
・小鍋
・スプーン

ハーブは香りが強いものなら他でもOK。お好きな香りのハーブをお使いください。
また、全てのレシピに言えることですが、オイルはエキストラバージンがおすすめです。

作り方

213

出典: www.inspiredbythis.com

作り方はこちら。

1.ハーブとオイルを小鍋に入れ、中火で温めます。
2.沸騰しはじめたら火を止め、数分間冷まします。
3.ボールにシーソルトを入れます。
4.シーソルトの入ったボールに、冷ましたオイルを注ぎます。
※ハーブは入れません。
5.良くかき混ぜます。
6.充分溶け合ったら、空き瓶に入れ、数時間放置して完成です。

こちらも1カ月の間に使い切るようにしてください。

ボディケアに♪スイーツみたいなボディスクラブ

お砂糖ベースのボディスクラブ

1 main3

出典: www.brit.co

今度は、お肌の柔らかい部分にも使える、お砂糖で作るボディスクラブをご紹介します!
フルーツやスパイスで作る天然スクラブで、お肌を優しくケアしましょう♪

イチゴで作るボディスクラブ

甘酸っぱいイチゴのボディスクラブ

Strawberry final

出典: www.brit.co

はじめにご紹介するのは、見た目も香りも可愛いイチゴのボディスクラブ。
身体だけでなく、お顔にも使えますよ♪

必要なアイテム

Foot%20scrub%20diy%20 %20ingredients%20 %20450 thumb 450x329 4426

出典: www.boomerbrief.com

用意する物はこちら。
・イチゴ(大粒) 3~4粒
・オリーブオイル 大さじ1杯
・砂糖 1/2カップ
・空き瓶
・ボール
・フォーク
・スプーン

作り方

Honeystrawsugarscrub04sm

出典: www.triedandtrueblog.com

1.イチゴをキレイに洗い、細かくカット。
2.ボールにカットしたイチゴを入れ、ピューレ状に。
3.そこにお砂糖とオリーブオイルを加え、よく混ぜます。
4.空き瓶に移して完成。

こちらのスクラブはお顔のケアにも使うことができるそうです。
※できるだけ早めに使い切ってください。

イチゴとハチミツで作るスクラブ

甘~いハニーストロベリースクラブ♪

Honeystrawsugarscrub01sm

出典: www.triedandtrueblog.com

続いて紹介するのは、イチゴのスクラブを応用して作るイチゴとハチミツのスクラブ。

こちらももちろんお顔のケアに使えます。
海外ではスクラブだけでなく、イチゴとハチミツを合わせて、パックまで手作りしちゃうんですよ!

必要なアイテム

Blog+photos+010

出典: ellamodern.blogspot.jp

必要なアイテムはこちらです♪
・イチゴ 4~5粒
・ハチミツ 大さじ2杯
・ブラウン・シュガー 1カップ
・オリーブオイルorココナッツオイル
・レモン果汁 大さじ1杯
・空き瓶
・ボール
・フォーク
・スプーン

作り方

Blog+photos+023

出典: ellamodern.blogspot.jp

作り方はこちら。
1.イチゴをキレイに洗い、カット。
2.イチゴをフォークでピューレ状になるように潰します。
3.ボールにブラウンシュガーを入れます。
4.ボールにオイルを加え、よくかき混ぜます。
オイルの量は、お砂糖がしっとりする程度です。
5.良く混ざったら、レモン果汁、ハチミツ、潰したイチゴを加えます。
6.空き瓶に移して完成です。

お早めに使い切ってください!

レモンとハチミツで作るボディスクラブ

爽やかなレモンのボディスクラブ

Homemade lemon and sugar scrub

出典: www.homeremedyshop.com

お次はレモンのボディスクラブ。
ぜひレモンのバスソルトと合わせてお使いください♪

今回ご紹介する全てのバスソルト&ボディスクラブに言えることですが、保存料や防腐剤を使っていませんので、完成後は数週間で使い切ってください。

必要なアイテム

必要なアイテムはこちらです。
・レモン 1/2個
・グラニュー糖 1/2カップ
・ハチミツ 大さじ1杯
・オリーブオイル 大さじ1杯
・空き瓶
・ボール
・スプーン

作り方

Dsc 0230 1

出典: www.heywandererblog.com

1.レモンを絞ります。
2.ボールにレモン果汁とオリーブオイルを入れ、かき混ぜます。
3.ハチミツを入れ、静かに素早くかき混ぜます。
4.砂糖を加え、もう1度よくかき混ぜます。
5.空き瓶に移して完成!

シナモンとバニラで作るボディスクラブ

甘い香り♪シナモンのボディスクラブ

095 001

出典: www.savynaturalista.com

次に紹介するのは、シナモンで作るボディスクラブ。
フルーツで作るボディスクラブもいいですが、スパイスで作るボディスクラブも良い香りがしておすすめなんです♪

完成後は、1カ月以内に使い切ってください。

必要なアイテム

必要な材料はこちら。
・シナモン 小さじ1/4~1/2杯
・砂糖 1/2カップ
・オリーブオイルorココナッツオイル 大さじ2杯
・ハチミツ 大さじ2杯
・空き瓶
・ボール
・スプーン

オプション
・粉末コーヒー 小さじ1/2~1杯

コーヒーを入れる場合はシナモンを小さじ1/4、入れない場合は小さじ1/2にしてください。

作り方

Img 2240 copy

出典: evanandkatelyn.com

作り方はこれまでと同じ。ドンドンかき混ぜていくだけです。

作り方
1.ボールに砂糖とオイルを入れかき混ぜます。
2.次にハチミツを加えて、かき混ぜます。
3.最後にシナモンを加えてさらにかき混ぜます。
(充分に混ざったらお好みでコーヒーを加えてかき混ぜます。)
4.空き瓶に移して完成です。


コーヒーの代わりにバニラやオレンジの皮を混ぜるのもおすすめです。

チャイで作るボディスクラブ

とってもいい香り♪チャイのボディスクラブ

Dsc 0007

出典: inbetweenlaundry.blogspot.jp

最後にご紹介するのは、チャイのボディスクラブ。
とってもいい香りがするんですよ♪

こちらも完成後1カ月以内に使い切ってください。

必要なアイテム

Cinnamonspicedchaisugarbodyscrub1

出典: mylife-blogged.com

必要な材料はこちら。
・チャイ(ティーバック) ティーバック5個
・ブラウン・シュガー 1/2カップ
・砂糖 1/2カップ
・ココナッツオイルorアーモンドオイル 大さじ6杯
・ボール
・空き瓶
・スプーン

オプション
・シナモン 小さじ1/2
・ハチミツ 小さじ1/2杯
・バニラエッセンス 小さじ2杯

使用するオイルは、ココナッツ大さじ3杯とアーモンド大さじ3杯のミックスでもOKです。

作り方

Diy chai sugar scrub

出典: lipssofacto.com

作り方
1.ティーバックから茶葉を出し、ボールに入れる。
2.ボールにブラウンシュガーと砂糖を加えてよく混ぜる。
(よく混ぜ終えたら、シナモンを追加し、かき混ぜる。)
3.オイルを追加し、再度よくかき混ぜる。
(よく混ざったらハチミツを加えかき混ぜ、仕上げにバニラエッセンスを加えてさらにかき混ぜる。)
4.空き瓶に移して完成!

ビンを可愛くデコレーションしてみよう

シールとフェルトでデコ♪

6238968008 19910b00f1 b

出典: inbetweenlaundry.blogspot.jp

手作りするなら、空き瓶も可愛くしたいですよね。
こちらのように、ビンの蓋にフェルトをペタペタっと貼るだけでも、とっても可愛くなりますよ♪
また、ネームシールをフロントに貼って、作成日を書いておくのもおすすめです。

プレゼント用に♪

こんな風にシールで飾り付ければ、プレゼントにもぴったり♪
ちょっとした贈り物をしたいときに試してみてはいかがでしょう?

蓋に落書き♪

Dsc 0238 1

出典: www.heywandererblog.com

マジックで蓋に名前を書くだけでもこんなに可愛くなっちゃいます♪
バスソルトやボディスクラブを作るときは、ぜひお試しください。

バスソルトの魅力と使い方

Orig 18376241

出典: audrey.buzznet.com

今回ご紹介する天然バスソルトの使い方をご紹介します。
バスソルトというと、お風呂のお湯に入れて、血行を良くするために使うアイテムと認識している方も多いでしょう。

実際、その使い方も正解です。
バスソルトを入れたお湯に浸かると、さまざまなメリットを得ることができるんです。

では、バスソルトを入れたお湯に浸かることにいったいどんなメリットがあるのか見てみましょう♪

バスソルトの効能

Image001

出典: www.healthcare-online.org

1.ダイエット効果
バスソルトのお湯に浸っているとたくさん汗をかきますよね。
新陳代謝が上がるので、ダイエット効果が期待できるんです。

2.美肌効果
使う塩、材料で効果のほどが変わってきますが、バスソルトには美肌効果があるとされています。
それは塩に角質や肌の老廃物を取り除いてくれる効果があるからです。
角質や肌のくすみを改善したい方に、おすすめのケア方法なんですよ。

ボディスクラブとしても!

Exfoliate.jpg.653x0 q80 crop smart

出典: www.mnn.com

お風呂入れると素晴らしい力を発揮してくれるバスソルトですが、実はまだ他の使い方があるんです。

それは、ボディスクラブとしての使い方。
上でもご紹介しましたが、塩には角質や肌の老廃物を取り除いてくれる効果があります。
ですので、バスソルトでケアしていくと、だんだんと古い角質が除去され、くすみが消えていきます。
1日で効果が出るものではありませんが、続けていくとキレイな肌をゲットすることができます。

もちろん、塩ですので、肌の柔らかいところに使うことはおすすめできません。
が、角質で硬くなった踵や肘、膝などの集中ケアにはとっても向いているんです。

踵の角質、肘や膝の黒ずみにお悩みの方は、ぜひバスソルトでそっとマッサージしてみてください。

※ただし、ゴシゴシ擦るのは、厳禁!そっと優しくマッサージしてください。

ラベンダーのバスソルトを作ろう♪

Img 0126 2

出典: www.mybakingaddiction.com

バスソルトの効能や使い方が分かったところで、さっそくレシピを見ていきましょう♪
まずはじめにご紹介するのは、こちらのラベンダーのバスソルト。
リラックス効果のあるラベンダーの香りも楽しめる、おすすめのレシピです。

※保存料を使いませんので、数週間で使い切ってください。

必要なアイテム

Lavender honey salt scrub from diy organic beauty book

出典: aharmonyhealing.com

では、必要なアイテムをご紹介します。

・ラベンダーの花(生でもドライでもOK) 大さじ2杯
・シーソルト(塩) 1/2カップ
・エプソムソルト 1カップ
・ボール
・スプーン
・空き瓶

オプション
・重曹(食用) 1/2カップ
・ラベンダーエッセンシャルオイル 5~15滴(お好みで)
・ローズマリー(生でもドライでもOK) 1~2本(お好みで)

シーソルトは、普通の塩でもOKです。

作り方

Img 0114 2

出典: www.mybakingaddiction.com

1.シーソルト、エプソムソルトを入れ混ぜ合わせる。
2.ラベンダー(とローズマリー)を追加し、混ぜ合わせる。
(充分混ざったら、ここでラベンダーオイルを追加し、かき混ぜる)
3.よくかき混ぜたら、空き瓶に移し1日以上放置して完成。

肘や膝の黒ずみが気になる方は、オプションの重曹(食用)を追加するのがおすすめです。
また、ラベンダーの香りを充分に楽しみたい方は、ラベンダーオイルを追加すると◎。

フレッシュレモンのバスソルト

Diy lemon body scrub with oil 600x400

出典: pinkheelspinktruck.com

2番手は、レモンのバスソルト。
夏に相応しい、すっきりしフレッシュな香りのバスソルトです。

こちらも天然材料で作りますので、1カ月以内に使い切るようにしてください。

必要なアイテム

Img 4118

出典: www.apinchofnadia.com

レモンのバスソルトを作るには、以下の材料が必要です。

・レモンの皮 大さじ1杯
・エプソム塩 1カップ
・ココナッツオイル 1/4カップ
・空き瓶
・ボール
・スプーン

オプション
・レモンエッセンシャルオイル 5~8滴

作り方

Gingerscrubtopimage

出典: theida.com

作り方は以下の通りです。

1.エプソムソルトとココナッツオイルをボールに入れ、よくかき混ぜます。
2.レモンの皮を足し、またよくかき混ぜます。
(香りを楽しみたい方はここでレモンオイルをふり、よくかき混ぜます。)
3.半日ほどおいて、よく馴染ませて完成です。

レモンエッセンシャルオイルは、香りづけのためですから、なくてもかまいません。
また、使用する塩はエプソムソルト以外でもOKです。

ハーブが香る大人のバスソルト

513

出典: www.inspiredbythis.com

最後にご紹介するバスソルトはちょっと本格的。
数種類のハーブを煮立てて作ったエキスを使ったハーブのバスソルトをご紹介します。

手間はかかりますが、難しい作業はありませんので、気負わずにご覧ください!

必要なアイテム

114

出典: www.inspiredbythis.com

必要な材料はちょっと多いです。
・シーソルト 約740g
・オリーブオイル 2カップ
・ローズマリー 2~3本
・タイム 2~3本
・ユーカリ 約10枚
・空き瓶
・小鍋
・スプーン

ハーブは香りが強いものなら他でもOK。お好きな香りのハーブをお使いください。
また、全てのレシピに言えることですが、オイルはエキストラバージンがおすすめです。

作り方

213

出典: www.inspiredbythis.com

作り方はこちら。

1.ハーブとオイルを小鍋に入れ、中火で温めます。
2.沸騰しはじめたら火を止め、数分間冷まします。
3.ボールにシーソルトを入れます。
4.シーソルトの入ったボールに、冷ましたオイルを注ぎます。
※ハーブは入れません。
5.良くかき混ぜます。
6.充分溶け合ったら、空き瓶に入れ、数時間放置して完成です。

こちらも1カ月の間に使い切るようにしてください。

お砂糖ベースのボディスクラブ

1 main3

出典: www.brit.co

今度は、お肌の柔らかい部分にも使える、お砂糖で作るボディスクラブをご紹介します!
フルーツやスパイスで作る天然スクラブで、お肌を優しくケアしましょう♪

甘酸っぱいイチゴのボディスクラブ

Strawberry final

出典: www.brit.co

はじめにご紹介するのは、見た目も香りも可愛いイチゴのボディスクラブ。
身体だけでなく、お顔にも使えますよ♪

必要なアイテム

Foot%20scrub%20diy%20 %20ingredients%20 %20450 thumb 450x329 4426

出典: www.boomerbrief.com

用意する物はこちら。
・イチゴ(大粒) 3~4粒
・オリーブオイル 大さじ1杯
・砂糖 1/2カップ
・空き瓶
・ボール
・フォーク
・スプーン

作り方

Honeystrawsugarscrub04sm

出典: www.triedandtrueblog.com

1.イチゴをキレイに洗い、細かくカット。
2.ボールにカットしたイチゴを入れ、ピューレ状に。
3.そこにお砂糖とオリーブオイルを加え、よく混ぜます。
4.空き瓶に移して完成。

こちらのスクラブはお顔のケアにも使うことができるそうです。
※できるだけ早めに使い切ってください。

甘~いハニーストロベリースクラブ♪

Honeystrawsugarscrub01sm

出典: www.triedandtrueblog.com

続いて紹介するのは、イチゴのスクラブを応用して作るイチゴとハチミツのスクラブ。

こちらももちろんお顔のケアに使えます。
海外ではスクラブだけでなく、イチゴとハチミツを合わせて、パックまで手作りしちゃうんですよ!

必要なアイテム

Blog+photos+010

出典: ellamodern.blogspot.jp

必要なアイテムはこちらです♪
・イチゴ 4~5粒
・ハチミツ 大さじ2杯
・ブラウン・シュガー 1カップ
・オリーブオイルorココナッツオイル
・レモン果汁 大さじ1杯
・空き瓶
・ボール
・フォーク
・スプーン

作り方

Blog+photos+023

出典: ellamodern.blogspot.jp

作り方はこちら。
1.イチゴをキレイに洗い、カット。
2.イチゴをフォークでピューレ状になるように潰します。
3.ボールにブラウンシュガーを入れます。
4.ボールにオイルを加え、よくかき混ぜます。
オイルの量は、お砂糖がしっとりする程度です。
5.良く混ざったら、レモン果汁、ハチミツ、潰したイチゴを加えます。
6.空き瓶に移して完成です。

お早めに使い切ってください!

爽やかなレモンのボディスクラブ

Homemade lemon and sugar scrub

出典: www.homeremedyshop.com

お次はレモンのボディスクラブ。
ぜひレモンのバスソルトと合わせてお使いください♪

今回ご紹介する全てのバスソルト&ボディスクラブに言えることですが、保存料や防腐剤を使っていませんので、完成後は数週間で使い切ってください。

必要なアイテム

必要なアイテムはこちらです。
・レモン 1/2個
・グラニュー糖 1/2カップ
・ハチミツ 大さじ1杯
・オリーブオイル 大さじ1杯
・空き瓶
・ボール
・スプーン

作り方

Dsc 0230 1

出典: www.heywandererblog.com

1.レモンを絞ります。
2.ボールにレモン果汁とオリーブオイルを入れ、かき混ぜます。
3.ハチミツを入れ、静かに素早くかき混ぜます。
4.砂糖を加え、もう1度よくかき混ぜます。
5.空き瓶に移して完成!

甘い香り♪シナモンのボディスクラブ

095 001

出典: www.savynaturalista.com

次に紹介するのは、シナモンで作るボディスクラブ。
フルーツで作るボディスクラブもいいですが、スパイスで作るボディスクラブも良い香りがしておすすめなんです♪

完成後は、1カ月以内に使い切ってください。

必要なアイテム

必要な材料はこちら。
・シナモン 小さじ1/4~1/2杯
・砂糖 1/2カップ
・オリーブオイルorココナッツオイル 大さじ2杯
・ハチミツ 大さじ2杯
・空き瓶
・ボール
・スプーン

オプション
・粉末コーヒー 小さじ1/2~1杯

コーヒーを入れる場合はシナモンを小さじ1/4、入れない場合は小さじ1/2にしてください。

作り方

Img 2240 copy

出典: evanandkatelyn.com

作り方はこれまでと同じ。ドンドンかき混ぜていくだけです。

作り方
1.ボールに砂糖とオイルを入れかき混ぜます。
2.次にハチミツを加えて、かき混ぜます。
3.最後にシナモンを加えてさらにかき混ぜます。
(充分に混ざったらお好みでコーヒーを加えてかき混ぜます。)
4.空き瓶に移して完成です。


コーヒーの代わりにバニラやオレンジの皮を混ぜるのもおすすめです。

とってもいい香り♪チャイのボディスクラブ

Dsc 0007

出典: inbetweenlaundry.blogspot.jp

最後にご紹介するのは、チャイのボディスクラブ。
とってもいい香りがするんですよ♪

こちらも完成後1カ月以内に使い切ってください。

必要なアイテム

Cinnamonspicedchaisugarbodyscrub1

出典: mylife-blogged.com

必要な材料はこちら。
・チャイ(ティーバック) ティーバック5個
・ブラウン・シュガー 1/2カップ
・砂糖 1/2カップ
・ココナッツオイルorアーモンドオイル 大さじ6杯
・ボール
・空き瓶
・スプーン

オプション
・シナモン 小さじ1/2
・ハチミツ 小さじ1/2杯
・バニラエッセンス 小さじ2杯

使用するオイルは、ココナッツ大さじ3杯とアーモンド大さじ3杯のミックスでもOKです。

作り方

Diy chai sugar scrub

出典: lipssofacto.com

作り方
1.ティーバックから茶葉を出し、ボールに入れる。
2.ボールにブラウンシュガーと砂糖を加えてよく混ぜる。
(よく混ぜ終えたら、シナモンを追加し、かき混ぜる。)
3.オイルを追加し、再度よくかき混ぜる。
(よく混ざったらハチミツを加えかき混ぜ、仕上げにバニラエッセンスを加えてさらにかき混ぜる。)
4.空き瓶に移して完成!

シールとフェルトでデコ♪

6238968008 19910b00f1 b

出典: inbetweenlaundry.blogspot.jp

手作りするなら、空き瓶も可愛くしたいですよね。
こちらのように、ビンの蓋にフェルトをペタペタっと貼るだけでも、とっても可愛くなりますよ♪
また、ネームシールをフロントに貼って、作成日を書いておくのもおすすめです。

プレゼント用に♪

こんな風にシールで飾り付ければ、プレゼントにもぴったり♪
ちょっとした贈り物をしたいときに試してみてはいかがでしょう?

蓋に落書き♪

Dsc 0238 1

出典: www.heywandererblog.com

マジックで蓋に名前を書くだけでもこんなに可愛くなっちゃいます♪
バスソルトやボディスクラブを作るときは、ぜひお試しください。

コツ・ポイント

今回ご紹介した全てのバスソルト&ボディスクラブは、保存料や防腐剤を使っていませんので、完成後はなるべく早く使い切るようにしてください。また、夏は冷蔵庫で保管してください。

この記事に関係する

  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us