IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 新築さんもリフォームさんも☆キッチン収納は5パターンから選ぼう☆

新築さんもリフォームさんも☆キッチン収納は5パターンから選ぼう☆

2016年11月13日1801 Views

新築の時もリフォームの時も、キッチン収納って悩みますよね。
長く使い続けられて、便利で、使いやすくて、見た目も良くって気分もアガる・・・そんなキッチンスペースにしたーい!!

でも、自分のうちにはどういう収納が合っているんだろう?とか、既製品にはどんなものがあるんだろう?とか、そもそもキッチン収納に選択肢ってあるの?
なんていう疑問にお答えするために、この記事では、主なキッチン収納のパターンを5つご紹介します!
あなたの素敵なキッチンスペースづくりの参考にしてみてくださいね♡

1) オーダーメイドで造作家具

自分好みに、持っている食器や家電に合わせて、ぴったり作ってもらう造作家具!憧れますね。
オーダーメイドのため、時間もお金も必要になってしまいますが、メリットはなんといっても『自分たちの生活とお家にぴったり合っている!』という満足感を得られることです!

11934825 1626152200990658 557296033 n
11849850 910632342365013 1969167701 a
cachito_furniture

カウンターに合わせて、隠す&見せる収納を特別オーダーされた例です。
チェッカーガラスの食器棚が味わいをプラスしていますね。
作業台のスペースも十分確保されていて、コンパクトながらもとても使いやすそうなキッチンになっています。

限られたスペースを最大限生かすことができるのも、オーダーメイドの特権。
こちらの例では、エアコン設置場所を上手に確保しつつ、壁全体を棚として活用されています。忘れがちなコンセントの配置も、ばっちり棚上に確保。

造作家具の場合は、多くの場合オーダーメイド家具屋さんへ依頼をすることになります。ただし、新築や、リフォームでシステムキッチンなども入れ替えを行う場合等は、綿密な連携が必要となりますので、まずはハウスメーカーさんや工務店へ相談してみると良いですよ。

キッチンリフォームのご相談はこちらへ♡

2) 既製セットでつくりつけ

キッチンとお揃いのキッチンメーカーの収納を壁面に作り付ける方法です。キッチンも新調する場合には、真っ先に浮かぶ選択肢ではないでしょうか?
キッチンと同時に、すぐに使えるようにセットしてもらえることや、部品が既にあるため納期が短いこと、キッチンとテイストやカラーをぴったり揃えられることが何よりのメリットですね。作り付けならではの丈夫さと高級感で、安心できるキッチンスペースを作ることができます。
デメリットとしては、比較的高額なことと、細かな調整が利きにくいことでしょうか。

Pht unit 02

出典: www.toto.co.jp

既製品とはいえ、最近は好きなパーツを組み合わせての収納を作るのが一般的。
こちらの写真のように、ごみ箱スペースや作業台なども、好みで組み込めます。

写真はTOTOさんのキッチン収納パーツ例です。

Parts12 img 006

出典: www.lixil.co.jp

食器棚の扉が上下に開くものや、使用しない時は半透明の扉で家電を隠してしまえるものも。

写真はLIXILさんのリシェルシリーズです。

201541 rbme01c thumb ph122969 jp

出典: www.ikea.com

キャビネットや扉、取っ手など、ひとつひとつ細かくカスタマイズできるIKEAのMETOD(メトード)シリーズも、既製品の一種です。組み立てが必要な部材が多く、水廻りの工事となるので、通常は、設置を工務店に依頼したほうが安全です。

メーカーの既製キッチンやキッチン収納について、取り付け可能かどうかや、気になるお値段などはメーカーまたは工務店へ、見積りを依頼してみましょう。
仕入れを多数行っている実績のある工務店の場合、まとめて仕入れを行っていることにより、メーカーで表示されているお値段よりもお得になっている場合がありますよ。

既製キッチン収納の仕様やお値段について プロに詳しく聞いてみよう!

3) オープンシェルフを造作する

最近人気のオープンシェルフは、見せる収納の代表選手です。キッチンの収納にも取り入れる人が増えています。
戸建て・マンションリノベーションで取り入れているお家が多く、こだわりのキッチン写真を眺めていると、惚れ惚れしちゃいますよ。さっそくいくつか紹介します。

これぞオープンシェルフ♡キッチンの作業台の上に、食器棚として作り付けていますね。
大皿、スープ皿、小皿・・・と、ぱっと一目見てどの皿を使おうか考えられるので、料理も効率化できそう!
キッチンと同じテイストのお皿が綺麗に並んでいるので、見た目もすっきり。

10890930 754200784669231 304965991 n
10727425 714968278577764 883631437 a
interior_scrapbook

下段から調味料、調理器具、お鍋・・・と便利さと見た目のおしゃれさで、使うたびにうっとりしそうなこのキッチン。
よく見ると、調理器具等の重さ対策のため、通常の棚板を支える器具の他に、吊って補強してあるようです。

ナチュラルな雰囲気のオープンシェルフに、グリーンを少し飾って、電化製品はシルバーで統一されてます。カフェみたいなキッチンでとっても素敵ですね!(こちらはアメリカのとある雑誌社オフィスのキッチンです。)

可動式オープンシェルフにおすすめ、棚柱セット

上の海外の例をみると、壁にしっかりと造作するか、補強するなどして重たい食器類に耐えられるようにしています。
食器や調理器具はどれも重たいため、ホチキスで留める簡易の棚では危険です。
そこで、棚を移動できるオープンシェルフとしておすすめなのが棚柱を使った製品です。

Page7 option1 constructimage

出典: www.nankaiplywood.co.jp

こちらは、棚柱とアームを使ってシェルフを作っています。
ホワイトの柱もありますので、もっと自然な色味にすることもできますよ。

Page7 option2 constructimage

出典: www.nankaiplywood.co.jp

このように横に壁があり、板の幅が短い場合は、レールを横に取り付けて支える方法もあります。

棚柱のパーツについて、詳しく見てみる [南海プライウッド]

棚柱を取り付ける場合も、取り付け先の壁が石膏ボードのみでしたら、強度が足りず危険です。
新築の場合、もし、将来的にオープンシェルフなどを取り付けたい希望があるなら、工事の際に補強材をいれてもらうよう、依頼しておきましょう。

可動棚ではなく、しっかりとした作り付けの棚を造作したい場合も、壁の補強が必要か、それとも既存の柱を利用する等できるか、確認してもらいましょう。
もしあれば家の図面等も用意して、工務店に相談してみるとよいですよ。

食器棚の造作を相談してみる?こちら、相談しやすい工務店です。

4) 既製の半オープンシェルフをつくりつけ

オープンシェルフと既製キッチン収納のいいとこ取りをしている商品がこちら。
作り付けなので転倒の心配もなく、扉つきなので使わない時は隠しておけるのがとてもいいですね。作り付けということで、丈夫な材を使っていたり、工費がかかるため、少々お値段は張りますが、見た目と機能に惚れ込む人が多数!の収納です。

9

出典: www.nankaiplywood.co.jp

内部は可動棚になっていて、食器の数や大きさに合わせて棚の高さを変えることができます。また、半透明の扉を閉めてしまえば、フラットな状態になるので見た目もすっきり。
既製品ですが、お家に合わせてオーダーすることもできます。

[南海プライウッド]Unimoについて詳しくはこちら

キッチンメーカーで選べる収納ユニットでも、半オープンシェルフをオプションとして採用しているところがありますよ。

5) 迷ったら、家具にしてみちゃおう

造作家具やキッチンメーカーの収納ユニットは、高級感も満足感もお値段なりに十分ありますが、予算的に悩ましい・・・という方。家具でも、いいじゃない?
むしろ、家族がこれから増えるかもしれない時、将来的に引っ越すかもしれない場合等は、いきなり造作にせず、家具で過ごすのも良い作戦ですよ。
(もちろん、一生ものの家具に出会えたならそれはそれでラッキーです!)
それでは、既製家具を使った素敵なキッチン収納をみてみましょう!

既製の食器棚でも、素材を吟味してみよう

12331871 829727913805238 365058629 n
12120278 760737297370502 4990446 a
transit.honten

こんな素敵な既製品の食器棚もあります。
形はよくあるキッチンボードとカップボードではありますが、味わい深いオーク材の素材感に、とても愛着が湧きますね。
ダイニングテーブルとテイストを揃えて、ほっと一息お気に入りの空間になりそう。

突っ張りシェルフで食器棚をオープンシェルフにしてみよう

10881969 1685351151686031 340282900 n
11425798 873271429414181 137377108 a
thecandlemakers

突っ張り式オープンシェルフを使っているキッチンを発見しました。これなら手軽にトライできそう。
こちらのキッチン、渋い色味で統一されている食器達が可愛くて、素敵ですよね。

無垢材ラックで北欧風収納を目指してみる

無垢材のシンプルな存在感に目を奪われちゃうこのラック、国産杉でできています。木製なのに一枚あたり対荷重50kgの丈夫さに驚き。重たい家電を載せても安心なところが凄い。

530610c1
出典:  www.dinos.co.jp

国産杉の無垢材キッチン収納 壁面突っ張りラック

■サイズ:幅149奥行51(天井対応高さ)183~272cm
■耐荷重(棚板一枚当たり):50kg
■稼働棚板:7枚 (9cmピッチ20段階)
■杉天然木(ウレタン塗装)
■可動棚板5枚付き
■日本製

¥61,611 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.dinos.co.jp

スチール製やステンレス製のラックで、楽しく収納してみる

多少の水分油分がついても負けない金属製ラックは、キッチン収納にもおすすめ。バスケットや調味料入れなど、小分け収納にこだわれば、一気におしゃれ感アップしますよ。

ステンレスシェルフと言えば無印。種類も、シェルフに合うバスケットや収納小物も充実していますよ。

4934761179063 10 400
出典:  www.muji.net

ステンレスユニットシェルフ・ステンレス棚セット・ワイド・大

外寸 幅86×奥行41×高さ175.5cm
棚ピッチ 18.5cm_x_10箇所
棚厚 18mm
重量 製品重量:27.5kg

¥29,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.muji.net
我が家には、どんな収納が合ってるの?相談してみよう

自分好みに、持っている食器や家電に合わせて、ぴったり作ってもらう造作家具!憧れますね。
オーダーメイドのため、時間もお金も必要になってしまいますが、メリットはなんといっても『自分たちの生活とお家にぴったり合っている!』という満足感を得られることです!

11934825 1626152200990658 557296033 n
11849850 910632342365013 1969167701 a
cachito_furniture

カウンターに合わせて、隠す&見せる収納を特別オーダーされた例です。
チェッカーガラスの食器棚が味わいをプラスしていますね。
作業台のスペースも十分確保されていて、コンパクトながらもとても使いやすそうなキッチンになっています。

限られたスペースを最大限生かすことができるのも、オーダーメイドの特権。
こちらの例では、エアコン設置場所を上手に確保しつつ、壁全体を棚として活用されています。忘れがちなコンセントの配置も、ばっちり棚上に確保。

造作家具の場合は、多くの場合オーダーメイド家具屋さんへ依頼をすることになります。ただし、新築や、リフォームでシステムキッチンなども入れ替えを行う場合等は、綿密な連携が必要となりますので、まずはハウスメーカーさんや工務店へ相談してみると良いですよ。

キッチンとお揃いのキッチンメーカーの収納を壁面に作り付ける方法です。キッチンも新調する場合には、真っ先に浮かぶ選択肢ではないでしょうか?
キッチンと同時に、すぐに使えるようにセットしてもらえることや、部品が既にあるため納期が短いこと、キッチンとテイストやカラーをぴったり揃えられることが何よりのメリットですね。作り付けならではの丈夫さと高級感で、安心できるキッチンスペースを作ることができます。
デメリットとしては、比較的高額なことと、細かな調整が利きにくいことでしょうか。

Pht unit 02

出典: www.toto.co.jp

既製品とはいえ、最近は好きなパーツを組み合わせての収納を作るのが一般的。
こちらの写真のように、ごみ箱スペースや作業台なども、好みで組み込めます。

写真はTOTOさんのキッチン収納パーツ例です。

Parts12 img 006

出典: www.lixil.co.jp

食器棚の扉が上下に開くものや、使用しない時は半透明の扉で家電を隠してしまえるものも。

写真はLIXILさんのリシェルシリーズです。

201541 rbme01c thumb ph122969 jp

出典: www.ikea.com

キャビネットや扉、取っ手など、ひとつひとつ細かくカスタマイズできるIKEAのMETOD(メトード)シリーズも、既製品の一種です。組み立てが必要な部材が多く、水廻りの工事となるので、通常は、設置を工務店に依頼したほうが安全です。

メーカーの既製キッチンやキッチン収納について、取り付け可能かどうかや、気になるお値段などはメーカーまたは工務店へ、見積りを依頼してみましょう。
仕入れを多数行っている実績のある工務店の場合、まとめて仕入れを行っていることにより、メーカーで表示されているお値段よりもお得になっている場合がありますよ。

最近人気のオープンシェルフは、見せる収納の代表選手です。キッチンの収納にも取り入れる人が増えています。
戸建て・マンションリノベーションで取り入れているお家が多く、こだわりのキッチン写真を眺めていると、惚れ惚れしちゃいますよ。さっそくいくつか紹介します。

これぞオープンシェルフ♡キッチンの作業台の上に、食器棚として作り付けていますね。
大皿、スープ皿、小皿・・・と、ぱっと一目見てどの皿を使おうか考えられるので、料理も効率化できそう!
キッチンと同じテイストのお皿が綺麗に並んでいるので、見た目もすっきり。

10890930 754200784669231 304965991 n
10727425 714968278577764 883631437 a
interior_scrapbook

下段から調味料、調理器具、お鍋・・・と便利さと見た目のおしゃれさで、使うたびにうっとりしそうなこのキッチン。
よく見ると、調理器具等の重さ対策のため、通常の棚板を支える器具の他に、吊って補強してあるようです。

ナチュラルな雰囲気のオープンシェルフに、グリーンを少し飾って、電化製品はシルバーで統一されてます。カフェみたいなキッチンでとっても素敵ですね!(こちらはアメリカのとある雑誌社オフィスのキッチンです。)

上の海外の例をみると、壁にしっかりと造作するか、補強するなどして重たい食器類に耐えられるようにしています。
食器や調理器具はどれも重たいため、ホチキスで留める簡易の棚では危険です。
そこで、棚を移動できるオープンシェルフとしておすすめなのが棚柱を使った製品です。

Page7 option1 constructimage

出典: www.nankaiplywood.co.jp

こちらは、棚柱とアームを使ってシェルフを作っています。
ホワイトの柱もありますので、もっと自然な色味にすることもできますよ。

Page7 option2 constructimage

出典: www.nankaiplywood.co.jp

このように横に壁があり、板の幅が短い場合は、レールを横に取り付けて支える方法もあります。

棚柱を取り付ける場合も、取り付け先の壁が石膏ボードのみでしたら、強度が足りず危険です。
新築の場合、もし、将来的にオープンシェルフなどを取り付けたい希望があるなら、工事の際に補強材をいれてもらうよう、依頼しておきましょう。

可動棚ではなく、しっかりとした作り付けの棚を造作したい場合も、壁の補強が必要か、それとも既存の柱を利用する等できるか、確認してもらいましょう。
もしあれば家の図面等も用意して、工務店に相談してみるとよいですよ。

オープンシェルフと既製キッチン収納のいいとこ取りをしている商品がこちら。
作り付けなので転倒の心配もなく、扉つきなので使わない時は隠しておけるのがとてもいいですね。作り付けということで、丈夫な材を使っていたり、工費がかかるため、少々お値段は張りますが、見た目と機能に惚れ込む人が多数!の収納です。

9

出典: www.nankaiplywood.co.jp

内部は可動棚になっていて、食器の数や大きさに合わせて棚の高さを変えることができます。また、半透明の扉を閉めてしまえば、フラットな状態になるので見た目もすっきり。
既製品ですが、お家に合わせてオーダーすることもできます。

キッチンメーカーで選べる収納ユニットでも、半オープンシェルフをオプションとして採用しているところがありますよ。

造作家具やキッチンメーカーの収納ユニットは、高級感も満足感もお値段なりに十分ありますが、予算的に悩ましい・・・という方。家具でも、いいじゃない?
むしろ、家族がこれから増えるかもしれない時、将来的に引っ越すかもしれない場合等は、いきなり造作にせず、家具で過ごすのも良い作戦ですよ。
(もちろん、一生ものの家具に出会えたならそれはそれでラッキーです!)
それでは、既製家具を使った素敵なキッチン収納をみてみましょう!

既製の食器棚でも、素材を吟味してみよう

12331871 829727913805238 365058629 n
12120278 760737297370502 4990446 a
transit.honten

こんな素敵な既製品の食器棚もあります。
形はよくあるキッチンボードとカップボードではありますが、味わい深いオーク材の素材感に、とても愛着が湧きますね。
ダイニングテーブルとテイストを揃えて、ほっと一息お気に入りの空間になりそう。

突っ張りシェルフで食器棚をオープンシェルフにしてみよう

10881969 1685351151686031 340282900 n
11425798 873271429414181 137377108 a
thecandlemakers

突っ張り式オープンシェルフを使っているキッチンを発見しました。これなら手軽にトライできそう。
こちらのキッチン、渋い色味で統一されている食器達が可愛くて、素敵ですよね。

無垢材のシンプルな存在感に目を奪われちゃうこのラック、国産杉でできています。木製なのに一枚あたり対荷重50kgの丈夫さに驚き。重たい家電を載せても安心なところが凄い。

530610c1
出典:  www.dinos.co.jp

国産杉の無垢材キッチン収納 壁面突っ張りラック

■サイズ:幅149奥行51(天井対応高さ)183~272cm
■耐荷重(棚板一枚当たり):50kg
■稼働棚板:7枚 (9cmピッチ20段階)
■杉天然木(ウレタン塗装)
■可動棚板5枚付き
■日本製

¥61,611 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.dinos.co.jp

スチール製やステンレス製のラックで、楽しく収納してみる

多少の水分油分がついても負けない金属製ラックは、キッチン収納にもおすすめ。バスケットや調味料入れなど、小分け収納にこだわれば、一気におしゃれ感アップしますよ。

ステンレスシェルフと言えば無印。種類も、シェルフに合うバスケットや収納小物も充実していますよ。

4934761179063 10 400
出典:  www.muji.net

ステンレスユニットシェルフ・ステンレス棚セット・ワイド・大

外寸 幅86×奥行41×高さ175.5cm
棚ピッチ 18.5cm_x_10箇所
棚厚 18mm
重量 製品重量:27.5kg

¥29,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.muji.net

コツ・ポイント

リフォームする方、新築する方、キッチン収納に悩んでいたら、この5パターンを検討の手がかりにしてみてくださいね。
造作家具や作り付け収納にする場合は、お家の壁自体に補強が必要となる場合があったりするので、早めにハウスメーカーさんや工務店に相談する必要がありますので、ご注意くださいね。

この記事に関係する

  • One-Piece-Bounty-Rush
    多機能化する最新スマホの性能とゲーム業界をリードするスマホゲーム
  • robot-1797548_960_720-2
    協働ロボットへの注目度が急加速?その背景と目覚ましい活躍をわかりやすく解説
  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • closeup
    金取引の新潮流を探り、収益性を高める
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us