家具の組立などで、1度は使ったことのある部品ボルトとナット。これを使って何か作ろう!と思い立つ人はあまりいないかもしれません。でもこの部品、なかなか使い勝手が良いかも!?便利に使っている作品から、ディープな愛情を感じる作品まで、いろいろご紹介♪
ボルト&ナット3つの疑問
「ボルト・ナット?そう言えば、家具に付いていたような……ネジと留め金だよね?」
そうです、その部品のことです!
バイク整備やDIY好きな方にはお馴染みでも、ちょっと存在感がないボルト・ナット。知らず知らずのうちに、実はいろいろなところで大活躍しています。歯科のインプラント固定に使われる小さなものから、橋や鉄道に使われる大きなものまで、サイズも種類もたくさんあります。知っているけど、実はよく知らなかったボルト・ナットの3つの基本。
疑問①ネジとボルトの違いって?
結論から言えば、ボルトもナットもネジ。ネジ類なのです!
ネジは、凸「おねじ」と凹「めねじ」の2種類に分類されており、ボルト・小ネジ・タッピンネジは「おねじ」、ナットは「めねじ」です。一般的に「ネジ」と言われているものは「小ネジ」にあたり、ナットと組んで使われているネジを「ボルト」と言います。でも実際のところは、プロは「ボルト」と言い、一般人はギザギザのついてる物は全て「ネジ」と言っているように思います。どちらも間違いではないですし、話も通じるので問題はないのですが、改めて違いを聞かれると「?」な人が多いのではないでしょうか。
疑問②ボルト・ナットのサイズって?
持っているネジに合うナットを購入しようとするとき、困るのがサイズの測り方。これはネジの種類によって、測り方も参照する規格サイズ表も変わってくるという厄介なものです。ネジには日本規格の「ミリネジ」と言われるものと、「インチネジ」という米国・英国規格のものがあります。インチネジでも、米国と英国で規格が異なり、米国ネジに英国ナットを合わせても、使うことができないのです……。専用の器具を使って計測しない限り、その判別はとても難しいようです。ネットで、「ネジ日本規格表」で検索すると測り方などの一覧が出てきますので、まずは日本規格で測ってみる消去法が良いかもしれませんね。でも一番は、やっぱり持っているものを直接お店に持っていくに限ります♪新しく購入する時は、最低ボルトの通る穴の大きさと長さを押さえておけば、なんとかなりそうですしね。
疑問③ワッシャーはボルト側?ナット側?
ボルト・ナットとよくセットでついてくるワッシャー。ワッシャーは、平たい5円玉のような「平座金(ワッシャー)」と、切り込みの入ったCの形の「ばね座金(バネワッシャー)」があります。「平座金」は、ボルト・ナットで締め付けの際に、素材の傷つけ防止と負荷分散のために使用され、「ばね座金」は緩み止めや緩んだ際の脱落防止のために使われます。
ワッシャーがそれぞれ1セットだけのときは、一般的にはナット側に付けます。
ボルト→(素材)→平座金→ばね座金→ナットの順番になります。
ボルト&ナット5つの素敵な使い方
縁の下の力持ちなのに、影が薄いと思ってたボルト・ナット。
そんなことはありませんでした!皆さん、こんなに素敵に楽しく使ってます♪
①壁のディスプレイに
シンプルだけどおしゃれなディスプレイ♪壁には釘で打ち付けているようなので、ボルト・ナットはアクセントとワイヤーを引っ掛ける金具として使ってます。
②棚に瓶をくっつけて収納に
棚と瓶の蓋をボルト・ナットで固定してます。
瓶をくるりと回して、取り外しできます。
この機能的でかわいい収納方法は、DIY女子の中でとても人気です♪
③お菓子缶に取っ手をつけて道具箱に
空缶の蓋に、ボルト・ナットで取っ手を固定したかわいい道具箱。
DIY好きは工具好きな人も多いので、きっと道具箱は重要アイテムですね♪
④糸の収納に
飾っておくためだけに、作りたくなっちゃいますね♪でも、ただかわいいだけじゃないんです!蓋の穴を上手に使って、糸を引っ張るとクルクル出てくるようになってます。これなら、糸が絡まる心配もないですね。
⑤回転カレンダーに
これは賢い!カッコイイカレンダーですね♪でも見る角度が重要?この他に、数字の箇所をアルファベットのシールを貼って、組み合わせで単語を作るゲームを作っている方もいました。
ボルト&ナットへの愛を感じる3つの作品
便利ではなさそうですが、ボルト・ナットへの深い愛情を感じる作品3選。
①立体アートなボウル
THE男のハードなアート!六角ナットを上手に組み合わせてますね♪
がっしりしているので、スイカを入れても大丈夫!?
②模様がアクセントなテーブル
しっかり模様まで作ってます!部品への愛情盛りだくさん。
錆びちゃいますが、重いテーブルなので、台風がきても飛ばされないですね!
③重量感が半端ないチェアー
凄い完成度ですね!ただならぬ美意識と執念を感じる作品。
「ボルト・ナット?そう言えば、家具に付いていたような……ネジと留め金だよね?」
そうです、その部品のことです!
バイク整備やDIY好きな方にはお馴染みでも、ちょっと存在感がないボルト・ナット。知らず知らずのうちに、実はいろいろなところで大活躍しています。歯科のインプラント固定に使われる小さなものから、橋や鉄道に使われる大きなものまで、サイズも種類もたくさんあります。知っているけど、実はよく知らなかったボルト・ナットの3つの基本。
結論から言えば、ボルトもナットもネジ。ネジ類なのです!
ネジは、凸「おねじ」と凹「めねじ」の2種類に分類されており、ボルト・小ネジ・タッピンネジは「おねじ」、ナットは「めねじ」です。一般的に「ネジ」と言われているものは「小ネジ」にあたり、ナットと組んで使われているネジを「ボルト」と言います。でも実際のところは、プロは「ボルト」と言い、一般人はギザギザのついてる物は全て「ネジ」と言っているように思います。どちらも間違いではないですし、話も通じるので問題はないのですが、改めて違いを聞かれると「?」な人が多いのではないでしょうか。
持っているネジに合うナットを購入しようとするとき、困るのがサイズの測り方。これはネジの種類によって、測り方も参照する規格サイズ表も変わってくるという厄介なものです。ネジには日本規格の「ミリネジ」と言われるものと、「インチネジ」という米国・英国規格のものがあります。インチネジでも、米国と英国で規格が異なり、米国ネジに英国ナットを合わせても、使うことができないのです……。専用の器具を使って計測しない限り、その判別はとても難しいようです。ネットで、「ネジ日本規格表」で検索すると測り方などの一覧が出てきますので、まずは日本規格で測ってみる消去法が良いかもしれませんね。でも一番は、やっぱり持っているものを直接お店に持っていくに限ります♪新しく購入する時は、最低ボルトの通る穴の大きさと長さを押さえておけば、なんとかなりそうですしね。
ボルト・ナットとよくセットでついてくるワッシャー。ワッシャーは、平たい5円玉のような「平座金(ワッシャー)」と、切り込みの入ったCの形の「ばね座金(バネワッシャー)」があります。「平座金」は、ボルト・ナットで締め付けの際に、素材の傷つけ防止と負荷分散のために使用され、「ばね座金」は緩み止めや緩んだ際の脱落防止のために使われます。
ワッシャーがそれぞれ1セットだけのときは、一般的にはナット側に付けます。
ボルト→(素材)→平座金→ばね座金→ナットの順番になります。
縁の下の力持ちなのに、影が薄いと思ってたボルト・ナット。
そんなことはありませんでした!皆さん、こんなに素敵に楽しく使ってます♪
①壁のディスプレイに
シンプルだけどおしゃれなディスプレイ♪壁には釘で打ち付けているようなので、ボルト・ナットはアクセントとワイヤーを引っ掛ける金具として使ってます。
②棚に瓶をくっつけて収納に
棚と瓶の蓋をボルト・ナットで固定してます。
瓶をくるりと回して、取り外しできます。
この機能的でかわいい収納方法は、DIY女子の中でとても人気です♪
③お菓子缶に取っ手をつけて道具箱に
空缶の蓋に、ボルト・ナットで取っ手を固定したかわいい道具箱。
DIY好きは工具好きな人も多いので、きっと道具箱は重要アイテムですね♪
④糸の収納に
飾っておくためだけに、作りたくなっちゃいますね♪でも、ただかわいいだけじゃないんです!蓋の穴を上手に使って、糸を引っ張るとクルクル出てくるようになってます。これなら、糸が絡まる心配もないですね。
⑤回転カレンダーに
これは賢い!カッコイイカレンダーですね♪でも見る角度が重要?この他に、数字の箇所をアルファベットのシールを貼って、組み合わせで単語を作るゲームを作っている方もいました。
便利ではなさそうですが、ボルト・ナットへの深い愛情を感じる作品3選。
①立体アートなボウル
THE男のハードなアート!六角ナットを上手に組み合わせてますね♪
がっしりしているので、スイカを入れても大丈夫!?
②模様がアクセントなテーブル
しっかり模様まで作ってます!部品への愛情盛りだくさん。
錆びちゃいますが、重いテーブルなので、台風がきても飛ばされないですね!
③重量感が半端ないチェアー
凄い完成度ですね!ただならぬ美意識と執念を感じる作品。
コツ・ポイント
いかがでしたか?何か作りたくなってきませんか?
最後の方の作品は、ディープな愛情さえ感じますね!部品を使って便利なものを作るのもよし、部品をそのままアートにするのもよし。シンプルな形の部品なので、応用の仕方もたくさんあります。まだまだ隠れて面白く使っている人がいそうですね♪