玄関の踏み台といえば、昔ながらの日本家屋には当たり前のように設置されていました。現在は玄関踏み台もさまざまな種類があり、いざ設置するとなると、どんなものを選んだら良いのか悩みがちですね。こちらでは、おすすめ商品から介護保険の活用法までご紹介していきます。
玄関の踏み台の使い方は?
玄関の昇降の段差軽減
出典: atelierteo.exblog.jp
お子様やご年配の方には、上がりかまちの高い玄関での昇降は大変な動作です。そこで、玄関に踏み台を設置するだけで段差が軽減され、足腰への負担も軽くなります。
すのこなどで代用することも可能ですが、長く使うものですから住まいやご家族に合わせた踏み台を見つけたいですね。
玄関収納として
出典: www.twin-stars.co.jp
玄関の踏み台は下にスペースのあるタイプが多く、靴の目隠しにもなるという利点があります。
また、引き出しのついたものや、天板を開けられるボックスタイプの踏み台などもあり、玄関収納として大活躍してくれますよ!
腰掛けとして
出典: www.geocities.jp
靴を履くときに、サッと腰掛けられるような高さの踏み台も便利です。例えば、お子様でも自分で靴が履きやすい高さですと、練習にもなりますし安全ですよね。
また、腰掛けとセットになっている玄関踏み台もありますので、あわせてチェックしてみてください。
玄関踏み台 椅子(腰掛)付き
サイズ:幅120cm×奥行き40cm×高さ17cm(椅子:幅30cm×奥行き48cm×高さ40cm)
材質:ラバーウッド集成材
¥19,440 (税込)
玄関の踏み台おすすめ商品をご紹介!
定番のひのきの玄関踏み台
ひのきの玄関踏み台 アイリスオーヤマ
サイズ:(約)幅88cm×奥行き35cm×高さ15cm
主要素材:ひのき
¥4,580 (税込)
定番のひのきを使用した玄関踏み台は、木のぬくもりとナチュラルさがどんな玄関にも合うので取り入れやすいという魅力があります。迷った時にはシンプルなひのきの踏み台を選べば間違いありません!
二段の踏み台でスムーズ昇降
木製玄関踏み台GR 2型
サイズ:幅60cm×奥行き60cm×高さ20cm
材質:ラバーウッド集成材
¥16,524 (税込)
広さと高さのある玄関には、二段になっている踏み台がおすすめです。二段の踏み台は固定できるタイプが多いので、ガタツキやズレの心配もなく安心して使えます。
滑り止め付きの玄関踏み台
玄関踏み台 藤あじろ編み
サイズ:幅120cm×奥行き40cm×高さ7~16cm
材質:天然木無垢材、合板、藤
¥8,800 (税込)
編み方で模様を付けたものや、マットを貼り付けてある玄関踏み台は滑り止めの効果があるため、どなたでも安全に使うことができます。また美しい柄のマットや紋様の滑り止めもあり、おしゃれを楽しむこともできます。
お子様も使いやすい玄関踏み台
デコラステップ
サイズ:(約)幅59cm×奥行き28cm×高さ20cm
材質:ポリプロピレン
¥2,037 (税込)
お子様や、一時的に使用するために最適なのが、こちらの踏み台です。持ち運びにも便利なので、玄関はもちろん洗面台やキッチンでも大活躍ですね。踏み台として使わなくなってからも、鉢植えを並べたり、ミニテーブルとして活用できます。
コーナー用玄関踏み台
木製玄関ステップコーナー
サイズ:幅50cm×奥行き50cm×高さ8/15/12cm
材質:プリント紙化粧繊維板
¥22,810 (税込)
コーナー用の玄関踏み台は、コンパクトで移動もらくらく!使いたい場所ですぐに使えます。
上がりかまち全体にそって設置する大型のものもありますので、それぞれの長所をぜひ比べてみてください。
手すり付き玄関踏み台
手すり付き うづくり玄関台
サイズ:幅99.5cm×奥行き40cm×高さ78cm(手すり含む)
材質:天然木パイン集成材 うづくり仕上げ
¥9,900 (税込)
介護中の方がいらっしゃるお宅には、手すりがあるととても便利ですよね。実は手すりとセットになっている玄関踏み台も多数販売されているんです。
靴を履くときに体の軸が安定しますので、安全面においてもぜひおすすめしたい踏み台です!
玄関の踏み台をDIYで
玄関の踏み台の材料と作り方
出典: blogs.yahoo.co.jp
玄関用の踏み台は比較的大きなものなので、作るのは大変そうなイメージですが、実は誰でも簡単に作れるんです!
玄関のドアや床との相性を考慮し、踏み台の幅や長さを決めたら、お好みの板材を準備しましょう。
出典: item.rakuten.co.jp
一般的な板材だけでなく、こういった一枚板を使っても存在感があり、とても素敵です。
昔ながらの日本家屋で使用されることが多いようですが、洋風の玄関にも意外と合うんですよ。
ホームセンターなどで、脚となる角材と木工用ボンドを準備します。クッション材は必要に応じて、ゴム製のものや床材などをご使用ください。
あらかじめ完成サイズを決めて、木材を購入時にカットしてもらうと、とても簡単に作成することが可能になります。図面を書いておくと便利ですね!
出典: blogs.yahoo.co.jp
木工用ボンドを使い、角材を踏み台の下側となる部分に等間隔に貼り付けていきます。クランプなどで固定し、ボンドが乾いたら原型が完成です。
釘や角材を追加することで補強できますので、強度が心配な方はお試しくださいね。
出典: blogs.yahoo.co.jp
仕上げにコーティング剤を塗布すると表面が滑らかになり、お子様やご年配の方にも安心です。
また、ペンキを塗ったりヴィンテージ風の加工を施しても、素敵な雰囲気になりそうですね。
手作りはきっとお気に入りになりますし、ぜひ楽しみながら作ってみてください!
実は介護保険で玄関の踏み台の設置ができる!
介護保険を利用できる人が対象
出典: sadaban.com
介護保険の住宅改修制度をご存知ですか?これは、ご自宅のバリアフリー化を目指す方を支援する制度なんです。
給付対象者であれば、ご自身で取り付けた場合でも手すりやスロープなどの購入費が8~9割支給されます。
【練馬区の場合】
・給付対象となる方 着工日時点で要介護、あるいは要支援認定の有効期限内であり、
自宅で介護を受けている方。
・支給限度額 支給限度基準額(20万円)の9割(18万円)が支給されます。
【世田谷区の場合】
・給付対象となる方 着工日時点で要介護、あるいは要支援認定を受けている被保険者の方。
介護保険被保険者証に記載されている住所の住宅改修であること。
・支給限度額 要介護度にかかわらず、支給限度基準額(20万円)の9割(18万円)が
支給されます。
要介護の度合いや所得額、各自治体によっても支給額や条件が変わってきますので、必ずご確認ください。
建物に固定しましょう
出典: maruta.be
踏み台だけでなく手すりやスロープなども、建物に固定することが条件とされています。
容易に持ち運べるものであった場合、安全性の保証も難しく、支給対象とは認められないようです。
こちらも自治体によって対応が異なる可能性がありますので、まずはご相談することをおすすめします!
出典: atelierteo.exblog.jp
お子様やご年配の方には、上がりかまちの高い玄関での昇降は大変な動作です。そこで、玄関に踏み台を設置するだけで段差が軽減され、足腰への負担も軽くなります。
すのこなどで代用することも可能ですが、長く使うものですから住まいやご家族に合わせた踏み台を見つけたいですね。
出典: www.twin-stars.co.jp
玄関の踏み台は下にスペースのあるタイプが多く、靴の目隠しにもなるという利点があります。
また、引き出しのついたものや、天板を開けられるボックスタイプの踏み台などもあり、玄関収納として大活躍してくれますよ!
出典: www.geocities.jp
靴を履くときに、サッと腰掛けられるような高さの踏み台も便利です。例えば、お子様でも自分で靴が履きやすい高さですと、練習にもなりますし安全ですよね。
また、腰掛けとセットになっている玄関踏み台もありますので、あわせてチェックしてみてください。
玄関踏み台 椅子(腰掛)付き
サイズ:幅120cm×奥行き40cm×高さ17cm(椅子:幅30cm×奥行き48cm×高さ40cm)
材質:ラバーウッド集成材
¥19,440 (税込)
ひのきの玄関踏み台 アイリスオーヤマ
サイズ:(約)幅88cm×奥行き35cm×高さ15cm
主要素材:ひのき
¥4,580 (税込)
定番のひのきを使用した玄関踏み台は、木のぬくもりとナチュラルさがどんな玄関にも合うので取り入れやすいという魅力があります。迷った時にはシンプルなひのきの踏み台を選べば間違いありません!
木製玄関踏み台GR 2型
サイズ:幅60cm×奥行き60cm×高さ20cm
材質:ラバーウッド集成材
¥16,524 (税込)
広さと高さのある玄関には、二段になっている踏み台がおすすめです。二段の踏み台は固定できるタイプが多いので、ガタツキやズレの心配もなく安心して使えます。
玄関踏み台 藤あじろ編み
サイズ:幅120cm×奥行き40cm×高さ7~16cm
材質:天然木無垢材、合板、藤
¥8,800 (税込)
編み方で模様を付けたものや、マットを貼り付けてある玄関踏み台は滑り止めの効果があるため、どなたでも安全に使うことができます。また美しい柄のマットや紋様の滑り止めもあり、おしゃれを楽しむこともできます。
デコラステップ
サイズ:(約)幅59cm×奥行き28cm×高さ20cm
材質:ポリプロピレン
¥2,037 (税込)
お子様や、一時的に使用するために最適なのが、こちらの踏み台です。持ち運びにも便利なので、玄関はもちろん洗面台やキッチンでも大活躍ですね。踏み台として使わなくなってからも、鉢植えを並べたり、ミニテーブルとして活用できます。
木製玄関ステップコーナー
サイズ:幅50cm×奥行き50cm×高さ8/15/12cm
材質:プリント紙化粧繊維板
¥22,810 (税込)
コーナー用の玄関踏み台は、コンパクトで移動もらくらく!使いたい場所ですぐに使えます。
上がりかまち全体にそって設置する大型のものもありますので、それぞれの長所をぜひ比べてみてください。
手すり付き うづくり玄関台
サイズ:幅99.5cm×奥行き40cm×高さ78cm(手すり含む)
材質:天然木パイン集成材 うづくり仕上げ
¥9,900 (税込)
介護中の方がいらっしゃるお宅には、手すりがあるととても便利ですよね。実は手すりとセットになっている玄関踏み台も多数販売されているんです。
靴を履くときに体の軸が安定しますので、安全面においてもぜひおすすめしたい踏み台です!
出典: blogs.yahoo.co.jp
玄関用の踏み台は比較的大きなものなので、作るのは大変そうなイメージですが、実は誰でも簡単に作れるんです!
玄関のドアや床との相性を考慮し、踏み台の幅や長さを決めたら、お好みの板材を準備しましょう。
出典: item.rakuten.co.jp
一般的な板材だけでなく、こういった一枚板を使っても存在感があり、とても素敵です。
昔ながらの日本家屋で使用されることが多いようですが、洋風の玄関にも意外と合うんですよ。
ホームセンターなどで、脚となる角材と木工用ボンドを準備します。クッション材は必要に応じて、ゴム製のものや床材などをご使用ください。
あらかじめ完成サイズを決めて、木材を購入時にカットしてもらうと、とても簡単に作成することが可能になります。図面を書いておくと便利ですね!
出典: blogs.yahoo.co.jp
木工用ボンドを使い、角材を踏み台の下側となる部分に等間隔に貼り付けていきます。クランプなどで固定し、ボンドが乾いたら原型が完成です。
釘や角材を追加することで補強できますので、強度が心配な方はお試しくださいね。
出典: blogs.yahoo.co.jp
仕上げにコーティング剤を塗布すると表面が滑らかになり、お子様やご年配の方にも安心です。
また、ペンキを塗ったりヴィンテージ風の加工を施しても、素敵な雰囲気になりそうですね。
手作りはきっとお気に入りになりますし、ぜひ楽しみながら作ってみてください!
出典: sadaban.com
介護保険の住宅改修制度をご存知ですか?これは、ご自宅のバリアフリー化を目指す方を支援する制度なんです。
給付対象者であれば、ご自身で取り付けた場合でも手すりやスロープなどの購入費が8~9割支給されます。
【練馬区の場合】
・給付対象となる方 着工日時点で要介護、あるいは要支援認定の有効期限内であり、
自宅で介護を受けている方。
・支給限度額 支給限度基準額(20万円)の9割(18万円)が支給されます。
【世田谷区の場合】
・給付対象となる方 着工日時点で要介護、あるいは要支援認定を受けている被保険者の方。
介護保険被保険者証に記載されている住所の住宅改修であること。
・支給限度額 要介護度にかかわらず、支給限度基準額(20万円)の9割(18万円)が
支給されます。
要介護の度合いや所得額、各自治体によっても支給額や条件が変わってきますので、必ずご確認ください。
出典: maruta.be
踏み台だけでなく手すりやスロープなども、建物に固定することが条件とされています。
容易に持ち運べるものであった場合、安全性の保証も難しく、支給対象とは認められないようです。
こちらも自治体によって対応が異なる可能性がありますので、まずはご相談することをおすすめします!
コツ・ポイント
いかがでしたか?住まいやご家族のスタイルに合わせて、材質やサイズにも注目しながら選んでみてください。実際に展示している場所や、実物を確認できるお店へ足を運ぶことが一番ですが、介護のために出かけることが難しいといった場合には、各自治体やリフォーム会社へのご相談がおすすめです。便利で美しい玄関で、毎日を快適にしましょう!