IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 電気ファンヒーターが人気!電気代&おすすめアイテムを紹介

電気ファンヒーターが人気!電気代&おすすめアイテムを紹介

2017年6月18日3429 Views

今年の冬も寒くなりそうな予感がする中、いったいどんな暖房器具がいいんだろう?
そんなことを思ったりしませんか?
原油高騰により、石油ストーブや石油ファンヒーターも使用すると高くなりかねません。
そんな中、人気の電気ファンヒーターについて紹介したいと思います。

電気ファンヒーターの特徴

電気ファンヒーターは、電気を使用して熱を発生させ、それを暖かい風にして部屋を暖めるものをいいます。
石油ファンヒーターのような化石燃料を使用することがないので、お部屋の中に独特のにおいが出ることもありません。
そのため、換気をする頻度が少なくて済みます。他にも、電気ファンヒーターは小型のものや薄型のものが沢山あるので、持ち運びや収納がとても簡単にできます。

9873342 2 e

出典: item.rakuten.co.jp

シーズンオフになれば、石油ストーブの場合は空焚きして収納をしないといけないので手間暇がかかりますが、電気ファンヒーターの場合は気にすることなくコンセントを抜くだけで押し入れなどに収納できるので、安心性でも利点があるのが特徴です。
ただ、石油ファンヒーターやガスファンヒーターに比べて、暖房能力が低いと思われている傾向があるようです。
そのため、使用用途としては浴室や脱衣所といったところで使用されるのが多いのが特徴です。
最近では、空気中のハウスダストや浮遊菌を除去してくれたり、消臭効果も得られる電気ファンヒーターがあるのも特徴かもしれませんね。

電気代はどれぐらいかかる?

43d48e76 4c71 4fe8 bc6e 98d9083801ae

電気ファンヒーターを1時間使用した場合にかかる電気代は、各メーカーの機種によってさまざまですが、ほとんどはさほど変わらないです。
14円~30円ぐらいの電気代金と思えばいいと思います。
では、他の暖房器具を使用した場合はたしてどうなのか気になりますよね。
検証してみたいと思います。

19 01

出典: bought.jp

エアコンを暖房器具として同じく1時間使用した場合
電気代は約3円~40円(エアコンの場合は用量によって変わります)
電気ストーブを暖房器具として同じく1時間使用した場合
電気代は約26円ほどかかります。
カーボンヒーターを暖房器具として同じく1時間使用した場合
電気代は約12円/約23円(ワット数を切り替えた場合として)
という比較になります。
そうすると、他の暖房器具と比べても電気代はさほど変わりないのかもしれませんね。
使用用途により変わりますので、ロケーションによった利用をおすすめします

お手入れの方法

お手入れの方法としては、器具についているフィルターを取り外して掃除機などで吸い取ってお手入れをします。
汚れがひどいものについては、中性洗剤などを利用して洗いましょう。
どんな器具もそうですが、特にフィルターは掃除をしないと電気代の無駄使いになりますので、こまめにお手入れをしましょう。

シャープ加湿セラミックファンヒーターお手入れ方法

フィルターの取り外しはほとんど簡単にできるようになっていますが、種類はさまざまです。
ツメ式であったり、スライドさせて取り外したり、ねじで止まっているフィルターもあるので、取扱い説明書をよく見てお手入れをすることをおすすめします。
そしてお手入れしたあとは、必ず元の位置にセットしましょう。位置がずれると正常に作動しない場合もあるので、注意が必要です。

おすすめ商品を紹介

SHARP製 HX-DS1-W

71moqvj0ynl. sl1500
出典:  www.amazon.co.jp

SHARPプラズマクラスター搭載セラミックファンヒーター

¥13,400 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

おすすめの電気ファンヒーターを紹介したいと思います。
それは、SHARPのプラズマクラスター搭載セラミックファンヒーターです。
HX-DS1という機種です。
おすすめの理由は、ひざ下を全体的に暖かい風をしっかり届けてくれるファンヒーターだからです。
使いやすいのも特徴で、大きいボタン表示なので、操作も簡単です。
SHARPといえばプラズマクラスターですが、この商品はプラズマクラスター7000を搭載しています。プラズマクラスターは使用場所の状況によって異なりますが、空気を浄化してくれます。
簡単にいうと、浮遊カビ菌を分解して除去する機能も搭載されているので、消臭機能としても使えます。(約畳6畳相当の密閉した試験空間での約83分後の効果)
部屋に染みついたタバコのニオイ成分を分解して除去し、気にならないレベルまで消臭してくれます。(約畳10畳相当の試験空間で約80分後の効果)
そして冬の悩みといえば静電気!その静電気を除去してくれるのもおすすめです。
最後に、この商品の気になる電気代ですが、1時間当たりで計算すると、「強」で使用した場合でも約31円、「弱」で使用した場合は約15円程度です。

panasonic セラミックファンヒーター DS-F1204-W

61pnzjx71hl. sl1188
出典:  www.amazon.co.jp

Panasonic セラミックファンヒーター DS-FKX1204-K

¥16,800 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

もう1つのおすすめ商品はパナソニックの電気ファンヒーターFKX-1204です。
おすすめの理由は、このファンヒーターは人感センサーがついているからです。
人の動きに合わせて節電をしてくれます。
つまり、人がいなくなるとOFFになり、人を検知するとONにできる機能がついているということです。
ということは節電につながるということです。
そのほかにも加湿機能がついていますので加湿器としても使用できます。
お手入れも簡単になっていて
加湿機能付きのファンヒーターの一番大変な手間は加湿フィルターの清掃なのですが、この商品は10シーズン加湿フィルター交換不要なんです。
そして、最後にパナソニックの白物家電にほとんど搭載されているナノイーもついているのでおすすめです。

電気ファンヒーターは、電気を使用して熱を発生させ、それを暖かい風にして部屋を暖めるものをいいます。
石油ファンヒーターのような化石燃料を使用することがないので、お部屋の中に独特のにおいが出ることもありません。
そのため、換気をする頻度が少なくて済みます。他にも、電気ファンヒーターは小型のものや薄型のものが沢山あるので、持ち運びや収納がとても簡単にできます。

9873342 2 e

出典: item.rakuten.co.jp

シーズンオフになれば、石油ストーブの場合は空焚きして収納をしないといけないので手間暇がかかりますが、電気ファンヒーターの場合は気にすることなくコンセントを抜くだけで押し入れなどに収納できるので、安心性でも利点があるのが特徴です。
ただ、石油ファンヒーターやガスファンヒーターに比べて、暖房能力が低いと思われている傾向があるようです。
そのため、使用用途としては浴室や脱衣所といったところで使用されるのが多いのが特徴です。
最近では、空気中のハウスダストや浮遊菌を除去してくれたり、消臭効果も得られる電気ファンヒーターがあるのも特徴かもしれませんね。

43d48e76 4c71 4fe8 bc6e 98d9083801ae

電気ファンヒーターを1時間使用した場合にかかる電気代は、各メーカーの機種によってさまざまですが、ほとんどはさほど変わらないです。
14円~30円ぐらいの電気代金と思えばいいと思います。
では、他の暖房器具を使用した場合はたしてどうなのか気になりますよね。
検証してみたいと思います。

19 01

出典: bought.jp

エアコンを暖房器具として同じく1時間使用した場合
電気代は約3円~40円(エアコンの場合は用量によって変わります)
電気ストーブを暖房器具として同じく1時間使用した場合
電気代は約26円ほどかかります。
カーボンヒーターを暖房器具として同じく1時間使用した場合
電気代は約12円/約23円(ワット数を切り替えた場合として)
という比較になります。
そうすると、他の暖房器具と比べても電気代はさほど変わりないのかもしれませんね。
使用用途により変わりますので、ロケーションによった利用をおすすめします

お手入れの方法としては、器具についているフィルターを取り外して掃除機などで吸い取ってお手入れをします。
汚れがひどいものについては、中性洗剤などを利用して洗いましょう。
どんな器具もそうですが、特にフィルターは掃除をしないと電気代の無駄使いになりますので、こまめにお手入れをしましょう。

シャープ加湿セラミックファンヒーターお手入れ方法

フィルターの取り外しはほとんど簡単にできるようになっていますが、種類はさまざまです。
ツメ式であったり、スライドさせて取り外したり、ねじで止まっているフィルターもあるので、取扱い説明書をよく見てお手入れをすることをおすすめします。
そしてお手入れしたあとは、必ず元の位置にセットしましょう。位置がずれると正常に作動しない場合もあるので、注意が必要です。

71moqvj0ynl. sl1500
出典:  www.amazon.co.jp

SHARPプラズマクラスター搭載セラミックファンヒーター

¥13,400 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

おすすめの電気ファンヒーターを紹介したいと思います。
それは、SHARPのプラズマクラスター搭載セラミックファンヒーターです。
HX-DS1という機種です。
おすすめの理由は、ひざ下を全体的に暖かい風をしっかり届けてくれるファンヒーターだからです。
使いやすいのも特徴で、大きいボタン表示なので、操作も簡単です。
SHARPといえばプラズマクラスターですが、この商品はプラズマクラスター7000を搭載しています。プラズマクラスターは使用場所の状況によって異なりますが、空気を浄化してくれます。
簡単にいうと、浮遊カビ菌を分解して除去する機能も搭載されているので、消臭機能としても使えます。(約畳6畳相当の密閉した試験空間での約83分後の効果)
部屋に染みついたタバコのニオイ成分を分解して除去し、気にならないレベルまで消臭してくれます。(約畳10畳相当の試験空間で約80分後の効果)
そして冬の悩みといえば静電気!その静電気を除去してくれるのもおすすめです。
最後に、この商品の気になる電気代ですが、1時間当たりで計算すると、「強」で使用した場合でも約31円、「弱」で使用した場合は約15円程度です。

61pnzjx71hl. sl1188
出典:  www.amazon.co.jp

Panasonic セラミックファンヒーター DS-FKX1204-K

¥16,800 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

もう1つのおすすめ商品はパナソニックの電気ファンヒーターFKX-1204です。
おすすめの理由は、このファンヒーターは人感センサーがついているからです。
人の動きに合わせて節電をしてくれます。
つまり、人がいなくなるとOFFになり、人を検知するとONにできる機能がついているということです。
ということは節電につながるということです。
そのほかにも加湿機能がついていますので加湿器としても使用できます。
お手入れも簡単になっていて
加湿機能付きのファンヒーターの一番大変な手間は加湿フィルターの清掃なのですが、この商品は10シーズン加湿フィルター交換不要なんです。
そして、最後にパナソニックの白物家電にほとんど搭載されているナノイーもついているのでおすすめです。

コツ・ポイント

狭い空間を全体的に暖める場合に適しているのが、電気ファンヒーターの特徴です。
そのため、本来はトイレや脱衣所などの場所で使用するのがベストなのですが、ご自宅でこたつなどを利用されている場合、こたつ布団を少しだけ空気の通り道をつくりあげて、電気ファンヒーターで先に中を暖めて、こたつを使用するという裏技もあります。
ポイントは暖かい空気は上にいきますので、できるだけ暖かい空気を逃がさないように使用すればお部屋を快適空間にすることができますし電気代も安くすむというわけです。

この記事に関係する

  • mt4
    MT4で使っておきたい最強インディケーター3選!
  • image-1
    アジア全域でのゴールド取引: 日本からシンガポールまでの洞察
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • matbook14r5
    長く使用したい!ノートPCを選ぶなら冷却機能も重視!

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us