本棚を新しく購入したい!と思っている方、無印良品のアイテムは候補に入っていますか?無印良品にはいつだってシンプルで機能的なアイテムが揃っています。組み合わせや使う場所、オプションを追加して、本棚としても有能な無印良品の収納棚。事例も合わせて紹介します。
無印良品の収納棚はバラエティ豊富
本棚はあるの?
出典: www.muji.com
無印良品の収納家具には、これといった用途を決めていないものがほとんど。買った時には食器棚として使っていたものを、時期が来たら本棚にして、さらに衣類の収納に、と使い回すことができるんです。
用途が決まっていないから、シンプルで、どんな使いかたをしようか、使う人が決められるんですね。
だから本棚、と決まっている商品はありません。今のラインナップのなかで本棚として使いやすいものをご提案していきます。
収納棚の種類は?
出典: www.muji.com
無印良品の収納棚の種類は現在10種類のラインナップがあります。
定番の「ユニットシェルフ」。積み重ねていく「スタッキングシェルフ」。プレーンな印象で定番の「パイン材ユニットシェルフ」。パイン材より丈夫で落ち着いた風合いの「オーク材ユニットシェルフ」。大きな家具を組み合わせて作れる「スタッキングキャビネット」。
ちょこっと収納に大活躍の「壁に付けられる家具」。「組み合わせて使える木製収納」はオプションパーツも豊富。キッチンボードなどに勝手が良い「木製収納」。軽くて丈夫、手軽な「パルプボードボックス」に屋外で大活躍のガーデン収納があります。
薄型もある!組み合わせて使える木製収納
出典: www.muji.net
まずは、「組み合わせて使える木製収納」をご紹介していきます。無印良品の現在のラインナップのなかでも、最も本棚に適しているタイプと言えそうです。
奥行きが3通り、高さも3通り。さらにオプションパーツを組み合わせることで、かなり自由自在に空間を演出でき、収納を作り出すことができます。
タイプ別に見ていきましょう。
奥行き21cmタイプは単行本やDVDの収納にぴったり
出典: www.muji.net
いわゆる本棚として活躍しそうなタイプがこちらの奥行き21cmのタイプ。ハイ・ミドル・ローの3タイプが揃っており、後で紹介するオプションパーツを組み合わせて多彩な使い方ができます。
雑誌や大型本を収納する場合には、もう一つ奥行きがあるタイプがおすすめ。
奥行き21cmは、小物のディスプレイ棚としても優秀。寝室や書斎で、たくさんのものを一気にしまう棚として活躍してくれそうです。
組み合わせて使える木製収納・ミドルタイプ・奥行き21cm
幅80×奥行21×高さ175.5cm
脚の寸法:幅3.8×奥行3.8×高さ9.2cm
ラッカー塗装
棚ピッチ:最小6cm、最大138cm、ピッチ23
仕切りピッチ:6枚付属
重量:29kg
耐荷重:各棚板15kg、斜めに取り付けた場合5kg
¥34,000 (税込)
奥行き14cmタイプは漫画本、文庫本収納にぴったり
出典: www.muji.net
ハイ・ミドル・ローの3つのタイプがある奥行き14cmタイプの木製収納。こちらは文庫本などの奥行きがない本の収納にぴったりです。CDラックとしても使えます。
廊下などにおいても邪魔にならないピタッとしたタイプ。小物などを並べて飾る収納にしてもいいかもしれないですね。棚板は斜めにしても使うことができますので、ディスプレイ棚としても活躍してくれそうです。
組み合わせて使える木製収納・ハイタイプ・奥行き14cm
幅80×奥行14×高さ212.5cm
脚の寸法:幅3.8×奥行3.8×高さ9.2cm
棚のピッチ:最小6cm、最大174cm、ピッチ29
仕切りピッチ:8枚付属
重量:34kg
耐荷重:各棚板15kg、斜めに取り付けた場合5kg
¥34,000 (税込)
奥行き40cmタイプは雑誌の収納にぴったり
出典: www.muji.net
A4以上のものを収納する場合には余裕のある奥行き40cmタイプを選ぶのがおすすめ。収納の容量もたっぷりあります。棚板一枚あたりの耐荷重は15kgなので、重さがある雑誌をたくさん収納すると歪んでしまうかもしれません。空きを作ったりとうまく工夫してみてくださいね。
出典: www.muji.net
奥行き40cmタイプはスチールバーと組み合わせてクロゼットとして使うのも大変便利。上はハンガーで吊るす収納にし、下はトレー型引き出しをつけて、などかなり自由にクローゼット収納を作ることができます。
食器棚として使ってもいいですね。収納の中に光を通せる、すのこ棚板もオプションで用意されていますので、上から下まで綺麗に見通すことができます。この場合にはガラス扉の組み合わせがいいでしょう。
組み合わせて使える木製収納・ミドルタイプ・奥行き40cm
幅80×奥行40×高さ175.5cm
脚の寸法:幅3.8×奥行3.8×高さ9.2cm
ラッカー塗装
棚ピッチ:最小6cm、最大138cm、ピッチ25
仕切りピッチ:6枚付属
重量:41.5kg
耐荷重:各棚板15kg、斜めに取り付けた場合5kg
¥49,000 (税込)
ハイタイプ・ミドルタイプ・ロータイプ
出典: www.muji.net
この「組み合わせて使える木製収納」のシリーズはどれも幅が80cm。奥行きだけが違い、さらに高さはそれぞれのタイプで統一されています。
高さが212.5cmあり、天井近くまで使える可動棚8枚のハイタイプ。抜け感もあり、ちょうどいい高さのミドルタイプは高さ175.5cm。どんな場所にもぴったりで使いやすいロータイプは83cm。
場所や収納するものに合わせてぴったりのものが選べるラインナップです。
無印良品の組み合わせて使える木製収納 オプションパーツ
木製収納用扉
ドアをつけることで、内部のものをホコリや汚れから守ることができます。木扉なら、日焼けも防げますね。
ガラス扉2枚、木扉2枚の組み合わせなど、用意されていますので、思ったようにアレンジができるパーツになっています。
木製収納用扉(ガラス/木)ミドルタイプ用4枚組
価格は左側のミドルタイプについている、ガラス扉2枚、木扉2枚の刑4枚のタイプ
他のタイプもあります
外寸:幅39.2×高さ92.4cm、幅39.2×高さ73.4cm
表面加工:ラッカー塗装
重量:12kg
表面材・ガラス扉:枠部タモ無垢材、木扉:天然木化粧板(タモ材突板フラッシュ構造)、手掛かり部:タモ無垢集成材
¥20,000 (税込)
マガジンホルダー
マガジンホルダーで全面にお気に入りの本や、雑誌を収納してみると、思った以上に背面にたくさんものを隠しながらしまえるので、書斎やリビングできっと活躍するはず。ディスプレイにもなりますね。
マガジンホルダー
幅75×高さ34.5cm
表面加工:ラッカー塗装
重量:5.00kg
表面材:天然木化粧繊維板(タモ材)
幕板材:無垢材(タモ材)
耐荷重:2kg
¥5,000 (税込)
スチールバー
写真ではキッチンツールを吊るしていますね。例えば、このシリーズを台所でストック食品や食器を収納するために利用するなら、キッチンツールを吊るして収納しても。さらに、41cmタイプなら、組み合わせることでハンガーをかけられるクローゼット収納にも変身。
スチールバー
幅77×直径1.2cm
エポキシ/ポリエステル系粉体塗
重量:0.38kg
素材:鉄
耐荷重:3kg
奥行き14cmタイプに付けられるオプションパーツはスチールバーのみです
¥1,500 (税込)
トレー型引き出し
レールを取り付けることで、引き出し式のトレーを取り付けることができます。すーっと引いて、しまってあるものが一目瞭然。タイプとしては昔の桐ダンスに似ていますね。高い位置には付けられませんが、先ほどのスチールバーと一緒に使うとクローゼットになりますし、リビングに散らかりがちな小さなものをまとめておく引き出しにしてもよいですね。
トレー型引き出し
奥行き41cmタイプ用
幅74.5×奥行38×高さ9cm
収納スペースの内寸:幅709×奥行383×高さ79.mm
表面加工:ラッカー塗装
重量:3.60kg
表面材:天然木化粧繊維板(タモ材)
底板材:プリント紙化粧繊維板
耐荷重:5kg
※トレー型引出とガラス/木扉の併用不可
※引出は高さ90cmまでに6杯まで。
他取扱上の注意点をHPにてご確認ください
¥5,000 (税込)
レイアウト自在で本収納もできる無印の商品
スタッキングシェルフ
出典: roomclip.jp
仕切り板の中に収められたスチールの棒を繋げることで、丈夫にシェルフを次々繋いでつくる、スタッキングシェルフ。幅42cm、81.5cmの2タイプが用意されています。
間仕切りにした時には、後ろ側に転落しないようにストッパーをオプションでつけてみましょう。ディスプレイ棚のように使った場合には、倒れないようにブックエンドをプラス。オプションパーツもスチール素材のものが用意されています。
また、無印良品の定番、棚一段にぴったり収まる収納用品は定番人気のラタンバスケット、ブリ材バスケット、硬質パルプボックス、ソフトボックス、ポリプロピレンケース引き出し式が揃っています。
スタッキングチェスト
出典: www.muji.net
単体で、積み重ねて、横並びで。さらにスタッキングシェルフの内寸にぴったりおさまるスタッキングチェストです。
A4サイズが収まる高さ6cmの引き出しが4段のタイプは書類の整理にぴったり。2段のタイプはリビングで散らかりがちな小物の整理にいいですね。2×2個、計4つの引き出しがついたタイプは、細かく分けたいものの収納に最適。デスクの上にぽんとおいても様になります。
キャスター装着可能で本収納もできる無印の商品
スチールユニットシェルフ
出典: www.muji.net
定番人気の自分でカスタマイズして収納をつくっていくのが魅力のユニットシェルフ。スチールとステンレスのタイプなら、キャスターをつけることが可能。
こちらの写真では、棚板が3枚の小タイプに2つステンレスカゴを追加しています。棚や引き出し、バスケットを自由に組み合わせてキャスターをつければ、便利なワゴンに。読みかけの本などを収納するのにもよさそうです。
パルプボードボックス
出典: www.muji.net
軽くて丈夫なパルプボードボックス。木製の家具に比べて、コストも安く抑えられるので、購入に踏み切りやすいカラーボックスのような存在です。
なかでもこのキャスターつきのタイプは縦長横長のどちらでも組み立てられ、取っ手をつけて引き出すことができるとあって、押し入れ収納などに重宝。リビングや子供部屋などで、雑多になりやすいものや勉強道具などをまとめておくのに使っても良さそう。
組み立て時、使用時に注意すること
説明書通りに組み立てましょう
出典: jinsei-orikaeshi.blogspot.jp
収納家具を購入したら、大抵の場合は自分で組み立てることになるとおもいます。大きなものなので、きちんと説明書通りに組み立てていきましょう。順番を飛ばしてしまって、うまく組み上がらなくなることだってあるんです。
転倒防止金具を必ずつけましょう
出典: www.muji.net
例えばこちらはスチールユニットシェルフ用の転倒防止補助フック。スタッキングシェルフの高さの低いものなどは、転倒を考えず、間仕切りなどとして使うことができますが、背が高いものや安定感があまりないタイプの収納棚には転倒防止補助具を取り付けましょう。
耐荷重を守りましょう
出典: bunbunbin.cocolog-nifty.com
本棚にたくさん本を詰め込んで、棚板が反ってしまったことはありませんか?ついつい増えてしまう本。溜め込みがちな雑誌。特に雑誌はカラーページが多く重いので、対荷重を気づかずオーバーしてしまうこともままあります。
雑誌を置く場合には、幅が狭めのタイプがむいています。
オプションパーツは対応商品以外に利用しないように
出典: www.muji.net
シンプルな棚に機能を付け加えるのにオプションパーツは欠かせないですよね!購入する際は、対応しているのか、この組み合わせで問題なく使えるかを必ず確認してくださいね。
分からない時にはお店で質問してみたり、シミュレーターを使ってみてください。
ブログやSNSでも人気、無印良品のあるお部屋(本棚編)
子ども部屋
出典: roomclip.jp
子ども部屋の家具は、どんどん使い道が変わるので、無印良品の家具のような、用途が決まっていないタイプがぴったり。
絵本をたくさん入れて。
出典: roomclip.jp
リビング脇の小上がりに、家族が読む本を置いて。
書斎
出典: roomclip.jp
びっしり並んだたくさんの書籍。棚のピッチが狭いので、本をたくさん収納できます。
バスルーム
出典: roomclip.jp
スリムなタイプをバスルームに設置。トイレやお風呂で本を読みたい、という人にはバスルームに本をおくのは理にかなっています。狭くても邪魔にならないですし、脚があるのでお掃除しやすいのがポイント。
リビング・ダイニング
出典: roomclip.jp
リビングダイニングではぎちぎちに本を詰め過ぎず、抜け感のある収納を心がけると素敵です。
本棚はあるの?
出典: www.muji.com
無印良品の収納家具には、これといった用途を決めていないものがほとんど。買った時には食器棚として使っていたものを、時期が来たら本棚にして、さらに衣類の収納に、と使い回すことができるんです。
用途が決まっていないから、シンプルで、どんな使いかたをしようか、使う人が決められるんですね。
だから本棚、と決まっている商品はありません。今のラインナップのなかで本棚として使いやすいものをご提案していきます。
収納棚の種類は?
出典: www.muji.com
無印良品の収納棚の種類は現在10種類のラインナップがあります。
定番の「ユニットシェルフ」。積み重ねていく「スタッキングシェルフ」。プレーンな印象で定番の「パイン材ユニットシェルフ」。パイン材より丈夫で落ち着いた風合いの「オーク材ユニットシェルフ」。大きな家具を組み合わせて作れる「スタッキングキャビネット」。
ちょこっと収納に大活躍の「壁に付けられる家具」。「組み合わせて使える木製収納」はオプションパーツも豊富。キッチンボードなどに勝手が良い「木製収納」。軽くて丈夫、手軽な「パルプボードボックス」に屋外で大活躍のガーデン収納があります。
出典: www.muji.net
まずは、「組み合わせて使える木製収納」をご紹介していきます。無印良品の現在のラインナップのなかでも、最も本棚に適しているタイプと言えそうです。
奥行きが3通り、高さも3通り。さらにオプションパーツを組み合わせることで、かなり自由自在に空間を演出でき、収納を作り出すことができます。
タイプ別に見ていきましょう。
奥行き21cmタイプは単行本やDVDの収納にぴったり
出典: www.muji.net
いわゆる本棚として活躍しそうなタイプがこちらの奥行き21cmのタイプ。ハイ・ミドル・ローの3タイプが揃っており、後で紹介するオプションパーツを組み合わせて多彩な使い方ができます。
雑誌や大型本を収納する場合には、もう一つ奥行きがあるタイプがおすすめ。
奥行き21cmは、小物のディスプレイ棚としても優秀。寝室や書斎で、たくさんのものを一気にしまう棚として活躍してくれそうです。
組み合わせて使える木製収納・ミドルタイプ・奥行き21cm
幅80×奥行21×高さ175.5cm
脚の寸法:幅3.8×奥行3.8×高さ9.2cm
ラッカー塗装
棚ピッチ:最小6cm、最大138cm、ピッチ23
仕切りピッチ:6枚付属
重量:29kg
耐荷重:各棚板15kg、斜めに取り付けた場合5kg
¥34,000 (税込)
奥行き14cmタイプは漫画本、文庫本収納にぴったり
出典: www.muji.net
ハイ・ミドル・ローの3つのタイプがある奥行き14cmタイプの木製収納。こちらは文庫本などの奥行きがない本の収納にぴったりです。CDラックとしても使えます。
廊下などにおいても邪魔にならないピタッとしたタイプ。小物などを並べて飾る収納にしてもいいかもしれないですね。棚板は斜めにしても使うことができますので、ディスプレイ棚としても活躍してくれそうです。
組み合わせて使える木製収納・ハイタイプ・奥行き14cm
幅80×奥行14×高さ212.5cm
脚の寸法:幅3.8×奥行3.8×高さ9.2cm
棚のピッチ:最小6cm、最大174cm、ピッチ29
仕切りピッチ:8枚付属
重量:34kg
耐荷重:各棚板15kg、斜めに取り付けた場合5kg
¥34,000 (税込)
奥行き40cmタイプは雑誌の収納にぴったり
出典: www.muji.net
A4以上のものを収納する場合には余裕のある奥行き40cmタイプを選ぶのがおすすめ。収納の容量もたっぷりあります。棚板一枚あたりの耐荷重は15kgなので、重さがある雑誌をたくさん収納すると歪んでしまうかもしれません。空きを作ったりとうまく工夫してみてくださいね。
出典: www.muji.net
奥行き40cmタイプはスチールバーと組み合わせてクロゼットとして使うのも大変便利。上はハンガーで吊るす収納にし、下はトレー型引き出しをつけて、などかなり自由にクローゼット収納を作ることができます。
食器棚として使ってもいいですね。収納の中に光を通せる、すのこ棚板もオプションで用意されていますので、上から下まで綺麗に見通すことができます。この場合にはガラス扉の組み合わせがいいでしょう。
組み合わせて使える木製収納・ミドルタイプ・奥行き40cm
幅80×奥行40×高さ175.5cm
脚の寸法:幅3.8×奥行3.8×高さ9.2cm
ラッカー塗装
棚ピッチ:最小6cm、最大138cm、ピッチ25
仕切りピッチ:6枚付属
重量:41.5kg
耐荷重:各棚板15kg、斜めに取り付けた場合5kg
¥49,000 (税込)
ハイタイプ・ミドルタイプ・ロータイプ
出典: www.muji.net
この「組み合わせて使える木製収納」のシリーズはどれも幅が80cm。奥行きだけが違い、さらに高さはそれぞれのタイプで統一されています。
高さが212.5cmあり、天井近くまで使える可動棚8枚のハイタイプ。抜け感もあり、ちょうどいい高さのミドルタイプは高さ175.5cm。どんな場所にもぴったりで使いやすいロータイプは83cm。
場所や収納するものに合わせてぴったりのものが選べるラインナップです。
ドアをつけることで、内部のものをホコリや汚れから守ることができます。木扉なら、日焼けも防げますね。
ガラス扉2枚、木扉2枚の組み合わせなど、用意されていますので、思ったようにアレンジができるパーツになっています。
木製収納用扉(ガラス/木)ミドルタイプ用4枚組
価格は左側のミドルタイプについている、ガラス扉2枚、木扉2枚の刑4枚のタイプ
他のタイプもあります
外寸:幅39.2×高さ92.4cm、幅39.2×高さ73.4cm
表面加工:ラッカー塗装
重量:12kg
表面材・ガラス扉:枠部タモ無垢材、木扉:天然木化粧板(タモ材突板フラッシュ構造)、手掛かり部:タモ無垢集成材
¥20,000 (税込)
マガジンホルダーで全面にお気に入りの本や、雑誌を収納してみると、思った以上に背面にたくさんものを隠しながらしまえるので、書斎やリビングできっと活躍するはず。ディスプレイにもなりますね。
マガジンホルダー
幅75×高さ34.5cm
表面加工:ラッカー塗装
重量:5.00kg
表面材:天然木化粧繊維板(タモ材)
幕板材:無垢材(タモ材)
耐荷重:2kg
¥5,000 (税込)
写真ではキッチンツールを吊るしていますね。例えば、このシリーズを台所でストック食品や食器を収納するために利用するなら、キッチンツールを吊るして収納しても。さらに、41cmタイプなら、組み合わせることでハンガーをかけられるクローゼット収納にも変身。
スチールバー
幅77×直径1.2cm
エポキシ/ポリエステル系粉体塗
重量:0.38kg
素材:鉄
耐荷重:3kg
奥行き14cmタイプに付けられるオプションパーツはスチールバーのみです
¥1,500 (税込)
レールを取り付けることで、引き出し式のトレーを取り付けることができます。すーっと引いて、しまってあるものが一目瞭然。タイプとしては昔の桐ダンスに似ていますね。高い位置には付けられませんが、先ほどのスチールバーと一緒に使うとクローゼットになりますし、リビングに散らかりがちな小さなものをまとめておく引き出しにしてもよいですね。
トレー型引き出し
奥行き41cmタイプ用
幅74.5×奥行38×高さ9cm
収納スペースの内寸:幅709×奥行383×高さ79.mm
表面加工:ラッカー塗装
重量:3.60kg
表面材:天然木化粧繊維板(タモ材)
底板材:プリント紙化粧繊維板
耐荷重:5kg
※トレー型引出とガラス/木扉の併用不可
※引出は高さ90cmまでに6杯まで。
他取扱上の注意点をHPにてご確認ください
¥5,000 (税込)
スタッキングシェルフ
出典: roomclip.jp
仕切り板の中に収められたスチールの棒を繋げることで、丈夫にシェルフを次々繋いでつくる、スタッキングシェルフ。幅42cm、81.5cmの2タイプが用意されています。
間仕切りにした時には、後ろ側に転落しないようにストッパーをオプションでつけてみましょう。ディスプレイ棚のように使った場合には、倒れないようにブックエンドをプラス。オプションパーツもスチール素材のものが用意されています。
また、無印良品の定番、棚一段にぴったり収まる収納用品は定番人気のラタンバスケット、ブリ材バスケット、硬質パルプボックス、ソフトボックス、ポリプロピレンケース引き出し式が揃っています。
スタッキングチェスト
出典: www.muji.net
単体で、積み重ねて、横並びで。さらにスタッキングシェルフの内寸にぴったりおさまるスタッキングチェストです。
A4サイズが収まる高さ6cmの引き出しが4段のタイプは書類の整理にぴったり。2段のタイプはリビングで散らかりがちな小物の整理にいいですね。2×2個、計4つの引き出しがついたタイプは、細かく分けたいものの収納に最適。デスクの上にぽんとおいても様になります。
スチールユニットシェルフ
出典: www.muji.net
定番人気の自分でカスタマイズして収納をつくっていくのが魅力のユニットシェルフ。スチールとステンレスのタイプなら、キャスターをつけることが可能。
こちらの写真では、棚板が3枚の小タイプに2つステンレスカゴを追加しています。棚や引き出し、バスケットを自由に組み合わせてキャスターをつければ、便利なワゴンに。読みかけの本などを収納するのにもよさそうです。
パルプボードボックス
出典: www.muji.net
軽くて丈夫なパルプボードボックス。木製の家具に比べて、コストも安く抑えられるので、購入に踏み切りやすいカラーボックスのような存在です。
なかでもこのキャスターつきのタイプは縦長横長のどちらでも組み立てられ、取っ手をつけて引き出すことができるとあって、押し入れ収納などに重宝。リビングや子供部屋などで、雑多になりやすいものや勉強道具などをまとめておくのに使っても良さそう。
説明書通りに組み立てましょう
出典: jinsei-orikaeshi.blogspot.jp
収納家具を購入したら、大抵の場合は自分で組み立てることになるとおもいます。大きなものなので、きちんと説明書通りに組み立てていきましょう。順番を飛ばしてしまって、うまく組み上がらなくなることだってあるんです。
転倒防止金具を必ずつけましょう
出典: www.muji.net
例えばこちらはスチールユニットシェルフ用の転倒防止補助フック。スタッキングシェルフの高さの低いものなどは、転倒を考えず、間仕切りなどとして使うことができますが、背が高いものや安定感があまりないタイプの収納棚には転倒防止補助具を取り付けましょう。
耐荷重を守りましょう
出典: bunbunbin.cocolog-nifty.com
本棚にたくさん本を詰め込んで、棚板が反ってしまったことはありませんか?ついつい増えてしまう本。溜め込みがちな雑誌。特に雑誌はカラーページが多く重いので、対荷重を気づかずオーバーしてしまうこともままあります。
雑誌を置く場合には、幅が狭めのタイプがむいています。
オプションパーツは対応商品以外に利用しないように
出典: www.muji.net
シンプルな棚に機能を付け加えるのにオプションパーツは欠かせないですよね!購入する際は、対応しているのか、この組み合わせで問題なく使えるかを必ず確認してくださいね。
分からない時にはお店で質問してみたり、シミュレーターを使ってみてください。
子ども部屋
出典: roomclip.jp
子ども部屋の家具は、どんどん使い道が変わるので、無印良品の家具のような、用途が決まっていないタイプがぴったり。
絵本をたくさん入れて。
出典: roomclip.jp
リビング脇の小上がりに、家族が読む本を置いて。
書斎
出典: roomclip.jp
びっしり並んだたくさんの書籍。棚のピッチが狭いので、本をたくさん収納できます。
バスルーム
出典: roomclip.jp
スリムなタイプをバスルームに設置。トイレやお風呂で本を読みたい、という人にはバスルームに本をおくのは理にかなっています。狭くても邪魔にならないですし、脚があるのでお掃除しやすいのがポイント。
リビング・ダイニング
出典: roomclip.jp
リビングダイニングではぎちぎちに本を詰め過ぎず、抜け感のある収納を心がけると素敵です。
コツ・ポイント
無印良品の収納は、「簡素でありながら、知恵がある」のが特徴なのだとか。自分や家族のライフスタイルにぴったりの収納を自分で作り出す。ユニットタイプの収納はどれを組み合わせると良いのか、頭を使ってよく考えてくださいね。無印良品の収納なら本棚だけでなく、さまざまな使い方で、きっとお役に立ってくれるはずです。