暖炉はお部屋を暖めるだけのものではありません!炎を見つめていたずらに時が過ぎるのを待ったり、やかんを置いてお湯を沸かすなんてこともできちゃいます。最近ではダッチオーブンにざくざくと切ったお野菜ベーコンを入れて暖炉でお夕飯のおかずをつくったり。あなたもきっと暖炉の魅力にとりつかれるはず。

暖かい印象の照明が、暖炉とよくマッチしてこのお部屋の雰囲気をまとめています。

暖炉生活に欠かせないのはやはり薪!寒い冬に薪庫へ薪を取りにいくのもまた趣があります。薪を取りにいきたくない日は家族でジャンケンしてみたり笑

写真で見るだけできれいな火ですね。手前の椅子にすわって、ゆっくりと読書した〜い!

一見無機質に見えるこのお部屋も、暖炉が良いアクセントになっていますね!

このお家の内装は私の家にとっても似ています!天井の感じが特に。暖炉の前で高い天井を仰ぎながらお昼寝をするのが至福のときなのです〜

とってもユニークな形の暖炉。まっしろな家具の中にオレンジの暖炉がよく映えますね。

先ほどとは対照的に白部屋×白暖炉。炎の存在感が際立ちますね。

木本来が放つ暖かみもあり、画像からも温かい印象が伝わってきます。

神秘的な内装もあいまって、炎の美しさに吸い込まれそうですね。実際この暖炉を前にしたら、数時間口をあけて眺めてしまいそうです。
コツ・ポイント
暖炉は何よりも「火」を使うため、小さなお子さんがいる家庭では取り入れにくい家具かもしれません。(私も今月うっかり火傷してしまいました)それでも、やはり、暖炉はいいなと日々思います。ぜひあなたも、ほかほか暖炉生活をご検討されてみては?