IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 読書の秋♪インテリアにもなるブックエンドをDIYしよう!

読書の秋♪インテリアにもなるブックエンドをDIYしよう!

2016年7月23日2091 Views

夏の終わりもすぐそこ、もうすぐ秋ですよね。秋といえば食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋などいろいろなことに適した季節ですが、読書も代表的なもののひとつです。今回はインテリア小物としても見せたくなる、ブックエンドのDIYアイデアをご紹介します。

自然のアイテムを使う

大きな石をペイント

Rocksfinal

出典: www.refinery29.com

分厚い本でもしっかり支えてくれそうな、大きな石のブックエンドです。そのままではちょっと無骨すぎる石も、ペイントするとインテリアにもオシャレになじみます。手軽にできて手も汚れないスプレーペイントがオススメです。

石×ミニチュア

白い石に動物のミニチュアをボンドでくっつけて作った、ディスプレイ雑貨のようなキュートなブックエンドです。白と赤のくっきりとした組み合わせがアートを感じさせます。

小さいミニチュアなら石の上に2〜3コ並べてもいいですし、動物と木のミニチュアを並べてストーリーを作ると、ディスプレイとしてより映えそうです。

ブロック×テープ

8341033530 bf2dbd42c7 z

出典: www.hisugarplumsblog.com

コンクリートのブロックに、太いカラーテープやビニールテープなどを巻いて、ペイントした動物などのミニチュアを乗せると、ポップなブックエンドのできあがりです。

マスキングテープは石に直接巻くとくっつきにくいので、一旦ビニールテープなどで巻いてその上からデコレーションするとキレイに貼ることができます。

ブロックをラッピング

ブックシェルフをシックに飾りたいなら、レンガをラッピングペーパーで包んでブックエンドにするというアイデアもあります。

写真のようなインパクトのあるレタープリントのラッピングペーパーもステキですし、無地にスタンプやマスキングテープ、ペイントなどでデコレーションするのもオリジナル感が出せそうです。

砂のブックエンド

Enhanced buzz 22808 1374845611 16

出典: www.buzzfeed.com

気に入った布で袋を作り、その中に砂を詰めて口を閉じると、ちょっと変わった触り心地のブックエンドになります。自分の好きな布を選べたり、大きさも自由に変えられるのがこのブックエンドの良いところです。

テトラポッド型

先にご紹介した砂を入れたブックエンドは、形や布を変えるとこんなに印象が変わります。テトラポッド型だと安定感もあって重い本でもしっかり受け止めてくれそうです。

この形なら無地の布で作ってもオシャレですし、ウールやファーの布で作って季節感を出すのもステキです。ギフトにも喜ばれそうです。

角材を活かして

Image 131

出典: 454-blog.smilecafe-chief.net

キレイな角材が手に入れば、そのままドンと置くだけでしっかり本を支えてくれます。木の良いところは釘をうったりできるので、側面にフックを取り付けて鍵やメガネなどを引っかけておくこともできます。

シンプルでナチュラルなインテリアには一番合いそうな素材です。

グラスを活用する

ジャーをそのまま使う

Photo2

出典: www.goodwill.org

重みのあるガラスのジャーは、そのままでブックエンドとして活用できます。シンプルなのがお好みならば透明のものを、インパクトが欲しい場合はカラーのジャーを使ったり、中にビー玉やボタンなどを入れると目にも楽しいアイテムになります。

ジャーをペイント

Mason jars

出典: www.bobvila.com

ジャーをそのまま使うのはちょっと味気ないという方は、フタごとペイントしてしまうとパンチの効いたブックエンドになります。インテリアのポイントカラーをリンクさせて使うのも良いですし、部屋にはないカラーでアクセントを置くのもステキです。

石を詰める

Sea+glass+jar

出典: decorasylum.blogspot.kr

色合いがキレイなパワーストーンや海岸で拾った白い小石、河原の丸い小石などをジャーに詰めると、シンプルなブックエンドとして使えます。中が見えるのでやっぱりキレイな石を集めたいですよね。

小石×グリーン

四角でも丸型でも良いので普通のグラスを2つ用意し、そこに小石を詰め最後に多肉植物をトッピングするとディスプレイも兼ねたブックエンドになります。太めのグラスの方が安定感があると思いますので、もし使っていないものがあればお試しください。

テラリウムでサンドイッチ

Botany factory3

出典: www.thegloss.com

同じグリーンを使うのでも、こちらはテラリウムで本をサンドイッチするというアイデアです。写真のように凝った形のグラスでなくても、空き瓶やジャーなどでも作ることができます。本を読み疲れたら癒しを与えてくれる、一石二鳥のブックエンドです。

花を飾る

Nigtprluyn0

出典: dina-inspiration.blogspot.kr

こちらはアンティークなガラスポットにバラの造花を詰めた、女性らしい雰囲気漂うブックエンドです。シンプルなアイデアですが存在感があり、季節ごとに花を変える楽しみもあります。

造花ではなく本物の花を生けたり、ポプリやドライハーブを詰めてブックエンドにしている方もいらっしゃいました。

ワインをそのまま

Wine5

出典: brookelauren.wordpress.com

ワインをそのままブックエンドとして使ってします、ちょっと大人なアイデアです。開封していないワインでも良いですし、空き瓶に水や砂を詰めても使えます。

重い本やたくさんの本を支えるのには適しませんが、数冊の本やレコード、CDなどを支えるのにはぜひ試してみたいアイデアです。

こんなものも使えます

動物モチーフのボトル

Honey bear bookends close

出典: www.prettyprovidence.com

こちらはハチミツの入っていたボトルを、スプレーでペイントしたブックエンド。ゴールドのクマがファンキーでグラマラスな雰囲気を演出しています。中に水や砂などを入れて重さを足すと安定感が出ます。

Bookendlicenseplate2o

出典: www.funinthemaking.net

アンティークショップや骨董市などで時々見かける古いナンバープレートの端を少し折り曲げると、こうしてブックエンドとして使うこともできます。ヴィンテージスタイルや男性の部屋のインテリアにでも合わせやすそうですよね。

目立たないブックエンド

Clear lucite bookends

出典: www.earnesthomeco.com

アクリルパネルにL字の金具を強力ボンドで取り付けて作った、とても簡単でシンプルなブックエンド。目立たないですし場所も取らないので、デスクやテーブルの上に置いてもインテリアを邪魔しません。

大きな石をペイント

Rocksfinal

出典: www.refinery29.com

分厚い本でもしっかり支えてくれそうな、大きな石のブックエンドです。そのままではちょっと無骨すぎる石も、ペイントするとインテリアにもオシャレになじみます。手軽にできて手も汚れないスプレーペイントがオススメです。

石×ミニチュア

白い石に動物のミニチュアをボンドでくっつけて作った、ディスプレイ雑貨のようなキュートなブックエンドです。白と赤のくっきりとした組み合わせがアートを感じさせます。

小さいミニチュアなら石の上に2〜3コ並べてもいいですし、動物と木のミニチュアを並べてストーリーを作ると、ディスプレイとしてより映えそうです。

ブロック×テープ

8341033530 bf2dbd42c7 z

出典: www.hisugarplumsblog.com

コンクリートのブロックに、太いカラーテープやビニールテープなどを巻いて、ペイントした動物などのミニチュアを乗せると、ポップなブックエンドのできあがりです。

マスキングテープは石に直接巻くとくっつきにくいので、一旦ビニールテープなどで巻いてその上からデコレーションするとキレイに貼ることができます。

ブロックをラッピング

ブックシェルフをシックに飾りたいなら、レンガをラッピングペーパーで包んでブックエンドにするというアイデアもあります。

写真のようなインパクトのあるレタープリントのラッピングペーパーもステキですし、無地にスタンプやマスキングテープ、ペイントなどでデコレーションするのもオリジナル感が出せそうです。

砂のブックエンド

Enhanced buzz 22808 1374845611 16

出典: www.buzzfeed.com

気に入った布で袋を作り、その中に砂を詰めて口を閉じると、ちょっと変わった触り心地のブックエンドになります。自分の好きな布を選べたり、大きさも自由に変えられるのがこのブックエンドの良いところです。

テトラポッド型

先にご紹介した砂を入れたブックエンドは、形や布を変えるとこんなに印象が変わります。テトラポッド型だと安定感もあって重い本でもしっかり受け止めてくれそうです。

この形なら無地の布で作ってもオシャレですし、ウールやファーの布で作って季節感を出すのもステキです。ギフトにも喜ばれそうです。

角材を活かして

Image 131

出典: 454-blog.smilecafe-chief.net

キレイな角材が手に入れば、そのままドンと置くだけでしっかり本を支えてくれます。木の良いところは釘をうったりできるので、側面にフックを取り付けて鍵やメガネなどを引っかけておくこともできます。

シンプルでナチュラルなインテリアには一番合いそうな素材です。

ジャーをそのまま使う

Photo2

出典: www.goodwill.org

重みのあるガラスのジャーは、そのままでブックエンドとして活用できます。シンプルなのがお好みならば透明のものを、インパクトが欲しい場合はカラーのジャーを使ったり、中にビー玉やボタンなどを入れると目にも楽しいアイテムになります。

ジャーをペイント

Mason jars

出典: www.bobvila.com

ジャーをそのまま使うのはちょっと味気ないという方は、フタごとペイントしてしまうとパンチの効いたブックエンドになります。インテリアのポイントカラーをリンクさせて使うのも良いですし、部屋にはないカラーでアクセントを置くのもステキです。

石を詰める

Sea+glass+jar

出典: decorasylum.blogspot.kr

色合いがキレイなパワーストーンや海岸で拾った白い小石、河原の丸い小石などをジャーに詰めると、シンプルなブックエンドとして使えます。中が見えるのでやっぱりキレイな石を集めたいですよね。

小石×グリーン

四角でも丸型でも良いので普通のグラスを2つ用意し、そこに小石を詰め最後に多肉植物をトッピングするとディスプレイも兼ねたブックエンドになります。太めのグラスの方が安定感があると思いますので、もし使っていないものがあればお試しください。

テラリウムでサンドイッチ

Botany factory3

出典: www.thegloss.com

同じグリーンを使うのでも、こちらはテラリウムで本をサンドイッチするというアイデアです。写真のように凝った形のグラスでなくても、空き瓶やジャーなどでも作ることができます。本を読み疲れたら癒しを与えてくれる、一石二鳥のブックエンドです。

花を飾る

Nigtprluyn0

出典: dina-inspiration.blogspot.kr

こちらはアンティークなガラスポットにバラの造花を詰めた、女性らしい雰囲気漂うブックエンドです。シンプルなアイデアですが存在感があり、季節ごとに花を変える楽しみもあります。

造花ではなく本物の花を生けたり、ポプリやドライハーブを詰めてブックエンドにしている方もいらっしゃいました。

ワインをそのまま

Wine5

出典: brookelauren.wordpress.com

ワインをそのままブックエンドとして使ってします、ちょっと大人なアイデアです。開封していないワインでも良いですし、空き瓶に水や砂を詰めても使えます。

重い本やたくさんの本を支えるのには適しませんが、数冊の本やレコード、CDなどを支えるのにはぜひ試してみたいアイデアです。

動物モチーフのボトル

Honey bear bookends close

出典: www.prettyprovidence.com

こちらはハチミツの入っていたボトルを、スプレーでペイントしたブックエンド。ゴールドのクマがファンキーでグラマラスな雰囲気を演出しています。中に水や砂などを入れて重さを足すと安定感が出ます。

Bookendlicenseplate2o

出典: www.funinthemaking.net

アンティークショップや骨董市などで時々見かける古いナンバープレートの端を少し折り曲げると、こうしてブックエンドとして使うこともできます。ヴィンテージスタイルや男性の部屋のインテリアにでも合わせやすそうですよね。

目立たないブックエンド

Clear lucite bookends

出典: www.earnesthomeco.com

アクリルパネルにL字の金具を強力ボンドで取り付けて作った、とても簡単でシンプルなブックエンド。目立たないですし場所も取らないので、デスクやテーブルの上に置いてもインテリアを邪魔しません。

コツ・ポイント

ブックシェルフだけでなく、テーブルやデスクの上にも本を数冊置いておくと、少しの時間でもサッと手に取って読めるので、読書を習慣づけたい方にはオススメです。オリジナルのブックエンドを添えて、秋の夜長に読書をお楽しみください♪

この記事に関係する

  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us