IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > コーヒーメーカーの手入れはどうしてる?方法や便利アイテムを紹介

コーヒーメーカーの手入れはどうしてる?方法や便利アイテムを紹介

2016年9月4日8700 Views

コーヒーの香りのする朝のひととき、一日の始まりの大切な時間ですよね。でも、そのコーヒーの味、香りに変化が起こったらどうでしょう。おいしいコーヒーを楽しむためにもコーヒーメーカーのお手入れはとっても大切。でも内部まできれいに保つことは意外と知られていないものです。簡単にお手入れできる方法や、助っ人グッズがあれば嬉しいですね。

コーヒーメーカーの普段のお手入れ

Img56c

出典: www.williams-sonoma.com

コーヒーメーカーにはいろいろな種類があります。ドリップ式、エスプレッソ専用、最近流行のカプセル式など、お気に入りのコーヒーによってさまざまです。今回は一番家庭でよく見かけるドリップ式コーヒーメーカーのお手入れ方法を見ていきましょう。

普段のお手入れ

毎回使い終わったらする、普段のお手入れです。

1.フィルターを食器用中性洗剤で洗い、すすぎ洗いをする。

2.同じように水のタンクも洗う。

内部のお手入れはこうする

Gallery 1430423620 rbk spring cleaning coffee maker

出典: www.redbookmag.com

定期的に内部の洗浄をしましょう。

1.コーヒーメーカーの本体を洗う洗浄液を入れます。まずフィルターを敷き水タンクに洗浄液を入れてスイッチを入れます。

2.洗浄液がコーヒーメーカーに行き渡ったら、フィルターとタンクの洗浄液を取り出します。

3.電源を切り、そのまま20分ほど放置します。

4.その後、コーヒーポットをきれいに洗います。

5.ここまでの工程を、今度は洗浄液ではなく冷水で数回繰り返します。このとき冷水はコーヒーポットからではなく別の容器から注ぐようにしてください。

6.洗浄液の臭いがしなくなったら完了です。

コーヒーメーカーによって取り扱い方が違いますので、くれぐれも説明書をきちんと読んでからお手入れしてくださいね。

お手入れしないとこうなる

7 voyageengland 109

出典: dustjacket-attic.com

よく海外ではコーヒーメーカーを洗わない、洗ってはいけないと言われますよね。実はヨーロッパのご家庭でよく見かける、直火式のエスプレッソコーヒーメーカーは洗剤で洗ってはいけないそうなんです。それはコーヒーメーカーが金属製であることに理由があるのです。コーヒーの脂成分が金属臭さをコーヒーに移らないようにするためだとか。

直火で使わないドリップ式のコーヒーメーカーは、やっぱり洗わないと残ったコーヒーが酸化することもあるのです。特に水タンクや水路に付着する水垢はきれいに落としましょう。香りや味に影響が出る上に、コーヒーの抽出も悪くなります。おいしいコーヒーを楽しむために、お手入れはきちんとしたいものです。

お手入れはどのくらいの頻度で?

8drip2

出典: creeklinehouse.com

少なくとも1カ月に1回は内部まできれいにお掃除しましょう。また初めて使うものも、一度箱から出したら水洗いか、できればお湯で除菌の意味を込めて洗うことをおすすめします。

お手入れ道具

20130529112236 51a5666cef7cc

出典: clean.nanapi.jp

ふきんや洗浄液、ブラシなど、いろいろな道具などコーヒーメーカーのお手入れには必要です。でも少しでも簡単に、そして安心して使えるものがあればといいですよね。

専用クリーナー

お手入れに欠かせない洗浄液に当たる、コーヒーメーカー専用洗浄クリーナーが市販されています。多くの場合、水のタンクや水路についた水垢をきれいに取り除けます。特に水路はなかなかブラシでもお掃除しにくいもの。またコーヒー特有の脂肪も除去できるクリーナーもあります。

家庭にあるもので代用

E9b117eb db95 4129 90c0 f22c7ae66125

出典: hairhapi.com

市販されているクリーナーの成分は、ほとんどがクエン酸系のものです。だからキッチンにある酢でも代用できるのです。水タンクに水とタンクの1/10の酢を入れます。このあと、スイッチを入れましょう。この洗浄液がコーヒーメーカーに行き渡ればきれいに水洗いします。

お手入れは面倒臭いという人は

コーヒーは大好きだけどお手入れは苦手という方は、必見です。実はお手入れがとっても簡単なコーヒーメーカーなるものがあるのですね。これで毎日コーヒーを思う存分楽しめますよ。

お手入れ簡単なコーヒーメーカーの商品紹介

51tvq11i99l
出典:  www.amazon.co.jp

ハリオ V60珈琲王コーヒーメーカー 透明ブラック EVCM-5TB

サイズ:23X24X32.7cm
消費電力:750W

¥15,984 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ドリッパーが比較的洗いやすいコーヒーメーカーです。ドリッパーのお手入れに食器洗い機が使えるのも人気のポイント。

21x nj0 lal
出典:  www.amazon.co.jp

ネスカフェ ドルチェグスト ピアノブラックジェニオプレミアム[ 型番:MD9747-PB]

タンク容量:0.65l
消費電力:1460W

¥12,162 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ドリップ式と比べて断然楽なのがカプセル式のコーヒーメーカー。コーヒーは大好きだけどお手入れが面倒という方にピッタリ。使い終わったらカプセルホルダーを洗うだけと簡単です。

41vxbvasyml
出典:  www.amazon.co.jp

パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー 全自動タイプ ブラック NC-A56-K

サイズ:22X24.5X34.5cm
消費電力:790W

¥20,350 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

本格的なコーヒーが楽しめる、全自動ミル付きコーヒーメーカーです。ミル付きはお手入れしにくい、という悩みもこのコーヒーメーカーなら大丈夫。なんとミルの洗浄まで全自動で行ってくれるんです。本当に便利で頼もしいコーヒーメーカーですね。

Img56c

出典: www.williams-sonoma.com

コーヒーメーカーにはいろいろな種類があります。ドリップ式、エスプレッソ専用、最近流行のカプセル式など、お気に入りのコーヒーによってさまざまです。今回は一番家庭でよく見かけるドリップ式コーヒーメーカーのお手入れ方法を見ていきましょう。

毎回使い終わったらする、普段のお手入れです。

1.フィルターを食器用中性洗剤で洗い、すすぎ洗いをする。

2.同じように水のタンクも洗う。

Gallery 1430423620 rbk spring cleaning coffee maker

出典: www.redbookmag.com

定期的に内部の洗浄をしましょう。

1.コーヒーメーカーの本体を洗う洗浄液を入れます。まずフィルターを敷き水タンクに洗浄液を入れてスイッチを入れます。

2.洗浄液がコーヒーメーカーに行き渡ったら、フィルターとタンクの洗浄液を取り出します。

3.電源を切り、そのまま20分ほど放置します。

4.その後、コーヒーポットをきれいに洗います。

5.ここまでの工程を、今度は洗浄液ではなく冷水で数回繰り返します。このとき冷水はコーヒーポットからではなく別の容器から注ぐようにしてください。

6.洗浄液の臭いがしなくなったら完了です。

コーヒーメーカーによって取り扱い方が違いますので、くれぐれも説明書をきちんと読んでからお手入れしてくださいね。

7 voyageengland 109

出典: dustjacket-attic.com

よく海外ではコーヒーメーカーを洗わない、洗ってはいけないと言われますよね。実はヨーロッパのご家庭でよく見かける、直火式のエスプレッソコーヒーメーカーは洗剤で洗ってはいけないそうなんです。それはコーヒーメーカーが金属製であることに理由があるのです。コーヒーの脂成分が金属臭さをコーヒーに移らないようにするためだとか。

直火で使わないドリップ式のコーヒーメーカーは、やっぱり洗わないと残ったコーヒーが酸化することもあるのです。特に水タンクや水路に付着する水垢はきれいに落としましょう。香りや味に影響が出る上に、コーヒーの抽出も悪くなります。おいしいコーヒーを楽しむために、お手入れはきちんとしたいものです。

8drip2

出典: creeklinehouse.com

少なくとも1カ月に1回は内部まできれいにお掃除しましょう。また初めて使うものも、一度箱から出したら水洗いか、できればお湯で除菌の意味を込めて洗うことをおすすめします。

20130529112236 51a5666cef7cc

出典: clean.nanapi.jp

ふきんや洗浄液、ブラシなど、いろいろな道具などコーヒーメーカーのお手入れには必要です。でも少しでも簡単に、そして安心して使えるものがあればといいですよね。

お手入れに欠かせない洗浄液に当たる、コーヒーメーカー専用洗浄クリーナーが市販されています。多くの場合、水のタンクや水路についた水垢をきれいに取り除けます。特に水路はなかなかブラシでもお掃除しにくいもの。またコーヒー特有の脂肪も除去できるクリーナーもあります。

E9b117eb db95 4129 90c0 f22c7ae66125

出典: hairhapi.com

市販されているクリーナーの成分は、ほとんどがクエン酸系のものです。だからキッチンにある酢でも代用できるのです。水タンクに水とタンクの1/10の酢を入れます。このあと、スイッチを入れましょう。この洗浄液がコーヒーメーカーに行き渡ればきれいに水洗いします。

コーヒーは大好きだけどお手入れは苦手という方は、必見です。実はお手入れがとっても簡単なコーヒーメーカーなるものがあるのですね。これで毎日コーヒーを思う存分楽しめますよ。

51tvq11i99l
出典:  www.amazon.co.jp

ハリオ V60珈琲王コーヒーメーカー 透明ブラック EVCM-5TB

サイズ:23X24X32.7cm
消費電力:750W

¥15,984 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ドリッパーが比較的洗いやすいコーヒーメーカーです。ドリッパーのお手入れに食器洗い機が使えるのも人気のポイント。

21x nj0 lal
出典:  www.amazon.co.jp

ネスカフェ ドルチェグスト ピアノブラックジェニオプレミアム[ 型番:MD9747-PB]

タンク容量:0.65l
消費電力:1460W

¥12,162 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ドリップ式と比べて断然楽なのがカプセル式のコーヒーメーカー。コーヒーは大好きだけどお手入れが面倒という方にピッタリ。使い終わったらカプセルホルダーを洗うだけと簡単です。

41vxbvasyml
出典:  www.amazon.co.jp

パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー 全自動タイプ ブラック NC-A56-K

サイズ:22X24.5X34.5cm
消費電力:790W

¥20,350 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

本格的なコーヒーが楽しめる、全自動ミル付きコーヒーメーカーです。ミル付きはお手入れしにくい、という悩みもこのコーヒーメーカーなら大丈夫。なんとミルの洗浄まで全自動で行ってくれるんです。本当に便利で頼もしいコーヒーメーカーですね。

コツ・ポイント

いかがでしたか?毎朝おいしいコーヒーでお目覚めのあなた、コーヒーメーカーのお手入れは大丈夫でしたか?最高のコーヒーを長い間変わりなく楽しむには、毎回のお手入れに加え、定期的な内部のお掃除も必要なんですね。専用クリーナーやお手入れが比較的簡単なコーヒーメーカー、また、ご家庭に必ずあるものできれいにできるのなら、ぜひ利用したいものです。

この記事に関係する

  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us