IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > コストコでも大人気、家計の味方「箱ワイン」の楽しみ方♪

コストコでも大人気、家計の味方「箱ワイン」の楽しみ方♪

2016年9月25日16784 Views

コストコにはいろいろなワインがあって、どれを選ぶか迷いますよね。今回の注目は、そのコストパフォーマンスが高い「箱ワイン」です。ガブのみ派だけでなく、ちょこっと派にも支持されています。家計の味方のコストコの箱ワインと、その楽しみ方をご紹介します。

箱入りワインのメリット

Wineenthu boxedwine 5512f

出典: www.winemag.com

箱ワインは「バッグ イン ボックス ワイン」や「カスクワイン」と言われたりします。開栓しても注ぎ口の弁が袋の中に空気を入れない構造です。

酸化させずにちょこちょこ飲めますし、突然やってくるお客様との家呑みや、野外イベント、料理にも対応できる家計の味方です。

HARDYS(ハーディーズ)カベルネソーヴィニョン

C0066553 7514725

出典: ibulog.exblog.jp

ハーディーズは、南オーストラリアのワイン産業の先駆者的な存在で、コストコではボトルワインも多く取り扱っているワイナリーですね。

こちらのハーディーズカベルネソーヴィニョンは、チェリーのような香りにオークの香りもしっかりとあるミディアムボディのワインです。

5Lサイズで、価格は店舗によって異なりますが、概ね3,000円前後です。

HARDYS(ハーディーズ)シャルドネ

4bbf94e5

出典: blog.livedoor.jp

コストコの箱ワインの白と言えば、こちらもハーディーズです。フルーティーなシャルドネで、グレープフルーツやマンダリンの若い柑橘系の酸味と香り、若干のバニラ系の甘い香りがあります。

こちらも店舗によって違いますが、5Lで3,000円前後です。このお値段で、すっきりと甘さのバランスもそこそこあるので、キリッと冷やしてBBQにおすすめです。

MAN VINTNERS (マン ヴィントナーズ)カベルネソーヴィニヨン・メルロ

F6cc9afc1bae1421cfef3552a8255a8a

出典: aosan.daa.jp

マンヴィントナーズも、飲みやすいと評価の高いコストコの箱ワインです。南アフリカ産で、単一のぶどうではなく、カベルネソーヴィニヨン70%・メルロー30%のブレンドです。

カベルネのタンニンの渋さとメルローの甘さのバランスが程よく、黒スグリやオークを感じる辛口ミディアムボディです。

かなりリーズナブルで、店舗によって異なるようですが、5Lで2,400円前後です。

箱ワインの手作りカバー

25a

出典: sannaochsania.blogspot.mx

素敵なパッケージの箱ワインもありますが、こんなニットのカバーはいかがでしょう。こちらのカバーは、かぎ針編みで作られています。

側面と上部を別々に編んで合わせたシンプルな作りですが、とってもキュートですよね。これなら食卓の上やカウンターに出しても素敵です。

専用の木箱をDIY!

Diy wooden wine box 2

出典: www.mnn.com

木製の箱ワインホルダーも素敵です。こちらはパレットを再利用したDIYでの箱入りワインホルダーですが、コストコのワイン木箱を譲ってもらってもできそうですね。

箱入りワインがオーストラリアではカスクワインとも呼ばれますが、CASKは樽の意味もあります。

サマーカクテルディスペンサー

548f431d356f8   rbk watermelon keg 0414 s2

出典: www.redbookmag.com

箱ワインは中身を他に移して注ぎ口を外し洗浄し、すいかは下方を自立するよう、上は蓋になるようにカットしてからスプーンでくり抜きます。

底から7〜8cm上まで果肉を取り出したら、側面に小さな開口部を作り、注ぎ口を優しく取り付けます。

果肉はジュースにしワインと1:1の割合で混ぜ、スイカディスペンサーに注ぎ入れて完成です。

かぼちゃに入れ替えて楽しむ♪

ハロウィンの季節の、かぼちゃをディスペンサーにしたワイン樽のアイディアです。ワインは箱から取り出し、そのままパックごとかぼちゃに取り付ける方法です。(パンプキンビールは好き嫌いがありますが、これなら問題なさそうですね。)

カボチャはランタンを作る要領で、上部をカットし中身を出し、注ぎ口用の穴を開けてワインのパックを押し込めます。

箱ワインで自家製サングリアを!

箱ワインは、自家製サングリアを作るときもリーズナブルで作りやすいですよね。

こちらは、ベースは赤ワイン750mlに、トリプルセックとオレンジジュースを各約60cc加えたものです。

それに、オレンジ・ライム・レモンを各1個づつと、スライスしたパイナップル缶を入れて、12時間漬け込みます。

飲む前にジンジャーエールで半々くらいに割ります。もし飲みきるのに1日以上かかるようならフルーツは抜いておきましょう。

夏にぴったり!シャルドネで作るさっぱりサングリア

Img 98751

出典: www.kitchentreaty.com

こちらは屋外で夏に飲むのにぴったりの、シャルドネで作る甘さ控えめのサングリアです。

レモン2個、りんご1個、スライシスしたイチゴ、シャルドネ750mlとホワイトラム60~70ccと一緒に冷蔵庫で漬け込みます。

飲む食前に冷えたソーダで半々に割るとでき上がりです。パイナップルやミント、バジルを加えても美味しいようですよ。

リーズナブルな箱ワインなら、ホットワインも気軽に楽しめる!

Mulled wine

出典: tidymom.net

ホットワインの大抵のレシピのアドバイスは、リースナブルで美味しいワインを使うことです。

確かに、お砂糖やスパイス、フルーツを加えて温めるというレシピは、ワイン生産者の努力が…。

コストコの美味しくて安い箱ワインなら、人の集まるときに大きなお鍋でたくさん作っても大丈夫ですね。

お料理にもワイン♪

Recipe 355 ph01

出典: www.kurashijouzu.jp

箱ワインなら、お料理にも気軽にどんどん使えます。コストコには大きな塊肉も売っているので、一緒に買うと贅沢なお料理がリーズナブルに作れますね。

牛肉の赤ワイン煮や豚バラ肉の白ワイン煮、フルーツコンポートやなど、たっぷりとワインを使うお料理も楽しめます。

でき上がったお料理は、もちろんワインにピッタリの味になること間違いなしです。

箱入りワインのメリット

Wineenthu boxedwine 5512f

出典: www.winemag.com

箱ワインは「バッグ イン ボックス ワイン」や「カスクワイン」と言われたりします。開栓しても注ぎ口の弁が袋の中に空気を入れない構造です。

酸化させずにちょこちょこ飲めますし、突然やってくるお客様との家呑みや、野外イベント、料理にも対応できる家計の味方です。

HARDYS(ハーディーズ)カベルネソーヴィニョン

C0066553 7514725

出典: ibulog.exblog.jp

ハーディーズは、南オーストラリアのワイン産業の先駆者的な存在で、コストコではボトルワインも多く取り扱っているワイナリーですね。

こちらのハーディーズカベルネソーヴィニョンは、チェリーのような香りにオークの香りもしっかりとあるミディアムボディのワインです。

5Lサイズで、価格は店舗によって異なりますが、概ね3,000円前後です。

HARDYS(ハーディーズ)シャルドネ

4bbf94e5

出典: blog.livedoor.jp

コストコの箱ワインの白と言えば、こちらもハーディーズです。フルーティーなシャルドネで、グレープフルーツやマンダリンの若い柑橘系の酸味と香り、若干のバニラ系の甘い香りがあります。

こちらも店舗によって違いますが、5Lで3,000円前後です。このお値段で、すっきりと甘さのバランスもそこそこあるので、キリッと冷やしてBBQにおすすめです。

MAN VINTNERS (マン ヴィントナーズ)カベルネソーヴィニヨン・メルロ

F6cc9afc1bae1421cfef3552a8255a8a

出典: aosan.daa.jp

マンヴィントナーズも、飲みやすいと評価の高いコストコの箱ワインです。南アフリカ産で、単一のぶどうではなく、カベルネソーヴィニヨン70%・メルロー30%のブレンドです。

カベルネのタンニンの渋さとメルローの甘さのバランスが程よく、黒スグリやオークを感じる辛口ミディアムボディです。

かなりリーズナブルで、店舗によって異なるようですが、5Lで2,400円前後です。

箱ワインの手作りカバー

25a

出典: sannaochsania.blogspot.mx

素敵なパッケージの箱ワインもありますが、こんなニットのカバーはいかがでしょう。こちらのカバーは、かぎ針編みで作られています。

側面と上部を別々に編んで合わせたシンプルな作りですが、とってもキュートですよね。これなら食卓の上やカウンターに出しても素敵です。

専用の木箱をDIY!

Diy wooden wine box 2

出典: www.mnn.com

木製の箱ワインホルダーも素敵です。こちらはパレットを再利用したDIYでの箱入りワインホルダーですが、コストコのワイン木箱を譲ってもらってもできそうですね。

箱入りワインがオーストラリアではカスクワインとも呼ばれますが、CASKは樽の意味もあります。

サマーカクテルディスペンサー

548f431d356f8   rbk watermelon keg 0414 s2

出典: www.redbookmag.com

箱ワインは中身を他に移して注ぎ口を外し洗浄し、すいかは下方を自立するよう、上は蓋になるようにカットしてからスプーンでくり抜きます。

底から7〜8cm上まで果肉を取り出したら、側面に小さな開口部を作り、注ぎ口を優しく取り付けます。

果肉はジュースにしワインと1:1の割合で混ぜ、スイカディスペンサーに注ぎ入れて完成です。

かぼちゃに入れ替えて楽しむ♪

ハロウィンの季節の、かぼちゃをディスペンサーにしたワイン樽のアイディアです。ワインは箱から取り出し、そのままパックごとかぼちゃに取り付ける方法です。(パンプキンビールは好き嫌いがありますが、これなら問題なさそうですね。)

カボチャはランタンを作る要領で、上部をカットし中身を出し、注ぎ口用の穴を開けてワインのパックを押し込めます。

箱ワインで自家製サングリアを!

箱ワインは、自家製サングリアを作るときもリーズナブルで作りやすいですよね。

こちらは、ベースは赤ワイン750mlに、トリプルセックとオレンジジュースを各約60cc加えたものです。

それに、オレンジ・ライム・レモンを各1個づつと、スライスしたパイナップル缶を入れて、12時間漬け込みます。

飲む前にジンジャーエールで半々くらいに割ります。もし飲みきるのに1日以上かかるようならフルーツは抜いておきましょう。

夏にぴったり!シャルドネで作るさっぱりサングリア

Img 98751

出典: www.kitchentreaty.com

こちらは屋外で夏に飲むのにぴったりの、シャルドネで作る甘さ控えめのサングリアです。

レモン2個、りんご1個、スライシスしたイチゴ、シャルドネ750mlとホワイトラム60~70ccと一緒に冷蔵庫で漬け込みます。

飲む食前に冷えたソーダで半々に割るとでき上がりです。パイナップルやミント、バジルを加えても美味しいようですよ。

リーズナブルな箱ワインなら、ホットワインも気軽に楽しめる!

Mulled wine

出典: tidymom.net

ホットワインの大抵のレシピのアドバイスは、リースナブルで美味しいワインを使うことです。

確かに、お砂糖やスパイス、フルーツを加えて温めるというレシピは、ワイン生産者の努力が…。

コストコの美味しくて安い箱ワインなら、人の集まるときに大きなお鍋でたくさん作っても大丈夫ですね。

お料理にもワイン♪

Recipe 355 ph01

出典: www.kurashijouzu.jp

箱ワインなら、お料理にも気軽にどんどん使えます。コストコには大きな塊肉も売っているので、一緒に買うと贅沢なお料理がリーズナブルに作れますね。

牛肉の赤ワイン煮や豚バラ肉の白ワイン煮、フルーツコンポートやなど、たっぷりとワインを使うお料理も楽しめます。

でき上がったお料理は、もちろんワインにピッタリの味になること間違いなしです。

コツ・ポイント

箱ワインは、今や日本でもたくさんの銘柄が販売されていて、その実力も認められ始めています。そのまま飲むのもいいですが、大容量でリーズナブルなのでアレンジドリンクも楽しめます。これからもコストコの箱ワインに注目ですよ。皆様の参考になれば幸いです。

この記事に関係する

  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us