IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 家族を優しく包み込む…ダブルベッドのサイズ、とっても重要なの。

家族を優しく包み込む…ダブルベッドのサイズ、とっても重要なの。

2016年9月11日1713 Views

結婚や同棲を機に、ベッドをどうしようかとお考えのみなさん。また、引っ越しや模様替えでベッドを変えようとお考えのみなさん。どのようなベッドをご検討されていますか?大切な睡眠時間をパートナーと過ごすために、ダブルベッドも選択肢の一つに加えてみてはいかがですか?

ご夫婦の寝室、あなたは同室?別室?

旦那様と同じ寝室で寝ていますか?

433a359052293f026c5cc0890fb818e1 25974

出典: girlschannel.net

この質問に対して、同室と答えた奥様は、実に87%もいるそうです。みなさんのお宅はどうでしょうか?この数字は、すべての年代をサンプルにしていますが、結婚年数が長くなるほど、夫婦同じ寝室で寝る割合が下がる傾向にあります。

結婚11年目が節目?

Fotolia 49856975 subscription monthly m 599x399

出典: magazine.campus-web.jp

結婚1年目では、96%の夫婦が同じ寝室で寝ていますが、年々同室率が減少し、6~10年目の夫婦では80%にまで減少、11年目から一気に65%にまで落ち込むそうです。あなたは何年目ですか?

同室の場合はダブルベッドが人気

Img2b92c2a7zik5zj

出典: plaza.rakuten.co.jp

同室で寝ているご夫婦の場合、やはり一番多いのがダブルベッドのようです。ダブルベッドで寝ているご夫婦が、全体の42%で最も多く、ついでセミダブルが21%。シングル二つよりも部屋が広く使えるとか、費用的にダブルベッドの方が安いとかそういった理由が多いようですね。

実際にダブルベッドってどれくらいのサイズなの?

Img55417867

出典: item.rakuten.co.jp

愛情の大きさはさておき、ダブルベッドのサイズは、メーカーによって多少の誤差はありますが、概ね幅1400mm×長さ1950mmです。対してシングルベッドのサイズは幅970mm×長さ1950mmなので、シングルベッドふたつ分よりは小さいですね。シングルベッドの1.5倍くらいくらいの幅ということです。

ベッドのサイズはどう選ぶ?

一般的に、狭いと感じないベッドの広さは、肩幅プラス30cmといわれています。寝た姿勢で、方の両脇に15cmずつの余裕があればよいということです。これは二人で寝る場合も同じです。

ダブルベッドが置ける部屋のサイズとは?

Zakbush 0092

出典: blog.urbanoutfitters.com

広い寝室に大きなベッドを置いてもまだ十分な余裕があるなら、こんなうらやましいことはありませんよね。夫婦でいつまでも仲良く同じ寝室で眠ることもできるでしょう。しかし日本の住宅事情を考えると、なかなかそうもいきません。実際にダブルベッドを置ける部屋のサイズを考えてみましょう。

4畳半に置く場合

Point7 1

出典: www.interior-heart.com

洋室か和室かによって多少の差はありますが、4畳半だとだいたい2700㎜四方の部屋になります。ダブルベッドのサイズが1400㎜×1950㎜なので、ベッドの縦の長さを引くと、750㎜となります。寝室は寝るだけの部屋と考え、ほかの家具を置かなければ、それなりに余裕をもって置けますね。無理やりほかの家具を詰め込んで、圧迫感が出ないように気を付けましょう。

6畳に置く場合

D18d6a4b s

出典: naitya2014.blogspot.jp

6畳間の場合は約3600㎜×2700㎜が標準サイズと思われますので、1400㎜×1950㎜のダブルベッドを置いても、だいぶ余裕がありますね。広々とした寝室にするか、タンスやテレビを置いて、夫婦だけの居住空間とするか、いろいろなプランが考えられるようになります。このくらいの余裕があると、老後に車いすの使用を考えたときに、回転スペースも取れますね。

8畳に置く場合

Img 1721

出典: myhome-taka4.blogspot.jp

8畳の部屋の場合、標準で3600㎜四方なので、1940㎜×1950㎜のキングサイズベッドを置いたとしても、まだまだ余裕があります。これくらいの広さの部屋を寝室として使えるのはうらやましいですね。

ダブルベッドのメリット

会話が増える

ダブルベッドのメリットは、やはり寝る前のコミュニケーションが増えるということでしょう。普段は忙しくてなかなか会話ができなくても、寝る前のわずかな時間でも会話をすることで、仲良しでいられるというものです。

現実的なメリットも

Eco 2 thumbnail2

出典: yy-san.seesaa.net

布団カバーやシーツの洗濯が、一組分で済むというものや、シングルベッドを2つ買うよりも安いなどという、現実的なメリットもありますよね。

ダブルベッドのデメリット

子どもが生まれたとき

結婚→ダブルベッド→妊娠→出産。当然の流れでこうなっていくと思いますが、こうなるとダブルベッドでは不自由も出てきますね。ダブルベッドの場合だと、どうしてもマットレスがひとつというケースが多いです。夜中の授乳の際に、ママが起きだしていくと、その振動でパパの目が覚めてしまうなどのデメリットがあるようです。

いろいろ不満も出てきます

Code4image5

出典: www.interior-heart.com

ダブルベッドの場合、旦那様の仕事が不規則で、出勤や帰宅時間が深夜早朝になる場合、どうしても気を使ってしまうとか、旦那様のいびきが気になるとか、布団の取り合いになってしまうなど、さまざまな不満が生じる場合があるようです。ですのでこのようにシングルベッドを2つ並べるというパターンが人気のようです。ドラマなどでもよく見かけますね。

ツインマットレスすきまスペーサー

41ewhu+o 8l. sx425

出典: www.amazon.co.jp

シングルベッドをふたつ並べて使用する場合、マットレスのすきまに布団が落ちてしまうことがありますね。そんなときは、このようなスペーサーを入れることで、布団の落下を防ぐとこができます。

[価格]8,687

マットレスすきまスペーサー

ダブルベッドのデメリットを改善!

マットレスを使わない

Item deman f

出典: www.bed-style.jp

ダブルベッドでもマットレスが別売りになっているものも数多くあるため、そういったものを選び、そこにセミシングルサイズの敷布団を二つ並べてはいかがでしょう?そうすればパートナーが寝ているときに起きだしても、パートナーを起こさなくても済むかもしれませんよ。

ベッドガードで布団の落下防止

Img56021657

出典: ymall.jp

セミシングルの布団を2セット使う場合、どうしても布団が大きくなります。敷き布団が小さくても、掛け布団はシングルサイズと同等の幅1500㎜が標準です。布団が落下しないように、ベッドガードを取り付けるとよいでしょう。

[価格]2,280

スライド伸縮式ベッドガード

旦那様と同じ寝室で寝ていますか?

433a359052293f026c5cc0890fb818e1 25974

出典: girlschannel.net

この質問に対して、同室と答えた奥様は、実に87%もいるそうです。みなさんのお宅はどうでしょうか?この数字は、すべての年代をサンプルにしていますが、結婚年数が長くなるほど、夫婦同じ寝室で寝る割合が下がる傾向にあります。

結婚11年目が節目?

Fotolia 49856975 subscription monthly m 599x399

出典: magazine.campus-web.jp

結婚1年目では、96%の夫婦が同じ寝室で寝ていますが、年々同室率が減少し、6~10年目の夫婦では80%にまで減少、11年目から一気に65%にまで落ち込むそうです。あなたは何年目ですか?

同室の場合はダブルベッドが人気

Img2b92c2a7zik5zj

出典: plaza.rakuten.co.jp

同室で寝ているご夫婦の場合、やはり一番多いのがダブルベッドのようです。ダブルベッドで寝ているご夫婦が、全体の42%で最も多く、ついでセミダブルが21%。シングル二つよりも部屋が広く使えるとか、費用的にダブルベッドの方が安いとかそういった理由が多いようですね。

Img55417867

出典: item.rakuten.co.jp

愛情の大きさはさておき、ダブルベッドのサイズは、メーカーによって多少の誤差はありますが、概ね幅1400mm×長さ1950mmです。対してシングルベッドのサイズは幅970mm×長さ1950mmなので、シングルベッドふたつ分よりは小さいですね。シングルベッドの1.5倍くらいくらいの幅ということです。

ベッドのサイズはどう選ぶ?

一般的に、狭いと感じないベッドの広さは、肩幅プラス30cmといわれています。寝た姿勢で、方の両脇に15cmずつの余裕があればよいということです。これは二人で寝る場合も同じです。

ダブルベッドが置ける部屋のサイズとは?

Zakbush 0092

出典: blog.urbanoutfitters.com

広い寝室に大きなベッドを置いてもまだ十分な余裕があるなら、こんなうらやましいことはありませんよね。夫婦でいつまでも仲良く同じ寝室で眠ることもできるでしょう。しかし日本の住宅事情を考えると、なかなかそうもいきません。実際にダブルベッドを置ける部屋のサイズを考えてみましょう。

4畳半に置く場合

Point7 1

出典: www.interior-heart.com

洋室か和室かによって多少の差はありますが、4畳半だとだいたい2700㎜四方の部屋になります。ダブルベッドのサイズが1400㎜×1950㎜なので、ベッドの縦の長さを引くと、750㎜となります。寝室は寝るだけの部屋と考え、ほかの家具を置かなければ、それなりに余裕をもって置けますね。無理やりほかの家具を詰め込んで、圧迫感が出ないように気を付けましょう。

6畳に置く場合

D18d6a4b s

出典: naitya2014.blogspot.jp

6畳間の場合は約3600㎜×2700㎜が標準サイズと思われますので、1400㎜×1950㎜のダブルベッドを置いても、だいぶ余裕がありますね。広々とした寝室にするか、タンスやテレビを置いて、夫婦だけの居住空間とするか、いろいろなプランが考えられるようになります。このくらいの余裕があると、老後に車いすの使用を考えたときに、回転スペースも取れますね。

8畳に置く場合

Img 1721

出典: myhome-taka4.blogspot.jp

8畳の部屋の場合、標準で3600㎜四方なので、1940㎜×1950㎜のキングサイズベッドを置いたとしても、まだまだ余裕があります。これくらいの広さの部屋を寝室として使えるのはうらやましいですね。

会話が増える

ダブルベッドのメリットは、やはり寝る前のコミュニケーションが増えるということでしょう。普段は忙しくてなかなか会話ができなくても、寝る前のわずかな時間でも会話をすることで、仲良しでいられるというものです。

現実的なメリットも

Eco 2 thumbnail2

出典: yy-san.seesaa.net

布団カバーやシーツの洗濯が、一組分で済むというものや、シングルベッドを2つ買うよりも安いなどという、現実的なメリットもありますよね。

子どもが生まれたとき

結婚→ダブルベッド→妊娠→出産。当然の流れでこうなっていくと思いますが、こうなるとダブルベッドでは不自由も出てきますね。ダブルベッドの場合だと、どうしてもマットレスがひとつというケースが多いです。夜中の授乳の際に、ママが起きだしていくと、その振動でパパの目が覚めてしまうなどのデメリットがあるようです。

いろいろ不満も出てきます

Code4image5

出典: www.interior-heart.com

ダブルベッドの場合、旦那様の仕事が不規則で、出勤や帰宅時間が深夜早朝になる場合、どうしても気を使ってしまうとか、旦那様のいびきが気になるとか、布団の取り合いになってしまうなど、さまざまな不満が生じる場合があるようです。ですのでこのようにシングルベッドを2つ並べるというパターンが人気のようです。ドラマなどでもよく見かけますね。

ツインマットレスすきまスペーサー

41ewhu+o 8l. sx425

出典: www.amazon.co.jp

シングルベッドをふたつ並べて使用する場合、マットレスのすきまに布団が落ちてしまうことがありますね。そんなときは、このようなスペーサーを入れることで、布団の落下を防ぐとこができます。

[価格]8,687

マットレスを使わない

Item deman f

出典: www.bed-style.jp

ダブルベッドでもマットレスが別売りになっているものも数多くあるため、そういったものを選び、そこにセミシングルサイズの敷布団を二つ並べてはいかがでしょう?そうすればパートナーが寝ているときに起きだしても、パートナーを起こさなくても済むかもしれませんよ。

ベッドガードで布団の落下防止

Img56021657

出典: ymall.jp

セミシングルの布団を2セット使う場合、どうしても布団が大きくなります。敷き布団が小さくても、掛け布団はシングルサイズと同等の幅1500㎜が標準です。布団が落下しないように、ベッドガードを取り付けるとよいでしょう。

[価格]2,280

コツ・ポイント

ダブルベッドのサイズを把握したうえで、メリットもデメリットも考慮し、部屋のサイズに合ったプランを考えましょう。人間は人生の1/3を寝て過ごすと言われています。その貴重な1/3について考えるのであれば、たっぷりと時間をかけても損はないはずです。

この記事に関係する

  • image
    2023年に日本で暗号資産を利用する3つの方法
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us