IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > たまねぎで○○ができる!?意外な使い方でたまねぎをフル活用しよう

たまねぎで○○ができる!?意外な使い方でたまねぎをフル活用しよう

2016年10月30日1793 Views

常備野菜として欠かせないたまねぎ。おいしくていろんな料理に使えるのでいろいろ活躍してくれます。実はこのたまねぎ、食べるだけではもったいないんです。びっくりするような使い方でさらに私たちの生活にうれいし効果をもたらしてくれます。目からうろこのたまねぎの活用アイデアをご紹介します♪

たまねぎ活用してますか?

おいしくて栄養満点のたまねぎ

20151110213801

出典: www.thinkstockphotos.com

たまねぎはおいしくて栄養満点、そしてリーズナブル。いろんな料理に使えるから、必ずストックしている常備野菜の代表です。

そんなたまねぎ、料理にだけしか使っていないのでは?そんなんじゃもったいない!

たまねぎは食べるだけじゃない

Woman at laptop surprised

出典: quantumvibration.com

たまねぎは料理にだけ使うのはもったいないんです。

実はたまねぎの実力はもっと奥深いもの。料理以外の使い方もできて、しかもかなりの効果が期待できるそう。

“こんな使い方するの!?”と目からうろこのびっくりするような使い方をご紹介します♪

驚きの活用アイデア

耳に入れちゃう

Ear21

出典: fredodafred.wordpress.com

カットしたたまねぎを耳栓のように耳に入れちゃうびっくりする使い方があります。一体何のためかと驚きますが、これは中耳炎や耳の穴の炎症に効果があるそう。

たまねぎには優れた殺菌効果と抗炎症性成分が含まれています。そのためたまねぎを耳に入れると、耳の奥に炎症に届くようです。

ドイツではみじんぎりにしたたまねぎを、ガーゼにくるんで同じように耳の穴に詰めるそうですよ。

ケガの止血・消毒

Aid

出典: sendai-eigo.com

たまねぎの殺菌効果と抗炎症成分を利用すれば、ケガの止血や消毒にも使えます。傷をよく洗ったらカットしたたまねぎで抑えるだけ。

キッチンで下ごしらえ中にうっかり包丁で指を切ってしまった!というときの応急処置に使えそうですね。

虫さされ・皮膚炎に

10 effective home remedies to treat insect bites

出典: www.stylecraze.com

虫にさされてしまったときは患部をよく水で洗い流し、その後たまねぎを押し付けます。たまねぎの解毒作業と消炎作用で炎症を和らげてくれるそう。

皮膚が腫れたり赤みが出たりする皮膚炎にも使えます。こちらはペースト状にするのが便利。沸騰した牛乳に食パン1枚と切ったたまねぎを加え、ペースト状になるまで混ぜます。

患部をよく洗った後、できあがったたまねぎペーストをたっぷり塗り、2時間ほど置いてから水で洗いながしましょう。

たまねぎの消炎成分が皮膚を正常な状態に戻してくれるようです。

傷跡の変色改善

Fotolia 58610490 s

出典: asobo365.com

帝王切開や手術の痕、ケガの痕など体にできた古い傷跡の変色。どうにかしたい!と思うものの、専門医に相談するまでもないというときは、たまねぎを使ってみましょう。

たまねぎの汁を患部に1日2~3回ほど塗るだけです。たまねぎにはコラーゲンの再生を助ける働きがあるそうで、このことは傷痕の変色に効果をもたらすとのこと。

早い人では1カ月ほどで傷跡に変化が見られるという声もあります。

日焼けの炎症ケア

Sun2

出典: insidekentmagazine.co.uk

日焼けによる赤みってピリピリと痛いんですよね。日焼けは事前のケアが一番だけど、うっかり焼けてしまったときにもたまねぎです。

カットしたたまねぎを、日焼けしてしまった部分に押し付けます。それだけでも炎症は和らぐようですが、さらに卵白を塗ると皮膚に栄養を与えながら保護してくれるので効果的だそう。

夏は終わってしまいましたが、寒い季節は暖かい国へ海外旅行へいく方も多くなります。ビーチで日焼けして赤くなったときは試してみてくださいね。

目にゴミが入ったとき

%e7%9b%ae

出典: info-tribe.com

目にゴミが入ると本当に痛いですよね。思わず目をこすってしまったり、指で取ろうとしちゃいますがこれは角膜を傷付けるのでオススメしません。

ゴミを安全に取り除きたいときは涙を流すのが得策です。といってもゴミが入ったからといって、泣ける映画を観はじめるわけにはいきませんよね。

そんなときはキッチンに走ってたまねぎをカットしましょう。手早く泣けるしご飯の下ごしらえもできちゃいますよ♪

咳・のどの痛み

24 186932254

出典: www.onlinehealthhelp.com

これからは風邪が流行する季節。こじらせると咳が止まらなかったりのどが痛くなったりと困ってしまいますよね。

よく民間療法で”咳が止まらないときは切ったねぎをのどに巻いて寝ると良い”と言われていますが、これは本当!

たまねぎを切ると硫化アリルという成分が出てきます。硫化アリルには強い殺菌性分があるので、これがのどを殺菌してくれて、咳やのどの痛みを和らげてくれるそうです。

カットしたたまねぎを枕元に置いて寝るだけでOKですよ♪

たまねぎの皮でお茶

22100401 eggs onion

出典: www.seriouseats.com

使い終わったたまねぎの皮。捨てちゃだめですよ!この皮にはケルセチンと呼ばれる成分が豊富に含まれていて、かなりの健康効果が期待できるそうです。

動脈硬化や高血圧と言った循環器疾患の予防や、アトピーなどのアレルギー症状の緩和。がん予防や便秘対策にも力を発揮してくれるそう。

作り方は、2~3個分のたまねぎの皮を水洗いして十分に乾燥させます。鍋に500mlほどのお湯を沸かしたら乾燥した皮を入れ、中火で3分ほど煮立たせます。皮を取り除ききれいにこしたらできあがりです。

注意すること

異変を感じたら専門医へ

Doctor forms sierra madre ca

出典: sierramadremedical.com

今回ご紹介したのはあくまで民間療法です。軽度の症状のときや応急処置としてお試しくださいね!やってみて異変を感じたら専門医への受診をオススメします。

ペットが食べないように

Jiu rf photo of sad dog and onions

出典: pets.webmd.com

人間の体にはとってもいい効果をもたらしてくれるたまねぎですが、ペットには有害。最悪の場合死に至ることもあるほどの毒性をもっています。

犬や猫、うさぎをはじめとした小動物がたまねぎやたまねぎの成分を食べてしまうと大変です。たまねぎを扱うときは、ペットのいないところで使用しましょう。

おいしくて栄養満点のたまねぎ

20151110213801

出典: www.thinkstockphotos.com

たまねぎはおいしくて栄養満点、そしてリーズナブル。いろんな料理に使えるから、必ずストックしている常備野菜の代表です。

そんなたまねぎ、料理にだけしか使っていないのでは?そんなんじゃもったいない!

たまねぎは食べるだけじゃない

Woman at laptop surprised

出典: quantumvibration.com

たまねぎは料理にだけ使うのはもったいないんです。

実はたまねぎの実力はもっと奥深いもの。料理以外の使い方もできて、しかもかなりの効果が期待できるそう。

“こんな使い方するの!?”と目からうろこのびっくりするような使い方をご紹介します♪

耳に入れちゃう

Ear21

出典: fredodafred.wordpress.com

カットしたたまねぎを耳栓のように耳に入れちゃうびっくりする使い方があります。一体何のためかと驚きますが、これは中耳炎や耳の穴の炎症に効果があるそう。

たまねぎには優れた殺菌効果と抗炎症性成分が含まれています。そのためたまねぎを耳に入れると、耳の奥に炎症に届くようです。

ドイツではみじんぎりにしたたまねぎを、ガーゼにくるんで同じように耳の穴に詰めるそうですよ。

ケガの止血・消毒

Aid

出典: sendai-eigo.com

たまねぎの殺菌効果と抗炎症成分を利用すれば、ケガの止血や消毒にも使えます。傷をよく洗ったらカットしたたまねぎで抑えるだけ。

キッチンで下ごしらえ中にうっかり包丁で指を切ってしまった!というときの応急処置に使えそうですね。

虫さされ・皮膚炎に

10 effective home remedies to treat insect bites

出典: www.stylecraze.com

虫にさされてしまったときは患部をよく水で洗い流し、その後たまねぎを押し付けます。たまねぎの解毒作業と消炎作用で炎症を和らげてくれるそう。

皮膚が腫れたり赤みが出たりする皮膚炎にも使えます。こちらはペースト状にするのが便利。沸騰した牛乳に食パン1枚と切ったたまねぎを加え、ペースト状になるまで混ぜます。

患部をよく洗った後、できあがったたまねぎペーストをたっぷり塗り、2時間ほど置いてから水で洗いながしましょう。

たまねぎの消炎成分が皮膚を正常な状態に戻してくれるようです。

傷跡の変色改善

Fotolia 58610490 s

出典: asobo365.com

帝王切開や手術の痕、ケガの痕など体にできた古い傷跡の変色。どうにかしたい!と思うものの、専門医に相談するまでもないというときは、たまねぎを使ってみましょう。

たまねぎの汁を患部に1日2~3回ほど塗るだけです。たまねぎにはコラーゲンの再生を助ける働きがあるそうで、このことは傷痕の変色に効果をもたらすとのこと。

早い人では1カ月ほどで傷跡に変化が見られるという声もあります。

日焼けの炎症ケア

Sun2

出典: insidekentmagazine.co.uk

日焼けによる赤みってピリピリと痛いんですよね。日焼けは事前のケアが一番だけど、うっかり焼けてしまったときにもたまねぎです。

カットしたたまねぎを、日焼けしてしまった部分に押し付けます。それだけでも炎症は和らぐようですが、さらに卵白を塗ると皮膚に栄養を与えながら保護してくれるので効果的だそう。

夏は終わってしまいましたが、寒い季節は暖かい国へ海外旅行へいく方も多くなります。ビーチで日焼けして赤くなったときは試してみてくださいね。

目にゴミが入ったとき

%e7%9b%ae

出典: info-tribe.com

目にゴミが入ると本当に痛いですよね。思わず目をこすってしまったり、指で取ろうとしちゃいますがこれは角膜を傷付けるのでオススメしません。

ゴミを安全に取り除きたいときは涙を流すのが得策です。といってもゴミが入ったからといって、泣ける映画を観はじめるわけにはいきませんよね。

そんなときはキッチンに走ってたまねぎをカットしましょう。手早く泣けるしご飯の下ごしらえもできちゃいますよ♪

咳・のどの痛み

24 186932254

出典: www.onlinehealthhelp.com

これからは風邪が流行する季節。こじらせると咳が止まらなかったりのどが痛くなったりと困ってしまいますよね。

よく民間療法で”咳が止まらないときは切ったねぎをのどに巻いて寝ると良い”と言われていますが、これは本当!

たまねぎを切ると硫化アリルという成分が出てきます。硫化アリルには強い殺菌性分があるので、これがのどを殺菌してくれて、咳やのどの痛みを和らげてくれるそうです。

カットしたたまねぎを枕元に置いて寝るだけでOKですよ♪

たまねぎの皮でお茶

22100401 eggs onion

出典: www.seriouseats.com

使い終わったたまねぎの皮。捨てちゃだめですよ!この皮にはケルセチンと呼ばれる成分が豊富に含まれていて、かなりの健康効果が期待できるそうです。

動脈硬化や高血圧と言った循環器疾患の予防や、アトピーなどのアレルギー症状の緩和。がん予防や便秘対策にも力を発揮してくれるそう。

作り方は、2~3個分のたまねぎの皮を水洗いして十分に乾燥させます。鍋に500mlほどのお湯を沸かしたら乾燥した皮を入れ、中火で3分ほど煮立たせます。皮を取り除ききれいにこしたらできあがりです。

異変を感じたら専門医へ

Doctor forms sierra madre ca

出典: sierramadremedical.com

今回ご紹介したのはあくまで民間療法です。軽度の症状のときや応急処置としてお試しくださいね!やってみて異変を感じたら専門医への受診をオススメします。

ペットが食べないように

Jiu rf photo of sad dog and onions

出典: pets.webmd.com

人間の体にはとってもいい効果をもたらしてくれるたまねぎですが、ペットには有害。最悪の場合死に至ることもあるほどの毒性をもっています。

犬や猫、うさぎをはじめとした小動物がたまねぎやたまねぎの成分を食べてしまうと大変です。たまねぎを扱うときは、ペットのいないところで使用しましょう。

コツ・ポイント

いかがでしたか?たまねぎにそんな活用法があったなんて驚きですよね。上手に使えば医薬品を使わなくても効果を得ることができそう。機会があればぜひお試しくださいね♪

この記事に関係する

  • sleepytimeinfo
    睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us