暖房器具のおすすめを集めてみました。特に最近の家電製品で注目を集めているのは、暖房器具と聞くことが多くなった気がします。その理由の背景には、今までは石油ストーブや石油ファンヒーターというのが主流が変わってきたことが挙げられます。今はどんな暖房器具があるのか気になりますね。今回は、そんな暖房器具について紹介したいと思います。
暖房器具はどんな種類があるの?
では、暖房器具といわれるものは現在はいったいどんなものがあるのでしょうか?簡単に紹介をしてみたいと思います。一番に思い浮かぶものといえば、「石油ストーブ」「石油ファンヒーター」「電気ストーブ」「電気ファンヒーター」「パネルヒーター」「オイルヒーター」といったところではないでしょうか?
実はそのほかにも下記のものも暖房器具なんです。
「ヒーターファン」「エアコン」
暖房器具も進化してきたのでたくさんの機器があります。特に近年は、扇風機と暖房器具を融合させた製品が発売されています。その中でも近年人気の商品を紹介します。
暖房器具を購入するときのコスト比較
HOT&COOL商品の購入コスト
dyson hot + cool AM05IB
¥49,800 (税込)
次にHOT&COOL商品のコストとしては、平均2万円から5万円というところですね。
各メーカーそれほど変わらないと思います。
国内メーカーであれば、2万円から3万5千円ぐらいで、ほぼ横ばいの購入価格になっています。
海外メーカーであるダイソン社だけが、5万円前後しますので、少し割高感はあるかもしれません。
しかしながら掃除機と同様機能性を考えると妥当な購入価格なのかもしれません。
エアコンの購入コスト
シャープ ルームエアコン 冷房時おもに6畳用
¥46,680 (税込)
エアコンのコストとしてはさまざまです。
安いものであれば、5万円代から販売されていますが、やはり高いものになると20万円以上もする高額な商品となりますのでお財布には少し負担がかかるかもしれませんね。
でも冷房器具としても考えると半分のコストとして考えれば意外にも安く感じるのではないでしょうか。
たとえば5万円で考えれば、冷房器具で2万5千円。暖房器具で2万5千円となるのでお得に感じますね。
ファンヒーターの購入コスト
Panasonic セラミックファンヒーター
¥19,700 (税込)
ファンヒーターは安いものであれば5000円前後から高いもので2万5千円前後で販売されているものが多いのです。
ほとんどが国内メーカーで考えた場合の購入価格はほとんどよく似た価格です。
どの機種を選ぶかはやはり各家庭の間取りや使用用途によって変わってくるかと思います。
それぞれの暖房器具の1か月の電気代は?
HOT&COOL商品の電気代金
次にHOT&COOL商品について検証します。
各社いろいろなのがありますが、だいたいの計算になりますが、最大消費電力で8時間毎日使った場合の1カ月の電気代金はおよそですが約6500円ぐらいです。
エアコンと比べるとかなり電気代金かかるかもしれませんね。
あくまで使用の仕方で各家庭での電気代金は変わってくると思いますが、ずっとつけっぱなしというわけにはいかないかもしれません。
エアコンの電気代金
それぞれにかかる電気代の比較をしてみたいと思います。まずはエアコンです。
エアコンだと暖房期間消費電力量というところをカタログなどで見ることで単純な電気代を算出することができます。
今回は、特にエアコンで省エネエアコンといわれる14畳タイプのエアコンで考えてみたいと思います。
だいたいの目安になりますが、1日18時間を使用した場合に単純計算した際の1カ月の電気代金は3500円から5000円ぐらいです。そうするとエアコンの電気代金すごく安いですね。
ファンヒーターの電気代
山善(YAMAZEN) ミニセラミックヒーター
¥4,300 (税込)
ファンヒーターを同じように使用すると1カ月間で約7000円前後の電気代金がかかるようです。
ファンヒーターの場合は弱で使用した場合と強で使用した場合とで電気料金は変わってきます。
足元を温める場合と狭いお部屋を暖める場合とでも電気料金は変わってきます。
今回は部屋を暖めるという意味で強で使用した場合の電気料金を紹介です。
省エネにおすすめの暖房器具
シャープのプラズマクラスター搭載のヒートイオンファン
SHARP プラズマクラスター搭載 PF-FTH1-W
¥19,329 (税込)
この冬に絶対ほしいアイテムは、やはり「HOT&COOL」商品をおすすめします。
なんといっても暖かい空気がすぐに出てくるのとおしゃれで見た目もインテリアとして最高です。お部屋の中においているだけでも、おしゃれに思えてくるのでおすすめポイントです。また、経済的なところもおすすめです。そして、この冬に絶対にほしい暖房器具はシャープのプラズマクラスター搭載のヒートイオンファンをおすすめします。確かにほかにもおすすめ暖房器具はあるのですが、やはりこの商品をすすめざるを得ないですね。その理由としては、暖房器具としても使える上にプラズマクラスターを搭載している商品だからです。意外に知られていない情報ですが、暖房器具を使うと発生することが多い冬場の天敵ともいわれる静電気だと思いますが、なんとこのプラズマクラスターはその静電気を除去してくれるんですよ。ご存知でしたか?静電気が除去できるということはお部屋の壁に汚れが付きにくいということにもなります。
同じ消費電力で倍の暖かさが売りの「ビームヒーターキューブ」
小さくても暖かく省電力 エコヒーター KWD-HC2400WK
¥6,700 (税込)
こちらはコンパクトながら、同じ消費電力で2倍の暖かさがあります(400Wで800Wの暖かさ!)。これはエコで嬉しいですね。ニクロム線をセラミックに埋め込んだ事で、遠赤外線効果を実現させています。角度も調整できるので、台所の足元や、勉強中の足元を温めるのに最適です。転倒オフなどの安全構造になっているのも嬉しいですね。
賢く省エネしてくれるコロナ(CORONA) の「コアヒート」
コロナ(CORONA) 遠赤外線電気ストーブ「コアヒート」(省エネセンサー搭載) シャンパンシルバー DH-1215R(SS)
¥18,750 (税込)
こちらも、遠赤外線効果+エコ仕様です。こちらは人体に吸収されやすい遠赤外線を使用しており、体の芯までポカポカ温めてくれます。電子ストーブとは異なり、電気エネルギーを熱エネルギーに効率よく変えているので、暖かさが違うんです!暖かさはジワジワから、いつの間にか室内ポカポカ。タイマーなども付いているので便利ですね。
通販での人気暖房器具ランキングBEST3
【1位】水洗いできる電気毛布
なかぎし【水洗いOK】 敷き毛布 140×80cm NA-023S
¥2,330 (税込)
電気毛布なのに洗える!これは、とっても嬉しいポイントです。冬が来て使い始める時、冬が過ぎ押し入れにしまう時など、やはり臭いや汚れを取るために洗いたいものです。敷き毛布なので、体の下からポカポカ温めてくれます。また、室内センサーが付いているので、室内の温度に合わせて調節してくれるのも嬉しい!そして、ダニ退治機能まで付いています。布団などはやはり、ダニの恐怖がありますから、これは安心ですね。
【2位】コロナの石油ファンヒーター
出典: item.rakuten.co.jp
やはりコロナのファンヒーターは昔から人気ですね。7秒の秒速点火、7秒点火タイマーが付いているので、寒い朝には、すぐに暖まって嬉しい機能です。また、ニオイ低減機能もついているので、灯油の嫌な臭いもカットしてくれます。木造なら9畳、鉄筋なら12畳までOK。もちろん、対震自動消火、不完全燃焼防止機能なども付いて、安心設計です。
【3位】山善(YAMAZEN)の電気ストーブ
YAMAZEN Serio 電気ストーブ SDS-806 W
¥2,080 (税込)
手軽に使える電気ストーブも根強い人気です。400W、800Wの2段階切り替えが可能。小さくてもパワフルです!。暖房のない子供部屋や、書斎、キッチンなど、足元を暖めるのに非常に重宝します。軽くて小さいので、移動するのにもとても便利。使いたいお部屋に移動させてながら使ってください。もちろん、転倒OFF機能が付いて安心です。
ダイソンの暖房器具はおしゃれ
記事冒頭でも少し触れたホット&クールがやはりおすすめ。
ダイソンのホット&クール
dyson hot + cool ファンヒーター ダイソン ホットアンドクール AM05 [ホワイト/シルバー] 正規品
¥38,517 (税込)
HOT&COOLといわれる製品です。
簡単にいうと暖房器具としても使える扇風機のことです。
ここ近年では各メーカーにて暖房器具としても使える扇風機が多く発売されているようです。確かに便利に思えますよね。
扇風機を出したりヒーターを出したりという手間が省けますし、オールシーズン使えるのでお掃除をしてから使用したりする必要もないので経済的に思えます。
空気清浄機付きのファンヒーター
ダイソン 空気清浄機能付ファンヒーター(リモコン付 アイアン / ブルー)【扇風機】&【暖房器具】dyson Pure Hot+Cool HP01IB
¥58,495 (税込)
HOOT&COOLに空気清浄機が付いた商品です。空気清浄器は別に用意しているお家も多いと思いますが、これは、扇風機も暖房もついて、1台3役!とってもお得です。空気清浄機が付いていれば、花粉の時期にも大活躍ですね。しかも、微細なPM0.1レベルまで99.95%除去してくれるとのこと。最近の空気事情を考えても嬉しい機能です。オールシーズン、これ1台あればOKですね。
遠赤外線付きの暖房器具も人気が高い
山善(YAMAZEN)の遠赤外線カーボンヒータ―
山善(YAMAZEN) 遠赤外線カーボンヒーター(900W/450W 2段階切替) 自動首振り機能付 ホワイト DC-S096(W)
¥5,981 (税込)
遠赤外線のカーボンヒーターも人気です。即暖効果もあり、寒い洗面所、脱衣所などにも便利ですね。首ふり機能も付いているので、一カ所だけでなく左右均等に暖めてくれるのも嬉しいポイント。6畳の部屋で使うと、すぐに暑くなるくらいお部屋がポカポカになります。音も非常に小さいので、子供の勉強部屋でも重宝しそうですね。
サンルミエ・エクセラの遠赤外線ヒータ―
遠赤外線ヒーター サンルミエ・エクセラ7
¥42,930 (税込)
こちらは、日向ぼっこをしているような優しい暖かさを提供してくれる遠赤外線ヒーターです。無風・無音・無臭が特徴になっています。無風と言う事は、ホコリも舞わず、空気も汚れないということ。これは、赤ちゃんや、小さなお子様がいるお家にピッタリではないでしょうか?キャスターが付いているので、移動も楽々です。お日様にあたっているようなポカポカなお部屋でくつろぎたいものですね。
ワンルームでちょうど良い暖房器具は?
冷暖房で使える10畳用のエアコン
三菱重工(MITSUBISHI)
¥57,600 (税込)
まずは、最近大人気の暖房器具を紹介します。
まずは、暖房器具としての紹介は「エアコン」です。えっ?エアコン?と思われる方も多いかかと思います。
どうしてもエアコンのイメージは冷房器具といういイメージが強いですからね。
ですが、驚きなことに暖房器具として利用する傾向に最近あるのは、ご存知でしたか?
各家電メーカーもエアコンの機能の中で、力を入れている部分は暖房の部分に力を入れているようです。
デロンギのオイルヒーター(10〜13畳)
DeLonghi (デロンギ)
¥39,800 (税込)
オイルヒーターと言えば、デロンギですね。赤ちゃんのいるお家や、お年寄りのお家で使用されているお家が多いのではないでしょうか?オイルヒーターは、空気を汚さずに、お部屋全体を温めてくれるのが特徴。「オイルヒーターは電気代が心配・・・」という方も多いと思いますが、使い方を知れば経済的に使えますよ。ただ、オイルヒーターは暖まるのに時間がかかりますので、その点はご注意を。
6畳程度のお部屋ならバッチリOK
ファンヒーター(プラズマクラスター)
出典: www.sharp.co.jp
少し気になるものを紹介したいと思います。
ファンヒーターなんですが、もう最近では当たり前になっている、プラズマクラスター発生器を搭載しているファンヒータです。
プラズマクラスター?っていう方もいるかもしれませんが、最近では新幹線やビルやマンションなどでも使われていいます。
特に病院内でもプラズマクラスターを使用されているところもあるようです。
そんなプラズマクラスター搭載の暖房器具、興味を持ちませんか?
山善(YAMAZEN)のセラミックヒーター
山善 (YAMAZEN)
¥3,990 (税込)
とてもコンパクト&高出力でこの価格!しかも、即暖なので直ぐにポカポカです。空気を汚さないための、吸気フィルターも付いているのは嬉しいですね。6畳程の広さなら、すぐに暖まります。とてもコンパクトなので、脱衣所や洗面所などにも最適ですよ。ただ、音が少々大きいので、気になってしまう方もいるかも!?ただ、コンパクト、かつ、機能的なヒーターが、この価格で買えるのはかなりお買い得です。
デロンギのマイカパネルヒータ―(2〜6畳)
DeLonghi (デロンギ)
¥12,957 (税込)
こちらはデロンギのパネルヒーター。パネル全体からの発熱で暖めるタイプです。ヒーター前面はすぐに暖まりますが、お部屋全体を暖めるのには、少し時間がかかります。エアコンと違い、空気そのものがポカポカ暖かくなるイメージです。薄型&軽量タイプで、かつ、キャスターも付いているので、ポイント使いにも便利ですね。デザインもデロンギらしく、シックでおしゃれです。
広い木造部屋にも対応できる暖房器具
コロナ(CORONA)の石油ファンヒーター
コロナ(CORONA) 石油ファンヒーター (木造10畳まで/コンクリート13畳まで) STシリーズ パールホワイト FH-ST3615BY(W)
¥16,890 (税込)
こちらのファンヒーターは、木造10畳、鉄筋13畳までOK。これなら、広めのお部屋でも大丈夫ですね。なお、ecoキーを押せば、10畳→6畳に切替も可能。お部屋のサイズによって切り替えられるのは嬉しいですね。また、大操作パネルで表示も見やすく使いやすい設計になっています。そして、火力セレクト機能で火力を固定できるので、「節約暖房」「パワフル暖房」もお任せです!まさにecoファンヒーターです。
木造17畳まで温められるコロナの石油ストーブ
コロナ(CORONA) 石油ストーブ 対流型 (木造17畳まで/コンクリート23畳まで) SL-66H(W)
¥14,400 (税込)
昔懐かしい形をした石油ストーブです。置いてあるだけでインテリアの一部に!こちらは、木造17畳、鉄筋23畳までと、広ーいお部屋にピッタリなストーブになります。石油ストーブなので、点火・消火時ともに若干の臭いが出ますのでご注意ください。少々重いですが、これなら、アウトドアでも使えますね。また、停電時にも使えるのはありがたい商品です。
寒冷地で使うなら石油ストーブがおすすめ
コロナ(CORONA) の石油ストーブ
コロナ(CORONA) 石油ストーブ 遠赤 (木造9畳まで/コンクリート13畳まで) SXシリーズ ダークグレー SX-E3515WY(HD)
¥13,980 (税込)
まさに「THEストーブ」ですね。一昔前は、このストーブが主流だったのではないでしょうか?寒冷地ではエアコンの暖房がなかなか効かなかったりしますね。そういう時に、このような石油ストーブが大活躍します。また、こちらは、停電時・防災時の備えで購入する人も多いようですよ。ストーブの上でやかんのお湯を沸かしたり、網を乗せてお餅を焼いたりと、色々と便利に使えます。
トヨトミの石油ストーブ(8〜10畳)
TOYOTOMI(トヨトミ) 石油ストーブ 【コンクリート10畳 木造8畳】キャリングハンドル付 (日本製) ホワイト RS-H29F(W)
¥12,280 (税込)
こちらの石油ストーブは持ち運びに便利な取って付き。サイズもコンパクトなのが嬉しいですね。また、石油ストーブは、点火・消火時に臭いが気になる事がありますが、これは、ニオイセーブ消火機能が付いていて、ニオイを抑えてくれます。「石油ストーブを使いたいけど、ニオイが苦手」と言う方にピッタリではないでしょうか?
部屋全体を温める全体暖房のメリット・デメリット
【メリット】部屋全体を短時間で温める
エアコンやファンヒーターは共に温風を出す事で、短時間で部屋全体を暖める事ができます。エアコンは煖房の中でもランニングコストが最も安いと言われています。また、電気ストーブなどと違い、安全・安心に使えるのは大きなメリットですね。逆に石油ストーブのメリットは、部屋全体を暖める能力が高い事が挙げられます。そして、電気を使わないので、停電時・防災時にも役立つのは大きなメリットと言えます。
【デメリット】体感温度は低く感じる
暖房の設定温度は20℃位が良いと言われています。ですが、設定温度に対して、どうしても体感温度は低く感じてしまいます。設定温度が低くても快適に過ごすには、体感温度の高い、こたつやホットカーペットと併用(サブ暖房)すると良いでしょう。また、室内の温度は急激に下がる事はないので、お出かけ前や寝る前は、少し前にに電源を落とすと良いですね。
エアコンのデメリットはやはり空気が乾燥しやすい事が挙げられます。そして、灯油を使う石油ファンヒーターや石油ストーブなどは、灯油のニオイが気になる点です。特に石油ストーブは、定期的に換気が必要になります。
【解決方法】コタツなどを利用す
暖房効果をUPさせるには、エアコンと家電製品の合わせ技が良いでしょう。例えば、エアコン+サーキュレーター、エアコン+こたつ(ホットカーペット)など。また、エアコン+石油ストーブの組み合わせなら、経済的に即暖してくれます。お部屋にいる人数や広さ、その時の状況に応じて組み合わせると効果的です。
また、厚着は基本中の基本です。最近は「着る毛布」なども販売されていますが、そういうものを羽織ったりすることも重要です。湯たんぽなどと併用するのもおススメです。
吹き抜けのある部屋にはどんな暖房器具がいい?
床暖房を使って足元を温める
床暖房は、エアコンによる温風が嫌いな人や、足元からポカポカさせたい方が取り入れる事が多いのではないでしょうか?床暖房と一言で言っても、ガス温水式床暖房や、ヒートポンプ式床暖房など色々あります。まずは、どのお部屋(またはお部屋の一部)に床暖房を入れたいのかを決めてから、最適な床暖房を選択し、暖かい冬を過ごしましょう。
薪ストーブを使っている人も
最近では都心でも薪ストーブを使っているお家があるとか?薪ストーブですから、当然、薪の調達が必要になりますし、煙突が必要になってきます。最近では埋め込み式薪ストーブなども販売されているので、お家に合った薪ストーブを選びたいですね。薪ストーブは、やかんでお湯を沸かしたり、場合によってはピザを焼いたり、パンを焼いたりと、お料理にも活用される方もいらっしゃいます。そこにあるだけで、カントリーインテリアになる薪ストーブも素敵ですね。
では、暖房器具といわれるものは現在はいったいどんなものがあるのでしょうか?簡単に紹介をしてみたいと思います。一番に思い浮かぶものといえば、「石油ストーブ」「石油ファンヒーター」「電気ストーブ」「電気ファンヒーター」「パネルヒーター」「オイルヒーター」といったところではないでしょうか?
実はそのほかにも下記のものも暖房器具なんです。
「ヒーターファン」「エアコン」
暖房器具も進化してきたのでたくさんの機器があります。特に近年は、扇風機と暖房器具を融合させた製品が発売されています。その中でも近年人気の商品を紹介します。
dyson hot + cool AM05IB
¥49,800 (税込)
次にHOT&COOL商品のコストとしては、平均2万円から5万円というところですね。
各メーカーそれほど変わらないと思います。
国内メーカーであれば、2万円から3万5千円ぐらいで、ほぼ横ばいの購入価格になっています。
海外メーカーであるダイソン社だけが、5万円前後しますので、少し割高感はあるかもしれません。
しかしながら掃除機と同様機能性を考えると妥当な購入価格なのかもしれません。
シャープ ルームエアコン 冷房時おもに6畳用
¥46,680 (税込)
エアコンのコストとしてはさまざまです。
安いものであれば、5万円代から販売されていますが、やはり高いものになると20万円以上もする高額な商品となりますのでお財布には少し負担がかかるかもしれませんね。
でも冷房器具としても考えると半分のコストとして考えれば意外にも安く感じるのではないでしょうか。
たとえば5万円で考えれば、冷房器具で2万5千円。暖房器具で2万5千円となるのでお得に感じますね。
Panasonic セラミックファンヒーター
¥19,700 (税込)
ファンヒーターは安いものであれば5000円前後から高いもので2万5千円前後で販売されているものが多いのです。
ほとんどが国内メーカーで考えた場合の購入価格はほとんどよく似た価格です。
どの機種を選ぶかはやはり各家庭の間取りや使用用途によって変わってくるかと思います。
HOT&COOL商品の電気代金
次にHOT&COOL商品について検証します。
各社いろいろなのがありますが、だいたいの計算になりますが、最大消費電力で8時間毎日使った場合の1カ月の電気代金はおよそですが約6500円ぐらいです。
エアコンと比べるとかなり電気代金かかるかもしれませんね。
あくまで使用の仕方で各家庭での電気代金は変わってくると思いますが、ずっとつけっぱなしというわけにはいかないかもしれません。
エアコンの電気代金
それぞれにかかる電気代の比較をしてみたいと思います。まずはエアコンです。
エアコンだと暖房期間消費電力量というところをカタログなどで見ることで単純な電気代を算出することができます。
今回は、特にエアコンで省エネエアコンといわれる14畳タイプのエアコンで考えてみたいと思います。
だいたいの目安になりますが、1日18時間を使用した場合に単純計算した際の1カ月の電気代金は3500円から5000円ぐらいです。そうするとエアコンの電気代金すごく安いですね。
山善(YAMAZEN) ミニセラミックヒーター
¥4,300 (税込)
ファンヒーターを同じように使用すると1カ月間で約7000円前後の電気代金がかかるようです。
ファンヒーターの場合は弱で使用した場合と強で使用した場合とで電気料金は変わってきます。
足元を温める場合と狭いお部屋を暖める場合とでも電気料金は変わってきます。
今回は部屋を暖めるという意味で強で使用した場合の電気料金を紹介です。
SHARP プラズマクラスター搭載 PF-FTH1-W
¥19,329 (税込)
この冬に絶対ほしいアイテムは、やはり「HOT&COOL」商品をおすすめします。
なんといっても暖かい空気がすぐに出てくるのとおしゃれで見た目もインテリアとして最高です。お部屋の中においているだけでも、おしゃれに思えてくるのでおすすめポイントです。また、経済的なところもおすすめです。そして、この冬に絶対にほしい暖房器具はシャープのプラズマクラスター搭載のヒートイオンファンをおすすめします。確かにほかにもおすすめ暖房器具はあるのですが、やはりこの商品をすすめざるを得ないですね。その理由としては、暖房器具としても使える上にプラズマクラスターを搭載している商品だからです。意外に知られていない情報ですが、暖房器具を使うと発生することが多い冬場の天敵ともいわれる静電気だと思いますが、なんとこのプラズマクラスターはその静電気を除去してくれるんですよ。ご存知でしたか?静電気が除去できるということはお部屋の壁に汚れが付きにくいということにもなります。
小さくても暖かく省電力 エコヒーター KWD-HC2400WK
¥6,700 (税込)
こちらはコンパクトながら、同じ消費電力で2倍の暖かさがあります(400Wで800Wの暖かさ!)。これはエコで嬉しいですね。ニクロム線をセラミックに埋め込んだ事で、遠赤外線効果を実現させています。角度も調整できるので、台所の足元や、勉強中の足元を温めるのに最適です。転倒オフなどの安全構造になっているのも嬉しいですね。
コロナ(CORONA) 遠赤外線電気ストーブ「コアヒート」(省エネセンサー搭載) シャンパンシルバー DH-1215R(SS)
¥18,750 (税込)
こちらも、遠赤外線効果+エコ仕様です。こちらは人体に吸収されやすい遠赤外線を使用しており、体の芯までポカポカ温めてくれます。電子ストーブとは異なり、電気エネルギーを熱エネルギーに効率よく変えているので、暖かさが違うんです!暖かさはジワジワから、いつの間にか室内ポカポカ。タイマーなども付いているので便利ですね。
なかぎし【水洗いOK】 敷き毛布 140×80cm NA-023S
¥2,330 (税込)
電気毛布なのに洗える!これは、とっても嬉しいポイントです。冬が来て使い始める時、冬が過ぎ押し入れにしまう時など、やはり臭いや汚れを取るために洗いたいものです。敷き毛布なので、体の下からポカポカ温めてくれます。また、室内センサーが付いているので、室内の温度に合わせて調節してくれるのも嬉しい!そして、ダニ退治機能まで付いています。布団などはやはり、ダニの恐怖がありますから、これは安心ですね。
【2位】コロナの石油ファンヒーター
出典: item.rakuten.co.jp
やはりコロナのファンヒーターは昔から人気ですね。7秒の秒速点火、7秒点火タイマーが付いているので、寒い朝には、すぐに暖まって嬉しい機能です。また、ニオイ低減機能もついているので、灯油の嫌な臭いもカットしてくれます。木造なら9畳、鉄筋なら12畳までOK。もちろん、対震自動消火、不完全燃焼防止機能なども付いて、安心設計です。