IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > ペットが舐めても安心! 3分で作れる用途別掃除グッズ

ペットが舐めても安心! 3分で作れる用途別掃除グッズ

2016年10月2日1195 Views

掃除用洗剤は確かに汚れがすぐ落ちるけれど、赤ちゃんやペットがいるから使いたくない!
そんなときのために、簡単に作れてよく落ちるノンケミカルな掃除グッズをご紹介します。

Productos%20aseo1

出典: distribuidoralamejor.com

キッチンの油汚れ・焦げ付き・茶しぶには【重曹】

キッチン周りのお掃除には重曹がオススメ。
重曹は油と混ざることで親水性・新油性をもつ天然素材。
中々落ちないしつこい油汚れには相性バツグンなんです!
毎日使う台所だからこそ、口に入っても安心な洗浄剤を手作りしてみましょう。

Img 10

出典: www.rakuten.ne.jp

《しつこい換気扇汚れ・コンロの汚れに効果抜群! 重曹ペーストの作り方》

1.重曹と水を2:1で混ぜペースト上の重曹を作る
2.油汚れの箇所に、重曹のペーストを塗布し放置
3.しばらく放置して(5~10分程度)油を浮かせたのち、スポンジや歯ブラシを使ってこすり落とす
*歯ブラシを使うと隙間に詰まった油汚れもよく落ちますよ!

《五徳の汚れを一網打尽! 重曹&お酢のグラグラ煮》

1.大きめのなべか深さのあるフライパンに8割程度ぬるま湯を注ぐ
2.重曹大さじ2、お酢大さじ1を加え、よく溶かし、五徳を入れて火にかける
3.沸騰してから10分程度煮て、そのまま自然に冷ます
4.スポンジやたわしを使って汚れをこすり落とし、よくすすぐ

《こびりついた茶しぶは粉末重曹でスッキリ》

水に溶けにくく、きめの粗い重曹の特性を利用したお手軽クレンジング!
漂白剤を使わなくてもピカピカになります。

1.茶しぶが気になる食器に、重曹を粉末のまま振りかける
2.歯ブラシやスポンジを使ってこすり洗う
*手が荒れやすいので、ゴム手袋をはめて行いましょう

お風呂のヌメりや水垢・排水溝・トイレには【クエン酸水】

お風呂のヌメりやせっけん跡、トイレの汚れなどの「アルカリ性」の汚れはクエン酸にお任せ。
「酸」と名前につくだけあって、こするだけでは中々落ちない汚れをグングン取り除いてくれますよ。

Productos%20aseo3

出典: distribuidoralamejor.com

《まぜて詰めるだけ♪ 万能アイテム・クエン酸水の作り方》

1.水(250ml)に対してクエン酸(小さじ2)を溶かす
2.スプレーボトルにつめれば完成
*しつこい汚れにはもっと濃いクエン酸水がオススメ。
スプレーボトルは100均で購入できるものが手軽で便利です。
トイレや三角コーナー、まな板などにシュシュっとかければにおい消しにもなりますよ。

皮脂汚れ・血液汚れ・ステンレス製品には【セスキ炭酸ソーダ水】

セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)は重曹と炭酸塩の特性をあわせ持った素材。
皮脂汚れや血液などのたんぱく質汚れに効果テキメンです。
たんぱく質を溶かして分解する性質があるので、お肌の弱い方はゴム手袋をはめると安心です。

掃除道具

Sua cozinha de olho na vigilncia sanitria 0000x0000 0

出典: www.unileverfoodsolutions.com.br

《シャツの黄ばみ・血液汚れを落とすセスキ炭酸ソーダ水の作り方》

1.水(250ml)に対してセスキ炭酸ソーダ(小さじ半分)を溶かす
2.スプレーボトルに入れれば完成
*しつこい汚れには小さじ1分のセスキ炭酸ソーダを加えた濃い目のものがオススメです。
汚れの部分に吹き付けたあと、しばらく放置し、歯ブラシなどでこすると汚れがよく落ちます。

ノンケミカル洗剤で体に優しい暮らしを送りませんか?

ケミカル洗剤は確かによく落ちるけれど、すすぎも後片付けも手間がかかりますよね。
シンプルな素材を組み合わせて、体に優しいお掃除方法を試してみると、家事の時間がぐっと楽になりますよ。

Productos%20aseo1

出典: distribuidoralamejor.com

キッチン周りのお掃除には重曹がオススメ。
重曹は油と混ざることで親水性・新油性をもつ天然素材。
中々落ちないしつこい油汚れには相性バツグンなんです!
毎日使う台所だからこそ、口に入っても安心な洗浄剤を手作りしてみましょう。

Img 10

出典: www.rakuten.ne.jp

1.重曹と水を2:1で混ぜペースト上の重曹を作る
2.油汚れの箇所に、重曹のペーストを塗布し放置
3.しばらく放置して(5~10分程度)油を浮かせたのち、スポンジや歯ブラシを使ってこすり落とす
*歯ブラシを使うと隙間に詰まった油汚れもよく落ちますよ!

1.大きめのなべか深さのあるフライパンに8割程度ぬるま湯を注ぐ
2.重曹大さじ2、お酢大さじ1を加え、よく溶かし、五徳を入れて火にかける
3.沸騰してから10分程度煮て、そのまま自然に冷ます
4.スポンジやたわしを使って汚れをこすり落とし、よくすすぐ

水に溶けにくく、きめの粗い重曹の特性を利用したお手軽クレンジング!
漂白剤を使わなくてもピカピカになります。

1.茶しぶが気になる食器に、重曹を粉末のまま振りかける
2.歯ブラシやスポンジを使ってこすり洗う
*手が荒れやすいので、ゴム手袋をはめて行いましょう

お風呂のヌメりやせっけん跡、トイレの汚れなどの「アルカリ性」の汚れはクエン酸にお任せ。
「酸」と名前につくだけあって、こするだけでは中々落ちない汚れをグングン取り除いてくれますよ。

Productos%20aseo3

出典: distribuidoralamejor.com

1.水(250ml)に対してクエン酸(小さじ2)を溶かす
2.スプレーボトルにつめれば完成
*しつこい汚れにはもっと濃いクエン酸水がオススメ。
スプレーボトルは100均で購入できるものが手軽で便利です。
トイレや三角コーナー、まな板などにシュシュっとかければにおい消しにもなりますよ。

セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)は重曹と炭酸塩の特性をあわせ持った素材。
皮脂汚れや血液などのたんぱく質汚れに効果テキメンです。
たんぱく質を溶かして分解する性質があるので、お肌の弱い方はゴム手袋をはめると安心です。

掃除道具

Sua cozinha de olho na vigilncia sanitria 0000x0000 0

出典: www.unileverfoodsolutions.com.br

1.水(250ml)に対してセスキ炭酸ソーダ(小さじ半分)を溶かす
2.スプレーボトルに入れれば完成
*しつこい汚れには小さじ1分のセスキ炭酸ソーダを加えた濃い目のものがオススメです。
汚れの部分に吹き付けたあと、しばらく放置し、歯ブラシなどでこすると汚れがよく落ちます。

ケミカル洗剤は確かによく落ちるけれど、すすぎも後片付けも手間がかかりますよね。
シンプルな素材を組み合わせて、体に優しいお掃除方法を試してみると、家事の時間がぐっと楽になりますよ。

この記事に関係する

  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us