IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 溜まりやすい紙袋を捨てずに活用する5つの方法

溜まりやすい紙袋を捨てずに活用する5つの方法

2016年6月17日2453 Views

おしゃれな洋服店や雑貨屋、本屋などでもらう紙袋はついついたまってしまいますよね。捨てるのはもったいないけど、どう使っていいかわからない…そんなときに参考になる、紙袋の活用方法を紹介します。

①靴下やタイツなどをまとめる袋として

Zme3yzzjmmi4ytjk

出典: allabout.co.jp

洋服ケースに入れておくとごちゃごちゃしやすくスペースも取ってしまう靴下やタイツなどは、紙袋に入れて分けて収納しましょう。S字フックを使って引っかければ邪魔にならずに収納できます。また家族ごとに紙袋で分けておけば、家族の靴下が混ざることもありません。

②読みかけの雑誌の一時置き場に

20100907 1168636

出典: reroom.jugem.jp

テーブルに読みかけの雑誌をそのまま出したままの状態で食事をしようと思ったとき、雑誌をいちいち本棚にしまうのは手間がかかりますよね。そんなときはさっと紙袋に入れてまとめてしまいましょう。紙袋に入れておけば、そのまま床に置いておいてもおしゃれに見えます。

③本のカバーとして使う

出典: blog.hatopop.chu.jp

紙袋を使って本のカバーを作れば、本棚に統一感が出ます。作り方もインターネットで検索すればすぐに出てくるので、簡単に調べることができます。カバーの背表紙に本のタイトルをラベリングしておけば、何の本かもすぐにわかります。大きな紙袋があれば雑誌などの大きな書籍もカバーできます。

④洋服ケースの仕切りとして

20130117 106628

出典: littlehome.jugem.jp

紙袋を四角い箱状にして洋服ケースに入れれば、洋服ケースの仕切り箱に変わります。ケースのサイズやしまう服のサイズに合わせれば自分の使いやすいような洋服ケースにすることができます。洋服も取り出しやすくなりますし、プラスチックの洋服ケースなら中身も見えなくなります。

⑤部屋のゴミ箱として

37364199 624

出典: photozou.jp

部屋に置くゴミ箱として使ってみましょう。持ち手の部分を壁に掛ければ、床から浮かせて設置することができます。紙袋なので水分のあるものは捨てられませんが、ティッシュや紙くずなどなら、いっぱいになったらそのまま紙袋ごとゴミに出すことができます。

①靴下やタイツなどをまとめる袋として

Zme3yzzjmmi4ytjk

出典: allabout.co.jp

洋服ケースに入れておくとごちゃごちゃしやすくスペースも取ってしまう靴下やタイツなどは、紙袋に入れて分けて収納しましょう。S字フックを使って引っかければ邪魔にならずに収納できます。また家族ごとに紙袋で分けておけば、家族の靴下が混ざることもありません。

②読みかけの雑誌の一時置き場に

20100907 1168636

出典: reroom.jugem.jp

テーブルに読みかけの雑誌をそのまま出したままの状態で食事をしようと思ったとき、雑誌をいちいち本棚にしまうのは手間がかかりますよね。そんなときはさっと紙袋に入れてまとめてしまいましょう。紙袋に入れておけば、そのまま床に置いておいてもおしゃれに見えます。

③本のカバーとして使う

出典: blog.hatopop.chu.jp

紙袋を使って本のカバーを作れば、本棚に統一感が出ます。作り方もインターネットで検索すればすぐに出てくるので、簡単に調べることができます。カバーの背表紙に本のタイトルをラベリングしておけば、何の本かもすぐにわかります。大きな紙袋があれば雑誌などの大きな書籍もカバーできます。

④洋服ケースの仕切りとして

20130117 106628

出典: littlehome.jugem.jp

紙袋を四角い箱状にして洋服ケースに入れれば、洋服ケースの仕切り箱に変わります。ケースのサイズやしまう服のサイズに合わせれば自分の使いやすいような洋服ケースにすることができます。洋服も取り出しやすくなりますし、プラスチックの洋服ケースなら中身も見えなくなります。

⑤部屋のゴミ箱として

37364199 624

出典: photozou.jp

部屋に置くゴミ箱として使ってみましょう。持ち手の部分を壁に掛ければ、床から浮かせて設置することができます。紙袋なので水分のあるものは捨てられませんが、ティッシュや紙くずなどなら、いっぱいになったらそのまま紙袋ごとゴミに出すことができます。

コツ・ポイント

紙袋の使い方は無限大です。新しいインテリア用品や収納用品を買う前に身近なものを見直して、資源を最大限に活用していきましょう。

この記事に関係する

  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方

カテゴリ: 記事 関連キーワード: コツ

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us