みんなご存知、冬の定番『雪見だいふく』は、ロングセラーのアイスクリーム。もっちりお餅の中にミルクのアイスクリームが絶妙なバランスですよね。冬の寒い時期でも、なぜか食べたくなりませんか?今回は、みんな大好き『雪見だいふく』を、おうちでもっと楽しむ方法をご紹介します。
『雪見だいふく』の季節がやってきた!
5
5
20
hitsjapan.com
まんまる雪見だいふくは1パックに2個。あっというまにほおばってしまって「もうちょっと食べたい…」と思う時もありますよね。それなら作っちゃお♡あったかいお部屋で食べる『雪見だいふく』は尚おいしい♪
レンジで簡単!好きなアイスを雪見だいふく風にしよう
動画でチェック『雪見だいふく』のようなアイスを作る方法!
有名雑誌にも載っていたレシピです!
【材料】(目安:6個分)※上記動画は8個分
・白玉粉 60g
・砂糖 100g
・牛乳 60ml
・水 60ml
・バター 大さじ1/2
・コーンスターチ 適量(片栗粉でも可)
・バニラアイスクリーム 470ml(1パック)
※粒子の細かいコーンスターチのほうが、より口当たりが良いそうです。
※好きなアイスクリームに変えても美味しいです。また、中にクッキーやチョコチップ、ナッツを入れる人もいるみたい。いろいろ楽しんでみよう!
- 誰でもできるスイーツレシピ♪ @amato_sweets
- 雪見だいふく http://t.co/9SGzy84cy0

- twitter出典:
- twitter.com
ツイッターでも紹介されていました!
アレンジアイデアもいっぱい♡
3
3
5
www.recipe-blog.jp
フレンチトーストに乗せる!あったかいトーストに、とろける雪見だいふく、最高♡
2
2
3
www.recipe-blog.jp
あんを加えると、より濃厚な和スイーツに。
1
1
1
www.recipe-blog.jp
コーヒーゼリーに。
1
1
2
www.recipe-blog.jp
コーヒーフロートにしても美味しそうですね。
1
1
1
www.recipe-blog.jp
フルーツと合わせて、おもてなしデザートに♪
2
2
2
www.recipe-blog.jp
ぜんざい風に。ちょっと大人な味わい方。
ちょっと贅沢なカフェ風ぜんざい。ブラックコーヒーも美味しく楽しめそう。
1
1
3
tabelog.com
クレープに包む。
詰めものを変えて楽しむ
1
1
5
chadascincoetrinta.blogspot.jp
バニラアイスの中にいちごを入れて、いちごだいふく風。
3
3
4
news.livedoor.com
チョコを入れる。市販でも販売された方法です。
1
1
1
pantip.com
アイスをあんに変えて普通のだいふく風に。
あんの中に、いちごやナッツを入れて。
コツ・ポイント
ロッテは現在、全国各地で「雪見だいふく“ふくが大きいプロモーション”」を展開しています。ご当地スイーツとのコラボなども楽しいので、ぜひ調べてみてください♪
“ふく”にちなんだアイスクリームは、新年を迎える前のこの時期にぴったりですね!





