IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > カーペットの汚れはこうやって落とす!汚れ別クリーニング方法教えます♪

カーペットの汚れはこうやって落とす!汚れ別クリーニング方法教えます♪

2016年9月6日1442 Views

カーペットの汚れ、どうやって落としていますか?気をつけていても、ふとしたことで飲み物をこぼしてしまったりすることってありますよね?汚れごとに適切な落とし方を覚えておけば、いざという時に慌てる心配もありません。カーペットの汚れ別に対処法をご紹介します。

カーペットの汚れの種類

Nursery+decoration+with+personality+7

出典: mylittlesweethouse.blogspot.it

カーペットの汚れは、①水溶性の汚れ、②油性の汚れ、③その他の特殊な汚れ、の3つに大きく分類することができます。それぞれの汚れの落とし方を頭に入れて置けば、いざという時に迅速に対応することができますね。

どの汚れにも共通して言えることは…

Cf.ds.sirco.ntmg

出典: www.housetohome.co.uk

カーペットに何かをこぼしてしまった時、すぐに取ってしまえる固形物などは取り除き、水分はペーパーナプキンなどで吸い取りましょう。

ごしごしと擦って落とそうとすると、シミを広げたり汚れを奥深くまで浸透させてしまうので絶対にしてはいけません!

水溶性の汚れはどう落とす?

20140508 100420

出典: euphoniccharity.com

水溶性の汚れとはアルコール飲料、ジュース、牛乳、ソースや醤油、アイスクリーム、ゼリー、水性インク、ケチャップなどです。

ぬるま湯100mlに台所用洗剤を5~6滴加えたものを、雑巾に染み込ませて、汚れた部分の周辺から中心に向かってたたきながら拭き取りましょう。   

汚れが落ちたら固く絞った雑巾でカーペットを水拭きします。この時、強くこすらず、表面を軽くぬぐいながら残った洗剤を落とします。最後に乾いた雑巾でカーペットの水分を取って終了!

牛乳などのたんぱく質の汚れにお湯を使うと、たんぱく質が凝固して汚れが落ちにくくなってしまいます。必ずお水を使いましょう!

油性の汚れはどう落とす?

Slide1 12

出典: magazine.foxnews.com

油性の汚れとは、マヨネーズやバター、卵、食用油、ペンキ、油性インク、靴墨などです。ベンジンを雑巾に染み込ませ、汚れた部分の周辺から中央に向かってたたきながら汚れを落とします。

次に、水100mlに中性洗剤を5~10滴加えたものを雑巾に染み込ませ、同じようにシミをたたきます。汚れが落ちたら固く絞った雑巾でカーペットを水拭きし、最後に雑巾でカーペットの水分を取って終了!

特殊な水溶性の汚れはどう落とす?

Slide2 16

出典: magazine.foxnews.com

特殊な水溶性の汚れとは、チョコレート、コーヒー、ワイン、血液、紅茶や緑茶、嘔吐物などです。

水100mlに中性洗剤5~6滴程度とアンモニア水2~3滴を加えてたものを、雑巾に染みこませてカーペットの周辺から中央に向かってたたきながら落とします。(ただし、ウールやウールブレンドのカーペットには水と中性洗剤のみを使いましょう。)

アンモニア水を使う際、色落ちが心配ならば先に目立たないところで試しましょう。刺激臭がありますので、使用する際は窓を開けることをおすすめします。

まだあるその他のカーペットの汚れ

カーペットの泥汚れはどう落とす?

Blogger image 318274342

出典: jessicadouthitt.blogspot.it

まず、ヘラなどを使って取り除ける泥は取ってしまいましょう。次にカーペットのシミになった部分にドライヤーの冷風をあてて、ゆっくり乾かします。カーペットの奥に入り込んでいる泥もあるので、ある程度乾かしたら自然乾燥をさせましょう。

良く乾いた状態でブラシを使って、乾燥した泥をほぐし、掃除機で吸い取りましょう。シミが残ったら、水溶性の汚れと同じ方法で処置しましょう。

カーペットにへばりついたガムはどう落とす?

54eb77909ce6e   carpet cleaning 04 0114 de

出典: www.countryliving.com

カーペットにへばりついてしまったガムは無理やり剥がそうとすると、カーペット自体を損傷する恐れがあります!ガムは上から氷や保冷剤などを使って冷やして固めてます。完全にガムが固まったところで、ゆっくりとヘラなどを使ってカーペットから剥がします。

キャンドルワックスをこぼしてしまったら…

23725

出典: www.ontoplist.com

キャンドルホルダーを倒してワックスをこぼしてしまった時は、まだ液体の状態ならばキッチンペーパーで吸い取リましょう。固まってしまった時はそのまま手で取り除ける分は取ってしまいます。

カーペットにしみこんだキャンドルワックスを取るためには、キッチンペーパーや薄いタオルを汚れた部分にのせてアイロンをあてます。ワックスが溶け出してキッチンペーパーが吸い取ってくれますよ。

シミが残ってしまったら、水と中性洗剤を使って、たたきながら汚れを落としましょう。

Nursery+decoration+with+personality+7

出典: mylittlesweethouse.blogspot.it

カーペットの汚れは、①水溶性の汚れ、②油性の汚れ、③その他の特殊な汚れ、の3つに大きく分類することができます。それぞれの汚れの落とし方を頭に入れて置けば、いざという時に迅速に対応することができますね。

どの汚れにも共通して言えることは…

Cf.ds.sirco.ntmg

出典: www.housetohome.co.uk

カーペットに何かをこぼしてしまった時、すぐに取ってしまえる固形物などは取り除き、水分はペーパーナプキンなどで吸い取りましょう。

ごしごしと擦って落とそうとすると、シミを広げたり汚れを奥深くまで浸透させてしまうので絶対にしてはいけません!

20140508 100420

出典: euphoniccharity.com

水溶性の汚れとはアルコール飲料、ジュース、牛乳、ソースや醤油、アイスクリーム、ゼリー、水性インク、ケチャップなどです。

ぬるま湯100mlに台所用洗剤を5~6滴加えたものを、雑巾に染み込ませて、汚れた部分の周辺から中心に向かってたたきながら拭き取りましょう。   

汚れが落ちたら固く絞った雑巾でカーペットを水拭きします。この時、強くこすらず、表面を軽くぬぐいながら残った洗剤を落とします。最後に乾いた雑巾でカーペットの水分を取って終了!

牛乳などのたんぱく質の汚れにお湯を使うと、たんぱく質が凝固して汚れが落ちにくくなってしまいます。必ずお水を使いましょう!

Slide1 12

出典: magazine.foxnews.com

油性の汚れとは、マヨネーズやバター、卵、食用油、ペンキ、油性インク、靴墨などです。ベンジンを雑巾に染み込ませ、汚れた部分の周辺から中央に向かってたたきながら汚れを落とします。

次に、水100mlに中性洗剤を5~10滴加えたものを雑巾に染み込ませ、同じようにシミをたたきます。汚れが落ちたら固く絞った雑巾でカーペットを水拭きし、最後に雑巾でカーペットの水分を取って終了!

Slide2 16

出典: magazine.foxnews.com

特殊な水溶性の汚れとは、チョコレート、コーヒー、ワイン、血液、紅茶や緑茶、嘔吐物などです。

水100mlに中性洗剤5~6滴程度とアンモニア水2~3滴を加えてたものを、雑巾に染みこませてカーペットの周辺から中央に向かってたたきながら落とします。(ただし、ウールやウールブレンドのカーペットには水と中性洗剤のみを使いましょう。)

アンモニア水を使う際、色落ちが心配ならば先に目立たないところで試しましょう。刺激臭がありますので、使用する際は窓を開けることをおすすめします。

カーペットの泥汚れはどう落とす?

Blogger image 318274342

出典: jessicadouthitt.blogspot.it

まず、ヘラなどを使って取り除ける泥は取ってしまいましょう。次にカーペットのシミになった部分にドライヤーの冷風をあてて、ゆっくり乾かします。カーペットの奥に入り込んでいる泥もあるので、ある程度乾かしたら自然乾燥をさせましょう。

良く乾いた状態でブラシを使って、乾燥した泥をほぐし、掃除機で吸い取りましょう。シミが残ったら、水溶性の汚れと同じ方法で処置しましょう。

カーペットにへばりついたガムはどう落とす?

54eb77909ce6e   carpet cleaning 04 0114 de

出典: www.countryliving.com

カーペットにへばりついてしまったガムは無理やり剥がそうとすると、カーペット自体を損傷する恐れがあります!ガムは上から氷や保冷剤などを使って冷やして固めてます。完全にガムが固まったところで、ゆっくりとヘラなどを使ってカーペットから剥がします。

キャンドルワックスをこぼしてしまったら…

23725

出典: www.ontoplist.com

キャンドルホルダーを倒してワックスをこぼしてしまった時は、まだ液体の状態ならばキッチンペーパーで吸い取リましょう。固まってしまった時はそのまま手で取り除ける分は取ってしまいます。

カーペットにしみこんだキャンドルワックスを取るためには、キッチンペーパーや薄いタオルを汚れた部分にのせてアイロンをあてます。ワックスが溶け出してキッチンペーパーが吸い取ってくれますよ。

シミが残ってしまったら、水と中性洗剤を使って、たたきながら汚れを落としましょう。

コツ・ポイント

いかがでしたか?カーペットの汚れを見極めて、適正な処置をすればいつまでもきれいな状態で長持ちさせることができますね。もちろん日々のお手入れも大切ですが、いざという時には、汚れ別の対処法を覚えておくととても便利ですよ。

この記事に関係する

  • Dogizen-
    新登場のT2E GameFi 仮想通貨ゲーム、ドージゼンが市場でトップに躍り出る
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us