お祭りの縁日や駄菓子屋のくじ引きで見かけたスーパーボール。キラキラ光って跳ねて面白い!幼い頃は夢中になって遊びませんでしたか?今でもこどもたちを夢中にさせるスーパーボールは、ちょっとした材料で簡単に作ることができます!そんなスーパーボールの作り方やアレンジ方法をご紹介します。
【手作りスーパーボール】成功する作り方
こどもたちが大好きなスーパーボールは、簡単にそして意外と安上がりに作れるので大人気です。ただ、「うまく作れなかった……」「失敗しちゃった……」という声も実は多いんです。ここではスーバーボールの作り方と絶対に外せないポイントをご紹介します。
【ポイント1】材料は「塩」と「洗濯のり」だけ!
出典: mizukisakura
スーパーボールを作る材料は、
・食塩……40g
・PVA洗濯のり……100cc
・水……100cc
・絵の具……適量
この4つだけ!
必要な道具は、使い捨てコップと割り箸だけです。新聞やレジャーシートを敷いてから作業すると周囲を汚す心配がありません。
こちらはほとんど家にありそうなものばかりですが、ほかの物でも代用することもできます。家にあるものを確認して、使えそうな道具を用意するとよりお手軽に作ることができます。
【ポイント2】材料を入れて混ぜると完成!
出典: mizukisakura
[1]水と食塩で食塩水を作ります。
[2][1]に絵の具を入れます。
[3]洗濯のりを別のコップに入れ、そこに色付き食塩水を入れます。
[4]わりばしを使ってかき混ぜ、わりばしに塊がついて大きくなったら取り出します。
出典: mizukisakura
[5]塊を手のひらで丸めて形を整えます。
[6]よく乾燥させたら完成!
分量や手順を確認してあげれば、小学校低学年や幼稚園児でも作ることができます。絵の具は好きな色を入れることができるので、2色使いや3色使いにしてマーブル柄のスーパーボールを作ってみるのもオリジナリティがあって面白くなります!絵の具を入れないで作ると白濁色のボールになりますよ!
【ポイント3】PVAの文字を要チェック!
出典: mizukisakura
洗濯のりは手軽に手に入れることができますが、スーパーボールの材料となる洗濯のりは「PVA=ポリビニルアルコール」のものを使います。PVAの粒子が塩分によって固まる性質を利用してスーパーボールを作っているので、別のものを使うと固まらず失敗してしまいます。
購入する際はこの「PVA」に注意して買いましょう。比較的大きめなドラッグストアや100円ショップに行くと手に入りやすいです。ネットではこどもの図工用PVAのりなども売っていたりしますよ!
PVAのり 750mL (バルーンスライム兼) B05-4565
¥346 (税込)
【ポイント4】食塩水の濃度と溶け具合が重要
スーパーボールの作り方で一番重要なのが食塩水の濃度。食塩の量が少ないと洗濯のりを入れてもとろとろとして終わる場合があります。塊ができない場合は食塩を追加すると塊ができやすくなります。
また、食塩がしっかり溶けていないとダマになってしまうことがあるので、しっかり溶かしてから洗濯のりと合わせましょう。水の代わりにぬるま湯で食塩を溶かすのもおすすめです。
材料をちょっと変えるだけでここまでアレンジ!
塩と洗濯のりで簡単につくれるスーパーボールですが、ご紹介したのは絵の具を入れる作り方。その他にも材料を1つ追加するだけで個性あふれるボールを作ることもできます。また、「ホウ砂」を加えるとスライムに!?何度も作りたくなるアレンジ方法をご紹介します。
絵の具と一緒に♪アレンジスーパーボール
100円ショップなどで売っているラメなどを絵の具と一緒に入れて混ぜるだけでおしゃれなスーパーボールを作ることができます。絵の具の色使いやラメの量などをちょっと変化させるだけで、一味変わったスーパーボールになります。
どろどろぷるぷる♪手作りスライム
出典: www.aqua-kankyo.com
食塩水の代わりにお水とホウ砂を使うことでどろどろの手作りスライムを作ることもできます。
【材料】
・PVA洗濯のり
・ホウ砂
・水
・絵の具(必要ならば)
作り方はスーパーボールとほぼ同じです。洗濯のりと水、そして絵の具をよくかき混ぜます。そこにホウ砂を飽和状態になるまでいれます。少しづつかき混ぜると全体が固まってくるので手でよく混ぜあわせてください。
みんな作ってる!オリジナルスーパーボール
材料にこだわったり、形を変えたり、個性的なオリジナルのアレンジスーパーボールを作っている人が増えてます。こどもに限らず学生や大人にも大人気!アクセサリーして作っている人も!?自分だけのスーパーボールはこどもたちも制作段階から夢中になること間違いなしです。
- をーつか@くだもの @otsuotsuotsuka
- ハートの中にはいったうっすら見える赤いビーズがPointです⛅️ドキドキ 今週日曜日の大学祭でスーパーボールづくりを行います ハートは不規則に跳ぶので、遊ぶなら丸がオススメです◎ #Neju #スーパーボール #手作り https://t.co/Eu9TqBs3Eq
- twitter出典:
- twitter.com
ハートのスーパーボールなんて手作りだから作れる形ですよね♪形を作るのは大変ですが、ハートや星形などいろいろな形にチャレンジしてみても面白いですね。
- キュアカナルピーヤ、 @kyuakanarupiya
- 手作りスーパーボール乾燥中… http://t.co/l0YC7p77NJ
- twitter出典:
- twitter.com
2色使いがとてもかわいいスーパーボールです。自分の好きな色を何色もグラデーションさせて世界に一つのスーパーボールを作るとより愛着がわいてきますよね。
- がーすー @yui27jan
- スーパーボールを手作りする朝の4時。材料は洗濯のりと塩水と着色にカラーペン。原理はPVAの塩析。簡単に作れて予想よりはねてなかなか楽しい。小学生ほいほい。学童、生活、理科、レク、色々と使える。 http://t.co/G7yrPTTd61
- twitter出典:
- twitter.com
「小学生ほいほい」と言われるようにやはりこどもウケはいいですね。こどもが集まったときのレクリエーションとして用意しておくと盛り上がりますね!
自由研究に迷ったら、いろいろなスーパーボールを作ろう!
出典: mizukisakura
小学生のお子さんをお持ちのお父さんお母さんは長期休暇の自由研究にも頭を悩ますところ。そんなときはスーパーボールで決まり!手軽に手に入る材料と道具、そしてこどもの自由な発想で作るスーパーボールはとても個性的なものになることでしょう。どうしてスーパーボールができるのか?制作だけでなくメカニズムの解明もあわせて研究することができますよ。
本当に簡単に作ることができるので、長期休暇に限らず、こどもと一緒に過ごす休日などに思い立ったらぜひ作ってみてください!
こどもたちが大好きなスーパーボールは、簡単にそして意外と安上がりに作れるので大人気です。ただ、「うまく作れなかった……」「失敗しちゃった……」という声も実は多いんです。ここではスーバーボールの作り方と絶対に外せないポイントをご紹介します。
出典: mizukisakura
スーパーボールを作る材料は、
・食塩……40g
・PVA洗濯のり……100cc
・水……100cc
・絵の具……適量
この4つだけ!
必要な道具は、使い捨てコップと割り箸だけです。新聞やレジャーシートを敷いてから作業すると周囲を汚す心配がありません。
こちらはほとんど家にありそうなものばかりですが、ほかの物でも代用することもできます。家にあるものを確認して、使えそうな道具を用意するとよりお手軽に作ることができます。
出典: mizukisakura
[1]水と食塩で食塩水を作ります。
[2][1]に絵の具を入れます。
[3]洗濯のりを別のコップに入れ、そこに色付き食塩水を入れます。
[4]わりばしを使ってかき混ぜ、わりばしに塊がついて大きくなったら取り出します。
出典: mizukisakura
[5]塊を手のひらで丸めて形を整えます。
[6]よく乾燥させたら完成!
分量や手順を確認してあげれば、小学校低学年や幼稚園児でも作ることができます。絵の具は好きな色を入れることができるので、2色使いや3色使いにしてマーブル柄のスーパーボールを作ってみるのもオリジナリティがあって面白くなります!絵の具を入れないで作ると白濁色のボールになりますよ!
出典: mizukisakura
洗濯のりは手軽に手に入れることができますが、スーパーボールの材料となる洗濯のりは「PVA=ポリビニルアルコール」のものを使います。PVAの粒子が塩分によって固まる性質を利用してスーパーボールを作っているので、別のものを使うと固まらず失敗してしまいます。
購入する際はこの「PVA」に注意して買いましょう。比較的大きめなドラッグストアや100円ショップに行くと手に入りやすいです。ネットではこどもの図工用PVAのりなども売っていたりしますよ!
PVAのり 750mL (バルーンスライム兼) B05-4565
¥346 (税込)
スーパーボールの作り方で一番重要なのが食塩水の濃度。食塩の量が少ないと洗濯のりを入れてもとろとろとして終わる場合があります。塊ができない場合は食塩を追加すると塊ができやすくなります。
また、食塩がしっかり溶けていないとダマになってしまうことがあるので、しっかり溶かしてから洗濯のりと合わせましょう。水の代わりにぬるま湯で食塩を溶かすのもおすすめです。
塩と洗濯のりで簡単につくれるスーパーボールですが、ご紹介したのは絵の具を入れる作り方。その他にも材料を1つ追加するだけで個性あふれるボールを作ることもできます。また、「ホウ砂」を加えるとスライムに!?何度も作りたくなるアレンジ方法をご紹介します。
100円ショップなどで売っているラメなどを絵の具と一緒に入れて混ぜるだけでおしゃれなスーパーボールを作ることができます。絵の具の色使いやラメの量などをちょっと変化させるだけで、一味変わったスーパーボールになります。
出典: www.aqua-kankyo.com
食塩水の代わりにお水とホウ砂を使うことでどろどろの手作りスライムを作ることもできます。
【材料】
・PVA洗濯のり
・ホウ砂
・水
・絵の具(必要ならば)
作り方はスーパーボールとほぼ同じです。洗濯のりと水、そして絵の具をよくかき混ぜます。そこにホウ砂を飽和状態になるまでいれます。少しづつかき混ぜると全体が固まってくるので手でよく混ぜあわせてください。
材料にこだわったり、形を変えたり、個性的なオリジナルのアレンジスーパーボールを作っている人が増えてます。こどもに限らず学生や大人にも大人気!アクセサリーして作っている人も!?自分だけのスーパーボールはこどもたちも制作段階から夢中になること間違いなしです。
ハートのスーパーボールなんて手作りだから作れる形ですよね♪形を作るのは大変ですが、ハートや星形などいろいろな形にチャレンジしてみても面白いですね。
2色使いがとてもかわいいスーパーボールです。自分の好きな色を何色もグラデーションさせて世界に一つのスーパーボールを作るとより愛着がわいてきますよね。
「小学生ほいほい」と言われるようにやはりこどもウケはいいですね。こどもが集まったときのレクリエーションとして用意しておくと盛り上がりますね!
出典: mizukisakura
小学生のお子さんをお持ちのお父さんお母さんは長期休暇の自由研究にも頭を悩ますところ。そんなときはスーパーボールで決まり!手軽に手に入る材料と道具、そしてこどもの自由な発想で作るスーパーボールはとても個性的なものになることでしょう。どうしてスーパーボールができるのか?制作だけでなくメカニズムの解明もあわせて研究することができますよ。
本当に簡単に作ることができるので、長期休暇に限らず、こどもと一緒に過ごす休日などに思い立ったらぜひ作ってみてください!
コツ・ポイント
スーパーボールは完全に乾燥するまでに3時間から長くて24時間かかってしまう場合もあります。しっかり乾燥しているか確認してから遊ぶようにしましょう!また、作っている途中で形に失敗してガタガタになったりしたら、お湯の中に入れてふやかすことで再度作り直すこともできます。