IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 収納・整理 > ママも嬉しい!オシャレなおもちゃ収納アイテム&実用例まとめ

ママも嬉しい!オシャレなおもちゃ収納アイテム&実用例まとめ

2018年4月8日3284 Views

記事をご覧のママさん、こんにちは!さて、今回はおもしゃ収納ということで、日頃悩まされる散らかったおもちゃをキレイに収納する方法や、収納便利グッズ、お子さまが収納したくなる方法を紹介していきます!これで日々のおもちゃ収納が楽しくなること間違いなしです!

■目次

B0173058 0412772

出典: mamayun.exblog.jp

■カラーボックスを使ったおもちゃ収納方法
・デザイン・機能・コスパの3拍子の揃った「カラーボックス」とは
・カラーボックス収納例(基本編)
・カラーボックス収納例(応用編)
・カラーボックスのまとめ

■スペースを使ったおもちゃ収納方法(壁掛け・棚)
・こんなスペースを利用しよう!
・壁掛けのおもちゃ収納例
・棚置きのおもちゃ収納例
・番外編 スペースを使ったおもちゃ収納例
・スペースを使ったおもちゃ収納のまとめ

■子どもでもできるおもちゃ収納方法
・お片づけで子供が出来ること・出来ないこと
・意欲向上!子供が片付けたくなる収納アイテム
・子どもでもできるおもちゃ収納例
・子どもでもできるおもちゃ収納のまとめ

■カラーボックスを使ったおもちゃ収納方法

「カラーボックス」みなさんは聞いたこと、使ったことはありますか?

あまり馴染みのないこのカラーボックスですが、収納ではとても効果のあるアイテムなのです!

子供用から大人用まで使えるようないろいろなサイズ、色がありますので、お部屋のレイアウトに合わせることもできます。

そんなカラーボックスの良いところや実用例などを紹介します♪

デザイン・機能・コスパの3拍子の揃った「カラーボックス」とは

615pvi9z0wl. sl1447
出典:  www.amazon.co.jp

MAMENCHI 玩具箱&本棚 フランスカラー

¥5,290 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ご覧いただければわかるように「色の付いた箱」です。そして用途はシンプルに何を入れるか決めて収納するだけのものです。

色別におもちゃを分けるなど、子どもにお片づけを教えながら収納できるといった良いところもあります。

いろいろなタイプのものがありますが、嬉しいことに100均などにも売っているものもあります。

では実際にカラーボックスを使った収納例を見てみましょう!

カラーボックス収納例(基本編)

色別で収納できるカラーボックス

51mbbea3czl
出典:  www.amazon.co.jp

[おかたづけ上手] おもちゃ箱4段 パステル 「大好きおもちゃを楽しくおかたづけ」

¥4,505 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

お子さんがおもちゃ収納を覚えやすいように基本的に赤や青、黄色など色別でおもちゃを区分して収納するようにしましょう。

図の例ではボックスが多めにありますので、おもちゃ類、本類などに分けて収納すると良いでしょう。

また、明るいカラーボックスを設置することでお部屋も明るくなります。

お部屋の雰囲気を作ってくれるという面も持ち合わせてます。

引き出し付きカラーボックス

Semsbd6g7z7cqvq cw26w 19

出典: girlschannel.net

引出しが付いているカラーボックスです。

こちらは仕舞うと中身が見えない完全収納型ですので、普段おもちゃを目の付くところに置きたくないママにおすすめです。

「上段に絵本、下段におもちゃ」などと収納できますので、お子さんも整理整頓を学びながら収納できますね。

動かせるカラーボックス

55201vc 1051 b1

出典: www.cecile.co.jp

動かすことのできるカラーボックスです。

収納したものごと運べますので、どこのお部屋でも運んで遊ぶことができて便利ですね。

例えば「普段はリビングに置いているが、お客さんがくるので一旦違う部屋に片付けよう。」なんてときにぴったりなアイテムですね!

重ねられるカラーボックス①

L5

出典: allabout.co.jp

カラーボックスの中には2段、3段に重ねることのできるものもあります。

棚と机の間など、横幅は取れないが縦幅に余裕があるスペースには最適なアイテムです。

あまり重ねすぎると子どもの手に届かなくなってしまいますので、注意しましょう。

重ねられるカラーボックス②

E1e5dfb2e616a0d7fe4acbc88a19d2b48d113603.88.1.8.2

出典: review.rakuten.co.jp

重ねられるタイプには図ようなカラーボックスもあります。

大小のタイプがありますので、入れるおもちゃのタイプで使い分けましょう。

重ねることでスペースが取れて便利ですが、子どもが扱う場合は危険ですので、重ねるのは3段くらいまでにしましょう。

バケツ型カラーボックス

Cool toy storage1

出典: www.interiordesignbox.com

こちらはバケツの形をしたカラーボックスです。

手作りで10個同じ形のものを組み合わせて1つの収納場所を作っています。

1つ1つをそのまま床に置くよりも収納効率があがりますね。

また、おもちゃの出し入れが簡単に行えそうですね!

カラーボックス収納例(応用編)

部屋の雰囲気に合うカラーボックスで見栄えのよい収納を

B0289261 12583449

出典: tmrmsmily.exblog.jp

棚にカラーボックスを収納することで見栄えが良くなります。

1つの棚にいろいろな種類のカラーボックスをいれて遊ぶのも楽しいですね!棚ありきの収納例ですので、棚のサイズに合ったカラーボックスを用意しましょう。

図の例では木の棚なので、木製のカラーボックスを収納して雰囲気を合わせていますね。

収納の仕方で落ち着いた雰囲気を

E4ed6a1f8bef9e4fa4d8dd2e164f0e7b

出典: blog.goo.ne.jp

こちらも棚+カラーボックスの収納の例ですが、棚の区画を用いることで収納率を上げることができ、見た目もキレイに見えます。

また高さをつけることによって、子どもが一人で触ったら危ないおもちゃを手の届かない上の棚に置くなど工夫ができますね。

バケツを使ってレトロな雰囲気に

Kids storage02

出典: interior-online.net

カラーボックスに慣れてきたらバケツを使って雰囲気を変えてみるのもオシャレですね。

お子さんが迷わないようにバケツに何を収納するか明記すると良いでしょう。

このような変わった収納ボックスもインテリアショップで購入できますので是非お試しください!

カラーボックスのまとめ

カラーボックスはいろいろなタイプのものがありますので、各々のご家庭の雰囲気、間取りにあったものを選択すると良いでしょう。

また、値段も100円から1万円以上するものまであり、あまり耐久性のないものから頑丈なものまでありますので、カラーボックスへ入れるおもちゃの重さ、大きさを考慮してお子さんへの安全性を第一に考えて購入しましょう!

■スペースを使ったおもちゃ収納方法(壁掛け・棚)

お部屋におもちゃの収納場所に余裕がなかったり、兄弟の多いご家庭では部屋の隅やクローゼットの中だけではおもちゃが収納しきれないこともありますよね。

そんなときはお部屋やの空いているスペースを利用してみましょう!

ここではスペースをうまく使うためのアドバイスと、壁、棚置きするための便利アイテムを紹介します!

こんなスペースを利用しよう!

スペースが見つからないという場合にはこんな場所に作ってみましょう!

①壁
②棚
③部屋の隅や天井
④玄関や庭

Red interiors architectureartdesigns 9

出典: www.architectureartdesigns.com

壁掛けのおもちゃ収納例

壁掛けのおもちゃ収納スペース作りの基本として、壁掛けキャビネットなどの収納アイテムが設置できるスペースをとりましょう。

では実際に収納例を見てみましょう!

壁掛けキャビネット(ウォールキャビネット)を使った収納スペース作り

Blog25

出典: seventy-b-antiques.com

壁のスペースに余裕があれば壁掛けキャビネットを設置してみましょう。

おもちゃ収納ではフィギュアやぬいぐるみなどのショーケース代わり使うこともできます。

プランターで作った壁掛けスペース作り

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88 2013 01 10 13.18.34

出典: www.interiordesignbox.com

こちらはなんとプランターを使った手作りです。

ガーデニングショップなどで購入できるプランターを壁に固定できるよう工夫が施されています。

壁に設置することでその分お部屋のスペースがゆったりとれますね。

お部屋に洋風な雰囲気を出してくれています。

ウォールポケットとメッシュラックを利用した収納スペース作り

2f411cf3b3d9566145752e72d7c72b7f

出典: blog.goo.ne.jp

こちらは全部100円で集めた壁掛けアイテムだそうです。

ウォールポケットとメッシュラックを壁に固定し、おもちゃを収納できるように工夫していますね。

安いものでも工夫すれば良い収納スペースができあがります。

おもちゃ屋さんの雰囲気がでていて、お子さんも喜ぶこと間違いなしですね!

タオル掛けを使った収納スペース作り

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88 2013 01 10 13.18.47

出典: www.interiordesignbox.com

使っていないタオル掛けや手すりもおもちゃ収納の場所にしてしまいましょう。

床にそのまま容器をおくよりも図のように掛けたほうが見栄えもよくなりますし、収納も楽ですよね!

フックと容器さえあれば図のように簡単に収納スペースを作ることができます。

つっぱり棒を使った収納スペース作り①

A29372px01 20015b.jpg?sr.zmx=1000&sr.zmy=1000&sr

出典: www.bellemaison.jp

スペース作りに便利なのが、このつっぱり棒です。

壁と壁の距離が2~3mあれば良い感じの収納スペースが作れます。

つっぱり棒の用途は「掛ける」が基本ですので、何か掛けれるものも合わせて購入すると良いでしょう!

図の例ではカゴを掛けておもちゃを収納していますね。

つっぱり棒を使った収納スペース作り②

S img 0421

出典: sumaiine.com

この例では窓のふちにつっぱり棒を引っ掛けて3段に設置し、そこにシンプルにおもちゃを並べていますね。

つっぱり棒をこのように使う発想はありませんでした…まさに物も使いようですね!

これならお子さんもコレクター気取りで楽しみながらお片づけできそうですね。

棚置きのおもちゃ収納例

お部屋のスペースの棚を設置すること収納効率を大幅に上げることができます。

棚は部屋のスペースに合った大きさのものを購入しても良いですし、手作りでも意外と簡単に作れてしまいます。

では実際に収納例を見てみましょう。

棚を上手に使った収納スペース作り

2dcae32167c35f1b0590484358d24349ebf1082a

出典: roomclip.jp

棚はスペースをうまく使えば何段にも作れますのでおもちゃ収納の良いスペースになります。

図の例では板とL字金具を購入し棚を作成していますね。

お子さんの成長と共に棚の段を増やしていくなんてことも良いでしょう。

手作りの場合には強度が明確ではないので、乗せるおもちゃの重さには注意しましょう。

すのこで作った棚で収納スペース作り

C0294255 2313825

出典: raraneko12.exblog.jp

こちらはなんと、市販のすのこを組み合わせて手作りした棚だそうです。

すのこ独特のデザインが良い味を出していますね。

すのこをお部屋のスペースに合わせてお好みのサイズの棚を作成できますので是非お試しください!

ゆとりのある棚で楽ちん収納スペース作り

16 gakken 03

出典: www.yuchan.net

お子さんが成長しいく過程でどんどんおもちゃが増えていきますので、あらかじめ大きめの棚を設置しておくと良いでしょう。

このくらいの棚があれば大体のものは収納できますよね。

子どもからしても狭い場所には収納しずらいはずです。

おもちゃの数が増えてきたらカラーボックスなどを組み合わせるなどすればよりスッキリ収納できますね。

番外編 スペースを使ったおもちゃ収納例

「他にもこんなスペースを利用しました!」という収納例を紹介します!

部屋の隅を利用した収納スペース作り

Kids storage09

出典: interior-online.net

お部屋の隅に作った収納スペースです。

壁の角と角にハンモック風に止めています。

あまり重いものは置けませんが、ぬいぐるみなどは十分置けます。
なによりかわいらしいですね!

和室を利用した収納スペース作り

8fa0ccb00db4f602ae80de6ad95f33af

出典: www.soukuukan.com

和式のご家庭のために、図のような和風テイストの収納ボックスもあります。

お部屋の雰囲気を壊したくなというママにはオススメです。フタも開閉式のシンプルな構造になっていますので、子ども1人でも十分お片づけが可能です。

木の角でお子さんがケガをしないように、ゴムをつけるなどしておくと良いでしょう。

押入れを利用した収納スペース作り

Mjaxmcw5idaynufv

出典: 39.benesse.ne.jp

押入れがあるご家庭ではおもちゃ収納スペースとして利用してみるのも良いでしょう。

押入れにただ入れるのではなく、カラーボックスや小さい棚、装飾などして子どもが喜びそうな収納スペースを作ってみましょう。

図では人形や小物など置けるスペースを設けており、女の子の喜びそうなおままごと風な空間に仕上がっていますね!

階段の下を利用した収納スペース作り

なんと階段の下にもスペースがありました。アンバランスなスペースですが、サイズに合ったカラーボックスを使い上手に収納していますね。

スペースは探せばどこにでもあるものですね。

あまり使っていないおもちゃなどはこういうところへ収納しておくと良いですね。

天井を利用した収納スペース作り

Kids storage04

出典: interior-online.net

こ、これは作れるかわかりませんが、仕掛け次第ではこのように天井の空間を利用したスペース作りも可能になります。

遊びたいときだけ下ろせるという子どもにはたまらない仕掛けになっていますね。

玄関を使った収納スペース作り

Ebcf98c904b0cd125eeb1be45804c8874c04d294.99.1.12.2

出典: shop.plaza.rakuten.co.jp

庭や外で遊ぶおもちゃ収納スペースとして玄関を利用してみましょう。

玄関ですので抵抗がある方もいらっしゃるとは思いますが、図のようなデザインであれば外観も損なわないので良いですね。

庭や車庫を利用したスペース作り①

Bb w90 top

出典: item.rakuten.co.jp

子どもが大きくなってくると野球のバットやグローブやサッカーボールなどの遊具が増えますね。

外で使用するおもちゃや遊具は庭や玄関に置いてしまいましょう。

こちらはベンチ兼用収納ボックス。庭で遊んだ遊具やおもちゃを収納できます。

直方体のタイプが多いので大きいものでも収納できるのがいいところです。

庭や車庫を使った収納スペース作り②

Imgrc0065473660

出典: item.rakuten.co.jp

ペールダストなどと呼ばれているアイテムです。

トタン製でサビに強いので雨で痛む心配もありません。外に置くにはもってこいの収納アイテムになっています。

いろいろな用途に使えますので、2つ用意してガーデニング用品と子どものおもちゃ収納用に使い分けしても良いですね。

スペースを使ったおもちゃ収納のまとめ

いろいろなスペースを使ったおもちゃ収納例をご覧いただきましたが、ご自分のご家庭でできそうなものは
ありましたでしょうか。

一見スペースが無いような場所でも工夫次第でいくらでも収納スペースが作り出せますので、今一度お部屋を見渡してみてください!

スペース作りのコツはまず、どのような収納にしたいか完成図をイメージしましょう。次にどのくらいのスペースが空いているのか測り、予算を考え、それにあった収納アイテムを購入しましょう。

ときには力仕事が必要なこともありますので、パパにも協力してもらい、良い収納スペース作りを目指してがんばってくださいね!

■子どもでもできるおもちゃ収納方法

おもちゃで遊ぶだけ遊んでお片づけはママ任せなんてお子さんをよく見かけますよね。

子どもは興味あることしかやりませんから仕方のないことですが、逆にお片づけに興味を持たせることができたらと考えてみてはどうでしょう…自主的にお片づけをしてくれるはずですよね!

ここでは子ども主観の楽しい収納アイテムや収納例を紹介します。

Kidsroom img

出典: item.rakuten.co.jp

お片づけで子供ができること・できないこと

子どもが興味を持ってくれるような収納を考えるために、子どもができること、できないことをまとめてみました。

○できること
・簡単な動作(おもちゃを入れる、置くなど)
・簡単な開閉(箱の開閉など)
・簡単な分別(色の分別など)

×できないこと
・細かい分別
・複雑な収納アイテムを使うこと
・手の届かないところへ物を置くこと

これらを考慮したうえで、子どもに優しいおもちゃ収納を考えてみましょう!

意欲向上!子どもが片付けたくなる収納アイテム

子どもがお片づけを自主的にしたくなるようなアイテムをまとめてみました。

○お片づけが楽しいもの
○お片づけの達成感があるもの
○見た目で興味が惹けるようなもの
○さわり心地が良いもの

それでは実際にどのような収納グッズがあるか見てみましょう!

おもちゃ収納ロボット①

4702be 02

出典: item.rakuten.co.jp

興味を持たせるといった意味では非常に効果のあるアイテムです。

「この中に何かいれてみたい!」となること間違いなしですね。

頭、胴体部分に収納できます。

大切な宝もの類はおもちゃはロボットへ入れるようにすれば、さらに愛着が湧いてお片づけが捗るかもしれませんね!

おもちゃ収納ロボット②

N2nmnzm1nde3mtbk

出典: allabout.co.jp

Robit(ロビット)いうお子さんと同じくらいのサイズの収納ロボットもあります。

この収納ロボット自体がおもちゃみたいなものですので、お子さんは楽しみながら収納できますね!

ムーミン収納ボックスシリーズ

51kbc3ajk9l. sl1000
出典:  www.amazon.co.jp

ムーミン グッズが収納できるおもちゃ収納ボックス(木製)こども/キッズ用の椅子としても使える

¥29,800 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

おなじみのムーミンシリーズ。

キャラクターで興味を惹くのも1つの手段です。普段はイスとしても使える便利アイテムです。

全キャラクター欲しくなりそうです。

61fv7xscill. sl1000
出典:  www.amazon.co.jp

ムーミン スナフキン グッズが収納できるおもちゃ収納ボックス(木製)こども/キッズ用の椅子としても使える

¥29,800 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

こちらはスナフキンの収納ボックス

718etzdadhl. sl1500
出典:  www.amazon.co.jp

スニフ グッズが収納できるおもちゃ収納ボックス(木製)こども/キッズ用の椅子としても使える

¥29,800 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

こちらはスニフの収納ボックス

ルービックキューブ形収納ボックス

Rubikcube a

出典: www.nodaya-net.com

こちらもフタを閉じればイスにもなる便利アイテムです。

手触りもよく、ゴム製なのでケガの心配もありません。

カラフルで覚えやすいので、「お片づけはあそこに」という習慣が身につきそうですね。

乗り物収納ボックス

Be1011 6

出典: bebe-etoile.com

乗り物好きの子どもにはたまらないお片づけアイテムです。

新幹線、機関車、救急車、パトカーなどがあります。

値段も500円とリーズナブルなので是非手に入れたい品ですね!

番号・色で区別する収納ボックス

「1番にはぬいぐるみ、青い箱には絵本…」など番号と色で楽しく学習しながらお片づけできますね。

棚に収納して使うと収納効率がさらにあがるでしょう。

IKEAで購入できます。

おもちゃ収納マット①

B002oe05l4 4

出典: item.rakuten.co.jp

おもちゃで遊んだ空間をそのままお片づけできるといった便利アイテムです。

持ち運びも可能なので、お友達の家にも持っていき遊ぶこともできます。

「お片づけまでが遊び」という習慣が身につきそうですね!

おもちゃ収納マット②

61 ofgjityl. sl1031
出典:  www.amazon.co.jp

¥ (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

こちらも収納マットですが、広い範囲なので大人数でも遊べて、紐を引くといった動作1つで収納できる便利収納アイテムになっています。

フローリングのご家庭では床にキズがつきずらいというメリットもありますので嬉しいですね!

子どもでもできるおもちゃ収納例

ママとしては子ども部屋を自分でキレイに片付けたい反面、お子さん自身にも片づけをやってもらいたいという気持ちがあると思います。

最後にそんなママのために、子どもだけでも簡単にキレイにお片づけできるおもちゃ収納例を紹介します!

低めの机+カラーボックスを利用する

M259061scn 2

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

低めに設置した机の下にカラーボックスを収納しています。

低めにすることで背の低い子ども1人でも十分収納できます。

机にそのままおもちゃを入れるよりもカラーボックスに入れることで収まりがキレイになりますね。

低めの机+低めの棚を利用する

7443469172 b52dd55fe8

出典: www.csinterior.jp

こちらは低めの机+低めの棚を設置しています。遊びも勉強もお子さん1人でできますね。

部屋の壁にも装飾が施されており、全体的に子ども屋という雰囲気が出ていますので、お子さんも喜びそうですね!

子どもの意欲が向上する良い例になっています。

1つの棚で完結できる収納

Kids romm storage ideas 3

出典: www.interiordesignbox.com

おもちゃだけでなく、本やDVD、雑貨なども置けるような収納例です。

1つの棚で全部収納できますので、整理能力も向上しそうです。

図はやや高さのある棚になりますので、お子さんの成長に合わせて収納できるものを増やしていくような使い方をしてみると良いでしょう!

どこに何を収納するかを子どもに任せてみるのも楽しいでね。

子どもでもできるおもちゃ収納のまとめ

今や子ども向けの収納アイテムはいろいろありますので、年齢や能力に合ったものを選びましょう。

興味を惹くといった点では流行っているアニメやマンガのキャラクターの収納グッズを使っているのも良いでしょう。

お子さんが1人でお方付けをできるようなお部屋作りをするのであれば、まずはケガや事故が起こりにくい環境を作ってあげましょう。

環境ができたら、最初のうちはお片づけの様子を見守ってあげましょう。
見ていて片付けにくそうな部分や手の届かない部分があった場合、その部分に手を加え、やりやすいように工夫してあげてください。

その繰り返しで慣れてくればそのうち1人のお片づけを任せれるようになるでしょう。

B0173058 0412772

出典: mamayun.exblog.jp

■カラーボックスを使ったおもちゃ収納方法
・デザイン・機能・コスパの3拍子の揃った「カラーボックス」とは
・カラーボックス収納例(基本編)
・カラーボックス収納例(応用編)
・カラーボックスのまとめ

■スペースを使ったおもちゃ収納方法(壁掛け・棚)
・こんなスペースを利用しよう!
・壁掛けのおもちゃ収納例
・棚置きのおもちゃ収納例
・番外編 スペースを使ったおもちゃ収納例
・スペースを使ったおもちゃ収納のまとめ

■子どもでもできるおもちゃ収納方法
・お片づけで子供が出来ること・出来ないこと
・意欲向上!子供が片付けたくなる収納アイテム
・子どもでもできるおもちゃ収納例
・子どもでもできるおもちゃ収納のまとめ

「カラーボックス」みなさんは聞いたこと、使ったことはありますか?

あまり馴染みのないこのカラーボックスですが、収納ではとても効果のあるアイテムなのです!

子供用から大人用まで使えるようないろいろなサイズ、色がありますので、お部屋のレイアウトに合わせることもできます。

そんなカラーボックスの良いところや実用例などを紹介します♪

615pvi9z0wl. sl1447
出典:  www.amazon.co.jp

MAMENCHI 玩具箱&本棚 フランスカラー

¥5,290 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ご覧いただければわかるように「色の付いた箱」です。そして用途はシンプルに何を入れるか決めて収納するだけのものです。

色別におもちゃを分けるなど、子どもにお片づけを教えながら収納できるといった良いところもあります。

いろいろなタイプのものがありますが、嬉しいことに100均などにも売っているものもあります。

では実際にカラーボックスを使った収納例を見てみましょう!

51mbbea3czl
出典:  www.amazon.co.jp

[おかたづけ上手] おもちゃ箱4段 パステル 「大好きおもちゃを楽しくおかたづけ」

¥4,505 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

お子さんがおもちゃ収納を覚えやすいように基本的に赤や青、黄色など色別でおもちゃを区分して収納するようにしましょう。

図の例ではボックスが多めにありますので、おもちゃ類、本類などに分けて収納すると良いでしょう。

また、明るいカラーボックスを設置することでお部屋も明るくなります。

お部屋の雰囲気を作ってくれるという面も持ち合わせてます。

引き出し付きカラーボックス

Semsbd6g7z7cqvq cw26w 19

出典: girlschannel.net

引出しが付いているカラーボックスです。

こちらは仕舞うと中身が見えない完全収納型ですので、普段おもちゃを目の付くところに置きたくないママにおすすめです。

「上段に絵本、下段におもちゃ」などと収納できますので、お子さんも整理整頓を学びながら収納できますね。

動かせるカラーボックス

55201vc 1051 b1

出典: www.cecile.co.jp

動かすことのできるカラーボックスです。

収納したものごと運べますので、どこのお部屋でも運んで遊ぶことができて便利ですね。

例えば「普段はリビングに置いているが、お客さんがくるので一旦違う部屋に片付けよう。」なんてときにぴったりなアイテムですね!

重ねられるカラーボックス①

L5

出典: allabout.co.jp

カラーボックスの中には2段、3段に重ねることのできるものもあります。

棚と机の間など、横幅は取れないが縦幅に余裕があるスペースには最適なアイテムです。

あまり重ねすぎると子どもの手に届かなくなってしまいますので、注意しましょう。

重ねられるカラーボックス②

E1e5dfb2e616a0d7fe4acbc88a19d2b48d113603.88.1.8.2

出典: review.rakuten.co.jp

重ねられるタイプには図ようなカラーボックスもあります。

大小のタイプがありますので、入れるおもちゃのタイプで使い分けましょう。

重ねることでスペースが取れて便利ですが、子どもが扱う場合は危険ですので、重ねるのは3段くらいまでにしましょう。

バケツ型カラーボックス

Cool toy storage1

出典: www.interiordesignbox.com

こちらはバケツの形をしたカラーボックスです。

手作りで10個同じ形のものを組み合わせて1つの収納場所を作っています。

1つ1つをそのまま床に置くよりも収納効率があがりますね。

また、おもちゃの出し入れが簡単に行えそうですね!

部屋の雰囲気に合うカラーボックスで見栄えのよい収納を

B0289261 12583449

出典: tmrmsmily.exblog.jp

棚にカラーボックスを収納することで見栄えが良くなります。

1つの棚にいろいろな種類のカラーボックスをいれて遊ぶのも楽しいですね!棚ありきの収納例ですので、棚のサイズに合ったカラーボックスを用意しましょう。

図の例では木の棚なので、木製のカラーボックスを収納して雰囲気を合わせていますね。

収納の仕方で落ち着いた雰囲気を

E4ed6a1f8bef9e4fa4d8dd2e164f0e7b

出典: blog.goo.ne.jp

こちらも棚+カラーボックスの収納の例ですが、棚の区画を用いることで収納率を上げることができ、見た目もキレイに見えます。

また高さをつけることによって、子どもが一人で触ったら危ないおもちゃを手の届かない上の棚に置くなど工夫ができますね。

バケツを使ってレトロな雰囲気に

Kids storage02

出典: interior-online.net

カラーボックスに慣れてきたらバケツを使って雰囲気を変えてみるのもオシャレですね。

お子さんが迷わないようにバケツに何を収納するか明記すると良いでしょう。

このような変わった収納ボックスもインテリアショップで購入できますので是非お試しください!

カラーボックスはいろいろなタイプのものがありますので、各々のご家庭の雰囲気、間取りにあったものを選択すると良いでしょう。

また、値段も100円から1万円以上するものまであり、あまり耐久性のないものから頑丈なものまでありますので、カラーボックスへ入れるおもちゃの重さ、大きさを考慮してお子さんへの安全性を第一に考えて購入しましょう!

お部屋におもちゃの収納場所に余裕がなかったり、兄弟の多いご家庭では部屋の隅やクローゼットの中だけではおもちゃが収納しきれないこともありますよね。

そんなときはお部屋やの空いているスペースを利用してみましょう!

ここではスペースをうまく使うためのアドバイスと、壁、棚置きするための便利アイテムを紹介します!

スペースが見つからないという場合にはこんな場所に作ってみましょう!

①壁
②棚
③部屋の隅や天井
④玄関や庭

Red interiors architectureartdesigns 9

出典: www.architectureartdesigns.com

壁掛けのおもちゃ収納スペース作りの基本として、壁掛けキャビネットなどの収納アイテムが設置できるスペースをとりましょう。

では実際に収納例を見てみましょう!

壁掛けキャビネット(ウォールキャビネット)を使った収納スペース作り

Blog25

出典: seventy-b-antiques.com

壁のスペースに余裕があれば壁掛けキャビネットを設置してみましょう。

おもちゃ収納ではフィギュアやぬいぐる

この記事に関係する

  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • architecture-2576906_960_720
    自分に合った椅子の選び方
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?

カテゴリ: 収納・整理, 手作り, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us