リラックスしたい時などに、コーヒーを飲まれる方も多いと思います。でも1度で出がらしを捨てるのってもったいないなって思ったことはありませんか?そこで今回は、コーヒーの出がらしの再利用についてご紹介します。無駄な買い物とゴミを減らせる一石二鳥の効果も期待できますよ!
コーヒーの出がらしは『お宝』ですよ
ただ捨てればゴミ、ひと手間加えれば資源に
出典: otsuujimama.com
リラックスしたい時や集中したい時に、自宅やオフィスでコーヒーを飲む方も多いと思います。でも1回飲んで捨てるのって何かもったいない気もしますよね。調べてみると、でがらしをもう1度乾燥させて別の用途で使えることがわかりました。
溜めてストックしておこう
コーヒーの出がらしは様々な用途で別の資源として使えます。思いついた時に使えるように、出がらしは乾燥させてストックしておきましょう。ストックする瓶や容器が濡れているとカビの生える原因になるので注意しましょう。
天日、乾煎り、レンジでチン、どれでもOK
コーヒーの出がらしを乾燥させるには、天日干し、フライパンで乾煎り、レンジでチンなどなんでもOKです。
天日干しの場合、小さめのバットに広げて乾かします。その時、出がらしが風で飛ばされないようにバットごとストッキングなどで覆いましょう。裏ごし器などに広げて天日干しすると3~5時間でカラカラになります。
電子レンジの場合は、深めの容器にコーヒーかすが平らになるように入れて、時々スプーンでかき混ぜます。
レンジだけだと不安という方は、フライパンに広げて弱火で乾煎りしましょう。コーヒーの香りがお部屋に漂っていい匂いになりますよ。
「コーヒーかすの乾燥方法」
オススメの活用法
1:定番の肥料に
出典: basilist.jp
コーヒーの出がらしは、発芽阻害物質を含んでいるので、そのままでは肥料になりません。ただ、匂いを吸着する働きがあるので、匂いのする肥料や腐葉土と混ぜて発酵させて使いましょう。
コーヒー肥料のつくり方は、コーヒーの出がらしと混ぜたい堆肥を合わせてバケツに入れます。
1日1回混ぜてください。その時発酵しているか確認しましょう。少し温かければOKです。
1ヶ月ほど熟成させたら完成です。
コーヒー肥料は防虫効果もあるので助かりますね。
2:消臭剤に
出典: coffee-kyokasho.com
コーヒーの出がらしは活性炭よりも優れた消臭効果があるとされています。
濡れたままのでがらしでも、軽く水分を切ってから平らな皿などに広げると、台所や冷蔵庫、トイレなどの消臭剤として使用できます。
乾燥させたモノを、茶こし袋やガーゼに包んで下駄箱に吊るしておく嫌な臭いを消臭してくれます。
3:虫除け効果もあるんです
出典: www.kigumi-komuten.co.jp
肥料として堆肥と混ぜた土を使うと防虫効果があるといいましたが、具体的には、アリやナメクジ、カタツムリなどにも効くそうです。また、ネコもコーヒーの匂いが嫌いなので野良猫に困っている方は、お庭にコーヒーの出がらしを置いてみましょう。
4:美肌にはコーヒー風呂
出がらしを、目の細かいストッキングなどに入れお風呂に入れるだけでコーヒー風呂ができちゃいます。コーヒー風呂には美肌や発汗作用、疲労回復にリラックス効果が期待できるので、ぜひ試してみましょう。その際、浴槽が染まらないように注意しましょう。
5:魚焼きグリルで使うとお掃除が楽に
出典: refopedia.jp
コーヒーの出がらしは、しつこい油汚れに効果大です。そのまま油がギトギトしているところに入れて油となじませて水にながしましょう。
6:燻製チップとして
出典: sahojiyoitokowelcome.seesaa.net
*写真はブレンドウッドを使っている燻製です。
乾燥させた出がらしを入れ、強火で加熱し、フタのすきまから煙が上がってから10分間燻製にし完成です。若干、普通のスモークチップで燻製にするよりも苦味が強くなるそうです。コーヒーのいい香りがしそうですね。
ここからはちょっと意外な使い方
7:靴や金属のワックスに
出典: xn--l8j0a5jld.com
*写真はイメージです
コーヒーの出がらしには、ほどよい油分が含まれているのでワックスかわりに、金属や革靴などもしっとりつやつやになりますよ。十分に水分を取った出がらしをガーゼなどで包んで使いましょう。
8:油を落とす洗剤代わりにも
油汚れがひどいものには、コーヒーの出がらしと重曹を混ぜると良いです。出がらし1:重曹1の分量のモノを水を加えながら混ぜてペースト状にします。このペーストを油汚れがひどい所に塗ってスポンジなどでゴシゴシすると汚れも取れて、ぬめり防止にもなりますよ。
9:煮詰めた液を染料として
コーヒーの出がらしは、もう1度染料として再利用できます。いわゆる草木染めですね。
用意するモノ
・染める布や紙など。動物系繊維(ウールやシルク)の方が染まりやすいです
・染めるモノと同量くらいのコーヒーの出がらし
・媒染液(色を定着させるものです)おはぐろや、みょうばんなどを適量
・鍋、ボール、はかり、ざる、長めの箸など
今回は手順は省きますが、UCCのサイトで参考になるページがありましたのでご紹介します。
10:セルライト撃退にはスクラブとして
「セルライトや妊娠線に効果あり!出がらしで作る”コーヒースクラブ”」
コーヒーに含まれるカフェインにはむくみを引き締める効果があるので、セルライトの除去やむくみの解消に効果的です。ほどよい油分が含まれているのでお肌もしっとりです。
用意するモノ
・コーヒーの出がらし 大さじ4(お肌を痛めないように細挽きが良いです)
・オリーブオイル 大さじ1
・ラップ
温かい出がらしに、オリーブオイルを加え気になるところにつけてマッサージしましょう。そのままラップをし数分後にラップを取り、洗い流しましょう。
コーヒーの出がらしは水には溶けないので、そのまま流さず、排水口にネットをするか、お風呂場にシートや新聞紙を敷きその上で作業しましょう。
出典: otsuujimama.com
リラックスしたい時や集中したい時に、自宅やオフィスでコーヒーを飲む方も多いと思います。でも1回飲んで捨てるのって何かもったいない気もしますよね。調べてみると、でがらしをもう1度乾燥させて別の用途で使えることがわかりました。
コーヒーの出がらしは様々な用途で別の資源として使えます。思いついた時に使えるように、出がらしは乾燥させてストックしておきましょう。ストックする瓶や容器が濡れているとカビの生える原因になるので注意しましょう。
コーヒーの出がらしを乾燥させるには、天日干し、フライパンで乾煎り、レンジでチンなどなんでもOKです。
天日干しの場合、小さめのバットに広げて乾かします。その時、出がらしが風で飛ばされないようにバットごとストッキングなどで覆いましょう。裏ごし器などに広げて天日干しすると3~5時間でカラカラになります。
電子レンジの場合は、深めの容器にコーヒーかすが平らになるように入れて、時々スプーンでかき混ぜます。
レンジだけだと不安という方は、フライパンに広げて弱火で乾煎りしましょう。コーヒーの香りがお部屋に漂っていい匂いになりますよ。
「コーヒーかすの乾燥方法」
出典: basilist.jp
コーヒーの出がらしは、発芽阻害物質を含んでいるので、そのままでは肥料になりません。ただ、匂いを吸着する働きがあるので、匂いのする肥料や腐葉土と混ぜて発酵させて使いましょう。
コーヒー肥料のつくり方は、コーヒーの出がらしと混ぜたい堆肥を合わせてバケツに入れます。
1日1回混ぜてください。その時発酵しているか確認しましょう。少し温かければOKです。
1ヶ月ほど熟成させたら完成です。
コーヒー肥料は防虫効果もあるので助かりますね。
出典: coffee-kyokasho.com
コーヒーの出がらしは活性炭よりも優れた消臭効果があるとされています。
濡れたままのでがらしでも、軽く水分を切ってから平らな皿などに広げると、台所や冷蔵庫、トイレなどの消臭剤として使用できます。
乾燥させたモノを、茶こし袋やガーゼに包んで下駄箱に吊るしておく嫌な臭いを消臭してくれます。
出典: www.kigumi-komuten.co.jp
肥料として堆肥と混ぜた土を使うと防虫効果があるといいましたが、具体的には、アリやナメクジ、カタツムリなどにも効くそうです。また、ネコもコーヒーの匂いが嫌いなので野良猫に困っている方は、お庭にコーヒーの出がらしを置いてみましょう。
出がらしを、目の細かいストッキングなどに入れお風呂に入れるだけでコーヒー風呂ができちゃいます。コーヒー風呂には美肌や発汗作用、疲労回復にリラックス効果が期待できるので、ぜひ試してみましょう。その際、浴槽が染まらないように注意しましょう。
出典: refopedia.jp
コーヒーの出がらしは、しつこい油汚れに効果大です。そのまま油がギトギトしているところに入れて油となじませて水にながしましょう。
出典: sahojiyoitokowelcome.seesaa.net
*写真はブレンドウッドを使っている燻製です。
乾燥させた出がらしを入れ、強火で加熱し、フタのすきまから煙が上がってから10分間燻製にし完成です。若干、普通のスモークチップで燻製にするよりも苦味が強くなるそうです。コーヒーのいい香りがしそうですね。
出典: xn--l8j0a5jld.com
*写真はイメージです
コーヒーの出がらしには、ほどよい油分が含まれているのでワックスかわりに、金属や革靴などもしっとりつやつやになりますよ。十分に水分を取った出がらしをガーゼなどで包んで使いましょう。
油汚れがひどいものには、コーヒーの出がらしと重曹を混ぜると良いです。出がらし1:重曹1の分量のモノを水を加えながら混ぜてペースト状にします。このペーストを油汚れがひどい所に塗ってスポンジなどでゴシゴシすると汚れも取れて、ぬめり防止にもなりますよ。
コーヒーの出がらしは、もう1度染料として再利用できます。いわゆる草木染めですね。
用意するモノ
・染める布や紙など。動物系繊維(ウールやシルク)の方が染まりやすいです
・染めるモノと同量くらいのコーヒーの出がらし
・媒染液(色を定着させるものです)おはぐろや、みょうばんなどを適量
・鍋、ボール、はかり、ざる、長めの箸など
今回は手順は省きますが、UCCのサイトで参考になるページがありましたのでご紹介します。
「セルライトや妊娠線に効果あり!出がらしで作る”コーヒースクラブ”」
コーヒーに含まれるカフェインにはむくみを引き締める効果があるので、セルライトの除去やむくみの解消に効果的です。ほどよい油分が含まれているのでお肌もしっとりです。
用意するモノ
・コーヒーの出がらし 大さじ4(お肌を痛めないように細挽きが良いです)
・オリーブオイル 大さじ1
・ラップ
温かい出がらしに、オリーブオイルを加え気になるところにつけてマッサージしましょう。そのままラップをし数分後にラップを取り、洗い流しましょう。
コーヒーの出がらしは水には溶けないので、そのまま流さず、排水口にネットをするか、お風呂場にシートや新聞紙を敷きその上で作業しましょう。
コツ・ポイント
いかがでしたでしょうか?捨てるはずのコーヒーの出がらしに、まだこんなに使える用途があったことに驚きです。用途ごとに、カビや色移りなど注意する点もありますが、こちらに気をつけながら、みなさんも環境にやさしく普段とはちょっと違う使い方にチャレンジする生活を送りませんか?