IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > フード・グルメ > お弁当 > 大根を揚げる!?新食感「フライド大根」が美味しいと話題に

大根を揚げる!?新食感「フライド大根」が美味しいと話題に

2019年2月19日3290 Views

大根の新しい食べ方、フライド大根をご存知ですか?外はサクッとカリカリで、中はみずみずしくジューシーと、大根の全く新しい食感が楽しめ、とっても美味しいと話題になっています。基本のフライド大根の簡単な作り方と、アレンジレシピを紹介します。

フライド大根がとってもおいしい!

12424690 1289880117723650 400197884 n
11881701 1662202977359242 1155181230 a
fuuko.nicole

冬野菜の代表格とも言える大根ですが、とろとろになるまで煮て頂けばとっても体が温まって美味しいですよね。そんな大根ですが、巷では新しい食べ方がとっても美味しい!と話題になっています。それは、ずばり揚げて食べる「フライド大根」!

全くフライのイメージのない大根ですが、これが今までにない食感でとっても人気なんです。外はサクサク中はジューシー、さらには低カロリー!おやつにもおかずにもオススメです。

フライド大根の基本的な作り方

12552199 1659891347618120 104518652 n
12543197 1065080710209046 275558381 a
mdk.w

【材料】(2人分)
・ 大根…約300g
・ にんにく…1/2片
・ 醤油…大さじ1
・ 小麦粉…大さじ3
・ サラダ油…適量
・ 片栗粉…適量

【作り方】
(1) 大根の皮を剥き、約8mm角の棒状にし、食べやすい長さに切ります。
(2) にんにくをすりおろし、タッパなどの容器に入れて醤油と混ぜ合わせます。
(3) (1)の大根を(2)の容器に入れて混ぜ合わせ、約10分味を染み込ませます。
(4) 天ぷら鍋やフライパンに高さ2cmくらいまで油を入れて、中温(170~180℃)になるまで熱します。
(5) (3)の容器に小麦粉を入れて練り混ぜ、さらに片栗粉をまぶします。余分な粉は叩き落としてください。
(6) (4)の油に入れて約2分揚げ、くっつかないよう気をつけながらさらに約3分揚げます。
(7) さらに強火にして約1分揚げ、油を切って器に盛ればできあがり!

12547513 662092543977136 427270981 n
10914290 1606668066230425 788661506 a
mmmu34

水分の多い大根は、揚げすぎると油はねしやすくなり、非常に危険です。火加減を守って揚げすぎないようご注意ください。

揚げたてのほくほくしたフライド大根はとっても美味しいですよ!そのままでもにんにく醤油がクセになる味ですし、お酒のおつまみなどの濃い味にしたい場合は、さらに塩こしょうやカレー粉などを振っても良いでしょう。

大根を揚げて食べる!アレンジレシピ

大根のハムチーズサンドフライ

50d61a38449403395849e6894345db6a9a575ab8.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「大根チーズinフライ~冬にお勧め!」by ししずちゃん さん

材料】(2人分)
・ 大根…約300g
・ ロースハム…4枚
・ スライスチーズ(とろけるタイプ)…4枚
・ 小麦粉…適量
・ 卵…1個
・ パン粉…適量
・ 塩コショウ…適量

【作り方】
(1) 大根の皮を剥き、約5mm幅で16枚くらいに切ります。
(2) スライスチーズ・ロースハムは半分に切ります。
(3) 鍋に大根が全て浸かるくらいのお湯を沸騰させ、大根を約30秒下茹でしたらお湯を切り、水で冷やした後はキッチンペーパーなどでしっかりと水気を取ります。
(4) 大根の両面に小麦粉をまぶし、スライスチーズとロースハムを2枚の大根の間に挟みます。
(5) バットにパン粉を敷き、塩コショウを振って混ぜます。また、別のバットに卵を溶いておきます。
(6) 大根に溶き卵をからめた後にパン粉をまぶします。
(7) 天ぷら鍋やフライパンに高さ2cmくらいまで油を入れて、中温(170~180℃)になるまで熱します。
(8) (6)の大根を入れ、きつね色になるまで揚げ、油を切って器に盛ればできあがり!

揚げたてを半分に切ると、中のチーズがとろ~っと出てきて食欲をそそります!お弁当のおかずにもオススメのメニューです。

余り物を一工夫!大根フライ

88c7c411370dd22962b20b01a08c20c92132ac4c.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「すんごいおすすめ!おさらいレシピ。大根フライ」by yuri さん

【材料】
・ おでんの大根や煮物の大根など…お好みの量
・ 小麦粉…適量
・ パン粉…適量

【作り方】
(1) 調理された余りものの大根を用意し、冷まします。
(2) キッチンペーパーなどでしっかりと大根表面の水気を取ります。
(3) ボウルに小麦粉を入れ、少量の水で溶きます。
(4) 大根を(3)にからめ、パン粉をまぶします。
(5) 天ぷら鍋やフライパンに高さ2cmくらいまで油を入れて、中温(170~180℃)になるまで熱します。
(6) (4)の大根を入れ、きつね色になるまで揚げ、油を切って器に盛ればできあがり!

使う大根は、歯ごたえが残っているものを使うのがオススメです。作りすぎて飽きてしまったときなどにどうぞ。余ったおかずが新食感のメインおかずに変わりますよ。

作ったよ報告も続々!

Z0ybtieg normal
shoko @0802_shoko
フライド大根できた めちゃうま〜 https://t.co/B9tt9tryc6

Cz4p 4ywiaa zns

twitter出典:
twitter.com

ネット上でもかなりの人気のようです。作りたい!作った!との声が続出していました。

Hylxcbbw normal
みく@なごみ @nago39
フライドポテトならぬフライド大根。流行ってるらしい。うまいんだけど。 https://t.co/P8r2gfFKIc

Cz4tjtlwaaeamxu

twitter出典:
twitter.com

流行り物好きの方は敏感に察知している様子でした。さっそく作ったよ報告多し!

20c5dd2b6cebec63c7ba4f10fb7d7f67 normal
Μ(すたぢおμ) @studio_Mew
フライド大根にしてみた。 大根って煮るか生で食べるかの選択しかないと思ってたけど 揚げ物も結構いける。ビールがすすみそう^^; #今日の晩ご飯 https://t.co/kSJGOAkG94

Cvypynpuaaees j

twitter出典:
twitter.com

お酒を飲む方のおつまみにピッタリ!という声も多く見られました。ビールのお供に良いですね。

330b90c7c0c1024f46497d010ad998f8 normal
三谷洋介 @u_tips
本日は午後から子守デー。TLで流れてきたフライド大根がおいしいだったので、娘と一緒に作ってみました。これがヘルシーでなかなかおいしい!味や食感はフライドオニオンに近いでしょうか?子どもたちにも好評でした。… https://t.co/5q0z0thdk1
twitter出典:
twitter.com

子供のおやつにも大人気!一緒に作る際は揚げ油でやけどしないよう、十分注意して作ってくださいね。

ぜひお試しくださいね

Age thumb 425xauto 52

出典: www.oishinosan.co.jp

やみつきになること間違いなしのフライド大根、旬の季節であればとってもお安く買えますよね。1本丸ごと買って全部は使い切れなかったり、おかずにちょっと一品加えたかったり、おやつに何かヘルシーなものが食べたかったり。そんな場面では「フライド大根」が大活躍してくれることでしょう。ぜひお試しくださいね。

12424690 1289880117723650 400197884 n
11881701 1662202977359242 1155181230 a
fuuko.nicole

冬野菜の代表格とも言える大根ですが、とろとろになるまで煮て頂けばとっても体が温まって美味しいですよね。そんな大根ですが、巷では新しい食べ方がとっても美味しい!と話題になっています。それは、ずばり揚げて食べる「フライド大根」!

全くフライのイメージのない大根ですが、これが今までにない食感でとっても人気なんです。外はサクサク中はジューシー、さらには低カロリー!おやつにもおかずにもオススメです。

12552199 1659891347618120 104518652 n
12543197 1065080710209046 275558381 a
mdk.w

【材料】(2人分)
・ 大根…約300g
・ にんにく…1/2片
・ 醤油…大さじ1
・ 小麦粉…大さじ3
・ サラダ油…適量
・ 片栗粉…適量

【作り方】
(1) 大根の皮を剥き、約8mm角の棒状にし、食べやすい長さに切ります。
(2) にんにくをすりおろし、タッパなどの容器に入れて醤油と混ぜ合わせます。
(3) (1)の大根を(2)の容器に入れて混ぜ合わせ、約10分味を染み込ませます。
(4) 天ぷら鍋やフライパンに高さ2cmくらいまで油を入れて、中温(170~180℃)になるまで熱します。
(5) (3)の容器に小麦粉を入れて練り混ぜ、さらに片栗粉をまぶします。余分な粉は叩き落としてください。
(6) (4)の油に入れて約2分揚げ、くっつかないよう気をつけながらさらに約3分揚げます。
(7) さらに強火にして約1分揚げ、油を切って器に盛ればできあがり!

12547513 662092543977136 427270981 n
10914290 1606668066230425 788661506 a
mmmu34

水分の多い大根は、揚げすぎると油はねしやすくなり、非常に危険です。火加減を守って揚げすぎないようご注意ください。

揚げたてのほくほくしたフライド大根はとっても美味しいですよ!そのままでもにんにく醤油がクセになる味ですし、お酒のおつまみなどの濃い味にしたい場合は、さらに塩こしょうやカレー粉などを振っても良いでしょう。

大根のハムチーズサンドフライ

50d61a38449403395849e6894345db6a9a575ab8.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「大根チーズinフライ~冬にお勧め!」by ししずちゃん さん

材料】(2人分)
・ 大根…約300g
・ ロースハム…4枚
・ スライスチーズ(とろけるタイプ)…4枚
・ 小麦粉…適量
・ 卵…1個
・ パン粉…適量
・ 塩コショウ…適量

【作り方】
(1) 大根の皮を剥き、約5mm幅で16枚くらいに切ります。
(2) スライスチーズ・ロースハムは半分に切ります。
(3) 鍋に大根が全て浸かるくらいのお湯を沸騰させ、大根を約30秒下茹でしたらお湯を切り、水で冷やした後はキッチンペーパーなどでしっかりと水気を取ります。
(4) 大根の両面に小麦粉をまぶし、スライスチーズとロースハムを2枚の大根の間に挟みます。
(5) バットにパン粉を敷き、塩コショウを振って混ぜます。また、別のバットに卵を溶いておきます。
(6) 大根に溶き卵をからめた後にパン粉をまぶします。
(7) 天ぷら鍋やフライパンに高さ2cmくらいまで油を入れて、中温(170~180℃)になるまで熱します。
(8) (6)の大根を入れ、きつね色になるまで揚げ、油を切って器に盛ればできあがり!

揚げたてを半分に切ると、中のチーズがとろ~っと出てきて食欲をそそります!お弁当のおかずにもオススメのメニューです。

余り物を一工夫!大根フライ

88c7c411370dd22962b20b01a08c20c92132ac4c.600x0.none
Logo recipe blogレシピ「すんごいおすすめ!おさらいレシピ。大根フライ」by yuri さん

【材料】
・ おでんの大根や煮物の大根など…お好みの量
・ 小麦粉…適量
・ パン粉…適量

【作り方】
(1) 調理された余りものの大根を用意し、冷まします。
(2) キッチンペーパーなどでしっかりと大根表面の水気を取ります。
(3) ボウルに小麦粉を入れ、少量の水で溶きます。
(4) 大根を(3)にからめ、パン粉をまぶします。
(5) 天ぷら鍋やフライパンに高さ2cmくらいまで油を入れて、中温(170~180℃)になるまで熱します。
(6) (4)の大根を入れ、きつね色になるまで揚げ、油を切って器に盛ればできあがり!

使う大根は、歯ごたえが残っているものを使うのがオススメです。作りすぎて飽きてしまったときなどにどうぞ。余ったおかずが新食感のメインおかずに変わりますよ。

ネット上でもかなりの人気のようです。作りたい!作った!との声が続出していました。

流行り物好きの方は敏感に察知している様子でした。さっそく作ったよ報告多し!

お酒を飲む方のおつまみにピッタリ!という声も多く見られました。ビールのお供に良いですね。

子供のおやつにも大人気!一緒に作る際は揚げ油でやけどしないよう、十分注意して作ってくださいね。

Age thumb 425xauto 52

出典: www.oishinosan.co.jp

やみつきになること間違いなしのフライド大根、旬の季節であればとってもお安く買えますよね。1本丸ごと買って全部は使い切れなかったり、おかずにちょっと一品加えたかったり、おやつに何かヘルシーなものが食べたかったり。そんな場面では「フライド大根」が大活躍してくれることでしょう。ぜひお試しくださいね。

コツ・ポイント

大根を揚げる際に、粉を付けたらすぐに油へ投入してください。よりサクサクの美味しい揚げたて食感が楽しめますよ。

この記事に関係する

  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 12389383
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • Memeinator-Content-Media-Bank
    なぜ日本の投資家はミームネーターのプレセールに殺到するのか?
  • Memeinator-Content-Media
    グロック AI が選ぶ。2024・2025年に絶対買うべき、ミームネーター。
  • Bitbot-Content-Media-Small-Logo-16
    日本の投資家、出来高が変動するユニボットとビットボットについて議論する

カテゴリ: お弁当, レシピ, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us