IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。

注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。

2023年9月28日1863 Views

今年大注目のスーパーフードとして人気を集めているアマランサス。穀物の一種で、カルシウムやマグネシウムなどの栄養素がたっぷり含まれています。NASAでも宇宙飛行士の食事に取り入れられており、その栄養価の高さはプロのお墨付き。セレブの間でも評判となっています。今回は、そんなアマランサスについて徹底解説!栄養や効能についてご紹介していきます。

スーパーフード「アマランサス」の魅力

アマランサスとは?

出典: blog.livedoor.jp

キヌア、チアシード、アサイーなどさまざまなスーパーフードがありますが、数ある中でも今年はこれが人気!とされているのが「アマランサス」です。マドンナを始めとしたセレブ達もその栄養価の高さに注目し、毎日の食事に取り入れているのだとか。日本スーパーフード協会が発表した「2016年に流行るスーパーフード」でもダントツの1位に輝いています。

では、アマランサスとは具体的にどんなものなのでしょうか?今すぐ知っておきたいアマランサスの基礎知識をご紹介します!

アマランサスは「疑似雑穀」

出典: blog.marcheaozora.com

アマランサスは、インカ帝国時代から食べられてきた疑似雑穀。「雑穀」は一般的にイネ科キビ亜科に含まれるアワやヒエのことを指し、ヒユ科で種子を食用とするアマランサスは「疑似雑穀」というように区別されています。

日本では江戸時代に輸入が開始され、東北地方などでは早くからアマランサスを食用として扱ってきました。国内のアマランサス生産量1位を誇る岩手県では、アマランサスをイメージしたキャラクターもできています。

NASAでも食べられている

出典: www.ubergizmo.com

アマランサスの魅力は、なんといっても抜群に高い栄養価。食物繊維や鉄分、カルシウムなど健康や美容に良い成分がたっぷり含まれているのです。その栄養価の高さは国際的に注目されており、NASAでは宇宙飛行士用の食事にもアマランサスが採用されています。

近年では同じ疑似雑穀であるキヌアが注目を浴びていましたが、そのキヌアを凌駕する栄養を含んでいるとも言われているアマランサス。健康や美容が気になる方はぜひチェックしておきたいスーパーフードです。

簡単な下ごしらえでOK

出典: chefsato.jugem.jp

いくら栄養価が高くても、毎日の食事に取り入れにくい食材だとすぐに嫌になってしまいますよね。アマランサスならそんな心配はありません。ご飯と一緒に炊いたり、茹でてサラダにしたりと雑穀と同じような扱い・下ごしらえをすれば良いので手間がかからず、忙しくて時間がないときでも気軽に摂取することができます。そんなお手軽さも、アマランサスがブームになっている理由の一つと言えるでしょう。

アマランサスの栄養・効能

出典: lar-japan.com

それでは、アマランサスの栄養・効能は具体的にどんなものなのでしょうか?どんな効果があるのか詳しく知って、効率的にアマランサスの栄養を摂っていきましょう!

白米よりも数倍高い栄養価

白米をはじめとしたさまざまな食材よりも数倍高い栄養価を誇っているアマランサス。白米と比べてみると、タンパク質:2倍、食物繊維5倍、カルシウム:32倍、マグネシウム:12倍と、少し挙げただけでも群を抜いた栄養価の高さが分かります。また、鉄分に関してはほうれん草の2.4倍。他の食材で摂っていたさまざまな栄養素が、アマランサスを食べるだけで摂取することができるようになるのです。

不足しがちな栄養素もたっぷり

生きていく上で必要なのに、どうしても不足しがちな栄養素もアマランサスの中には含まれています。カルシウムや鉄分、ビタミンB6、亜鉛、食物繊維がその代表格。カルシウムは骨密度を高めると共に、コラーゲンの生成をサポートしてくれるので美肌効果も期待できます。

ビタミンB6や亜鉛は生理痛・月経前症候群(PMS)を軽減してくれる女性には欠かせない栄養素であるにも関わらず、どうしても不足しがち。血液を作る鉄分も含まれているので、貧血や生理痛に悩まされている女性は積極的に摂取しておきたいですね。

ダイエット効果

アマランサスには体内で生成することができない必須アミノ酸「リジン」が含まれているのも、大きなポイント。リジンは脂肪分解作用のある酵素「リパーゼ」の働きを活性化してくれる働きを持っており、ダイエット中の方にぜひおすすめしたい栄養素です。豊富に含まれているタンパク質と共に、身体の基礎代謝をアップし、痩せやすい身体へと導いてくれます。

美肌・アンチエイジング効果

アマランサスには、美白効果のあるビタミンCに加えて「天然の美肌オイル」と呼ばれている「スクアレン」も含まれています。スクアレンは肌の代謝を活発化し、美肌へと導いてくれる作用があることから化粧品やサプリメントにも使われている栄養素。アマランサスを食べることで、身体の中から肌をきれいにすることができるようになります。

また、老化の原因となる抗酸化物質を除去してくれるポリフェノールやビタミンEも含まれているのでアンチエイジング効果も期待できます。アマランサスに含まれているビタミンEは「トコトリエノール」とも呼ばれ、抗酸化力に優れた「スーパービタミンE」としても注目されています。毛穴の改善・シワやシミの予防などの高い美容効果があるので、最近肌の調子が悪い、という方にはぜひおすすめしたい栄養素です。

美肌の健康も手に入れて

ご紹介したように、アマランサスには美容にも健康にも良い成分がたっぷり!スーパーフードと言われている所以がよく分かりますね。アマランサスの良いところは、日常の生活で不足しがちだったり、体内で生成できないような栄養素がしっかり含まれていること。アマランサスを食べるだけで、身体やお肌の不調を整えてくれるような栄養素を摂取することができます。日常の食事にアマランサスを取り入れて、美肌も健康も手に入れていきましょう!

基本的な食べ方

出典: news.livedoor.com

アマランサスの基本的な食べ方は、白米に混ぜて炊くか、アマランスだけを加熱してサラダや炒め物などに混ぜるかの二通り。どちらも簡単な下ごしらえだけで食べられるようになるので、負担にならず毎日続けられるのが嬉しいポイントです。

アマランサスは皮の部分が柔らかいので、すりつぶしたりしなくてもその栄養素をしっかり摂取することができます。ゴマなどの皮が固い種子はすりつぶさないと栄養を取り入れることができずに体内から排出されてしまいますが、アマランサスにはその心配は不要。そのまま食べていくだけで、高い栄養素を摂っていくことができます。

白米に混ぜ込んで

出典: www.atenzyme.com

白米に混ぜて炊き上げるのは最もポピュラーで簡単な方法。炊いたご飯を使って、炒飯やオムライス、リゾットなどの料理にアレンジするのも良いですね。多めに炊いておいてから小分けにして冷凍しておけば、食べたいときにすぐ解凍して食べることができるのでおすすめです。

白米を玄米に変えれば、さらなる栄養価アップも期待できます。アマランサスはほとんど無味無臭なので、米の味を邪魔をせずおいしくいただけます。

【必要な材料】 ・白米……一合 ・アマランサス……15g ・水……適量

【作り方】 1、目の細かい茶漉しなどにアマランサスを入れ、軽く水洗いする。 2、白米とアマランサスを混ぜ合わせ、表示通りの水を入れる。 3、標準モードで炊いたら完成!

アマランサスだけ炊く

出典: fresh-ohashi.blogspot.jp

アマランサスだけ炊くと、まるでタラコのような見た目に仕上がります。プチプチとした食感もタラコそっくりで、ベジタリアンの間ではタラコの代用品としてアマランサスを使っているのだそう。

【必要な材料】 ・アマランサス……1/2カップ ・水……1と1/2カップ ・塩……ひとつまみ

出典: www.organic-press.com

【作り方】 1、茶漉しや目の細かいザルなどを使ってアマランサスを水で洗う。

出典: www.organic-press.com

2、鍋にアマランサスと塩を入れ、10〜15分ほど煮る。

出典: www.organic-press.com

3、水分が飛んで図のような状態になったら火を止めて、完成!

※炊いたアマランサスは冷蔵庫で3〜4日もちます。冷凍すれば1年間はもつので、多めに炊いておいて冷凍庫にストックしておくと良いかもしれません。

※タラコ風にしたいときは、水をだし汁に変えます。

アマランサスの活用レシピ

ここからは、アマランサスを活用したレシピをご紹介!アマランサスは白米に混ぜて炊く以外にも、さまざまなアレンジをすることが可能です。毎日の食事にアマランサス料理を取り入れていきましょう!

桜エビとアマランサスの生姜ごはん

レシピ「桜えびとアマランサスの生姜ごはん」by ご主人のチカラを引き出すレシピ専門家 さん

アマランサスご飯に、桜エビと生姜をプラスした香ばしい風味の炊き込みご飯です。桜エビにはカルシウムがたっぷり含まれているので、アマランサスと合わせることで栄養価をアップできます。

【必要な材料】 ・白米……2合 ・アマランサス……大さじ1 ・干し椎茸……1個 ・桜エビ(乾燥)……5g ・生姜……30g ・だし汁……370g ・酒……大さじ2 ・醤油……大さじ1 ・塩……小さじ1/2

【作り方】 1、干し椎茸を細かく砕き、生姜は千切りにする。 2、全ての材料を炊飯器に入れ、炊いたら完成!

アマランサスとアボカドのペペロンチーノ

レシピ「アマランサスのペペロンチーノ♪アボカドの塩麹マリネ乗せ」by サリア さん

濃厚なアボカドの味わいがおいしいペペロンチーノレシピです。アボカドは「食べる美容液」と言われるほど、美肌効果のある栄養成分が含まれているので、この一品で美肌になれる栄養をたくさん摂取することができます。

【必要な材料(1人分)】 ・パスタ……100g ・アマランサス……100g ・生姜(スライスする)……30g ・水……200ml ・オリーブオイル……大さじ1 ・ニンニク(スライスする)……1片 ・唐辛子(種を取って小口切りにする)……1本 ・パスタのゆで汁……大さじ2 ・アボカド……1個 ・レモン汁……1/2個 ・塩麹……小さじ2

【作り方】 1、アボカドを食べやすい大きさに切ってからレモン汁と塩麹で和え、おいておく。 2、沸騰させたお湯に塩(大さじ1)を入れて指定時間通り茹でる。 3、鍋に水・アマランサス・生姜を入れ、15分ほど炊いておく。 4、オリーブオイルを熱したフライパンにニンニクと唐辛子を入れ、6分ほど炒める。 5、アマランサスを加え、さっと炒め合わせる。 6、パスタの茹で汁を加えた後、パスタも入れて全体を混ぜ合わせる。 7、パスタを器に盛り、1のアボカドをのせたら完成!

アマランサスと豆腐のちぎり揚げ

材料を混ぜて揚げるだけの、お手軽ヘルシーレシピ。豆腐のふわふわとした食感がやみつきになるおいしさです。

【必要な材料(10個分)】 *木綿豆腐……100g *鶏ひき肉……100g *アマランサス……大さじ1 *溶き卵……大さじ2 *片栗粉……大さじ1 *醤油……小さじ1 *塩胡椒……少々 ・揚げ油……適量

【作り方】 1、豆腐を水切りしておく。 2、*の材料を全てボウルに入れ、しっかりと混ぜ合わせる。 3、2を10等分して、170度に熱した油でこんがり揚げたら完成!

アマランサスのタラモ風サラダ

レシピ「『アマランサスのタラモ風サラダ』」by 河合 真由子 さん

アマランサスのプチプチとした食感を生かしたタラも風サラダです。食べ応えがあるので、これだけでしっかり満腹感を得られます♪

【必要な材料(2人分)】 ・アマランサス……大さじ1.5 ・水……大さじ4.5 *豆板醤……小さじ1/4 *醤油小さじ……1/2 *みりん……小さじ1/2 ●豆乳……100cc ●ニンニク……小さじ1/4 ●塩……小さじ1/4 ・片栗粉……大さじ1/4 ・ジャガイモ……2個 ・オリーブオイル……大さじ1/2 ・ドライパセリ……適量

【作り方】 1、洗ったアマランサスと水を鍋に入れ、弱火で5分煮る。 2、1に*の調味料を加え、煮詰める。 3、別のフライパンに●を入れて煮詰め、片栗粉を加えてとろみをつけたら2を混ぜ入れる。 4、ジャガイモを電子レンジ(600W)で6分加熱する。 5、ジャガイモの皮をむいて潰し、オリーブオイルを混ぜ入れる。 6、5と3を混ぜ合わせ、器に盛ったらドライパセリをふりかけて完成!


コツ・ポイント

美容や健康に良い成分がたっぷり入ったアマランサス。下ごしらえが簡単なのも魅力的なポイントの1つです。多めに炊いておけば冷凍保存で1年間もつので、使いたいときにすぐ使うことができます。毎日の食事にアマランサスを取り入れて、健康的な生活を送っていきましょう!

この記事に関係する

  • 肌改善を期待できる美容成分!効果と正しい使い方
    肌改善を期待できる美容成分!効果と正しい使い方
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us