IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 玄関にダウンライトだけでは暗い!と言う時に知っておきたい事

玄関にダウンライトだけでは暗い!と言う時に知っておきたい事

2016年9月20日16205 Views

家に帰った時に玄関がなんとなく暗いような気がする場合には、もしかしたら玄関に取り付けてあるダウンライトが理由かもしれません。ダウンライトだけでは暗すぎるけれど、リフォームする予定がない人やお金をかけたくない人におすすめの方法をご紹介します!

暗い玄関は風水でもよくないって本当?

玄関の工夫で運気アップを!

風水で良い気が入ってくると言われる玄関は重要な場所です。玄関が暗いと悪い気が集まってくるそうなので、運気アップのためできるだけ玄関を明るい空間にしましょう。

玄関に窓が無く陽が入ってこなかったり、日当たりの悪い場所に立っているお家は特に注意が必要です。太陽の光が金運をもたらしてくれるので玄関のライトは太陽のように明るく輝度の高いものを選ぶのがおすすめですよ。スタンドライトなどを併用しても効果があります。

インテリアに原因があることも

壁紙の色が大きく影響

Image 2000 2000 9.jpg?versionid=xmjdyfnb6gnm2u6qwg

出典: www.homes.co.jp

シックな壁紙はおしゃれでステキな空間を演出してくれるアイテムです。しかし、壁紙の色を暗くすることによって玄関自体が暗くなってしまいますね。玄関はお客さまを迎える大事な場所であり、家の顔でもあります。その場所が陰気な印象ではせっかくのインテリアも台無しです。

そんなときは照明や飾りなどを見直して明るくする工夫をしてみましょう。

明るい色調の玄関マットで気分も爽やか

94757684

出典: www.puolukka.jp

風水においても玄関マットは悪い気を防いでくれる重要な存在です。玄関の照明にプラスしてマットも明るさ対策に役立ちますよ。

フローリングの色が暗いお家には特におすすめです。明るい色調のマットを置けば玄関を明るく華やかな印象にしてくれます。白系のマットなら効果も抜群ですね。インテリアとしてもアクセントになります。

やっぱり照明の工夫が効果的!

照明のちょっとした工夫で素敵な玄関に

玄関の壁紙を変えたり、鏡や玄関マット・観葉植物を置いてみたり。インテリアで玄関を明るくする方法も効果的ですが、やはり一番重要なのは照明を工夫することですよね。

ここでは照明で明るさを増すためのアイデアをいくつかご紹介します。ご自宅の玄関に合った方法を試してみて下さい。明るい玄関で幸運を呼び込みましょう。

照明器具のタイプを見直してみる

Pic3 0

出典: sumai.panasonic.jp

ダウンライトと言っても、照明器具のカサの形や大きさなどによって明るさは大きく変わります。電球の数が増えれば玄関周りが明るくなりますが、その分電気代も高くなってしまうので、省エネ電球やLEDなどに変えることで対応しましょう。

複数の照明を取り付けた例

自分で玄関の照明を取り替えられるようなら画像のように複数の照明がついたものにするのもおすすめです。最初から取り付けられているものはシンプルなものが多いですが、これならより明るくなりますね。複数照明がある場合は明るくなりすぎないようにワット数を抑えた電球を使ってください。

シャンデリアのようなタイプの照明もステキです。玄関の雰囲気に合わせて選んでみて下さいね。

電球のワット数を上げてみよう!

20140729 kkhy65mn

出典: fevecasa.com

玄関はあまり明るくなくて良いからと低ワット数の電球を使っているのでは、暗いのは仕方ありません。照明器具を変えることができない場合には、電球のワット数を変えることで明るさを調整することも可能ですし、手軽です。

色々な照明器具を追加するのもアリ

02

出典: www.35s.co.jp

ダウンライトを変えることができず、それだけでは暗いという場合には、床の近くから足元を照らすタイプの照明器具を追加してみるのもアイデアです。その際、ダウンライトの電球の色と合わせることで、一体感が出ます。

足元にライトを追加

手軽で簡単にできる照明の追加方法として、間接照明を利用するのはいかがでしょうか。ちょっとした明かりでも足元に置けば明るさアップになりますよ。

常に照明をつけたままでも雰囲気がある空間になってステキですし、人感センサーがついたものにすれば電気代の節約にもなりますね。電池式の照明にすれば置き場所に困りません。

玄関の壁にライトを追加

ダウンライトなどと併用して玄関の壁に照明をつけれるのもひとつのアイデアですね。おしゃれなデザインのものを選べば玄関のインテリアにも。

配線が通っていない場合には工事をするために電気工事士の資格が必要になりますのでご自分でやらずに必ず専門業者に依頼して下さい。お金はかかりますが納得のいく仕上がりになるはずです。

リフォームなら大掛かりな対策が可能

思い切ってリフォームするのも方法です

リフォームするとなると大掛かりな工事が必要になるしお金もかかる。そう悩んでしまう人が多いですよね。しかし、リフォームすることによって思い通りのステキな空間が作れますよ。

自分の力だけで玄関を明るくするのには限界がありますし、配線工事をするとなると資格が必要です。それなら思い切ってリフォームするのもいいのではないでしょうか。

リフォームならシーリングライトがおすすめ

3  6302d thumbnail2

出典: rhfukuoka.sblo.jp

もしも住宅のリフォームをするのでしたら、玄関にはダウンライトだけでなくシーリングライトをつけることをおすすめします。ダウンライトはセンサーで消灯するタイプにすれば、暗い時に必要な明るさを確保できます。

悩んだらプロに相談してみよう!

Shiki 04 b

出典: www.ecru-arc.co.jp

暗い状況の解決策が自分自身でどうすればよいのか分からない場合には、インテリアコーディネーターや照明器具ショップのスタッフなどに相談してみると良いでしょう。プロの視点から的確なアドバイスがもらえるだけでなく、全体の雰囲気や調和に合った解決策をもらうことができます。

玄関の工夫で運気アップを!

風水で良い気が入ってくると言われる玄関は重要な場所です。玄関が暗いと悪い気が集まってくるそうなので、運気アップのためできるだけ玄関を明るい空間にしましょう。

玄関に窓が無く陽が入ってこなかったり、日当たりの悪い場所に立っているお家は特に注意が必要です。太陽の光が金運をもたらしてくれるので玄関のライトは太陽のように明るく輝度の高いものを選ぶのがおすすめですよ。スタンドライトなどを併用しても効果があります。

壁紙の色が大きく影響

Image 2000 2000 9.jpg?versionid=xmjdyfnb6gnm2u6qwg

出典: www.homes.co.jp

シックな壁紙はおしゃれでステキな空間を演出してくれるアイテムです。しかし、壁紙の色を暗くすることによって玄関自体が暗くなってしまいますね。玄関はお客さまを迎える大事な場所であり、家の顔でもあります。その場所が陰気な印象ではせっかくのインテリアも台無しです。

そんなときは照明や飾りなどを見直して明るくする工夫をしてみましょう。

明るい色調の玄関マットで気分も爽やか

94757684

出典: www.puolukka.jp

風水においても玄関マットは悪い気を防いでくれる重要な存在です。玄関の照明にプラスしてマットも明るさ対策に役立ちますよ。

フローリングの色が暗いお家には特におすすめです。明るい色調のマットを置けば玄関を明るく華やかな印象にしてくれます。白系のマットなら効果も抜群ですね。インテリアとしてもアクセントになります。

照明のちょっとした工夫で素敵な玄関に

玄関の壁紙を変えたり、鏡や玄関マット・観葉植物を置いてみたり。インテリアで玄関を明るくする方法も効果的ですが、やはり一番重要なのは照明を工夫することですよね。

ここでは照明で明るさを増すためのアイデアをいくつかご紹介します。ご自宅の玄関に合った方法を試してみて下さい。明るい玄関で幸運を呼び込みましょう。

照明器具のタイプを見直してみる

Pic3 0

出典: sumai.panasonic.jp

ダウンライトと言っても、照明器具のカサの形や大きさなどによって明るさは大きく変わります。電球の数が増えれば玄関周りが明るくなりますが、その分電気代も高くなってしまうので、省エネ電球やLEDなどに変えることで対応しましょう。

複数の照明を取り付けた例

自分で玄関の照明を取り替えられるようなら画像のように複数の照明がついたものにするのもおすすめです。最初から取り付けられているものはシンプルなものが多いですが、これならより明るくなりますね。複数照明がある場合は明るくなりすぎないようにワット数を抑えた電球を使ってください。

シャンデリアのようなタイプの照明もステキです。玄関の雰囲気に合わせて選んでみて下さいね。

電球のワット数を上げてみよう!

20140729 kkhy65mn

出典: fevecasa.com

玄関はあまり明るくなくて良いからと低ワット数の電球を使っているのでは、暗いのは仕方ありません。照明器具を変えることができない場合には、電球のワット数を変えることで明るさを調整することも可能ですし、手軽です。

色々な照明器具を追加するのもアリ

02

出典: www.35s.co.jp

ダウンライトを変えることができず、それだけでは暗いという場合には、床の近くから足元を照らすタイプの照明器具を追加してみるのもアイデアです。その際、ダウンライトの電球の色と合わせることで、一体感が出ます。

足元にライトを追加

手軽で簡単にできる照明の追加方法として、間接照明を利用するのはいかがでしょうか。ちょっとした明かりでも足元に置けば明るさアップになりますよ。

常に照明をつけたままでも雰囲気がある空間になってステキですし、人感センサーがついたものにすれば電気代の節約にもなりますね。電池式の照明にすれば置き場所に困りません。

玄関の壁にライトを追加

ダウンライトなどと併用して玄関の壁に照明をつけれるのもひとつのアイデアですね。おしゃれなデザインのものを選べば玄関のインテリアにも。

配線が通っていない場合には工事をするために電気工事士の資格が必要になりますのでご自分でやらずに必ず専門業者に依頼して下さい。お金はかかりますが納得のいく仕上がりになるはずです。

思い切ってリフォームするのも方法です

リフォームするとなると大掛かりな工事が必要になるしお金もかかる。そう悩んでしまう人が多いですよね。しかし、リフォームすることによって思い通りのステキな空間が作れますよ。

自分の力だけで玄関を明るくするのには限界がありますし、配線工事をするとなると資格が必要です。それなら思い切ってリフォームするのもいいのではないでしょうか。

リフォームならシーリングライトがおすすめ

3  6302d thumbnail2

出典: rhfukuoka.sblo.jp

もしも住宅のリフォームをするのでしたら、玄関にはダウンライトだけでなくシーリングライトをつけることをおすすめします。ダウンライトはセンサーで消灯するタイプにすれば、暗い時に必要な明るさを確保できます。

悩んだらプロに相談してみよう!

Shiki 04 b

出典: www.ecru-arc.co.jp

暗い状況の解決策が自分自身でどうすればよいのか分からない場合には、インテリアコーディネーターや照明器具ショップのスタッフなどに相談してみると良いでしょう。プロの視点から的確なアドバイスがもらえるだけでなく、全体の雰囲気や調和に合った解決策をもらうことができます。

コツ・ポイント

いかがでしたか?お手軽に照明を明るくする方法からリフォームまで。ご自宅の玄関が薄暗くて困っている方にはぜひ参考にしていただきたいと思います。ちょっとした工夫で明るい玄関が実現できますよ。

この記事に関係する

  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介

カテゴリ: 記事 関連キーワード: コツ

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us