世の中には多くの趣味がありますが、その中でもとびきり美しくて精巧なものといえば「水槽レイアウト」でしょう。自分が作った世界をヒラヒラ泳ぐ魚の姿は、日々のストレスを吹っ飛ばしてくれるすてきなものですね。より良い世界を作るため、アクアリウム愛好家からコツを学んじゃいましょう。
世界中で人気!アクアリウム
世の中にはさまざまな趣味嗜好がありますが、その中でもとびきりにおしゃれで美しいものといったら「アクアリウム」。水槽の中を優雅に泳ぐ魚たちは、見ているだけで心癒やされますね。
アクアリウム愛好家たちは試行錯誤の末魚たちを生育しています。同じ趣味を持つ者同士、ネット上での意見交換もさかんです。
今回は世界でみつけた素敵な水槽レイアウトを中心に、水槽のメンテナンス方法や時短の掃除術などをご紹介します。
水槽の基本
海水飼育と淡水飼育
水槽での生き物飼育には大きくわけて海水飼育と淡水飼育の2種類があります。水槽内で飼育されるものは魚が多いので、魚を例にとってみましょう。
淡水魚と海水魚を比べた場合、かんたんに育てられるのは淡水魚と言われています。海水魚に比べて病気になりにくく、水槽の掃除も頻繁に行わなくても済む上、魚単体の値段も安いでしょう。
水槽初心者さんはまずは淡水飼育から開始することをおすすめします。
淡水魚飼育に必要なもの
淡水魚飼育に必要なものは以下の通り。
・水槽
・フィルター
・ヒーター
・水温計
・照明
・底面砂利
・カルキ抜き薬剤
・淡水魚用濾過材
・エサ
・水草
・オブジェ
・網
専門店やホームセンターへ行くと60cm水槽用のスターターセットが1万円前後で販売されています。これを基本とし、徐々に必要なパーツ類を買い揃えていくのが賢い方法でしょう。
淡水魚で育てやすい品種
淡水魚で育てやすいのは
・グッピー
・ミッキマウスプラティ
・アカヒレ
・コリドラス
など。グッピーはあっという間に繁殖します。小さな子どものいる家庭はミッキー模様の入っているミッキーマウスプラティがおすすめです。
コリドラスは性格が温和。複数飼いしてあげると楽しそうに水の中を泳ぎます。みんな仲良しです。
アカヒレはとにかく丈夫。その上美しい!たくさん水槽にいれてあげましょう。
塩水魚飼育に必要なもの
塩水魚飼育に必要なものは以下の通り。
・水槽
・ヒーター
・クーラー
・フィルター
・照明
・水温計
・比重計
・底面砂
・サンゴor岩場
・人工海水
・エサ
・バクテリア剤
塩水魚は汚れが厳禁であり、1週間に一回は水槽掃除が必要になります。塩分濃度も敏感で、比重計で濃さを日々チェックします。適正値は1.021~1.023ほど。海のそばにお住まいの方は本物の海水を持ってくることもあるそうです。
海水魚で育てやすい品種
海水魚で育てやすいのは
・カクレクマノミ
・アケボノハゼ
・スカンクシュリンプ
など。映画で有名になったカクレクマノミはかわいい上に育てやすくおすすめです。
アケボノハゼもとても美しい魚です。同種間では争いが起こるため、単体もしくはペアでの飼育が好ましいです。多種との混泳は大丈夫。
海水用のエビも中に入れておくと底面が華やぎます。また、底面のお掃除にもぴったり。おすすめはスカンクシュリンプ。
水槽と魚の購入は時期をずらして
魚を飼育するというと全部の機材をまとめて購入したくなりますが、ここはぐっと我慢です。まずは水槽だけを立ち上げ、魚は水槽内にバクテリアが繁殖しだしたころに投入します。目安としては1週間ぐらいでしょうか。
これは淡水も塩水も区別ありません。暮らしやすい場所を作ってから魚たちを迎えましょう。
水草の選び方
水草は魚の隠れ家だけでなく、見た目や水質浄化にも役立ちます。バランスとしては、前景中景光景と陰景の4つを用意すると良いでしょう。
枯らしにくく成長しやすい品種は
・ミクロソリウムプテロプス
・グロッソスティグマ
・スクリューバリスネリア
・マツモ
・アマゾンソード
など。生育を良くするためには、ライトをよく当てることと土に栄養を仕込んでおくこと、ブクブクで二酸化炭素を送り込むことです。
石の選び方
水槽内に入れる石はどれでも良いというわけではありません。場合によっては水の硬度を変えてしまう石もあるのです。
石は水草との相性もあります。
通常用いられる石として有名なのは以下の通り。
・溶岩石
・風山石
・木化石
・ろか石
ろか石はレイアウトとして使用するだけでなく、水をろ過する作用があります。見た目も明るい色なので使ってみてはいかがでしょうか。
水槽内の水草&石レイアウト
水槽立ち上げの際、石や流木、水草のレイアウトも一緒に行います。初心者の方はお店で販売しているものをまずは使ってみましょう。慣れてきたら自分流にカスタマイズしたり、自作してみても。
水槽レイアウトはメインとなるものを決め、その後小物を配置していきます。紹介動画では流木の位置を定めた後に石を置いていますよ。
石のレイアウトがやってみたい!という方はこの動画でやり方を学んでみては?
水槽の掃除のコツ
水槽掃除は生き物が気持よく暮らすために必要な作業です。熱帯魚の場合、水槽掃除は1カ月に1〜2回と言われています。夏場はさほど苦ではありませんが、冬場はちょっと辛いかもしれません。
そこで、効率的な水槽の掃除方法をご紹介します。
1.60cm水槽の清掃方法
60cmの水槽は月に1〜2回のメンテナンスが必要で、お水を1/3ほど交換します。
動画では以下の道具を使用して清掃を行っています。
・メラミンスポンジ
・20Lのタンク
・給水口に設置するスポンジ
・園芸用8Lじょうろ
メラミンスポンジは賛否両論ありますが、水槽がピッカピカになりますね。新しいお水を足す際は園芸用のじょうろが便利です。シャワーでの給水はレイアウトを壊しません。
2.底面水草のトリミング
キューバパールグラスのような底面に育成する水草は、水草用のはさみでそのままカットしていきます。カットした水草は上部に浮いてきますので、それを網を使ってすくいあげればお掃除完了です。
はじめは目立たない場所から、コツがつかめてきたら平らにならすように水草をカットしてみてください。
水槽用トリミングはさみ
S字型に曲がっている水草用のトリミングばさみは使い勝手が抜群。素敵なアクアリウム作りは使いやすい道具を用意しましょう。
¥1,780 (税込)
3.水草のトリミングと底床の掃除
水草のたくさん生えた水槽は底床の掃除がおっくうになりがち。実はどうやってやれば良いかわからない人も多いのではないでしょうか。
こちらの動画ではブリクサショートリーフを引っこ抜き、その部分から底床掃除を行っています。ブリクサは抜いた際に間引きしても良いですね。すっきりきれいな水槽を作ってみてください。
やってみたい!おもしろ仕掛け
アクアリウム愛好家のブログやInstagram、YouTubeを観ていると、なかなかおもしろい仕掛けを作る人に遭遇します。自動えさやり器や底砂の自作掃除グッズ、魚が喜びそうな仕掛けなど盛りだくさんです。
その中でも特に人気のある仕掛けをご紹介します。
1.砂の滝を製作
砂の滝の作り方を説明した動画です。2分あたりからレクチャーが始まります。本物の岩を使用しているというリアルな滝ですよ。興味のある方はぜひぜひやってみてください。
2.連結水槽
2つの水槽を塩ビパイプで連結し、魚を行き来させることに成功した動画です。
魚もいつも同じ場所を泳いでいるのではつまらないですよね。探検をかねてお隣の水槽に行くのは楽しいのかも?水漏れせぬよう設備はしっかり作りましょう。
水槽をおしゃれにレイアウトしたい!
コンテスト優勝者は日本人
アクアリウムの世界では毎年コンテストが開催されています。ADA NATURE AQUARIUMコンテスト2015では、深田崇敬さんの作品が見事優勝しました。
まるでCGというか、これが水槽の中の景色で、かつ、作られた世界とは思えないですよね。深田さんの水槽の中で泳ぐ魚たちも心なしかうれしそうです。
このように、アクアリウムの世界は芸術的な一面も持っています。
びっくり!マリオのアクアリウム
水槽の中に自然な雰囲気を創りだすのも良いけれど、中にはこんな変わった水槽を立ち上げた方がいます。まずは、世界中で話題になったスーパーマリオブラザーズの水槽をご紹介しましょう。
マリオ水槽を作ったのはKelsey Kronmillerさんというグラフィックデザイナーで、細部までとっても凝った造りが印象的です。
作り方を見てみましょう。
1.水槽の背景作り
出典: www.thepixelist.net
Kelseyさんがまずはじめに行ったことは、水槽の背面作りです。Photoshopやillustratorなどの画像加工ソフトを使用して、一からマリオ背景を作成しました。
モザイク風に仕上げた背景は、家庭用プリンタで印刷して水槽に貼り付けます。手前のブロックも同様に制作してくださいね。
2.ブロックでオブジェ作り
出典: www.thepixelist.net
水槽のオブジェ類はレゴブロックを使用して作成しています。表面的な造りではなく、きちんと立体になっているのがポイント!奥行きもあります。
魚というのは暗い場所や陰がないとゆったり落ち着いて休むことができません。休憩場所はキチンと確保してあげましょう。
ブロックの模様はビニールテープをカットして貼り付けています。
オブジェ完成後はKrylon Fusionを吹きかけて魚の安全性と耐久性を高めます。
3.土管には細工を施す
出典: www.thepixelist.net
マリオの土管は独特の光沢をしています。これは塩ビ管にスプレーを使ってペイントしたそうです。
市松模様の部分がとても難しいけれど、焦らずゆっくりやれば大丈夫。グラデーションがつけば良いので、ひもに絵の具を付けて押しつけても良いかも。
4.シール作り
出典: www.thepixelist.net
スーパーマリオにはドットで作られたキャラクターがてんこ盛りです。kelseyさんは自宅のプリンタを使用して雲や数字、ポールの旗なども作成しました。
クリエイターということでこの手の作業はお手のもの。彼女は画像加工ソフトを使用して一つ一つ手作りされたようです。
5.水槽の表面に貼る
出典: www.thepixelist.net
シールは水槽の全面にぺたっと貼ります。
背景やオブジェ作り、シール作成と随分と手間がかかっていますが、とっても素敵な作品が完成しましたね。お見事です!
kelseyさんはマリオ水槽レイアウトだけでなく、ゼルダの伝説版も作ったそうですよ。
水槽オブジェ作成後、すぐに魚を入れることは辞めましょう。ある程度バクテリアが繁殖し終わったころにしてくださいね。
実際に動画を観てみよう
kelseyさんのお宅のスーパーマリオ水槽はyoutubeにUPされています。旦那様と一緒にレイアウトの説明をするkelseyさんの姿にも注目です。魚たちも実際に泳いでいますからぜひぜひご覧になってください。
他にも見てみたい!物語レイアウト
マリオの水槽はゲームファンならずともなんだか興奮してしまうでき映えでしたね。
このような水槽は世界中のアクアリウムファンが作成しています。ネットで話題になったものを中心に素晴らしい水槽レイアウトをご紹介します。
1. スーパーマリオブラザーズ
アイロンビーズを使用して制作したマリオの水槽です。これは2面ですね。水の中をすいすい泳ぐマリオやプクプクを浮かせている棒もアイロンビーズで制作しています。
海の中でコケがついて緑色になった岩(ブロック)は外側からビーズを貼り付けています。レゴでなくてもオブジェは作成可能です。
2. ゼルダの伝説
ゼルダの伝説を水槽内に表したのはマリオでおなじみのkelseyさんです。こちらの作品も背景作りからオブジェ作りまで凝っています。
すっきりしたテイストの水槽アレンジをするkelseyさん。次回作も楽しみですね。
3. となりのトトロ
となりのトトロのフィギュアと水草を使用した見事な水槽レイアウトです。
自然とフィギュアの共存は意外にあり!背の高いものを背景部分に持ってくると奥行きがうまれて素敵な世界観が表現できます。
4.天空の城ラピュタ
まるで天空の城ラピュタのような世界が広がった水槽です。浮いている岩のオブジェはピアノ線でつっているためこんな幻想的な世界が広がっているのです。
幻想的な水槽レイアウトですね。
5.ハリーポッター
ハリーポッターはレゴでシリーズがでているため、水槽レイアウトに使用しやすいでしょう。作品に登場するクィディッチはオブジェとして最適。そのまま作って水に沈めるだけなので楽ちんです。
6.アリエル
出典: blog.livedoor.jp
ディズニーキャラクターのアリエルこそ水槽のレイアウトにうってつけ!アリエルのフィギュアをどまんなかに設置し、青いライトを当てれば海底の世界が再現されます。
カクレクマノミも心なしか楽しそう!とっても美しいレイアウトですね。
7.カリブの海賊
出典: blog.livedoor.jp
カリブの海賊も人気のモチーフです。ガイコツの中にライトを設置し、全体は赤いライトで照らします。
なんとも不気味な(!)世界のできあがりですね。左側には人喰いザメもいてちょっと怖いけれど……。
とっても渋い!和風なレイアウト
水槽のレイアウトというのは多種多様。ゲームや物語の主人公をテーマにしたものもあれば、しっとりと和風のデザインもありますよ!
日本人なら気になってしまう(?)日本風の水槽をご紹介します。
1.大仏が鎮座
竹林の中に鎮座する大仏をイメージした和風の水槽レイアウトです。水草も上手に配置されていてとっても清々しい雰囲気を醸し出しています。
水槽上部にはあっという間に増える浮き草がありますね。これは増えたらどんどん古いものを捨てましょう。
2.メダカの飼育
水槽の内部に水草を入れるのではなく、こけを利用した上から見て楽しむ水槽レイアウトも良いですね。こけにとって水分は大事。なんだかとっても風流なデザインです。
3.まるで紅葉のような風景
数々の水草を駆使して作られた素晴らしい水槽レイアウトです。赤い色の草はまるで紅葉した木々のよう。
背面に行くに従って高さをあげていくのは水槽レイアウトの基本です。真似してみたい構図をもとに水草を買い集めましょう。分からない品種は店員さんに聞いてみてください。
4.松の木水槽
日本というと松の木が似合います。水草は本物だけではありません。フェイクのものも水槽専門店へ行けば販売しています。こういったものを上手に組み合わせて和風のレイアウトを作っても楽しいですね。
フェイクと本物の草を一緒に植えてしまうと違和感がかなり減ります。
5.日本庭園のような厳かさ
日本庭園に紛れ込んだかのような素敵な雰囲気の水槽はこれ。水草の伸び具合が絶妙ですね。長く伸びた葉の先が水槽の上部に到達し、ゆらゆらと揺れています。
和の雰囲気は控えめで上品。素敵なレイアウトで心も目も癒やされちゃいましょう。
なお、水槽の中にタニシを入れると苔をむしゃむしゃと食べてくれます。苔だらけで悩んでいる方はタニシを投入してみてください。
6.七福神?
仏像と同じような感じで七福神が鎮座している水槽も素敵です。岩のオブジェは本物を入れると水槽が重くなるため、通常はフェイクで作られています。小さなサイズはお店でも販売してしますが、大きいものは自作する人が多いそうです。
7.鳥居もある!
出典: blog.livedoor.jp
水槽の背景には外側からすだれを垂らし、内部には太鼓橋や鳥居、水車を回しているというなんとも日本チックなレイアウトです。
金魚は色とりどりで見た目きれいな魚ですね。育成も容易で食べる姿もかわいらしいです。お魚初心者にぴったりの生き物ですよ。
8.ナウシカ
出典: awanonaka.blog.so-net.ne.jp
水槽内に突如現れた巨人兵!これはナウシカにでてくるキャラクターですね。
びっしりと苔の生えた中にいるだけでナウシカの世界を連想することができます。
ガチャガチャのおまけについてきたようなサイズのものは水槽のインテリアにぴったり。ぜひぜひ入れてみましょう。
こんな入れ物にも!変わったレイアウト
魚たちを育成する場合は、ガラス製やプラスチック製の容器で育てるのが一般的です。けれど、中には変わったものを使っている例もありますよ。
小さなものから大きなものまでいろいろご紹介します。
1.電球
マリモは水槽初心者にも育てやすい生物です。小さい生き物ですからなんと電球の中でも育成が可能!おしゃれなディスプレイにして部屋にさり気なく飾りたい!吊るしても良いし固定しても良いですね。
2.とってもゴージャスな水槽
金魚水槽は小さくてあまり飾り気のないものが多いけれど、設置台をおしゃれにしたり、まわりに観葉植物を置くとおしゃれなオブジェに早変わりします。
金魚のポンプも足元からちらり。でも、生活感を感じさせず素敵な雰囲気です。
3.鳥かごに入れる
六角形の金魚水槽を鳥かごに入れたディスプレイです。底面に水草を植えているからか、自然の中を金魚が回遊していて色がきれいです。
かごの中にいれたことで、金魚が西洋風のおしゃれな生き物になっています(金魚の原産地は中国です)。
4.ベタだからこそのディスプレイ
ベタはポンプがなくても生きられる生物。そのため、コップや小さなグラスの中でも育成することができます。
ごちゃごちゃした機械類が不要ということもあり、素敵なインテリアと組み合わせるといい感じになります。
5.犬小屋と合体
犬小屋と合体した水槽もおしゃれです。明らかに特注品ですね。不思議な形状をしていますが、犬小屋の屋根を外せばすっきりとしたかたちをしているため、掃除は意外としやすいかもしれません。
ワンちゃん的にはいつも眩しくて迷惑???
6.家電っぽい雰囲気で
昔のテレビを改造して作った金魚水槽もかっこいいですね。テレビの中に水槽をはめ込めば良いので、実はいろいろな家電製品をリメイクすることができますよ。DIY好きな方はやってみてはいかが?
7.ゲーム雰囲気の部屋で
ゲームをイメージするような部屋で飼育する魚も素敵です。ライトを青系にし、水槽をアンティーク調の枠で囲めばそれっぽい雰囲気になります。海の海底をイメージするレイアウトも必要ですね。
おしゃれな水槽はセンスも大事!
8.洗面所
洗面所で熱帯魚を飼育されている方もいます。毎朝こんな場所で身支度できたらウキウキした気分になりそうですね。
ただし、どこから水換えを行うのでしょう?不思議です。
9.時計
時計と一体化した水槽です。場所も取らず、水の面積も増えて一石二鳥でしょう。
砂のお掃除や水草の植え替えなどは特注品でやるのでしょうか。見た目が綺麗な分メンテナンスが大変な気がしますね。
流木を使用した水槽レイアウト
流木はとってもおしゃれで一度はやってみたいレイアウトの1つですね。
流木はアクアリウム用であればアク抜きされて販売されていますが、ホームセンターや海岸で拾ってきたタイプは自分でアク抜きする必要があります。流木は鍋で1時間ほど煮るのが手っ取り早いです。煮沸が終了したら、真水に2日ほどつけておきます。
流木のアクが抜けたかどうかは水の中に入れてみればわかります。茶色い色が出てきたらアウト。また煮沸してください。
水だけでアクを抜きたい人は、1〜2カ月時間を要するようです。どちらが良いかはおこのみで。
1.岩のオブジェと組み合わせる
一般的な流木の使用方法はこちら。大きな岩のオブジェと水草、流木は最高の相性ですね。岩は本物でもフェイクでも構いません。水草もしかり。
生き物にとって隠れる場所は絶対に必要。見た目も美しい流木はぜひぜひ使用したいアイテムです。
2.ジャングルを再現
まるで水族館のようなレイアウトの水槽です。お水の量も少量で、どちらかというと流木や草の良さが目立っていますね。魚にとっては泳ぐ場所が多い方が良いですが、さほど水を必要としない生き物はこんなレイアウトでも良いかも?
3.曲がっているとかっこいい
流木はカーブしているものこそ素敵な風景が生まれます。天然のものは1つとして同じものがありません。びびっときた流木は迷わず購入することをおすすめします。
4.細い木も味がある
流木というとどうしてもがっちりした大きめのものを想像してしまいがち。けれど細い流木もなかなか味があって素敵です。魚たちは枝の隙間を上手にくぐって回遊することでしょう。
流木だけでは地味な水槽になってしまうので水草は一緒に植えましょう。
5.はみ出ても大丈夫
流木を使用したレイアウトは、自然のダイナミックさを感じさせるものとして人気があります。水槽の中で使用する場合が多いけれど、こんな風にはみ出るデザインでも大丈夫です。
熱帯魚や金魚などの魚飼育であれば木を登って脱走することもありません。
6.一部分だけはみ出すのもおしゃれ
推移を工夫してみてもおもしろい水槽が出来あがります。最高水位まで水をいれず、少しだけ流木を浮かせた状態にするのも立体感が出て素敵ですね。
番外編:どんな生物を飼っている?
水槽は淡水魚を中心に飼育されている人が多いと思いますが、海水魚や両生類、甲殻類を飼育される方もいます。
さてさて、水槽ではどのような生物が飼育できるのでしょうか。みなさんの水槽を覗いてみましょう。
1.さめとウツボ
部屋の間仕切りの意味もこめて水槽を設置しているお宅でしょうか。飼われている生物は、なんとさめとウツボです。その他、小さな熱帯魚たちです。
さめが悠々と泳げるということは比較的大きな水槽ですね。さめがおしゃれなインテリアになっているなんて……驚きの発想です。
2.ウーパールーパー
なんとものほほんとした顔がかわいいウーパールーパーも水槽での飼育に適した生き物です。とってもかわいいしぐさ&表情で人間を癒やしてくれますよ。
ウーパールーパーの飼育はさほど難しくありません。現在は1匹2,000円~ほどで販売されています。
3.かめ
かめは水中と陸を行き来する生き物です。そのため、この水槽のように動ける場所を作ってあげると喜びます。
泳ぐ姿&えさを食べるしぐさはなんだかきもかわいいでしょう。
熱帯魚と違い、とても力強い雰囲気のかめ。のろのろしているようで実は俊敏だったりします。そういった生態を含めて観察してみてもおもしろいですよ。
4.ふぐ
タレント兼魚類学者であるさかなクンが大好きなふぐも水槽で飼育することができます。塩水飼育は水の管理が大変と言われていますが、かわいいふぐの姿をみたら進んでお世話したくなりますね。
プカプカ浮かぶふぐを見ていると心から癒やされますよ。
5.クラゲ
海の嫌われものクラゲも水槽の中で泳ぐ姿は本当に美しいですね。
クラゲも自宅での飼育が可能ですが、非常にデリケートで長く生きることは難しいようです。それでもクラゲを飼ってみたいという人は、ミズクラゲかブルージェリーを選びましょう。
クラゲ用の水槽というものが販売されています。クラゲ飼育には必須です。
6.イモリ
イモリは水の中にいることを好む生物です。そのため、水槽の中に岩場と陸地を作ってあげる必要があります。水槽内をジャングルのようにしてもおしゃれですね。
動きの速いイモリは意外とかわいい生き物。魚ほど手がかからず、のんびりまったり育成できます。ただし、両生類はツボカビというカビの一種に非常に弱いです。水質にだけは注意してください。
7.カエル
カエルも水槽で飼育することのできる生物です。水と陸地を用意し、逃げ出さないようにふたをしっかり閉じる必要はありますのでご注意ください。
カエルは人間には懐きません。けれど、ぴょんぴょん跳んだりゲロゲロ鳴いたり、動きがあって非常に面白い生き物です。興味のある人は飼育してみては?
8.ザリガニ
ザリガニは鋭いはさみが人気の甲殻類。男の子に大人気の生き物です。この画像のようにおしゃれにディスプレイした水槽で飼育するとテンションもあがりますね。
階段を登ったり、洞窟の中に隠れたり。意外とちょこまか動くのでみていて楽しいですよ。ほかの淡水熱帯魚との混育は避けましょう。ザリガニは雑食のため大事な魚を食べてしまいます。
世の中にはさまざまな趣味嗜好がありますが、その中でもとびきりにおしゃれで美しいものといったら「アクアリウム」。水槽の中を優雅に泳ぐ魚たちは、見ているだけで心癒やされますね。
アクアリウム愛好家たちは試行錯誤の末魚たちを生育しています。同じ趣味を持つ者同士、ネット上での意見交換もさかんです。
今回は世界でみつけた素敵な水槽レイアウトを中心に、水槽のメンテナンス方法や時短の掃除術などをご紹介します。
海水飼育と淡水飼育
水槽での生き物飼育には大きくわけて海水飼育と淡水飼育の2種類があります。水槽内で飼育されるものは魚が多いので、魚を例にとってみましょう。
淡水魚と海水魚を比べた場合、かんたんに育てられるのは淡水魚と言われています。海水魚に比べて病気になりにくく、水槽の掃除も頻繁に行わなくても済む上、魚単体の値段も安いでしょう。
水槽初心者さんはまずは淡水飼育から開始することをおすすめします。
淡水魚飼育に必要なもの
淡水魚飼育に必要なものは以下の通り。
・水槽
・フィルター
・ヒーター
・水温計
・照明
・底面砂利
・カルキ抜き薬剤
・淡水魚用濾過材
・エサ
・水草
・オブジェ
・網
専門店やホームセンターへ行くと60cm水槽用のスターターセットが1万円前後で販売されています。これを基本とし、徐々に必要なパーツ類を買い揃えていくのが賢い方法でしょう。
淡水魚で育てやすい品種
淡水魚で育てやすいのは
・グッピー
・ミッキマウスプラティ
・アカヒレ
・コリドラス
など。グッピーはあっという間に繁殖します。小さな子どものいる家庭はミッキー模様の入っているミッキーマウスプラティがおすすめです。
コリドラスは性格が温和。複数飼いしてあげると楽しそうに水の中を泳ぎます。みんな仲良しです。
アカヒレはとにかく丈夫。その上美しい!たくさん水槽にいれてあげましょう。
塩水魚飼育に必要なもの
塩水魚飼育に必要なものは以下の通り。
・水槽
・ヒーター
・クーラー
・フィルター
・照明
・水温計
・比重計
・底面砂
・サンゴor岩場
・人工海水
・エサ
・バクテリア剤
塩水魚は汚れが厳禁であり、1週間に一回は水槽掃除が必要になります。塩分濃度も敏感で、比重計で濃さを日々チェックします。適正値は1.021~1.023ほど。海のそばにお住まいの方は本物の海水を持ってくることもあるそうです。
海水魚で育てやすい品種
海水魚で育てやすいのは
・カクレクマノミ
・アケボノハゼ
・スカンクシュリンプ
など。映画で有名になったカクレクマノミはかわいい上に育てやすくおすすめです。
アケボノハゼもとても美しい魚です。同種間では争いが起こるため、単体もしくはペアでの飼育が好ましいです。多種との混泳は大丈夫。
海水用のエビも中に入れておくと底面が華やぎます。また、底面のお掃除にもぴったり。おすすめはスカンクシュリンプ。
水槽と魚の購入は時期をずらして
魚を飼育するというと全部の機材をまとめて購入したくなりますが、ここはぐっと我慢です。まずは水槽だけを立ち上げ、魚は水槽内にバクテリアが繁殖しだしたころに投入します。目安としては1週間ぐらいでしょうか。
これは淡水も塩水も区別ありません。暮らしやすい場所を作ってから魚たちを迎えましょう。
水草の選び方
水草は魚の隠れ家だけでなく、見た目や水質浄化にも役立ちます。バランスとしては、前景中景光景と陰景の4つを用意すると良いでしょう。
枯らしにくく成長しやすい品種は
・ミクロソリウムプテロプス
・グロッソスティグマ
・スクリューバリスネリア
・マツモ
・アマゾンソード
など。生育を良くするためには、ライトをよく当てることと土に栄養を仕込んでおくこと、ブクブクで二酸化炭素を送り込むことです。
石の選び方
水槽内に入れる石はどれでも良いというわけではありません。場合によっては水の硬度を変えてしまう石もあるのです。
石は水草との相性もあります。
通常用いられる石として有名なのは以下の通り。
・溶岩石
・風山石
・木化石
・ろか石
ろか石はレイアウトとして使用するだけでなく、水をろ過する作用があります。見た目も明るい色なので使ってみてはいかがでしょうか。
水槽内の水草&石レイアウト
水槽立ち上げの際、石や流木、水草のレイアウトも一緒に行います。初心者の方はお店で販売しているものをまずは使ってみましょう。慣れてきたら自分流にカスタマイズしたり、自作してみても。
水槽レイアウトはメインとなるものを決め、その後小物を配置していきます。紹介動画では流木の位置を定めた後に石を置いていますよ。
石のレイアウトがや