ヨチヨチ歩く姿がとてもかわいいペンギン。折り紙ではいくつもの折り方があるのはご存じでしょうか?簡単な折り方から変わった折り方まで、さまざまな折り方とアレンジの方法をご紹介します。折り紙なんてしばらく折っていない、という方もきっと折ってみたくなりますよ。
子どもと一緒に作るペンギンの作り方
簡単なペンギンの折り方3種類
まずは、子どもと一緒に作れる簡単なペンギンの折り方を3種類、ご紹介します。
(1)簡単な折り方 その1
まるっこいフォルムがかわいいペンギンです。シンプルで簡単な折り方なので、小さい子どもでも作れます。
(2)簡単な折り方 その2
こちらもとても簡単な折り方です。机の上などに立てることができます。
(3)リアルなペンギン
手順は違いますが、(2)と同じような折り方で、更に手を加えています。手や足の部分がよりリアルになっていますね。
かわいい指人形ペンギン
通常の折り紙の1/4サイズ 7.5cm×7.5cmの折り紙を使用して作った指人形のペンギンです。小さいですが、とても細かく表現されています。
もう少し大きめの折り紙を使い、お父さんペンギンを作って親指に、お母さんペンギンは人差し指に……と「おはなしゆびさん」の歌を再現して遊んでみるのも楽しそうですね。
立体的な三角ペンギン
三角の形をした立体のペンギンです。真ん中が空洞になっているので、小さい折り紙で作って指人形にもできます。
出典: necoko
エンピツのおしりにつけるアクセサリーにもなっちゃいます。
中級編:変わり種ペンギン
ここからは少し変わったペンギンの折り方をご紹介します。
ペンギンボックス(箱)の折り方
実用的なとてもかわいいペンギンのボックスです。目まで折って作れて、しっぽもついています。キャンディーなどを入れるのにちょうど良さそうですね。
ペン立て風の立体ペンギン
くちばしも折り紙で作られています。折り紙では実際にペンを立てるのは難しそうですが、大きめの画用紙などで作ればペン立てとしても使えるかもしれません。
折り方の難しいペンギン
手順が多く複雑ですが、1枚の折り紙で作ったと思えない程のクオリティーです。立体的で細部までリアルに表現されています。完成したあとは、大きな達成感が得られそうです。
ペンギンの爪楊枝ケース
出典: blog.goo.ne.jp
ペンギンのお腹に爪楊枝を収納できます。来客時に出したり、インテリアとして普段から飾っておくのも素敵ですね。
ペンギンの親子
出典: blog.livedoor.jp
右の作品は3匹のペンギンのヒナ、左の作品はペンギンの親子です。なんと、それぞれ1枚の折り紙でできているんです。「ふしぎおりがみ」という本に折り方が載っているので、興味がある方は購入してみてはいかがでしょうか。
ふしぎおりがみ―1まいでいろいろできちゃう! (実用BEST BOOKS)
¥ (税込)
折り紙ペンギンのアレンジ
装飾する
出典: oyajitama.cocolog-nifty.com
蝶ネクタイや帽子、リボンなどを作ってかわいくアレンジ。
おしゃれにディスプレイしてみる
出典: plaza.rakuten.co.jp
氷なども作って、一緒にディスプレイするのも素敵ですね。
折り紙のモービル
出典: jillyshandmadeheaven.blogspot.jp
ペンギンのモービルです。子どもが喜びそうですね。
折り紙のピアス
出典: minne.com
折り紙でできたペンギンのピアスです。レジンでコーティングされているので、紙で作られているようには見えません。
折り紙のペンギンをモチーフにした商品
折り紙のペンギンをモチーフにした商品がいくつか販売されているのはご存じでしょうか。おしゃれなものばかりで欲しくなってしまいます。
万年筆
出典: www.estilograficas.net
筆記用具で有名なパイロットには、「Namiki」という高級万年筆のブランドがあります。蒔絵技法が施された繊細で美しい万年筆で、さまざまなデザインのものが作られています。ニッポンアートコレクションという日本の伝統的なものをモチーフにデザインされた万年筆の中に、折り紙がデザインされたものがあります。
折り紙のシリーズにはペンギンの他に、金魚やうさぎなどがあります。
クッション
出典: weekender.com.sg
日本のデザインオフィス「nendo(ネンド)」と デンマークのインテリアブランド「BoConcept(ボーコンセプト)」がコラボレーションして生まれたこちらの商品。クッションに折り紙の動物がデザインされています。
出典: tabroom.jp
裏は折り紙の展開図になっているというこだわりよう。
出典: tabroom.jp
日本の折り紙が北欧テイストに意外にもマッチしていますね。クッション以外にもカップなどがあります。BoConceptの各店舗で購入できるので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
ペンギンのトリビア
ペンギンは実はつまさき立ち
鳥の仲間はみんな、つまさき立ちをしています。鳥類であるペンギンも例外ではありません。
また、ペンギンの足は短いように見えますが、実は体全体の約4割の長さがあります。体の内側に隠れているので見えませんが、常に脚を曲げた状態になっているのです。つまり、中腰でつま先立ちをしている状態です。
まずは、子どもと一緒に作れる簡単なペンギンの折り方を3種類、ご紹介します。
(1)簡単な折り方 その1
まるっこいフォルムがかわいいペンギンです。シンプルで簡単な折り方なので、小さい子どもでも作れます。
(2)簡単な折り方 その2
こちらもとても簡単な折り方です。机の上などに立てることができます。
(3)リアルなペンギン
手順は違いますが、(2)と同じような折り方で、更に手を加えています。手や足の部分がよりリアルになっていますね。
かわいい指人形ペンギン
通常の折り紙の1/4サイズ 7.5cm×7.5cmの折り紙を使用して作った指人形のペンギンです。小さいですが、とても細かく表現されています。
もう少し大きめの折り紙を使い、お父さんペンギンを作って親指に、お母さんペンギンは人差し指に……と「おはなしゆびさん」の歌を再現して遊んでみるのも楽しそうですね。
立体的な三角ペンギン
三角の形をした立体のペンギンです。真ん中が空洞になっているので、小さい折り紙で作って指人形にもできます。
出典: necoko
エンピツのおしりにつけるアクセサリーにもなっちゃいます。
ここからは少し変わったペンギンの折り方をご紹介します。
ペンギンボックス(箱)の折り方
実用的なとてもかわいいペンギンのボックスです。目まで折って作れて、しっぽもついています。キャンディーなどを入れるのにちょうど良さそうですね。
ペン立て風の立体ペンギン
くちばしも折り紙で作られています。折り紙では実際にペンを立てるのは難しそうですが、大きめの画用紙などで作ればペン立てとしても使えるかもしれません。
折り方の難しいペンギン
手順が多く複雑ですが、1枚の折り紙で作ったと思えない程のクオリティーです。立体的で細部までリアルに表現されています。完成したあとは、大きな達成感が得られそうです。
ペンギンの爪楊枝ケース
出典: blog.goo.ne.jp
ペンギンのお腹に爪楊枝を収納できます。来客時に出したり、インテリアとして普段から飾っておくのも素敵ですね。
ペンギンの親子
出典: blog.livedoor.jp
右の作品は3匹のペンギンのヒナ、左の作品はペンギンの親子です。なんと、それぞれ1枚の折り紙でできているんです。「ふしぎおりがみ」という本に折り方が載っているので、興味がある方は購入してみてはいかがでしょうか。
ふしぎおりがみ―1まいでいろいろできちゃう! (実用BEST BOOKS)
¥ (税込)
装飾する
出典: oyajitama.cocolog-nifty.com
蝶ネクタイや帽子、リボンなどを作ってかわいくアレンジ。
おしゃれにディスプレイしてみる
出典: plaza.rakuten.co.jp
氷なども作って、一緒にディスプレイするのも素敵ですね。
折り紙のモービル
出典: jillyshandmadeheaven.blogspot.jp
ペンギンのモービルです。子どもが喜びそうですね。
折り紙のピアス
出典: minne.com
折り紙でできたペンギンのピアスです。レジンでコーティングされているので、紙で作られているようには見えません。
折り紙のペンギンをモチーフにした商品がいくつか販売されているのはご存じでしょうか。おしゃれなものばかりで欲しくなってしまいます。
万年筆
出典: www.estilograficas.net
筆記用具で有名なパイロットには、「Namiki」という高級万年筆のブランドがあります。蒔絵技法が施された繊細で美しい万年筆で、さまざまなデザインのものが作られています。ニッポンアートコレクションという日本の伝統的なものをモチーフにデザインされた万年筆の中に、折り紙がデザインされたものがあります。
折り紙のシリーズにはペンギンの他に、金魚やうさぎなどがあります。
クッション
出典: weekender.com.sg
日本のデザインオフィス「nendo(ネンド)」と デンマークのインテリアブランド「BoConcept(ボーコンセプト)」がコラボレーションして生まれたこちらの商品。クッションに折り紙の動物がデザインされています。
出典: tabroom.jp
裏は折り紙の展開図になっているというこだわりよう。
出典: tabroom.jp
日本の折り紙が北欧テイストに意外にもマッチしていますね。クッション以外にもカップなどがあります。BoConceptの各店舗で購入できるので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
鳥の仲間はみんな、つまさき立ちをしています。鳥類であるペンギンも例外ではありません。
また、ペンギンの足は短いように見えますが、実は体全体の約4割の長さがあります。体の内側に隠れているので見えませんが、常に脚を曲げた状態になっているのです。つまり、中腰でつま先立ちをしている状態です。
コツ・ポイント
いかがでしたでしょうか。普通の折り紙だけではなく、柄の入った折り紙などで作ってもかわいいかもしれません。子どもと一緒に作って楽しむのはもちろん、大人だけでもきっと楽しめますよ。ぜひ、いろいろ試してお気に入りの作り方を見つけてみてくださいね。