IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > DIYで塗装をきれいに直すには、土台のパテ塗が重要

DIYで塗装をきれいに直すには、土台のパテ塗が重要

2016年10月29日2969 Views

車のボディなどの塗装がはがれた、へこんでしまった時はDIYにて自分で修繕できます。
その時に塗装の土台となるパテ塗の作業が、その仕上がりを決めると言っても過言ではないほどに重要な作業となります。
塗装を直す時のパテの塗り方から研磨のやり方までを説明していきます。

パテ塗の基本、パテの上手な塗り方

塗装に使うDIYのパテは、容器から出すと硬化を始めますので、手際よく作業をすすめるのがポイントです。
パテを塗る直前に手早く混ぜ合わせて、それが混ざったらすぐに補修部分に塗っていくと硬化する前にパテが塗れます。

パテは密着させるようにつけること!

Sintex e149 top

出典: www.egao-sintex.com

DIYにて初めてパテを付けるときは緊張すると思います。
付け方のコツは、パテとその土台の部分をよく密着させるように付けていくことです。
ヘラでパテを補修部分に、押し付けながら塗っていくと密着度が高くなりますよ。

パテを塗るときは、日当たりの良いところがおすすめ

1ea11885

出典: blog.livedoor.jp

DIY用のパテの中には硬化が早いタイプもあるのですが、少し時間がかかるタイプもあります。
塗装の作業を早く進めるためには、熱を加えると硬化が早くなります。
太陽光の良く当たる場所で作業するかドライヤーやヒーターを使うと、硬化が早くなります。

硬化したパテを研磨して表面を整える

03 w pic11

出典: www.99kobo.jp

パテが硬化してきたら、塗装をする前の仕上げを行います。
表面がでこぼこしていると思いますので、これをサンドペーパーを使って滑らかにするのです。
サンドペーパーはDIY用品を扱っているお店で手に入ります。
補修箇所の周囲も磨いておくと、塗装の付きがよくなります。

きれいに仕上げるコツは、重ね塗り!

Golf med4

出典: www.car88.jp

パテ作業の後に研磨をして、余分な油分をオフしたらいよいよ、塗装作業にとりかかります。
一気に塗ろうとしてしまうと失敗しやすいので、少しずつ重ね塗りをしたほうがきれいに仕上がります。
パテと周りの部分の境界が見えなくなるまで塗装剤を塗ります。

パテ塗の基本、パテの上手な塗り方

塗装に使うDIYのパテは、容器から出すと硬化を始めますので、手際よく作業をすすめるのがポイントです。
パテを塗る直前に手早く混ぜ合わせて、それが混ざったらすぐに補修部分に塗っていくと硬化する前にパテが塗れます。

パテは密着させるようにつけること!

Sintex e149 top

出典: www.egao-sintex.com

DIYにて初めてパテを付けるときは緊張すると思います。
付け方のコツは、パテとその土台の部分をよく密着させるように付けていくことです。
ヘラでパテを補修部分に、押し付けながら塗っていくと密着度が高くなりますよ。

パテを塗るときは、日当たりの良いところがおすすめ

1ea11885

出典: blog.livedoor.jp

DIY用のパテの中には硬化が早いタイプもあるのですが、少し時間がかかるタイプもあります。
塗装の作業を早く進めるためには、熱を加えると硬化が早くなります。
太陽光の良く当たる場所で作業するかドライヤーやヒーターを使うと、硬化が早くなります。

硬化したパテを研磨して表面を整える

03 w pic11

出典: www.99kobo.jp

パテが硬化してきたら、塗装をする前の仕上げを行います。
表面がでこぼこしていると思いますので、これをサンドペーパーを使って滑らかにするのです。
サンドペーパーはDIY用品を扱っているお店で手に入ります。
補修箇所の周囲も磨いておくと、塗装の付きがよくなります。

きれいに仕上げるコツは、重ね塗り!

Golf med4

出典: www.car88.jp

パテ作業の後に研磨をして、余分な油分をオフしたらいよいよ、塗装作業にとりかかります。
一気に塗ろうとしてしまうと失敗しやすいので、少しずつ重ね塗りをしたほうがきれいに仕上がります。
パテと周りの部分の境界が見えなくなるまで塗装剤を塗ります。

この記事に関係する

  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us