こけしなんて、古くさい?
いえいえ実は、とってもモダンで、とっても日本的な可愛らしさを秘めているのです。人の手によって木で作られたこけしには、触って楽しい温かさもありますよ。
イームズ夫妻も所有していた☆
アメリカ・ミッドセンチュリーデザインの旗手、イームズさんも、自宅のコレクションにこけしを持っていました。
リアルな手段ではない、かわいらしさの表現☆
こけしには手足はありませんし、目鼻立ちはすごく簡略化されています。
でもそれでも、満点の可愛らしさ!
抽象化した表現は、実は日本人が得意な分野かも? 元祖クールジャパン。
こけしの起源☆
東北地方の木地職人(ろくろで木を挽いて、お椀やお盆を作る)が、副業に子供のおもちゃとして作ったのが始まりと言われています。
温泉地の近くで発展し、伝統的なこけしは、東北6県それぞれに産地があります。
各地のこけしの特徴【宮城県】
宮城はこけし王国です。4つの有名な産地があります。
①鳴子系
最も大きな産地です。
くびれた胴体と、前髪を結び上げておでこを出したような髪形が特徴。一重まぶたで、菊の胴模様が多いです。
②遠刈田系
大きめの頭から伸びるスマートな胴体が特徴。
木目を表現した独特な胴模様は、遠刈田ならでは。
③作並系
下すぼまりの小さめの頭が特徴。
くびれがあるなど握りやすそうな胴体は、子供のおもちゃだった名残。肩のところに段があるものが多いです。
④弥治郎系
頭頂部に、同心円状にカラフルな模様があるのが特徴です。
イームズ夫妻が所有していたこけしは、弥治郎系だと言われています。
各地のこけしの特徴【福島県】
土湯系①
代表的なのは、土湯温泉峡のこけしです。
末広がりのスマートな胴体のものが多いですが、表情や形はたくさんのバリエーションがあります。胴模様にろくろの技を生かすのが得意です。
土湯系②
また「たこ坊主」という愛称の、ぎょろ目のこけしも作られています。インパクトでは王様級!
各地のこけしの特徴【山形県】
3つの主な産地があります。
①山形系
宮城の作並から技術が伝わったそうです。
均整のとれた体形と、そろえた前髪が特徴。オーソドックスな美しさがあります。
②蔵王高湯系
ボリュームのある体形が特徴。顔の横に大きく垂らした髪は、日本的な愛らしさがあります。
③肘折系
大きな頭に太目の胴体がつき、肩に段があるものが多いです。ぼってり唇の笑顔が印象的!
各地のこけしの特徴【秋田県】
木地山系
頭と胴体が一体型でつくられています。着物を着ているような絵付けも特徴です。
各地のこけしの特徴【岩手県】
南部系
頭のはめこみをゆるく作り、クラクラと動くのが特徴です。お子さんのお気に入りの玩具になったことでしょう。
各地のこけしの特徴【青森県】
津軽系
ねぶたを生んだお土地柄。こけしの胴体にダルマが描かれたもの、またアイヌの影響がある縄文的な模様が描かれたものもあります。
コツ・ポイント
…いかがでしたか。全部で11の、代表的な伝統こけし産地を紹介しました。
こけしの産地は温泉地でもあります。湯めぐりのお土産にこけし…そんな旅もステキですね。ほっこりした旅の思い出のこけしは、あなたのお部屋の片隅を、いつまでも温めてくれることでしょう。