IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > ダイソーのメイクブラシの魅力とおすすめポイントを紹介。

ダイソーのメイクブラシの魅力とおすすめポイントを紹介。

2017年3月1日2330 Views

高い値段のメイク用品を揃えるのは大変。しかも高いお金を出して買ったのに、満足できなかったときなんて、かなり落ち込んじゃいますよね。そこで今回注目したいのは、ダイソーのメイクブラシ。「100円とは思えないクオリティ!」という評判で注目されているダイソーから、オススメの商品をご紹介します。

Instagramで話題沸騰!「春姫」

11856611 757703164341339 1630069796 n
11327116 113639285637436 1013252677 a
kaenyum

ダイソーで見つけたら絶対にゲットしたいメイクブラシNo.1は、やっぱり「春姫」!Instagramでも話題沸騰なので、名前だけでも聞いたことがある人も多いかも。

商品が人気の理由

たった100円で手に入るのが嬉しい♪

137793115703113224464 img 0053

出典: warashibe-k.at.webry.info

なんと言っても嬉しいのは、やっぱりお値段!メイク用品はどうしても高価なものが多くて、新しいのが欲しいな~なんて思っても、すぐには手が出ないですよね。
だけどダイソーなら安心。たった100円で手に入るから、新しいものを試すのも気軽にできます。もし気に入らなくてもあきらめがつくし、良いものが見つかったときの感動はひとしお。

また、ダイソーはショッピング街には必ずあるといえる程メジャーなチェーン店なので、どこにいても行きやすいのが魅力のひとつ。お目当てのアイテムが売り切れていたら、他の店舗もチェックしてみましょう!

100円とは思えない、ふんわり毛束

1391300 1633909546848494 311944308 n
11887018 1886271984931868 940519269 a
la.sayuri

「ごくふわっ」と謳われているだけあって、その毛束はとってもふんわり。毛先がチクチクすることもなく、コシのある毛質は、数千円のメイクブラシにも劣りません。
100円でこんなに高いクオリティのメイクブラシは、なかなかありませんよ!コストパフォーマンスが最高です。

用途別のメイクブラシが、全部で7種類

Fumreay9

出典: www.mina-tsudanuma.com

あまりの人気に、一部のダイソーでは特設コーナーが組まれるほど。一番大きなファンデーションブラシのみ200円ですが、その他6種類のブラシは安心の100円!
100均アイテムとは思えない品揃えが嬉しいですね。気分によって使うものを変えたいアイシャドウやリップ用のブラシは、パレットごとに使い分けてもよさそうです。

リキッドファンデーションブラシも

11909956 733644440094389 1041449935 n
11374787 852600058122216 688847758 a
naaa23ar

メイクブラシの定番であるファンデーションブラシ、チークブラシ、アイシャドウブラシの他に並んでいるのは、リキッドファンデーションブラシ。100円のアイテムとしてはとっても珍しいものです。これが100円で手に入るのは嬉しいですよね。

ちょっと珍しいリキッドファンデーションブラシですが、この機会に使ってみてはいかがでしょうか?

リキッドファンデーションブラシの使い方

1.リキッドファンデーションをブラシに含ませる

20120123012438 1152 623 thumbnail

出典: howcollect.jp

まず、手の甲にリキッドファンデーションを出しましょう。次にそれをなでるようにしながら、ブラシに含ませます。

2.広いポイントから順に塗り広げる

20140529071948 3070 235 thumbnail

出典: mdpr.jp

おでこ・頬・鼻・あごを中心に、広い部分から順番に塗り広げていきます。

リキッドファンデーションは、ブラシを使うだけで指で塗っていた時よりも薄く塗ることができるため、カバー力UPにつながりますよ。

3.小鼻や目元など、細かいところはスポンジで

20140529072153 3070 54 thumbnail

出典: mdpr.jp

細かいところはスポンジで、ポンポンと叩くようにしながらなじませましょう。また、フェイスラインもスポンジを使うことで、お化粧の際を目立たなくすることができます。

もしスポンジがなければ、すこしだけブラシにリキッドファンデーションをしみこませて、毛先で叩くように塗りこみましょう。

たったこれだけでベースメイクは完了♪

20140529072232 3070 73 thumbnail

出典: mdpr.jp

最後にパウダーファンデーションや、ルースパウダーなどをつかえばベースメイクは完了です。あとはアイシャドウやチークなどを使って色付けをしていきましょう。

いかがですか?新しいメイク法はちょっと勇気がいりますが、「春姫」ならたったの100円でチャレンジすることができます。ぜひこの機会に、リキッドファンデーションブラシデビューをしてください。

お出かけ先でのメイク直しに

シルバーフェイスブラシ

207171 xl

出典: www.cosme.net

「お出かけ先でもブラシを使ってメイク直しをしたい!」そんなときに便利なのが、このシルバーフェイスブラシです。
このメイクブラシは、持ち手の部分がスライドしてブラシを収納することができ、上からキャップをつけることができるのです。
メイクブラシがポーチの中でコスメに当たってボサボサになったり、ブラシに残ったパウダーがポーチの中に散らばってしまったりすることを防げます。

「春姫」に比べると毛質は堅めなので、毛先のチクチク感は少しあります。普段使いではなく、お出かけ先でメイク直しをするためのアイテムとして使うといいでしょう。

メイクブラシは、こまめにお手入れを

Make brush araikata

出典: ikejo.net

さてさて、ファンデーションのパフは洗ったことがあっても、メイクブラシは忘れていたりしませんか?
メイクブラシは肌に直接つけて使うため、皮脂などがたまりやすく、放っておくと雑菌の温床になってしまいます。そのまま使うと肌荒れの原因に……。
きれいなお肌を守るためにも、しっかりとお手入れしましょう。

メイクブラシ専用クリーナーもダイソーで

11849218 1631887797058748 614358490 n
11348243 1013885545318621 1320082214 a
toy0231125

メイクブラシを洗うときに役に立つのがコレ!メイクブラシ専用クリーナーです。こちらもダイソーで手に入れることができます。

使い方はとっても簡単。
まずは、櫛などでメイクブラシを軽くブラッシングします。
次に、小さな容器に液を入れたら、その中でブラシをくるくると円をかくようにして洗います。そのあとは流水でしっかりとゆすいでから、キッチンペーパーなどでしっかりと水分をとって、乾かすだけ。

ついつい面倒になりがちなお手入れですが、これがあれば簡単にできますよ。

クリーナーがないときは

Cmb002 102 01

出典: www.koyudo.co.jp

メイクブラシ専用のクリーナーがないときは、固形石鹸を使いましょう。

クリーナーを使ったときと同じように、まずは櫛などでメイクブラシを軽くブラッシングします。
それから濡らした石鹸をブラシでなでてなじませるか、手で泡立てた石鹸をもみこむようにして優しく洗いましょう。力任せに洗うと、毛が抜けたりする恐れもあります。

ここで注意しなければならないのは、くれぐれも台所用の中性洗剤は使わないこと!毛がボサボサになってしまいます。

最後も同じ。
流水でよくゆすいでからキッチンペーパーなどでしっかりと水分をとって、乾かすだけです。

11856611 757703164341339 1630069796 n
11327116 113639285637436 1013252677 a
kaenyum

ダイソーで見つけたら絶対にゲットしたいメイクブラシNo.1は、やっぱり「春姫」!Instagramでも話題沸騰なので、名前だけでも聞いたことがある人も多いかも。

たった100円で手に入るのが嬉しい♪

137793115703113224464 img 0053

出典: warashibe-k.at.webry.info

なんと言っても嬉しいのは、やっぱりお値段!メイク用品はどうしても高価なものが多くて、新しいのが欲しいな~なんて思っても、すぐには手が出ないですよね。
だけどダイソーなら安心。たった100円で手に入るから、新しいものを試すのも気軽にできます。もし気に入らなくてもあきらめがつくし、良いものが見つかったときの感動はひとしお。

また、ダイソーはショッピング街には必ずあるといえる程メジャーなチェーン店なので、どこにいても行きやすいのが魅力のひとつ。お目当てのアイテムが売り切れていたら、他の店舗もチェックしてみましょう!

100円とは思えない、ふんわり毛束

1391300 1633909546848494 311944308 n
11887018 1886271984931868 940519269 a
la.sayuri

「ごくふわっ」と謳われているだけあって、その毛束はとってもふんわり。毛先がチクチクすることもなく、コシのある毛質は、数千円のメイクブラシにも劣りません。
100円でこんなに高いクオリティのメイクブラシは、なかなかありませんよ!コストパフォーマンスが最高です。

用途別のメイクブラシが、全部で7種類

Fumreay9

出典: www.mina-tsudanuma.com

あまりの人気に、一部のダイソーでは特設コーナーが組まれるほど。一番大きなファンデーションブラシのみ200円ですが、その他6種類のブラシは安心の100円!
100均アイテムとは思えない品揃えが嬉しいですね。気分によって使うものを変えたいアイシャドウやリップ用のブラシは、パレットごとに使い分けてもよさそうです。

リキッドファンデーションブラシも

11909956 733644440094389 1041449935 n
11374787 852600058122216 688847758 a
naaa23ar

メイクブラシの定番であるファンデーションブラシ、チークブラシ、アイシャドウブラシの他に並んでいるのは、リキッドファンデーションブラシ。100円のアイテムとしてはとっても珍しいものです。これが100円で手に入るのは嬉しいですよね。

ちょっと珍しいリキッドファンデーションブラシですが、この機会に使ってみてはいかがでしょうか?

1.リキッドファンデーションをブラシに含ませる

20120123012438 1152 623 thumbnail

出典: howcollect.jp

まず、手の甲にリキッドファンデーションを出しましょう。次にそれをなでるようにしながら、ブラシに含ませます。

2.広いポイントから順に塗り広げる

20140529071948 3070 235 thumbnail

出典: mdpr.jp

おでこ・頬・鼻・あごを中心に、広い部分から順番に塗り広げていきます。

リキッドファンデーションは、ブラシを使うだけで指で塗っていた時よりも薄く塗ることができるため、カバー力UPにつながりますよ。

3.小鼻や目元など、細かいところはスポンジで

20140529072153 3070 54 thumbnail

出典: mdpr.jp

細かいところはスポンジで、ポンポンと叩くようにしながらなじませましょう。また、フェイスラインもスポンジを使うことで、お化粧の際を目立たなくすることができます。

もしスポンジがなければ、すこしだけブラシにリキッドファンデーションをしみこませて、毛先で叩くように塗りこみましょう。

たったこれだけでベースメイクは完了♪

20140529072232 3070 73 thumbnail

出典: mdpr.jp

最後にパウダーファンデーションや、ルースパウダーなどをつかえばベースメイクは完了です。あとはアイシャドウやチークなどを使って色付けをしていきましょう。

いかがですか?新しいメイク法はちょっと勇気がいりますが、「春姫」ならたったの100円でチャレンジすることができます。ぜひこの機会に、リキッドファンデーションブラシデビューをしてください。

シルバーフェイスブラシ

207171 xl

出典: www.cosme.net

「お出かけ先でもブラシを使ってメイク直しをしたい!」そんなときに便利なのが、このシルバーフェイスブラシです。
このメイクブラシは、持ち手の部分がスライドしてブラシを収納することができ、上からキャップをつけることができるのです。
メイクブラシがポーチの中でコスメに当たってボサボサになったり、ブラシに残ったパウダーがポーチの中に散らばってしまったりすることを防げます。

「春姫」に比べると毛質は堅めなので、毛先のチクチク感は少しあります。普段使いではなく、お出かけ先でメイク直しをするためのアイテムとして使うといいでしょう。

Make brush araikata

出典: ikejo.net

さてさて、ファンデーションのパフは洗ったことがあっても、メイクブラシは忘れていたりしませんか?
メイクブラシは肌に直接つけて使うため、皮脂などがたまりやすく、放っておくと雑菌の温床になってしまいます。そのまま使うと肌荒れの原因に……。
きれいなお肌を守るためにも、しっかりとお手入れしましょう。

メイクブラシ専用クリーナーもダイソーで

11849218 1631887797058748 614358490 n
11348243 1013885545318621 1320082214 a
toy0231125

メイクブラシを洗うときに役に立つのがコレ!メイクブラシ専用クリーナーです。こちらもダイソーで手に入れることができます。

使い方はとっても簡単。
まずは、櫛などでメイクブラシを軽くブラッシングします。
次に、小さな容器に液を入れたら、その中でブラシをくるくると円をかくようにして洗います。そのあとは流水でしっかりとゆすいでから、キッチンペーパーなどでしっかりと水分をとって、乾かすだけ。

ついつい面倒になりがちなお手入れですが、これがあれば簡単にできますよ。

クリーナーがないときは

Cmb002 102 01

出典: www.koyudo.co.jp

メイクブラシ専用のクリーナーがないときは、固形石鹸を使いましょう。

クリーナーを使ったときと同じように、まずは櫛などでメイクブラシを軽くブラッシングします。
それから濡らした石鹸をブラシでなでてなじませるか、手で泡立てた石鹸をもみこむようにして優しく洗いましょう。力任せに洗うと、毛が抜けたりする恐れもあります。

ここで注意しなければならないのは、くれぐれも台所用の中性洗剤は使わないこと!毛がボサボサになってしまいます。

最後も同じ。
流水でよくゆすいでからキッチンペーパーなどでしっかりと水分をとって、乾かすだけです。

コツ・ポイント

いかがでしたか?話題の商品「春姫」を使えば、手軽で楽しいメイクライフがあなたのものです。早速ダイソーでチェックして、お目当てのブラシをゲットしましょう♪「春姫」はとても人気の商品なので、売り切れてしまうこともしばしばあります。よく使うアイテムは、ストック用も併せて買っておくと安心ですよ。

この記事に関係する

  • sleepytimeinfo
    睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us