秋~冬にかけての季節の変わり目から、冬~春にかけてまでの必須アイテム『加湿器』。
でも種類がたくさんあり、どれを選べばいいのかわからない…とお悩みの方に『ハイブリッド式加湿器』にスポットを当てて、基礎~これから発売される新商品までご紹介します♪
『加湿器』はなぜ必要なの?
出典: kakaku.com
加湿器とは…。
室内気の乾燥を防ぐために加湿をする空気調和設備です。
本体内部に収容されている水分を放出し、加湿します。
まず加湿器はなぜ必要だと思いますか?
冬は外も乾燥し、部屋も暖房などをつけているため低湿度になっています。乾燥した場所にいると、のどや鼻の粘膜が弱り、ウィルスが体内へ入る確率が高いと言われています。
加湿器をつけ『湿度50%~60%』に保つことで、体内の防御機能が弱らず、対抗できるようになります。
加湿器は、湿度が高すぎてしまうのも要注意です。
部屋は湿っぽくなり、カビが発生しホコリや花粉が飛び散ってしまったりしますので、ここで少しでもお役に立てたら嬉しいです。
まずはそれぞれの特徴を知ろう。
出典: www.furnituredome.jp
『ハイブリッド式』とは…スチーム式と気化式の中間のような2つを組み合わせた加湿器です。フィルターに温風を当てることで加湿能力を上げているのです。吹き出し口からは冷たい蒸気が出て、2つの方式を湿度によって自動で切り換えてくれます。
『気化式』…水をフィルターに含ませ、風を当てて放出します。
ファンで風を送るタイプと、水車のようにディスクが回るタイプがあります。ヘアドライヤーをイメージしてください。
『スチーム式』…水をヒーターで沸騰させてその蒸気によって加湿されます。やかんでお湯を沸かすイメージをしてください。
『超音波式』…水を超音波によって振動させ、微粒子にしてファンで空気中に放出します。霧吹きをイメージしてください。
ハイブリッド式と他タイプを比較しよう。
メリット
出典: matomeno.in
《気化式》
・ヒーターを使わないので、吹き出し口が熱くならない。
・消費電力があまりなく、電気代が安く済む。
《スチーム式》
・水を沸騰させているので、細菌などがなくなりクリーンな加湿がされる。
・蒸気が一気に出るので、短時間で加湿される。
・本体価格は安価な物が多い。
《超音波式》
・加湿力もありながら音が静か。
・本体価格が安価で、電気代も安く済む。
『ハイブリッド式』のメリットは、気化式とスチーム式を組み合わせているところです。細菌や雑菌も除去してくれ、子どもやお年寄りがいるご家庭でも安心して使えるのが特徴です。
また蒸気が熱くならないので、場所を選ばず置くことができます。
この2種類の方式があることで、自動で切り替えて湿度の調節をしてくれるので省エネにもなり電気代も安くすみます。
ハイブリッド式は蒸気の量が多いので、短時間で加湿ができます。
それぞれのメリットを活かした機能なので、オススメです!
デメリット
出典: review.rakuten.co.jp
《気化式》
・ゆっくりなタイプで水が気化する際、熱を奪い部屋の湿度が少し下がる。
・作動音がする。
・フィルターを使うので、定期的な交換が必要。
《スチーム式》
・吹き出し口から熱い蒸気が出るので、置く場所を選ぶ。
・消費電力がかかり、電気代が割高。
・蒸気の量が多いので結露が発生し、カビの発生などにつながることがある。
《超音波式》
・加熱をしないので、お手入れをこまめにしないと雑菌が繁殖しやすい。
・蒸気の量が多いので、置いている場所が濡れることがある。
『ハイブリッド式』のデメリットは、複雑な構造をしているため大型のものが多いので、本体価格は高めになります。
また、フィルターや給水タンクが汚れやすいので、こまめな掃除とフィルター交換が必要となり、購入後も少しお金がかかります。
いかがでしたか?
メリット、デメリットを見るとそれぞれありますね。どのタイプもこまめな掃除は必要なことがわかります。
加湿器は一年に一回は必ず使うので、長年使えるものがおすすめです。
購入前に”使う部屋の広さ”をチェックしておこう!
『適応床面積』って知っていますか?
出典: uchicomi.com
加湿器には『適応床面積』というのが表示されているのを知っていますか?
適応床面積とは、室温20℃において、湿度60%の状態を維持できる部屋の大きさの目安を表しています。
加湿器の能力は、室温20℃・湿度30%のとき、1時間で何リットルの水蒸気を出すかを「ml/h」と表します。
この数字が大きいほど能力が高く、広い部屋をカバーすることができます。
では、ご自分のお部屋と照らし合わせながら、見てみましょう。
・300ml/h:プレハブ8畳/木造5畳
・400ml/h:プレハブ11畳/木造7畳
・500ml/h:プレハブ14畳/木造8.5畳
・600ml/h:プレハブ17畳/木造10畳
・700ml/h:プレハブ18畳/木造11畳
・800ml/h:プレハブ22畳/木造13.5畳
・1000ml/h:プレハブ28畳/木造17畳
こちらは目安となっていますので、参考にしてみてください。
いろいろわかったところで、今年のオススメ商品をご紹介します!!
注目!今年オススメの『ハイブリッド加湿器』
ダイニチ HD-RX515
ダイニチ工業 ハイブリッド式加湿器 HD-RX515
ダイニチのハイブリッド加湿器は、どのシリーズも人気なのですが新しく機能もつき質感も変わった新商品になります!
もともと10機能ありましたが新しく『おやすみ加湿』が付きました。
5畳タイプから14.5畳タイプまで4種類あり、色も3種類とお部屋にあった大きさ、色を選ぶことが出来る優れものです。
9/1発売予定。
¥19,300 (税込)
三菱重工 roomist ハイブリッド式加湿器
三菱重工 roomist ハイブリッド式加湿器 クリアホワイト SHK50MR-W
三菱重工のハイブリッド式加湿器は、10機能搭載しておりプラズマイオン、eco設定、お掃除サインなどが付いています。
こちらの商品は、三菱重工からでている『ビーバーエアコン』と連動運転をしてくれます。エアコンの湿度センサーにより運転・停止の信号が加湿器に送信され、自動的に運転・停止を行います。
またチャイルドロックが付いているので、小さい子どもがいるご家庭でも安心して使えます。
9/18発売予定。
¥17,060 (税込)
シャープ ハイブリッド式加湿機(木造8.5畳まで/プレハブ洋室14畳まで ホワイト系)SHARP 高濃度「プラズマクラスター7000」搭載 HV-E50-W
シャープといえば『プラズマクラスター』主な効果は、空気浄化、消臭、静電気除去。これはシャープにしかないのでオススメです!
そして、この商品の特長はお掃除がとても簡単に出来ることです。タオルで内部が拭けるので菌が繁殖などせず、常にクリーンな状態が保てます。
シャープならではの加湿器は女性に嬉しいものとなっています。
9/1発売予定。
¥24,620 (税込)
これから買う方も!持っている方も!掃除の仕方を覚えておこう。
まずは用意しておくもの
出典: d.hatena.ne.jp
・加湿器の説明書
・掃除機
・洗浄液、クエン酸
・使い古しの歯ブラシ、綿棒
・柔らかい布(いらないTシャツなど)
・新聞紙(下が汚れないように)
基本的なお手入れ方法は説明書に載っています。
加湿器に使われている部品は機種によって違いがありますので、確認しながら行ってください。
では始めましょう!
《吹き出し口》
蒸気が出るところは外せる方は外し、使い古した歯ブラシで水洗いをしてください。細かいところには綿棒を使いましょう。
外せない場合は、柔らかい布を使い拭きとってください。
《吸気口フィルター》
吸気口にはフィルターがついていてホコリが溜まりますので、掃除機で吸い取りましょう。
カバーの部分は綿棒を使うとよくとれます。
《加湿フィルター》
フィルターは浸け置き洗いがオススメです。
フィルターが水に浸かるぐらいの桶などを用意してください。
そこに、水に対して1割のクエン酸を入れて溶かします。
フィルターを浸けて2時間~3時間おき、終わったら軽くこすり洗いをするとキレイになります。
※クエン酸はすすいで残ってしまっても健康面に害はありませんのでご安心ください。
上記の掃除が終わったら仕上げをしましょう!!
《タンク》
タンクにもカルキや水垢が残っているのでここでもクエン酸を使います。
ボールなどに入れた水(400cc)にクエン酸大さじ6を入れてよく溶かしてください。
それを水タンクに入れて加湿器に戻し、30分~60分スイッチを入れて作動させてください。
運転が終わったら、残った水と本体の底に溜まった水を捨てて終了です。
※本体の底に溜まった水を捨てるときは、向きに注意してください。
動画もありますので参考にしてください。
出典: kakaku.com
加湿器とは…。
室内気の乾燥を防ぐために加湿をする空気調和設備です。
本体内部に収容されている水分を放出し、加湿します。
まず加湿器はなぜ必要だと思いますか?
冬は外も乾燥し、部屋も暖房などをつけているため低湿度になっています。乾燥した場所にいると、のどや鼻の粘膜が弱り、ウィルスが体内へ入る確率が高いと言われています。
加湿器をつけ『湿度50%~60%』に保つことで、体内の防御機能が弱らず、対抗できるようになります。
加湿器は、湿度が高すぎてしまうのも要注意です。
部屋は湿っぽくなり、カビが発生しホコリや花粉が飛び散ってしまったりしますので、ここで少しでもお役に立てたら嬉しいです。
出典: www.furnituredome.jp
『ハイブリッド式』とは…スチーム式と気化式の中間のような2つを組み合わせた加湿器です。フィルターに温風を当てることで加湿能力を上げているのです。吹き出し口からは冷たい蒸気が出て、2つの方式を湿度によって自動で切り換えてくれます。
『気化式』…水をフィルターに含ませ、風を当てて放出します。
ファンで風を送るタイプと、水車のようにディスクが回るタイプがあります。ヘアドライヤーをイメージしてください。
『スチーム式』…水をヒーターで沸騰させてその蒸気によって加湿されます。やかんでお湯を沸かすイメージをしてください。
『超音波式』…水を超音波によって振動させ、微粒子にしてファンで空気中に放出します。霧吹きをイメージしてください。
出典: matomeno.in
《気化式》
・ヒーターを使わないので、吹き出し口が熱くならない。
・消費電力があまりなく、電気代が安く済む。
《スチーム式》
・水を沸騰させているので、細菌などがなくなりクリーンな加湿がされる。
・蒸気が一気に出るので、短時間で加湿される。
・本体価格は安価な物が多い。
《超音波式》
・加湿力もありながら音が静か。
・本体価格が安価で、電気代も安く済む。
『ハイブリッド式』のメリットは、気化式とスチーム式を組み合わせているところです。細菌や雑菌も除去してくれ、子どもやお年寄りがいるご家庭でも安心して使えるのが特徴です。
また蒸気が熱くならないので、場所を選ばず置くことができます。
この2種類の方式があることで、自動で切り替えて湿度の調節をしてくれるので省エネにもなり電気代も安くすみます。
ハイブリッド式は蒸気の量が多いので、短時間で加湿ができます。
それぞれのメリットを活かした機能なので、オススメです!
出典: review.rakuten.co.jp
《気化式》
・ゆっくりなタイプで水が気化する際、熱を奪い部屋の湿度が少し下がる。
・作動音がする。
・フィルターを使うので、定期的な交換が必要。
《スチーム式》
・吹き出し口から熱い蒸気が出るので、置く場所を選ぶ。
・消費電力がかかり、電気代が割高。
・蒸気の量が多いので結露が発生し、カビの発生などにつながることがある。
《超音波式》
・加熱をしないので、お手入れをこまめにしないと雑菌が繁殖しやすい。
・蒸気の量が多いので、置いている場所が濡れることがある。
『ハイブリッド式』のデメリットは、複雑な構造をしているため大型のものが多いので、本体価格は高めになります。
また、フィルターや給水タンクが汚れやすいので、こまめな掃除とフィルター交換が必要となり、購入後も少しお金がかかります。
いかがでしたか?
メリット、デメリットを見るとそれぞれありますね。どのタイプもこまめな掃除は必要なことがわかります。
加湿器は一年に一回は必ず使うので、長年使えるものがおすすめです。
出典: uchicomi.com
加湿器には『適応床面積』というのが表示されているのを知っていますか?
適応床面積とは、室温20℃において、湿度60%の状態を維持できる部屋の大きさの目安を表しています。
加湿器の能力は、室温20℃・湿度30%のとき、1時間で何リットルの水蒸気を出すかを「ml/h」と表します。
この数字が大きいほど能力が高く、広い部屋をカバーすることができます。
では、ご自分のお部屋と照らし合わせながら、見てみましょう。
・300ml/h:プレハブ8畳/木造5畳
・400ml/h:プレハブ11畳/木造7畳
・500ml/h:プレハブ14畳/木造8.5畳
・600ml/h:プレハブ17畳/木造10畳
・700ml/h:プレハブ18畳/木造11畳
・800ml/h:プレハブ22畳/木造13.5畳
・1000ml/h:プレハブ28畳/木造17畳
こちらは目安となっていますので、参考にしてみてください。
いろいろわかったところで、今年のオススメ商品をご紹介します!!
ダイニチ工業 ハイブリッド式加湿器 HD-RX515
ダイニチのハイブリッド加湿器は、どのシリーズも人気なのですが新しく機能もつき質感も変わった新商品になります!
もともと10機能ありましたが新しく『おやすみ加湿』が付きました。
5畳タイプから14.5畳タイプまで4種類あり、色も3種類とお部屋にあった大きさ、色を選ぶことが出来る優れものです。
9/1発売予定。
¥19,300 (税込)
三菱重工 roomist ハイブリッド式加湿器 クリアホワイト SHK50MR-W
三菱重工のハイブリッド式加湿器は、10機能搭載しておりプラズマイオン、eco設定、お掃除サインなどが付いています。
こちらの商品は、三菱重工からでている『ビーバーエアコン』と連動運転をしてくれます。エアコンの湿度センサーにより運転・停止の信号が加湿器に送信され、自動的に運転・停止を行います。
またチャイルドロックが付いているので、小さい子どもがいるご家庭でも安心して使えます。
9/18発売予定。
¥17,060 (税込)
シャープ ハイブリッド式加湿機(木造8.5畳まで/プレハブ洋室14畳まで ホワイト系)SHARP 高濃度「プラズマクラスター7000」搭載 HV-E50-W
シャープといえば『プラズマクラスター』主な効果は、空気浄化、消臭、静電気除去。これはシャープにしかないのでオススメです!
そして、この商品の特長はお掃除がとても簡単に出来ることです。タオルで内部が拭けるので菌が繁殖などせず、常にクリーンな状態が保てます。
シャープならではの加湿器は女性に嬉しいものとなっています。
9/1発売予定。
¥24,620 (税込)
出典: d.hatena.ne.jp
・加湿器の説明書
・掃除機
・洗浄液、クエン酸
・使い古しの歯ブラシ、綿棒
・柔らかい布(いらないTシャツなど)
・新聞紙(下が汚れないように)
基本的なお手入れ方法は説明書に載っています。
加湿器に使われている部品は機種によって違いがありますので、確認しながら行ってください。
《吹き出し口》
蒸気が出るところは外せる方は外し、使い古した歯ブラシで水洗いをしてください。細かいところには綿棒を使いましょう。
外せない場合は、柔らかい布を使い拭きとってください。
《吸気口フィルター》
吸気口にはフィルターがついていてホコリが溜まりますので、掃除機で吸い取りましょう。
カバーの部分は綿棒を使うとよくとれます。
《加湿フィルター》
フィルターは浸け置き洗いがオススメです。
フィルターが水に浸かるぐらいの桶などを用意してください。
そこに、水に対して1割のクエン酸を入れて溶かします。
フィルターを浸けて2時間~3時間おき、終わったら軽くこすり洗いをするとキレイになります。
※クエン酸はすすいで残ってしまっても健康面に害はありませんのでご安心ください。
上記の掃除が終わったら仕上げをしましょう!!
《タンク》
タンクにもカルキや水垢が残っているのでここでもクエン酸を使います。
ボールなどに入れた水(400cc)にクエン酸大さじ6を入れてよく溶かしてください。
それを水タンクに入れて加湿器に戻し、30分~60分スイッチを入れて作動させてください。
運転が終わったら、残った水と本体の底に溜まった水を捨てて終了です。
※本体の底に溜まった水を捨てるときは、向きに注意してください。
動画もありますので参考にしてください。
コツ・ポイント
これで『ハイブリッド式加湿器』のご紹介は終わりです。
いかかでしたか?現在持っている方も、これから購入予定の方にも読んでいただき、皆さんのお役に立てたら嬉しいです。