diyをやってみたいけど、長さや形を考えて作るのが大変…という方にオススメしたいのが、すのこを使った家具! 決まったサイズで売られているすのこを使えば、釘で組むだけでキチンとした形になるのでカンタンに作れます。今回はテーブルの作り方を解説します。
①失敗の少ないカンタンテーブル
出典: okayama.bess.jp
3枚のすのこを用意します。1枚は半分に切って側面に使います。タテ・ヨコの幅が同じサイズのすのこを使っているので、箱形に固定するだけでオシャレなローテーブルができ上がります。買ってきたそのままでも問題ありませんが、お部屋の雰囲気に合わせて塗装してもよいでしょう。難しい作り方は一切しないので、初心者でも失敗なくテーブルを作ることができます。
②折り畳みテーブル
ビーバー(BEAVER) クローム折畳脚 6A061H
ビーバー(BEAVER) クローム折畳脚 6A061H
¥1,176 (税込)
天板に使うのは、1枚のすのこ。そこに、ホームセンターなどで売っている折り畳みテーブル用の足の金具を取り付けるだけ! ちょっとした作業スペースとして使ったり、キッチンでの補助台にしたり…。折り畳んで運べるので、キャンプなどに持っていっても良いでしょう。足を取り付けるだけというカンタンな作り方にも関わらず、使い勝手抜群です。
③ベッドサイドテーブル
出典: www.interior-heart.com
ベッドサイドに照明や目覚まし時計を置くためのテーブルが欲しい…。そんな時は、すのこで作れるカンタンなベッドサイドテーブルがオススメです。正方形の形にカットしたすのこを10枚用意します。角材の部分を下にして、どんどん重ねて固定するだけ! こんなカンタンな作り方で、オシャレなテーブルが完成です。
④組み合わせて作るテーブル
出典: www.pricenote.net
もっとカンタンな作り方でテーブルを作りたい! という方必見です。Xの形になっている木製のマガジンラックとすのこを用意してください。マガジンラックの布は取り外して、木枠のみの状態にして使います。マガジンラックの寸法に合わせたサイズのすのこを、釘で固定するだけ! カンタンなのにちゃんとテーブルとして使えますよ。
⑤収納できるローテーブル
出典: otonto.jp
①でご紹介した作り方カンタンなテーブルの応用編です。使うのは2枚のすのこ。すのこの角材が内側にくるように重ねて、固定します。足として、ストッパー付きのキャスターを四隅に取り付けます。使わない時にはベッド下などに収納もできる、ローテーブルの完成です。大人数を招いてのパーティーなどで、スペースが足りなくなった際の補助テーブルとしても使えそうですね。
出典: okayama.bess.jp
3枚のすのこを用意します。1枚は半分に切って側面に使います。タテ・ヨコの幅が同じサイズのすのこを使っているので、箱形に固定するだけでオシャレなローテーブルができ上がります。買ってきたそのままでも問題ありませんが、お部屋の雰囲気に合わせて塗装してもよいでしょう。難しい作り方は一切しないので、初心者でも失敗なくテーブルを作ることができます。
ビーバー(BEAVER) クローム折畳脚 6A061H
¥1,176 (税込)
天板に使うのは、1枚のすのこ。そこに、ホームセンターなどで売っている折り畳みテーブル用の足の金具を取り付けるだけ! ちょっとした作業スペースとして使ったり、キッチンでの補助台にしたり…。折り畳んで運べるので、キャンプなどに持っていっても良いでしょう。足を取り付けるだけというカンタンな作り方にも関わらず、使い勝手抜群です。
出典: www.interior-heart.com
ベッドサイドに照明や目覚まし時計を置くためのテーブルが欲しい…。そんな時は、すのこで作れるカンタンなベッドサイドテーブルがオススメです。正方形の形にカットしたすのこを10枚用意します。角材の部分を下にして、どんどん重ねて固定するだけ! こんなカンタンな作り方で、オシャレなテーブルが完成です。
出典: www.pricenote.net
もっとカンタンな作り方でテーブルを作りたい! という方必見です。Xの形になっている木製のマガジンラックとすのこを用意してください。マガジンラックの布は取り外して、木枠のみの状態にして使います。マガジンラックの寸法に合わせたサイズのすのこを、釘で固定するだけ! カンタンなのにちゃんとテーブルとして使えますよ。
出典: otonto.jp
①でご紹介した作り方カンタンなテーブルの応用編です。使うのは2枚のすのこ。すのこの角材が内側にくるように重ねて、固定します。足として、ストッパー付きのキャスターを四隅に取り付けます。使わない時にはベッド下などに収納もできる、ローテーブルの完成です。大人数を招いてのパーティーなどで、スペースが足りなくなった際の補助テーブルとしても使えそうですね。
コツ・ポイント
今回、diy女子から絶大なる支持を得ているすのこを使った、カンタンなテーブルの作り方をご紹介いたしました。昔は押し入れなどに布団を収納する際、湿気防止として使われていましたが、今ではオシャレな家具に生まれ変わることも多くなってきました。扱いやすいすのこを使って、diyライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。