冬が近づいてくると、そろそろ気になってくる年賀状のこと。来年2016年は申(さる)年です!年賀状の準備は毎年ばたばたしがちですが、今年は余裕を持って投函してしまいたいですね!今回はお年玉付き年賀状の当選確認の方法や、引き換え方法などを確認していきましょう!
お年玉年賀状の基礎知識
お年玉年賀状は、年賀状の右端に印刷されている数字で、1等から3等までの賞が当たる、おなじみの年賀状ですね。毎年切手シートは当たる!という方も多いのではないでしょうか?
気になる2016年の賞品は、3等は100本に2本の割合で、商品はお年玉切手シートが当たります。2等は1万本に1本の割合で、ふるさと小包など、そして1等は100万本に1本の割合で旅行・家電など・現金10万円が当たる、まさに年のはじめの運だめしですね!
お年玉年賀状とは?
出典: blog.goo.ne.jp
お年玉年賀状とは、正式名称をお年玉付郵便はがきといいます。年賀状として用いるために、原則として毎年11月1日に発売されています。年賀はがきではない通常の郵便はがきでも、切手部分の下に年賀と朱書きすれば年賀状として扱われますが、せっかく1年に1度の年賀状なので、お年玉年賀状を用意したいですね。
お年玉年賀状は、全国の郵便局のほかコンビニやスーパーで取り扱っていることもありますので、チェックしてみてくださいね。
当選を確認する方法
出典: getnews.jp
お年玉賞品の当せん番号は、2016年は1月17日(日)に抽選・発表されます。家に届いた年賀はがきはもちろん、書き損じや出せていない年賀はがきも対象になりますので、家じゅうの年賀はがきを集めて発表を待ちましょう。
当せん番号は日本郵政のホームページのほか、新聞各紙やテレビでも発表されます。
引き換え方法と時期
出典: www.excite.co.jp
引き換え方法は、当せん年賀はがきと身分証明書(運転免許証や健康保険証など)を持って郵便局に行くだけです!2016年のお年玉のうち、1等の現金のみ、現金書留での発送になるようです。
また、2016年の引き換え時期はまだ発表されていませんが(2015年9月8日現在)、2015年は2015年1月19日から同年7月21日まででしたので、約半年となるのではないでしょうか。当せんしたら忘れないうちに引き換えに行きましょう!
年賀状を送ろう!
いざ年賀状を作ろうと思っても、年末はなにかとばたばたしがちです。お年玉年賀状は11月のはじめから発売されることが多いですし、いろいろなテンプレートも10月頃にはネットで多く公開されはじめます。まずは年賀状のルールを確認して、早めの用意を心がけましょう!印刷派の人はインクの残量を確認して、手書き派の人は筆ペンを早めに用意して、いざ年賀状作成に取りかかりましょう!
いつまでに出せばいい?
出典: blog.livedoor.jp
年賀状は、やっぱり元旦に相手の手元に届けたいものです。12月になるとテレビのCMでも早く投函するように案内が流れますが、その場合は、12月25日くらいまでに投函するようにしましょう。
また、元旦に間に合わないとしても、年賀状を出していい時期にはマナーがあります。年賀状を出していいのは松の内(関東では1月7日、関西では15日)までです。それ以降は、立春(2月4日)までに寒中見舞いを出しましょう。
年賀状のルールは大丈夫?
出典: googirl.jp
見落としがちなポイントとしては、年賀状に句読点は使ってはいけないことが挙げられます。また、「去年」は使わず、「昨年」「旧年」と書きましょう。
ルールで特に気をつけたいのは、恩師や上司などの、目上の人に対して出す年賀状です。 「謹んで」「恭しく」という尊敬の表現が入ったものを用いましょう。「賀正」「迎春」「新春」などの賀詞は、なるべく目上の人には使わないのが無難です。
おすすめのデザイン
かわいいイラスト
出典: www.wanpagu.com
日本的なやさしい色使いのデザインです。お鏡餅に幸せそうなお猿さんが印象的ですね。筆文字もいい感じで、友人はもちろん、気心の知れた上司にも受けがよさそうです。
おしゃれにきめる
出典: hands-gallery.com
おしゃれなデザインで、かわいらしいお猿さんが描かれています。ちょっと洋風の雰囲気も年賀状に合いますね。大人っぽく仕上げたい方におすすめです。
2016の1がお猿さん!
出典: www.nengajou-box.jp
お猿さんが2016の1の部分になった、かわいらしいイラストですね。だるまや門松、富士山がお正月気分を盛り上げる、正統派のお正月デザインです。
やはり、見ざる言わざる聞かざる
出典: www.loftwork.com
猿といえばの「見ざる聞かざる言わざる」です。「人というものは、自分にとって都合の悪いことや、相手の欠点を、見たり聞いたり言ったりしがちですが、それらはしないほうがよい」という戒めの有名な故事を、かわいらしく取り入れた年賀状です。新年のはじめにふさわしい故事ですね。
幸せいっぱいの一年でありますように
出典: www.wanpagu.com
メッセージがやさしい、ほんわかしたイラストの年賀状です。新年のはじめに、やさしい雰囲気にしてくれる素敵なデザインですね。
お年玉年賀状は、年賀状の右端に印刷されている数字で、1等から3等までの賞が当たる、おなじみの年賀状ですね。毎年切手シートは当たる!という方も多いのではないでしょうか?
気になる2016年の賞品は、3等は100本に2本の割合で、商品はお年玉切手シートが当たります。2等は1万本に1本の割合で、ふるさと小包など、そして1等は100万本に1本の割合で旅行・家電など・現金10万円が当たる、まさに年のはじめの運だめしですね!
お年玉年賀状とは?
出典: blog.goo.ne.jp
お年玉年賀状とは、正式名称をお年玉付郵便はがきといいます。年賀状として用いるために、原則として毎年11月1日に発売されています。年賀はがきではない通常の郵便はがきでも、切手部分の下に年賀と朱書きすれば年賀状として扱われますが、せっかく1年に1度の年賀状なので、お年玉年賀状を用意したいですね。
お年玉年賀状は、全国の郵便局のほかコンビニやスーパーで取り扱っていることもありますので、チェックしてみてくださいね。
当選を確認する方法
出典: getnews.jp
お年玉賞品の当せん番号は、2016年は1月17日(日)に抽選・発表されます。家に届いた年賀はがきはもちろん、書き損じや出せていない年賀はがきも対象になりますので、家じゅうの年賀はがきを集めて発表を待ちましょう。
当せん番号は日本郵政のホームページのほか、新聞各紙やテレビでも発表されます。
引き換え方法と時期
出典: www.excite.co.jp
引き換え方法は、当せん年賀はがきと身分証明書(運転免許証や健康保険証など)を持って郵便局に行くだけです!2016年のお年玉のうち、1等の現金のみ、現金書留での発送になるようです。
また、2016年の引き換え時期はまだ発表されていませんが(2015年9月8日現在)、2015年は2015年1月19日から同年7月21日まででしたので、約半年となるのではないでしょうか。当せんしたら忘れないうちに引き換えに行きましょう!
いざ年賀状を作ろうと思っても、年末はなにかとばたばたしがちです。お年玉年賀状は11月のはじめから発売されることが多いですし、いろいろなテンプレートも10月頃にはネットで多く公開されはじめます。まずは年賀状のルールを確認して、早めの用意を心がけましょう!印刷派の人はインクの残量を確認して、手書き派の人は筆ペンを早めに用意して、いざ年賀状作成に取りかかりましょう!
いつまでに出せばいい?
出典: blog.livedoor.jp
年賀状は、やっぱり元旦に相手の手元に届けたいものです。12月になるとテレビのCMでも早く投函するように案内が流れますが、その場合は、12月25日くらいまでに投函するようにしましょう。
また、元旦に間に合わないとしても、年賀状を出していい時期にはマナーがあります。年賀状を出していいのは松の内(関東では1月7日、関西では15日)までです。それ以降は、立春(2月4日)までに寒中見舞いを出しましょう。
年賀状のルールは大丈夫?
出典: googirl.jp
見落としがちなポイントとしては、年賀状に句読点は使ってはいけないことが挙げられます。また、「去年」は使わず、「昨年」「旧年」と書きましょう。
ルールで特に気をつけたいのは、恩師や上司などの、目上の人に対して出す年賀状です。 「謹んで」「恭しく」という尊敬の表現が入ったものを用いましょう。「賀正」「迎春」「新春」などの賀詞は、なるべく目上の人には使わないのが無難です。
かわいいイラスト
出典: www.wanpagu.com
日本的なやさしい色使いのデザインです。お鏡餅に幸せそうなお猿さんが印象的ですね。筆文字もいい感じで、友人はもちろん、気心の知れた上司にも受けがよさそうです。
おしゃれにきめる
出典: hands-gallery.com
おしゃれなデザインで、かわいらしいお猿さんが描かれています。ちょっと洋風の雰囲気も年賀状に合いますね。大人っぽく仕上げたい方におすすめです。
2016の1がお猿さん!
出典: www.nengajou-box.jp
お猿さんが2016の1の部分になった、かわいらしいイラストですね。だるまや門松、富士山がお正月気分を盛り上げる、正統派のお正月デザインです。
やはり、見ざる言わざる聞かざる
出典: www.loftwork.com
猿といえばの「見ざる聞かざる言わざる」です。「人というものは、自分にとって都合の悪いことや、相手の欠点を、見たり聞いたり言ったりしがちですが、それらはしないほうがよい」という戒めの有名な故事を、かわいらしく取り入れた年賀状です。新年のはじめにふさわしい故事ですね。
幸せいっぱいの一年でありますように
出典: www.wanpagu.com
メッセージがやさしい、ほんわかしたイラストの年賀状です。新年のはじめに、やさしい雰囲気にしてくれる素敵なデザインですね。
コツ・ポイント
いかがでしたか?お年玉年賀状の基本を見直して、2016年も楽しく、年のはじめから運だめしといきたいですね!1年のスタートを楽しく迎えるためにも、ぜひ年賀状はお年玉年賀を使って、そして早めに投函するようにしましょう!そのためにはまず、早めに気に入ったデザインで年賀状を作ることが大事です。お気に入りのデザインを探す参考にもなれば幸いです。