毎日使うベッドやマットレスに満足していますか?体に合わないマットレスを使っていると睡眠が浅くなり、健康にもよくありません。種類がたくさんありすぎて何を選んだら良いかわからないという方に、マットレスの紹介をしていきます。
マットレスについて
種類
ottostyle.jp 高反発マットレス 極厚10cm シングル 硬さ120ニュートン/やや硬め 高密度ウレタンフォーム使用 ブラウン
¥7,800 (税込)
【シングルマットレスを買うとき、いま人気のお勧めはどれ?いくらくらいするの?】
マットレス購入を検討している方にとって、世の中には実にたくさんの種類のマットレスが販売されていますので、どのマットレスを選んだら良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。
ここでは、マットレスの中でも最近日本人によく購入されている、特に人気のマットレスやぜひお勧めしたいマットレスにしぼり、その中でも実際の使用感も含めて最もお勧めできるマットレスを紹介させていただきます。
マットレスで人気の商品と言えば、高反発マットレスの<エアウィーブ>が最も有名でしょうね。
また深夜のテレビ番組などでは<トゥルースリーパー>の名前もよく耳にしますよね。
これらの商品はやはりひときわ知名度が高いようです。
あとは同様の通販商品では、<マニフレックス>や<モットン>が人気です。
実際に店舗に出向いて購入する視点で考えると、ファミリー層にはニトリやイオンで販売されている格安マットレスなども人気でよく売れているようです。
シングルのサイズは?
タンスのゲン コイルマットレス 3Dメッシュ 高密度352個 Liner ライナー シングル ホワイト 65090104 WH
¥9,999 (税込)
シングルサイズの場合だと、お好みでどのタイプでもいいかと思います。あとは自分に合った最適のものが見つかるといいですね。マットレスにはどんな幅のサイズがあるのかも確認しておきましょう。
○シングル 97cm 1人用サイズ。
○セミダブル 120cm 1人用のお勧めサイズ。
○ダブル 140cm 2人用サイズ。
○クイーン 80cm×2枚 2人用のお勧めサイズ。
○キング 90cm×2枚 2人+お子様、3人でもゆったりサイズ。
主にマットレスのサイズはこの5種類です。
それぞれのサイズを正確に知ることから、マットレス選びは始まります。
一般的に最低限確保したい幅は、身体の幅プラス30cm。ゆったり休めるサイズを選ぶといいですね。
マットレスの相場は?
種類によって値段が違う?
ショップジャパン(SHOP JAPAN) トゥルースリーパープレミアムシングル ネックフィットピロー付【正規品】
¥23,452 (税込)
お値段から各種マットレスを比較してみましょう。
マットレスの購入を検討するにあたって、やはり気になるのはお値段でしょう。
販売製造メーカーによって、企業内でも
何種類かのマットレスを幅広く展開しているところもあります。
ここでは分かりやすいようにそのメーカー内で
最もよく購入されている代表的なマットレスを例に出します。
シングルマットレスの定価一覧を見てみましょう。
airweave(エアウィーヴ) 高反発マットレスパッド厚さ6cm Newエアウィーヴ シングル 1-82011-1
¥75,600 (税込)
●値段によるマットレスの比較(シングルサイズ)
トゥルースリーパー:29,840円(税込み)
エアウィーヴ :68,040円(税込み)
モットン:39,800円(税込み)
マニフレックス:39,204円(税込み)
ニトリ:14,191円(税込み)
どんな素材が人気?
おすすめ素材1) ボンネルコイルマットレス
タンスのゲン 三つ折りマットレス ボンネルコイル シングル メッシュ ブラウン 65090100BR
¥9,980 (税込)
まずご紹介するのは<ボンネルコイルマットレス>です。低価格でしっかりとした弾力性の一般的なスプリングマットレス。コイルスプリングマットレスと違ってバネが連結されているので、1カ所沈んでしまうと一緒に全体的に沈むタイプとなっています。
ポケットコイルが体を「点」で支えるのに対して、一方このボンネルコイルマットレスは「面」で支えるイメージ。ボンネルコイルマットレスは、基本的に固めのマットレスが多い傾向にあります。ビジネスホテルなどで使用されているのもこのボンネルコイルマットレスが一般的です。
メリットは、安い割に耐久性があり、メンテナンスして使えば10年以上もの間使用できます。畳や床と寝心地が似ているので、はじめてベッドを買う方でも、それほど寝心地に違和感を感じることはないのがこのタイプの特徴です。マットレスの上に敷き布団を敷けば、いっそう同じような寝心地になります。
デメリットは、1カ所の振動が全面に伝わってしまうため、クイーンのベッドなどの大きなベッドで夫婦や子どもなどの複数人で寝ているときは、後からベッドに入ったとき先に寝ていた人に振動が伝わり起こしてしまったり、寝返りを打ったときも同様に振動が全体に伝わってしまいやすいことです。
加えて、身体のいくつもの加重を面で受け止めるため、頭、背中、腰に負担がかかってしまいやすいという点もあります。
おすすめ素材2)ポケットコイルマットレス
(OSLEEP)ポケットコイルマットレ ススプリング 弾力性適度 マットレス 低反発ウレタン入り 極厚18cm(シングル, アイボリー)
¥12,800 (税込)
次にご紹介するのは<ポケットコイルマットレス>です。
バネが独立しており、それぞれ袋に入った状態のものがたくさんマットレスの中に収まっています。ボンネルコイルマットレスよりややハイグレードなランクのマットレスは大抵がポケットコイルマットレスです。
ボンネルコイルマットレスが身体を「面」で支えるのに対して、ポケットコイルマットレスは身体を「点」で支えます。ボンネルコイルと比較するとポケットコイルの方がバネの数が多く、ボンネルコイルが約210本程度なのに対して、ポケットコイルは約500本以上ものコイルで身体を支えてくれます。
ポケットコイルマットレスは、「バネの数」「詰め物」「コイルの太さ」「コイルの長さ」「コイルの巻き数」などいろいろな要素が寝心地に影響してきます。ネットでベッドを買おうと思っている人も、できれば1度最寄りの家具店に行って、ポケットコイルマットレスの寝心地を確認してみると良いと思います。
コイルはシングルサイズでは450~650本くらいが使われていて、これらのコイルは1つ1つが丁寧に袋に入れられています。中にはコイルの数が1000本を超えるマットレ スもあると聞きます。コイルの数が多いほど身体と接する点が多くなり、身体にフィットした寝心地の良さを体感できるようになります。
出典: bed.f-shop.biz
メリットは、独立したバネで身体を支えるため、頭や背中、そして腰の加重がかかるところだけ沈んでくれるので、体型や姿勢に合わせてフィットし、自然な姿勢で寝ることができます。1つ1つのバネが独立しているので、振動が伝わりにくいようなつくりになっています。1つのマットレスで、夫婦や子どもと一緒に寝るご家族にはお勧めです。寝る時間が違い、後からベッドに入っても、先に寝ている人を起こしにくいのはポケットコイルマットレスの利点です。さらに振動が伝わりづらいので、隣で寝ている人が寝返りをしても気になりませんから、寝返りが気になる方はこちらが良いと思います。
ポケットコイルマットレスの中には、マットレスの上で暴れてもマットレスの上に置いたグラスが倒れないようなものもあります。それだけちゃんと振動の伝わりを軽減してくれるのですね。
デメリットは、ポケットコイルマットレスはボンネルコイルマットレスと異なり、床や畳のような平たいところでの寝心地とは違うため、はじめてベッドを使う方には違和感があるということです。
身体に合えば良いですが、値段もまたボンネイルコイルマットレスに比べて高いので、良く比較をしてから選ぶと良いでしょう。
(DORIS) マットレス ポケットコイル 厚さ18cm ロール圧縮梱包 ポリエステル生地 (ダブル)
¥16,990 (税込)
ポケットコイルマットレスの場合、マットレスの中に袋に入れたコイルがたくさん詰まっているので、ボンネルコイルマットレスと比較して湿気が抜けづらいです。
鉄筋コンクリートのマンション、とりわけ完成したての鉄筋コンクリートは完成後2~3年はコンクリートが湿気を放出するので、部屋に湿気取りを置いておくといいでしょう。
また、ポケットコイルマットレスは身体のシルエットに沿った形でコイルが沈み込むため、夏場は少々暑く感じるかもしれません。そのため最近は、通気性を高くしたSOLP3のようなポケットコイルマットレスも販売されています。
ポケットコイルマットレスは1つのコイルで重たい箇所を支えることにもなってしまうため、長期間使い続けていると同じ場所のコイルが弱くなってそこだけ沈み込む場合があり、そうすると腰に負担がかかり、腰痛の原因になってしまいます。
そうならないためにも、コイルが消耗してきたら買い替えるか、またはマットレスを裏返して使うなど、ローテーションしたりして工夫しつつメンテナンスには気をつけておきましょう。
おすすめ素材3)ノンコイル系マットレス
タンスのゲン 高反発マットレス 10cm 高密度30D シングル 硬め180N 超低ホル ブラック 13810016 BK
¥6,480 (税込)
最後にご紹介するのは、<ノンコイル系マットレス>です。
いわゆる低反発マットレスや高反発マットレスといったタイプのマットレスです。
こちらのマットレスは基本的にはそれほど厚みのないものが一般的ですが、素材や種類が実にたくさんあるマットレスです。
メリットは、畳んだりすることができ、形を自由に変えられるものが多いことです。そのため、部屋が狭いお宅の方や、布団を毎日押入れなどに収納する必要のある方には便利です。ポケットコイルは点で身体を支えてくれる感触ですが、低反発マットレスは「包み込んでくれる」ような感じで支えます。
デメリットは、低反発マットレスはとても柔らかくて気持ちが良いですが、寝るときはまた別だということです。沈みこんだ状態で身体を包むため、身体とマットレスの密着度が高くて通気性も悪く、汗をかきやすいという欠点もあります。体に密着しすぎるマットレスだと寝返りが打ちづらく、体の凝りが悪化する場合もあるそうで、最近は低反発より高反発を勧める人も多いです。
また、コイル系のマットレスと違って傷みやすいので、買い替えサイクルは早くなってしまいます。
今、人気のマットレスは?
先ほどもご紹介したトゥルースリーパー、エアウィーヴ 、モットン、マニフレックス 、ニトリなどのマットレスが人気と言えるでしょう。
値段が手ごろなものはとくに人気です。
日本人によく購入されているマットレスのラインナップは、低反発マットレスも高反発マットレスも含め、大体これら5種類のマットレスに集約されると言っていいでしょう。
イオンなどのスーパーで販売されているマットレスは、ここで挙げたなかのマットレスをイオンが販売代理店として販売しているということなのです。
これからマットレスの購入を検討しているという方はいずれにせよこの5種類のマットレスを把握しておけば大丈夫です。
エアウィーブの値段が他に比べて驚くほど高いという事と、反対にニトリのマットレスが他に比べてかなり格安だという事でしょう。
それ以外の3種類の価格帯はそれほど差がない感じですね。
購入できそうな通販サイト・実店舗を下記に挙げておきますので参考にしてみてください!
購入について
通販サイトの紹介
出典: sundries.ocnk.net
シングルマットレスが購入できる通販サイト。自分にピッタリのものを選んでみよう!
○『テンピュール』
http://jp.tempur.com/mattress/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=i_mattress_pc&waad=aisWiefK&gclid=CMPeoruUnsgCFcFvvAodjWIG4w
○『ニッセン』
http://www.nissen.co.jp/cate009/
○『ベルメゾン』
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0002/dMidCatLstShow?BELN_SHOP_KBN=100&DAI_CATEGORY_ID=13
○『ディノス』
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0002/dMidCatLstShow?BELN_SHOP_KBN=100&DAI_CATEGORY_ID=13
実店舗の紹介
出典: www.interior-plus.jp
シングルマットレスが購入できる実店舗はこちら。実際にふれて感じて確かめるといいですね!
○『ASLEEP』
http://www.aisin-asleep.com/store/
○『東京西川の〔エアー〕』
http://www.airsleep.jp/shop/
○『「Serta」サータ』
http://www.serta-japan.jp/shops/
○『田中ふとんサービス』
http://www.futontanaka.co.jp/shoplist/
マットレス以外にも良い睡眠を得るために改善すべきことは?
マットレス選び以外にも、質の良い睡眠で疲労回復を図る要素はいくつかあります。ここでは枕選びについてご紹介します。
枕も寝具類ですから、マットレスを選ぶときに同じ店舗で購入できる可能性も高いですよね。枕やマットレスは、睡眠の質に大きな影響を与えます。ベッドは人生の1/3を過ごす場所ですから、満足な睡眠が得られない場合は、できるだけ改善して、自分のベッドが快適な睡眠の場所にできると良いですね。マットレスと併せて、枕も質の良い自分に合ったものにすれば、より効果が得られます。
まずは今お使いの枕が適切なものかどうか、下のチェックリストで確かめてみましょう。
普段の生活を振り返って、チェックの数を数えてみてくださいね。
枕が適切かどうかのチェックリスト
□寝付きが悪い
□仰向けだと眠りづらい
□朝、枕が頭からずれている
□朝、首に痛みや張りがある
□朝、手や腕にしびれを感じることがある
□朝、肩や腰に痛みがある
□朝、体がだるい
□頭の下に腕や手を敷いて寝ている
□寝返りのたびに起きてしまう
□就寝後、何度もトイレに行きたくなる
これらの項目に1つでも当てはまれば、枕もぜひ見直してみましょう。
当てはまる項目が0の場合は、今の枕が合っていて、睡眠状態も大丈夫。
1〜4個当てはまり、症状が頻繁で長引くようなら、1度枕の見直しをした方が良いでしょう。
5〜7個は枕が合っていない可能性が大。8〜10個は、枕が完全に合ってないと言えるでしょう。早急な改善が必要です。
ottostyle.jp 高反発マットレス 極厚10cm シングル 硬さ120ニュートン/やや硬め 高密度ウレタンフォーム使用 ブラウン
¥7,800 (税込)
【シングルマットレスを買うとき、いま人気のお勧めはどれ?いくらくらいするの?】
マットレス購入を検討している方にとって、世の中には実にたくさんの種類のマットレスが販売されていますので、どのマットレスを選んだら良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。
ここでは、マットレスの中でも最近日本人によく購入されている、特に人気のマットレスやぜひお勧めしたいマットレスにしぼり、その中でも実際の使用感も含めて最もお勧めできるマットレスを紹介させていただきます。
マットレスで人気の商品と言えば、高反発マットレスの<エアウィーブ>が最も有名でしょうね。
また深夜のテレビ番組などでは<トゥルースリーパー>の名前もよく耳にしますよね。
これらの商品はやはりひときわ知名度が高いようです。
あとは同様の通販商品では、<マニフレックス>や<モットン>が人気です。
実際に店舗に出向いて購入する視点で考えると、ファミリー層にはニトリやイオンで販売されている格安マットレスなども人気でよく売れているようです。
タンスのゲン コイルマットレス 3Dメッシュ 高密度352個 Liner ライナー シングル ホワイト 65090104 WH
¥9,999 (税込)
シングルサイズの場合だと、お好みでどのタイプでもいいかと思います。あとは自分に合った最適のものが見つかるといいですね。マットレスにはどんな幅のサイズがあるのかも確認しておきましょう。
○シングル 97cm 1人用サイズ。
○セミダブル 120cm 1人用のお勧めサイズ。
○ダブル 140cm 2人用サイズ。
○クイーン 80cm×2枚 2人用のお勧めサイズ。
○キング 90cm×2枚 2人+お子様、3人でもゆったりサイズ。
主にマットレスのサイズはこの5種類です。
それぞれのサイズを正確に知ることから、マットレス選びは始まります。
一般的に最低限確保したい幅は、身体の幅プラス30cm。ゆったり休めるサイズを選ぶといいですね。
ショップジャパン(SHOP JAPAN) トゥルースリーパープレミアムシングル ネックフィットピロー付【正規品】
¥23,452 (税込)
お値段から各種マットレスを比較してみましょう。
マットレスの購入を検討するにあたって、やはり気になるのはお値段でしょう。
販売製造メーカーによって、企業内でも
何種類かのマットレスを幅広く展開しているところもあります。
ここでは分かりやすいようにそのメーカー内で
最もよく購入されている代表的なマットレスを例に出します。
シングルマットレスの定価一覧を見てみましょう。
airweave(エアウィーヴ) 高反発マットレスパッド厚さ6cm Newエアウィーヴ シングル 1-82011-1
¥75,600 (税込)
●値段によるマットレスの比較(シングルサイズ)
トゥルースリーパー:29,840円(税込み)
エアウィーヴ :68,040円(税込み)
モットン:39,800円(税込み)
マニフレックス:39,204円(税込み)
ニトリ:14,191円(税込み)
タンスのゲン 三つ折りマットレス ボンネルコイル シングル メッシュ ブラウン 65090100BR
¥9,980 (税込)
まずご紹介するのは<ボンネルコイルマットレス>です。低価格でしっかりとした弾力性の一般的なスプリングマットレス。コイルスプリングマットレスと違ってバネが連結されているので、1カ所沈んでしまうと一緒に全体的に沈むタイプとなっています。
ポケットコイルが体を「点」で支えるのに対して、一方このボンネルコイルマットレスは「面」で支えるイメージ。ボンネルコイルマットレスは、基本的に固めのマットレスが多い傾向にあります。ビジネスホテルなどで使用されているのもこのボンネルコイルマットレスが一般的です。
メリットは、安い割に耐久性があり、メンテナンスして使えば10年以上もの間使用できます。畳や床と寝心地が似ているので、はじめてベッドを買う方でも、それほど寝心地に違和感を感じることはないのがこのタイプの特徴です。マットレスの上に敷き布団を敷けば、いっそう同じような寝心地になります。
デメリットは、1カ所の振動が全面に伝わってしまうため、クイーンのベッドなどの大きなベッドで夫婦や子どもなどの複数人で寝ているときは、後からベッドに入ったとき先に寝ていた人に振動が伝わり起こしてしまったり、寝返りを打ったときも同様に振動が全体に伝わってしまいやすいことです。
加えて、身体のいくつもの加重を面で受け止めるため、頭、背中、腰に負担がかかってしまいやすいという点もあります。
(OSLEEP)ポケットコイルマットレ ススプリング 弾力性適度 マットレス 低反発ウレタン入り 極厚18cm(シングル, アイボリー)
¥12,800 (税込)
次にご紹介するのは<ポケットコイルマットレス>です。
バネが独立しており、それぞれ袋に入った状態のものがたくさんマットレスの中に収まっています。ボンネルコイルマットレスよりややハイグレードなランクのマットレスは大抵がポケットコイルマットレスです。
ボンネルコイルマットレスが身体を「面」で支えるのに対して、ポケットコイルマットレスは身体を「点」で支えます。ボンネルコイルと比較するとポケットコイルの方がバネの数が多く、ボンネルコイルが約210本程度なのに対して、ポケットコイルは約500本以上ものコイルで身体を支えてくれます。
ポケットコイルマットレスは、「バネの数」「詰め物」「コイルの太さ」「コイルの長さ」「コイルの巻き数」などいろいろな要素が寝心地に影響してきます。ネットでベッドを買おうと思っている人も、できれば1度最寄りの家具店に行って、ポケットコイルマットレスの寝心地を確認してみると良いと思います。
コイルはシングルサイズでは450~650本くらいが使われていて、これらのコイルは1つ1つが丁寧に袋に入れられています。中にはコイルの数が1000本を超えるマットレ スもあると聞きます。コイルの数が多いほど身体と接する点が多くなり、身体にフィットした寝心地の良さを体感できるようになります。
出典: bed.f-shop.biz
メリットは、独立したバネで身体を支えるため、頭や背中、そして腰の加重がかかるところだけ沈んでくれるので、体型や姿勢に合わせてフィットし、自然な姿勢で寝ることができます。1つ1つのバネが独立しているので、振動が伝わりにくいようなつくりになっています。1つのマットレスで、夫婦や子どもと一緒に寝るご家族にはお勧めです。寝る時間が違い、後からベッドに入っても、先に寝ている人を起こしにくいのはポケットコイルマットレスの利点です。さらに振動が伝わりづらいので、隣で寝ている人が寝返りをしても気になりませんから、寝返りが気になる方はこちらが良いと思います。
ポケットコイルマットレスの中には、マットレスの上で暴れてもマットレスの上に置いたグラスが倒れないようなものもあります。それだけちゃんと振動の伝わりを軽減してくれるのですね。
デメリットは、ポケットコイルマットレスはボンネルコイルマットレスと異なり、床や畳のような平たいところでの寝心地とは違うため、はじめてベッドを使う方には違和感があるということです。
身体に合えば良いですが、値段もまたボンネイルコイルマットレスに比べて高いので、良く比較をしてから選ぶと良いでしょう。
(DORIS) マットレス ポケットコイル 厚さ18cm ロール圧縮梱包 ポリエステル生地 (ダブル)
¥16,990 (税込)
ポケットコイルマットレスの場合、マットレスの中に袋に入れたコイルがたくさん詰まっているので、ボンネルコイルマットレスと比較して湿気が抜けづらいです。
鉄筋コンクリートのマンション、とりわけ完成したての鉄筋コンクリートは完成後2~3年はコンクリートが湿気を放出するので、部屋に湿気取りを置いておくといいでしょう。
また、ポケットコイルマットレスは身体のシルエットに沿った形でコイルが沈み込むため、夏場は少々暑く感じるかもしれません。そのため最近は、通気性を高くしたSOLP3のようなポケットコイルマットレスも販売されています。
ポケットコイルマットレスは1つのコイルで重たい箇所を支えることにもなってしまうため、長期間使い続けていると同じ場所のコイルが弱くなってそこだけ沈み込む場合があり、そうすると腰に負担がかかり、腰痛の原因になってしまいます。
そうならないためにも、コイルが消耗してきたら買い替えるか、またはマットレスを裏返して使うなど、ローテーションしたりして工夫しつつメンテナンスには気をつけておきましょう。
タンスのゲン 高反発マットレス 10cm 高密度30D シングル 硬め180N 超低ホル ブラック 13810016 BK
¥6,480 (税込)
最後にご紹介するのは、<ノンコイル系マットレス>です。
いわゆる低反発マットレスや高反発マットレスといったタイプのマットレスです。
こちらのマットレスは基本的にはそれほど厚みのないものが一般的ですが、素材や種類が実にたくさんあるマットレスです。
メリットは、畳んだりすることができ、形を自由に変えられるものが多いことです。そのため、部屋が狭いお宅の方や、布団を毎日押入れなどに収納する必要のある方には便利です。ポケットコイルは点で身体を支えてくれる感触ですが、低反発マットレスは「包み込んでくれる」ような感じで支えます。
デメリットは、低反発マットレスはとても柔らかくて気持ちが良いですが、寝るときはまた別だということです。沈みこんだ状態で身体を包むため、身体とマットレスの密着度が高くて通気性も悪く、汗をかきやすいという欠点もあります。体に密着しすぎるマットレスだと寝返りが打ちづらく、体の凝りが悪化する場合もあるそうで、最近は低反発より高反発を勧める人も多いです。
また、コイル系のマットレスと違って傷みやすいので、買い替えサイクルは早くなってしまいます。
先ほどもご紹介したトゥルースリーパー、エアウィーヴ 、モットン、マニフレックス 、ニトリなどのマットレスが人気と言えるでしょう。
値段が手ごろなものはとくに人気です。
日本人によく購入されているマットレスのラインナップは、低反発マットレスも高反発マットレスも含め、大体これら5種類のマットレスに集約されると言っていいでしょう。
イオンなどのスーパーで販売されているマットレスは、ここで挙げたなかのマットレスをイオンが販売代理店として販売しているということなのです。
これからマットレスの購入を検討しているという方はいずれにせよこの5種類のマットレスを把握しておけば大丈夫です。
エアウィーブの値段が他に比べて驚くほど高いという事と、反対にニトリのマットレスが他に比べてかなり格安だという事でしょう。
それ以外の3種類の価格帯はそれほど差がない感じですね。
購入できそうな通販サイト・実店舗を下記に挙げておきますので参考にしてみてください!
出典: sundries.ocnk.net
シングルマットレスが購入できる通販サイト。自分にピッタリのものを選んでみよう!
○『テンピュール』
http://jp.tempur.com/mattress/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=i_mattress_pc&waad=aisWiefK&gclid=CMPeoruUnsgCFcFvvAodjWIG4w
○『ニッセン』
http://www.nissen.co.jp/cate009/
○『ベルメゾン』
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0002/dMidCatLstShow?BELN_SHOP_KBN=100&DAI_CATEGORY_ID=13
○『ディノス』
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0002/dMidCatLstShow?BELN_SHOP_KBN=100&DAI_CATEGORY_ID=13
実店舗の紹介
出典: www.interior-plus.jp
シングルマットレスが購入できる実店舗はこちら。実際にふれて感じて確かめるといいですね!
○『ASLEEP』
http://www.aisin-asleep.com/store/
○『東京西川の〔エアー〕』
http://www.airsleep.jp/shop/
○『「Serta」サータ』
http://www.serta-japan.jp/shops/
○『田中ふとんサービス』
http://www.futontanaka.co.jp/shoplist/
マットレス選び以外にも、質の良い睡眠で疲労回復を図る要素はいくつかあります。ここでは枕選びについてご紹介します。
枕も寝具類ですから、マットレスを選ぶときに同じ店舗で購入できる可能性も高いですよね。枕やマットレスは、睡眠の質に大きな影響を与えます。ベッドは人生の1/3を過ごす場所ですから、満足な睡眠が得られない場合は、できるだけ改善して、自分のベッドが快適な睡眠の場所にできると良いですね。マットレスと併せて、枕も質の良い自分に合ったものにすれば、より効果が得られます。
まずは今お使いの枕が適切なものかどうか、下のチェックリストで確かめてみましょう。
普段の生活を振り返って、チェックの数を数えてみてくださいね。
□寝付きが悪い
□仰向けだと眠りづらい
□朝、枕が頭からずれている
□朝、首に痛みや張りがある
□朝、手や腕にしびれを感じることがある
□朝、肩や腰に痛みがある
□朝、体がだるい
□頭の下に腕や手を敷いて寝ている
□寝返りのたびに起きてしまう
□就寝後、何度もトイレに行きたくなる
これらの項目に1つでも当てはまれば、枕もぜひ見直してみましょう。
当てはまる項目が0の場合は、今の枕が合っていて、睡眠状態も大丈夫。
1〜4個当てはまり、症状が頻繁で長引くようなら、1度枕の見直しをした方が良いでしょう。
5〜7個は枕が合っていない可能性が大。8〜10個は、枕が完全に合ってないと言えるでしょう。早急な改善が必要です。
コツ・ポイント
いかがでしょうか?シングルマットレスを選ぶための知識がずいぶん増えたのではないかと思います。
ご紹介したように判断基準も価格帯も購入先も実にたくさんあります。
マットレスや枕以外にも、寝室や寝る前の行動などいろいろな確認事項がありそうですよね。
良い睡眠を得るために生活全般を見直してみるといいでしょう。