市販のふりかけを買う際、保存料や添加物が気になりますよね。長期保存はできませんが、無添加のふりかけを手作りしてみませんか?油揚げでふりかけを作れば、とってもおいしくて箸が止まらなくなる勢いで食べてしまい
ラタンソファ♪アジアンテイストに癒されること間違いなしのソファ!
アジアンテイストなお部屋には、必ずあるのがラタンソファ。ラタンとは、日本語で言う「籐(とう)」のことで、ジャングルに生息する植物の一種です。竹や木ではなく、つる性の植物なので丈夫で加工しやすいことが特徴
【DIY】手作りキュート♪空き瓶スノードーム7選
寒い冬は、お家でゆっくりしたいですよね♪今回は、お家で過ごす時間にぜひチャレンジしていただきたいDIYをご紹介します。今回ご紹介するDIYは、空き瓶をつかってつくるスノードーム。とっても簡単にカワイイア
どんな家具を使えばいい?狭くても、おしゃれに住めるインテリア6つのテク
あまり家具を置く余裕のない部屋に、狭い部屋だからこそ活きる家具を活用できたら、もっとインテリア家具が置けたり、幅が広がったりするかもしれません。そんな狭小ワンルームには、実は可能性はいっぱいあります。そ
「mt wrap」って知ってる?DIYがより幅広く楽しめる活用法♪
mtといえばファンも多い「カモ井加工紙株式会社」のマスキングテープですね。このマスキングテープシリーズから、ラップタイプの製品が出ているのはご存知ですか。mt
パスタの保存方法教えます。おしゃれなパスタ保存容器もご紹介
大容量で買うと意外とお得なパスタですが、正しい保存方法をご存知ですか?正しく保存することによって虫害やカビの発生を防ぎ、2~3年の長期保存が可能となります。また、茹でて余ってしまったパスタも冷凍庫で急速
ぐっすり眠りたい人向け!安眠に嬉しい♪入浴剤&利用方法
体も心も疲れているのになぜだか眠れない時ってありますよね。そんな時は安眠効果のある入浴剤を使用してリラックスしてみませんか?市販されている入浴剤の中で安眠効果が高いと言われている商品と利用方法をご紹介し
吸音材で日常生活の騒音対策!シーンに応じた使い分けを詳しくご紹介
マンションに住んでいたりすると気になる上下左右からの騒音。子供の泣き声やテレビの音、足音までさまざまな生活音が気がつかないうちに漏れてしまっています。他の住人の方に迷惑をかけないよう、また自分のプライバ
トイレットペーパーホルダーで激変!細部にこだわる”オシャレ”テク
普段何気なく使っているトイレットペーパーホルダーにもさまざまなデザインや材質のものがあります。目に留まりやすいものなのでトイレをオシャレ空間にしてくれます。今回は海外のユニークなトイレットペーパーホルダ
ウッドカーペットで、和室から洋室へお手軽リフォームしませんか?
お家に和室がある人が「洋室」に変えたい場合は、ウッドカーペットがおすすめです。大がかりなリフォームの必要もなく、絨毯のように敷くだけで洋室にチェンジすることができます。お手入れ方法やまたおすすめのウッド
全部集めたくなっちゃう♡iittalaのカラフルなキャンドルホルダー。夕暮れ時が待ち遠しい♪
夕暮れ時にキャンドルを灯して語らう…そんな時間を過ごしたくなる季節ですね。北欧デザインのガラスアイテムが特に世界中で人気の高い「iittala」の、カラフルでおしゃれなキャンドルホルダーを集めてみました
今、トタンがアツい!? オシャレで機能的な素材はこう使う!13のアイデア
突然ですが、皆さんは「トタン」と聞くと、どんなイメージが浮かびますか?倉庫や小屋などを浮かべる方が多いんじゃないでしょうか?今回はそんなトタンを、オシャレに機能的に活かしたインテリアをご紹介します。あの
《DIY》自宅の和室を洋室にリフォーム!手間をかければ愛着もひとしお♡
日本人は畳の部屋!という時代も終わり、今やフローリングが主流。畳はお手入れも大変なため、洋室に憧れる人も多いはず。お金をかけて業者にリフォームを頼むのも気がひける…。そんな方は自分で洋室にリフォームして
『こやともweb新聞 の こやともの窓 ってなあに?の巻』
小屋好き、おうち好き、集まれ!9月1日いよいよ新しくwebメディア『こやともweb新聞』がスタート! 『こやともweb新聞 ってなあに?』
ダイソーの粘土を使ったスイーツデコ7選
とってもリアルなパフェやマカロンを粘土で作ってしまうスイーツデコをご存知ですか?。あまりの完成度に材料費が高そう・・・敷居が高い!と思ってしまいそうですが、なんと、ダイソーなどの100均で売っている粘土
え、こんなものまでレンタルOK?今すぐ利用したい最新シェア事情
「どうせお金を払うなら、借りるよりも購入した方が良い」。日本人はこういった考えの人が多いですが、最近はレンタルを利用する人も増加しています。便利で安く、そしてエコ。レンタルって実はお得で素晴らしい制度で
これでスッキリ!オシャレな生ごみストッカーおすすめ7選
料理をすると必ず出る生ごみ。おしゃれで使いやすいストッカーがあればもっと楽しく料理が出来るのに…もっとスッキリするのに…と思う方も多いのでは?そんな方におしゃれでスタイリッシュなものから使い勝手の良いも
ホームリゾートが流行の兆し!? 日本のお庭事情がここまで進化していた!
ここ数年で、日本の住まいや暮らしの設計デザインが大きく変化しています。従来、家と庭の機能は異なり、過ごし方も切り離されていましたが、現在は、家と庭を一体として考えた設計デザインがトレンドになっています。
【妄想ふたり暮らし】一人でも二人でも暮らせる10万円以下の部屋 5選
「いつか二人暮らしになるかもしれないからちょっと広い部屋に引越しておこう」そんな妄想におすすめの、一人でも二人でも暮らせる10万円以下のお得なお部屋を特集します。お得だからって、デザインのこだわりは譲り
子育てママにおすすめ♡IKEAの木馬を長く活用する方法7選
子供が大好きな木馬。楽しそうに乗っている姿を見ると、買って良かった♡と思えることでしょう。小さいうちは喜んで遊んでくれますが、大きくなると次第に使わなくなりますよね。でも心配はご無用!子供が使わなくなっ
ダイソーのアクリルケースの魅力とおすすめポイントを紹介
おうちの中の小物ってなかなか整理しづらいですよね。そんなときに、おなじみの100円均一ダイソーのアクリルケースが役に立つってご存知でした?ぜひ使ってみたくなる商品がいろいろとでていますよ!今回はそんなダ
0円でも可能だよ♡女性らしい暮らし、凛と生をお花から学ぶ暮らしを楽しもう♪
お花のアレンジ。と聞くと難しく感じることもあるけれど、まったくその必要はなし!ですよ。誰でもできる、さりげないお花のアレンジ方法がたっぷりあります。その方法を日々の暮らしに取り入れることで、凛とした女性
その“キッチンクロス”どう使う?おしゃれな使い方と収納アイデア
毎日の生活の中で目にするキッチンクロスは、頻繁に使う必需品の一つです。キンチンクロスは布巾や台拭き、お手拭きに応用できる定番の使い方以外にも、実は使い方は多岐ににわたるのです。今回は、キッチンクロスの斬
セリアのウォールステッカーがおしゃれ。種類と商品の魅力徹底解説!
安くて良いものが揃っていると人気のセリアのウォールステッカーは、その名の通り壁に貼るシールのことですが、種類も豊富でかなりおしゃれだと話題になっています。今年の最新のセリアウォールステッカーの種類や貼り
粘土ブローチがかわいい。簡単かわいい粘土ブローチの作り方
幼いころによく遊んだ粘土。大好きだったという方も多いはずです。大人になった今、その粘土で今度はお気に入りのアクセサリーを作ってみませんか?簡単でかわいい、粘土ブローチの作り方を紹介したいと思います。