シンプルでどんなインテリアにもマッチする無印の家具はみなさんうまく取り入れていますよね。できるだけ長く使いやすいものを選びたいですし、テーブルならなおさらじっくり吟味したいもの。どんな場所でどんな風に使いたいのか、事前にしっかりアイデアを練ってから購入しましょう。
キャビネット付デスク
0
0
0panz.blog.so-net.ne.jp
無印のデスクは、キャビネットを外してテーブルとしても使えますよ。キャビネットを外すと、書斎などにも使い勝手がいいですし足場が広くなるのでゆったりとリラックスすることもできますね。横幅が広く、プリンタやパソコンを置いても余裕です。
サイドテーブル
0
0
0aucview.aucfan.com
無印にはこういった作業台にできるようなテーブルもあります。こちらはサイドテーブルとしてソファの脇においてもいいですし、ちょっとしたものを作るときに台があるといいですよね。また、ノートパソコンを置いて使うときにも。
オーク材ラウンジテーブル
0
0
0blog.livedoor.jp
テーブルの隅が削られていて、スクエアなのにやわらかい印象を与えてくれる無印のテーブルです。ダイニングにはもちろん、横幅が広いから書斎などに置いても使いやすそうですね。脚部が内側に入っているので、チェアを選ぶときはそこを踏まえて購入してください。
オーク材テーブル
0
0
0plaza.rakuten.co.jp
無印のオーク材のテーブルは、ダイニングテーブルにぴったり。スクエアできっちりした形は、壁に沿って置いてみても違和感なくぴたりと部屋の隅におさまるところがいいですね。これならどんなダイニングチェアもあわせることができそう。
パイン材テーブル
0
0
0dounikasit.exblog.jp
無印のパイン材のテーブルです。こちらは背が高めのため、こども用の椅子を置いてもぴったりの位置にきますね。こじんまりとしているので、ベッドサイドのサイドテーブルがわりにしてもいいですし、こども専用のテーブルにしてもいいですよ。
ローテーブル
0
0
3yaplog.jp
丸みを帯びた無印のテーブルは、ローテーブルとしてソファの近くに置いておくのもいいですね。角が丸いから、万が一お子さんが頭をぶつけてしまうようなことがあっても怪我は最小限ですみますし、安全面でも安心できるのはポイント高い!
キャビネット付デスク
0
0
0panz.blog.so-net.ne.jp
サイドテーブル
0
0
0aucview.aucfan.com
オーク材ラウンジテーブル
0
0
0blog.livedoor.jp
オーク材テーブル
0
0
0plaza.rakuten.co.jp
パイン材テーブル
0
0
0dounikasit.exblog.jp
ローテーブル
0
0
3yaplog.jp





