IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 始めた人から美髪になる♪おすすめシャンプーとケア完全版

始めた人から美髪になる♪おすすめシャンプーとケア完全版

2016年9月16日2108 Views

寒い時期、髪には乾燥で枝毛や静電気が発生し、気づくとつやを失くしてパサパサに・・・なんてことになりがち。髪は女性の見た目年齢を左右するとも言われています。だからこそ今年は美髪を取り戻したい、という方にお勧めするシャンプー、ヘアケアの基本をご紹介いたします♪

あなたの髪の状態はどう?

冬の乾燥によるダメージってすごいんです!

Girl with static frizzy hair

出典: www.gurl.com

冬は暖房や寒風によって、乾燥は増すばかり。なんとかしないと、このままでは枝毛や静電気でつやや潤いも失くしかねないですね。

見た目年齢は髪で変わる!

D13479 8 719334 0 e1437990232254

出典: www.biranger.jp

女性の見た目に関するアンケートでは「髪で年齢を判断する」と答えた方がなんと91.3%!そして、髪のつやのありとなしとでは、見た目年齢が5~6歳も差があることがわかりました。これは怖いですね・・・。

Asian hair color ugcqn

出典: www.beautyramp.com

逆に言えば、顔をふちどる額のような存在の髪が健康でつやがあれば若く見えるってこと!これはガゼンやる気が出てきませんか。では、まずやるべきヘアケアってなにでしょう?

まずはヘアケアの基本、シャンプーを見直す!

まずは、ヘアケアの基本の「き」であるシャンプーを見直しです。シャンプーなんてどれも同じ・・・なんて間違った解釈。シャンプーは頭皮や髪の汚れを落とすだけでなく、自分の髪質にあった選び方、使い方ひとつで髪の状態は驚くほど違ってくるんです。今まで使っていたシャンプーを変えただけで手触りやまとまりが変わった、なんて経験ありませんか?まずはシャンプーを変えることからヘアケアを始めてみましょう。

シャンプーの重要性

シャンプーの役割はずばり「頭皮の余分な皮脂をきちんと落とすこと」です。そうすることによって、毛穴に詰まった汚れを取り除き、健やかな髪を育てることができるわけです。ですが、洗浄力の強いもので必要な皮脂まで取ってしまい、頭皮を刺激したり乾燥させるようでは本末転倒。そうならない為に、きちんと自分に適したシャンプー選びと使い方が重要になってくるわけです。

市販のシャンプーの選び方

ではまず、どんなシャンプーを選ぶのか?それは個々で目的が違いますから、まずは自分の髪がどうなれば思い通りの仕上がりになるのかを念頭においてシャンプー選びを考えてみましょう。

髪のダメージを補修する

広がる、うねる、雨の日に膨張してしまう、枝毛がたくさんなど髪のダメージサインが見つかったらまずはシャンプーを見直してみましょう。たくさんあるシャンプーの中でも弱酸性でマイルドな洗浄力のシャンプーがいいですね。キューティクルを守って髪の痛みを進行させないアミノ酸の洗浄成分の入ったシャンプーを選びましょう。

Howtorepairdamagedhair 610x2521

出典: www.birchbox.com

まとまらない、広がるなどのトラブルは髪が乾燥して傷んでいる証拠です。早急にダメージケアを!

2.地肌ケアできるもの

見えないところなので、怠りがちなのが頭皮です。夕方になると髪がボリュームがなくなったり、産後の抜け毛に悩んだり、フケがここのところ多くなった方は頭皮に問題がありそうですね。これは、地肌の潤い不足からくるので、まずは頭皮に優しく潤いを与えるシャンプーを選んでみましょう。

Scalp

出典: www.morroccomethod.com

頭皮の健康は髪の健康に繋がります。

3.髪にうるおいを与えるもの

スタイリングが広がってまとまらなかったり、静電気のパチパチが起こって不快、なんていうのは髪の水分バランスの乱れからくるものですね。髪内部の水分バランスを整えて雨の日も乾燥した日もするんとまとまった髪を保ちたいものです。潤いのある髪にはアミノ酸やヒアルロン酸成分の含まれるもの、また最近ではオイルインシャンプーなどが注目です。

How to moisturize dry and damaged hair

出典: celebteenlaundry.com

髪に潤いがあれば、枝毛や切れ毛ともサヨナラできる!

Lement03
出典:  item.rakuten.co.jp

Le ment(ル メント)炭酸オイルシャンプー

山田優さんをはじめ芸能人やセレブも愛用のオイルインシャンプーです。PLAZAでも購入可能です。

¥2,400 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp

4.香りの良いもの

近づいた時に、ふわっと髪の毛からいい香りがすると、それだけで清潔感があり好印象。逆に汗の臭いや頭皮の匂いがしたら・・・。「いざ」と言うときにも女子としてはこれは絶対避けるべき条件ですよね。アロマの香りや自分が「好き」と思える香りのシャンプーを選んでいつでも気分よく過ごしたいものですね。

9808308 ll1
出典:  lohaco.jp

ヘアレシピ シャンプー ハニーアプリコットエンリッチモイスチャー

1セット2本(シャンプー+トリートメント各1)530ml

フルーツの香りがフレッシュでアロマ効果のあるシャンプーです。

¥2,157 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ lohaco.jp

シャンプーの疑問

世の中のシャンプーには数え切れないくらいの種類があり、いったいどう違うの?なんていう疑問もありますね。ここでは今まで知らなかったシャンプーの疑問をひも解いていきたいと思います。

Start with why

出典: tourdash.com

シャンプーの違いっていったい・・・?

シャンプーってどれでも良いの?

シャンプーはあくまで汚れを落とすのが目的とされていますが、洗浄効果やテクスチャー、香り、頭皮や髪質にあったシャンプー選びが重要なので、どれでもいいというわけにはいきませんよね。一概に高ければ良い、安ければ悪いというのではなく、髪に良い成分、悪い成分をおさえておくと選ぶ時の判断基準になりますね。

Woman deciding between two options

出典: athoughtfromthekitchen.wordpress.com

自分にあったものを選びたいから、ちょっとだけ成分を知っておくのもいいですね。

シャンプーは大きくわけて3種類

①高級アルコール系:表示には「ラウリル硫酸Na、ラウリル硫酸カリウム」という表示があり、これはいわゆる石油系合成界面活性剤のことです。洗浄力が高いのですが、皮脂を取りすぎる傾向にあります。

②石けん系:石けん素地、脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウムと表示されており、洗浄力は高いのですがこちらも皮脂を取りすぎる傾向にあります。また、石けん成分が髪に付着し、手触りが悪くなる恐れもあります。

③アミノ酸系:洗浄成分(界面活性剤)にアミノ酸系の成分を使用しているシャンプー。表示には「グリシン・メチルアラニン・グルタミン酸・メチルタウリン・サルコシン」などの言葉が記載されています。シャンプーの中では最も低刺激で、そのぶん洗浄成分も弱めです。お肌が弱い方や薄毛、抜け毛の方にもやさしいです。保湿成分が高いので、髪にボリュームが出にくいです。

ノンシリコンってなに?

最近注目されるノンシリコンシャンプー。まずシリコンとは、人工的に作られたコーティング剤のようなもので、健康を害するものではないですが、シャンプーで使い続けると毛穴を塞いで髪がベタついたり、パーマ材やカラー材が入りにくかったり、髪自体が痛みやすくなることがあると言われています。また、髪がコーティングされた状態にあるため髪に栄養がいきわたらなくなって、髪が細くなったりコシがなくなったりすることもあります。成分表示で「ジメチコン、シクロメチコン、シロキ、シリカ、メチコン」という成分が入っていないシャンプーを「ノンシリコンシャンプー」といいます。

Tips for wahm on safely letting your kids play on the computer wahm resource site pic 2

出典: www.wahmresourcesite.com

今まで、知らなかった!

ノンシリコンのメリット・デメリット

髪にいいとされるノンシリコンシャンプーですが、どんなメリット・デメリットがあるのか調べてみました。

メリット

1.シリコンシャンプーと違い、髪をコーティングしないので重みで髪がぺしゃんとすることはないので、髪の細い方には有効ですね。

2.シリコンシャンプーのすすぎが不十分の場合、頭皮に残ってフケや痒みの原因を作ってしまいます。その点、ノンシリコンは頭皮を健康に保つ事ができるのです。

3.髪をコーティングしないので、カラーリングやパーマが長持ちします。

デメリット

1.コーティング材が入っていないので、シャンプーする際にはキシキシして引っかかりやすいと感じる方がいます。

2.頻繁なカラーリングとパーマを繰り返している髪は髪どおしがこすれあい、キューティクルがはがれてダメージを進行させてしまう恐れがあります。シャンプー後のケアに充分気をつけないといけませんね。

3.コーティング材が入っていないので、ドライヤーやヘアアイロンの熱にとても弱いです。いずれも、トリートメントをしっかりしたり、洗う前に入念に洗い流してからなど、ちょっとしたコツが必要になります。

ノンシリコンシャンプーの泡立ちって?

Lathering

出典: www.slowfashioned.com

ノンシリコンシャンプーはシリコンシャンプーに比べて界面活性剤が入っておらず、アミノ酸系洗浄剤であわ立てるため、少し泡立ちにくいのも事実。ですが、泡の量と洗浄力はあまり関係ないんです。あくまでも泡ですっきりしたような気になるだけなんだとか。歯磨きと同じ原理ですよね。

最近ではノンシリコンのものが良いと取り上げられていますが、コーティング材が入ったシャンプーはすでに傷んだ髪をコーティングし、傷みを進行させない働きもあり見直されています。どちらもメリット・デメリットがあるので、使い分けしたり、自分の髪にあったシャンプーを見つけたいものですね。

おすすめシャンプー売れ筋20選!

たくさんの製品があるなか、どれを選べばいいのかわからないという方にランキング20位までのシャンプーをご紹介いたします。どれも秀逸で人気のシャンプーばかりなので参考にしてみてくださいね。

179698 xl
出典:  www.ishizawa-lab.co.jp

1位 テラムス エデンの女神

トライアルサイズ980円でお試しできます。泡たたないのに汚れがしっかり落とせる不思議なシャンプーとして大人気です。

¥980 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.ishizawa-lab.co.jp

トリートメントで髪を洗うという発想にもとづいたシャンプーで泡立たないのにしっかりと汚れはとってくれる目からウロコの製品です。シャンプー、トリートメント、頭皮ケアとワンステップですむのも時短でケアできる忙しい私たちに大助かりのシャンプーです。仕上がりはべたっとしそうなイメージですが、ふんわり根元から髪が立ち上がりサラッとした感触。

Gasu kokei150
出典:  www.organiccosme.com

2位 ナイアード ガスール固形

150g入り。多くのコスメサイトで殿堂入りしているモロッコの石鹸のように使えるクレイ(粘土)です。洗顔がもちろんボディシャンプーにも。水に溶いてリンスインシャンプーとしても優秀な不思議なクレイです。

¥756 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.organiccosme.com

数あるベストコスメの中でも常に人気・売り上げもトップに入る人気商品です。これひとつで顔・ボディ・髪の全身洗えてコスパの良いのも人気のひとつ。髪の場合はしっかり予洗いしてから水に溶かしたガスールをマッサージしながら塗布します。ヘアケア用のオイルを足して使うのもおすすめです。

Heading products 0
出典:  japan.mydove.jp

3位  ダヴ モイスチャー+オキシジェン エアリーモイスチャー シャンプー

パサパサ、うねる、広がるを改善する潤い成分の酸素に着目して作られたシャンプーでまとまる髪に。

¥747 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ japan.mydove.jp

モイスチャー成分と相性のよい酸素を結合させたアドバンス・モイスチャーオキシジェン処方で仕上がり軽やかなのに、まとまる髪の再現が可能に。重い髪が苦手なサラサラした仕上がりが好きな方におすすめのシャンプーです。

Iau relaxment
出典:  dab.co.jp

4位 ルベル イオ クレンジング リラックスメント シャンプー 200ml

乾燥がちな地肌をやさしく潤すアミノ酸系シャンプー。きめ細やかな泡が毛穴からしっかり汚れをとり、髪本来の美しさを取り戻します。

¥1,600 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ dab.co.jp

美容院でも推奨する、地肌の汚れをしっかり落として素髪に戻しその後のトリートメントで栄養をいきわたらせるシリーズ使いでおすすめのシャンプーです。アミノ酸系とスルホベタインが配合され、しっかりだけどしっとりの仕上がり。癒しの香りもバスルームいっぱいに広がって幸せな気分に。

71vxurzakvl. sl1500
出典:  www.amazon.co.jp

5位 ラックス ルミニーク ゴールドオイルシャイン ノンシリコンシャンプー

2種類の天然植物オイルを使ったノンシリコンシャンプーです。ノンシリコンなのに豊かな泡立ちが特徴でエキゾチックなアロマの香りも贅沢でリッチな気分になれます。

¥998 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

髪に良いマカダミアナッツオイルとアーモンドオイル配合のノンシリコンシャンプー。ノンシリコンなのに贅沢な泡立ちできしみは一切なし。各シリーズ別のアロマの香りがとってもリッチな気分にさせてくれるシャンプーです。

Ar 1
出典:  aminoresq.com

6位  アミノレスキュー 400ml

石油系洗浄成分をいっさい使ってないアミノ酸系シャンプー。

¥1,450 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ aminoresq.com

アミノ酸系の洗浄成分が作るきめ細やかな泡が頭皮の汚れを穏やかに落とします。乾かしたあとは毛穴の汚れが落ちているので根元からふっくらした立ち上がりが期待できる敏感肌にも優しいシャンプーです。爽やかなルックスとあい反して穏やかなちょっぴり甘い香りがうっとりさせてくれます。

Main
出典:  www.fiole.jp

7位  FIOLE(フィヨーレ) F.プロテクト ヘアシャンプー ベーシック 300ml

組み合わせによってなりたい髪が思いのままに。

¥1,500 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.fiole.jp

髪質のタイプごとに選べる4つの組み合わせで思い通りの仕上がりに。パーマやカラーで傷んでうまくスタイリングできなくなってきた髪も、長時間スタイリングがキープできる状態になります。クセ毛で広がる髪や、ねこっ毛もからまりにくくスッと櫛が通る感覚を期待できます。

95890
出典:  www.vefla-shampoo.jp

8位 vefla モイストクレンジングシャンプー 350ml

薄毛や抜け毛が気になる産後のママにも優しい薬用アミノ酸シャンプーです。毛穴の汚れをしっかりとって潤いある頭皮にしてくれます。

¥2,800 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.vefla-shampoo.jp

パサパサしてまとまらない、抜け毛が多くなった、うねる・・・などの症状は頭皮の乾燥が原因。真珠エキスが配合されたノンシリコンシャンプーはそんな髪の改善に働きかけてくれます。気に入らなければ30日間全額返金可能、という自信のほどをうかがわせる会社の姿勢も素晴らしいです。

05029
出典:  www.lacasta.jp

ラ・カスタ アロマエステ ヘアソープ 300ml

¥2,000 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.lacasta.jp

アミノ酸系洗浄成分とオーガニック植物成分、アボカドオイル、シアバターなどを配合した頭皮と髪に優しいオーガニックシャンプーです。ホッとする柔らかなハーブの香りが洗うたびに癒されます。仕上がりは指どおり滑らかでツヤツヤとした感触が好きな方におすすめです。

31bf%2bvspydl
出典:  www.amazon.co.jp

10位 オクト シャンプー 320ml

オクトピロックス配合で頭皮のフケ・かゆみ、過剰な皮脂をコントロールしてくれます。皮膚科も推奨するこのシャンプーは脂漏性皮膚炎やアトピーなどにもおすすめ。

¥400 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

夕方になると髪がぺったりしてしまう、皮脂の多い方や夏にもおすすめのオクトは、皮膚科の先生も推奨する皮脂過多の症状を改善するシャンプー。密かに頭皮の匂いが気になる方もデオドラント効果の高いこのシャンプーを試してみるのもいいですね。

Item 1000005978 new
出典:  item.rakuten.co.jp

11位 サンテック N.A by NUDYAURA(エヌ エー バイ ヌーディオーラ)

数ある人気シャンプーの中でも常に顔をみせる人気のスパシャンプー。ノンシリコンなのにきしまない美容成分がたっぷり入っているのが特徴です。(上記料金はシャンプー・トリートメントのセット)

¥3,997 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp

ノンシリコンシャンプーの中でも人気のヌーディオーラはアウトドア好きで紫外線を良く浴びる方やヘアアイロンを毎日使うダメージヘアの方にもおすすめの濃密保湿成分配合のシャンプーです。ノンシリコンなのにきしみ感ゼロの使用感と髪の芯まで潤う浸透性コラーゲン配合も人気の秘密です。

035 10
出典:  www.lion.co.jp

12位 フリーアンドフリー ダメージエイド シャンプー 500ml

レギュラー200ml/ポンプ500mlあり。
ヘアケア成分「DGA」がダメージのある髪に栄養を浸透させ、しなやかで滑らかな手触りに。

¥757 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.lion.co.jp

補修成分DGAがたんぱく質の流出を抑え、洗っているそばから傷んだ髪を補修してくれます。仕上がりはつるつるサラサラで、時間がたつとしっとりと落ち着きまとまりのいい髪に。買いやすいお値段も品質を考えるとコストパフォーマンスの良いシャンプーです。

31s3m0uhngl. sy355
出典:  www.amazon.co.jp

13位 クロス・エ・キューブ Zero+PL エッセンス シャンプー 300ml

7つのヘアケア成分が頭皮と髪に効果的に働くノンシリコンシャンプーです。女子力をあげる優しいフレンチローズの香り。

¥2,600 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

豊富なアミノ酸を含む、美容の万能選手と呼ばれる馬プラセンタを配合した贅沢なシャンプーです。美しいつやつやとした毛並みの馬を連想させる馬プラセンタと、7つの天然成分を使ったこちらの商品は使うたびにしっとりと潤い、髪自体が強くなることを実感できます。ホイップクリームのようなきめ細かい泡も使用感が良いと人気です。

31 aqprlcil
出典:  www.amazon.co.jp

14位 アジュバン リ:プラチナム シャンプー 300ml

パーマやカラーで傷んだ髪の内側と外側から集中ケアできるシャンプーです。洗ったあとの手触りの良さは美容院も推奨する商品です。

¥2,600 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

髪の毛のうねりやなぜだか1本1本チリチリしてしまう髪のまとまりのなさを救済してくれる、美容院も推奨するシャンプーです。手に取るとふんわりと香る柑橘系の香りも洗いながら癒しを与えてくれます。クセ毛やまとまりの欲しい髪の方に特におすすめです。

41y 9zuhh0l
出典:  www.amazon.co.jp

15位  ジェミールフラン シャンプー(ダイヤ) ふつう~硬毛用 200ml

500mlポンプタイプもあります。

¥1,800 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

水分を保持する働きのあるヒアルロン酸で潤いと閉じ込め、タンパク質CMADKで健康な髪を維持するダブル効果のあるシャンプーです。硬い、クセがある髪もソフトにしっとり落ち着いた髪になります。

Jmo hhset 720px
出典:  www.johnmasters-select.jp

16位 ジョンマスターオーガニック ハニー&ハイビスカス ヘアリコンストラクティングシャンプー

177ml:3,900円 / 473ml:8,600円

¥3,900 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.johnmasters-select.jp

言わずと知れたこちらのオーガニックシャンプーは、ハニーとハイビスカスをはじめ希少なオーガニック植物を使用し、皮膚と髪を守ってくれる贅沢処方。しっとりサラサラな仕上がりです。

Lebel.tg1
出典:  bmagic.shop-pro.jp

17位  ルベル ナチュラル ヘア ソープ

髪の状態に合わせて選べる天然植物エキス配合のシャンプーです。やさしい成分とお値段も手ごろなのが嬉しいですね。

¥1,000 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ bmagic.shop-pro.jp

髪の状態に合わせて選べる4タイプ。天然の植物成分配合で安心して使えるシャンプーです。一番人気はシーウィードで抽出された海藻エキスが髪に艶と潤いを与えてくれます。

Bahh
出典:  www.kose.co.jp

18位 インフィニティ エステ クレンジング 600ml

シャンプー、トリートメント、頭皮ケアが同時にできるオールインワンクレンジング。髪のダメージや加齢からくる頭皮や毛髪改善に一役かってくれます。

¥3,000 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.kose.co.jp

シャンプー、トリートメント、頭皮ケアが同時にできるオールインワンのシャンプーです。泡立たないクリームタイプですが、頭皮のマッサージをすることによってしっかりと汚れを落とし植物成分で頭皮と髪に栄養を与えます。頭皮がすっきりするメントールも配合されており、すっきりとした洗い心地が特徴です。

019 04
出典:  www.lion.co.jp

19位 ソフトインワン シャンプー スッキリデオドラント

520ml入り。頭皮のかゆみや過剰な皮脂を防ぎ、デオドラント効果もあるコンディショナーインシャンプー。ドライヤー後も、まとまる髪に。

¥580 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.lion.co.jp
Hitd
出典:  www.kose.co.jp

20位 スティーブンノル コレクション エクストラ カラーケア シャンプー EX 300ml

カラーやパーマによるダメージの補修をしつつ、色落ちを防いでくれるシャンプーです。洗い上がりの滑らかさと潤いが嬉しい。

¥1,600 (税抜)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.kose.co.jp

カラーリングしたての艶やかな手触りと色が持続できることが特徴のシャンプーです。持続性はもちろん、カラーで傷んだ髪の補修や色落ちも防ぎノンシリコンなのにきしまない使用感が人気のひとつです。

美髪になるシャンプーのしかた

シャンプーの仕方って、じつはとても奥が深いんです。ちょっとのコツを継続して、憧れのつや髪を手に入れましょう!さっそくそのプロセスをご紹介します。

1331169971740

出典: www.bitchyonline.com

シャンプーの正しい方法を知って誰よりも早くつや髪に!始めた人からキレイになるのは間違いない♪

1.まずはブラッシング

1011 07 sexy shiny hair tips woman brushing hair li

出典: www.glamour.com

シャンプーをする前にやっておきたい大事なブラッシング。頭皮や髪のもつれを防いで埃をうきたたせることで、シャンプーの効果をあげるだけでなく、頭皮マッサージの効果で髪がイキイキしてきますよ。目の粗いクッション性のあるブラシを用意して、まずは毛先をとかして髪のもつれや埃をとります。次に地肌を流れに逆らってとかしておきましょう。

4934761157351 400
出典:  www.muji.net

木柄頭皮ケアブラシ 全長約24cm

クッション性と目の粗さがシャンプー前のブラッシングに最適の使いやすさです。

¥1,800 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.muji.net

2.地肌マッサージ

E143df7e 35b0 4b56 8865 1eb934cc2716 healthy hair scalp massage washing products

出典: uk.lifestyle.yahoo.com

ブラッシングが終わった後は、指の腹でていねいに頭皮のマッサージ。軽くもんだり、頭皮を圧迫して離す、を繰り返します。毛穴を開かせ、髪に充分な栄養がいきわたりやすくなります。結果、髪がふっくらとして白髪も少なくなるという効果もあるそうです。マッサージはシャンプー中でもできますし、気づいた時にいつでもできます。

硬い頭皮を柔らかく!シャンプー中もOK「セルフ頭皮マッサージ」

シャンプー前はもちろん、シャンプー中にもできるマッサージ法が紹介されています。

3.予洗い

予洗いとは、シャンプーを行う前のシャンプー材と髪をなじませる為の大事なステップです。ぬるめのお湯で2~3分ていねいにすすぐことで、髪の汚れを8割がた洗い出すことができます。また、髪に水分をたっぷり含ませることで髪同士の摩擦を防ぐことになりますのでキューティクルが傷つくのも防ぐ効果も。

シャワーの温度は38~40℃

Washing

出典: listdose.com

シャンプーする際の、温度は冬などはつい熱めの温度にしがちですが地肌が乾燥するため、ちょっとぬるいかなくらいの温度が望ましいです。

4.いよいよシャンプー、毛先は優しく洗う

Ft 49502c041104f299dd2abf896416ff29

出典: www.labelingenue.fr

あくまでも地肌を中心に洗うことを目的とし、毛先はこすらず泡でやさしく洗いましょう。シャンプー材をつける前にリンスやトリートメント材などを毛先だけにつけておくのもいいですね。指の腹で耳の後ろやえりあしなどは特に丁寧に。

5.すすぎは完璧に

Hg raindance select hand shower woman holding hand shower up 463x463

出典: www.hansgrohe.co.uk

すすぎ残しがあると、シャンプー材や汚れが毛穴に詰まって臭いの原因にもなることも。すすぎはしっかり3分以上かけて流しましょう。ここで髪の中にしっかり指を入れて地肌をマッサージしてシャンプー材を洗い流して。

シャンプーのあとのケア

O hair mistakes facebook

出典: www.huffingtonpost.com

シャンプー後のケアもシャンプーと同じくらい大事なんです。

まずはタオルドライ

お風呂から上がったあとにゴシゴシと擦ってキューティクルを傷つけないようタオルドライしましょう。
①バスルームで髪を振るか手で水分を払っておきます。
②その後タオルで根元をマッサージするようにやさしく頭皮の水分をとります。
③毛先はタオルでやさしく両手で挟んでポンポンとたたく感じで水分をとります。上から下に水分をとっていくイメージで。

次にドライヤーで乾かしていきます

①まずはオイル系のアウトバス用トリートメントをタオルドライした髪につけて、5分ほど放置。オイルが髪に浸透するのを待ちます。オイルは毛先を中心に根元はさけてつけてください。

②あとは根元を中心にきちんと乾かす事が重要です。濡れたままにしておくと地肌に雑菌が発生する恐れもありますし、キューティクルが開いてゴワゴワパサパサの原因に。頭から10~20㎝ほど離して、根元を中心に全体的に乾かしましょう。最後に冷風でキューティクルをキュッと引き締めて。

シャンプーのNGあれこれ

シャンプーをするにあたって、気をつけることをあげてみました。普段のケアの際に覚えておくといいかもしれませんね。

使ってはいけないシャンプーがあるんです

Thumb funny animal pictures wait one minute 182

出典: fsymbols.co

そのシャンプー、ちょっと待った!

いろんなシャンプーがある中、やはり使ってはいけないシャンプーというものも存在します。購入する前には、念の為成分表を見てみましょう。それは

ラウレス硫酸ナトリウム

という成分が入っているシャンプー。高い洗浄力と泡立ちができるこの成分は頭皮に爽快感を与えますが、人間本来のあるべき自然な皮脂も取り去ってしまうので注意が必要です。極端にお安い商品など大量生産できうる商品に見られます。疑問に思ったら一度成分表示を確認してみてくださいね。

洗い方のNG

Blogpic dont do

出典: www.royeproductions.com

毎日の習慣のようにシャンプーをしてしまいがちですが、「やってはいけない」洗い方というのもあります。ここで、洗い方のNGをおさらいしておきましょう。

1.髪を塗らして、いきなりシャンプーをつけてはいけない!

つまり、きちんと頭皮まで水分がいきわたっていないのにいきなりシャンプー液が頭皮や髪についてしまうことになるわけです。そうすると頭皮のかゆみの原因を作ってしまったり、髪同士が摩擦しあってキューティクルがはがれやすくなるという弊害が起こります。シャンプー前はしっかり予洗いを行うことで、頭皮と髪を守ることになるのです。

2.高温のシャワーを使ってはいけない!

髪はたんぱく質でできているため、たんぱく質に高温のお湯をつけると・・・いわずもがなよくないことはわかりますね。頭皮の余分な皮脂も取りすぎてしまうので頭皮によくないので温度はぬるめにしましょう。シャンプーの時に顔にかかるお

この記事に関係する

  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 12389383
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us